ブックマーク / irorio.jp (38)

  • 【投稿者に聞く】その症状は「HSP」かも…5人に1人が持つ気質を描いたマンガに共感の嵐 - IRORIO(イロリオ)

    自身の体験を交えて描いた「HSPのマンガ」に注目が集まっています。 「元気がない」と感じる日が増えて… ある日、A(@oh_oktmh)さんは、自身の体験を交えて描いた「HSPのマンガ」をTwitterに公開しました。 HSP(刺激に過剰に反応してしまう気質)を自覚して気楽になりました!という話。 自分の過去の体験を中心に描いたため、HSPについて詳しく知りたいかたは専門書を読んでいただくのがおすすめです! pic.twitter.com/Rbwk8gVMFa — A (@oh_oktmh) 2017年5月14日 Aさんは20代後半の女性で、会社で働いていましたが「なんだか 元気がない」と感じることが多くなっていたそうです。 会社に入社して6年目、仕事内容は「ウェブサイトからの通販受付」で、おもに商品の発送がメイン。 しかし、仕事にも慣れているはずなのに、ずっと不安が消えなかったそうです。

    【投稿者に聞く】その症状は「HSP」かも…5人に1人が持つ気質を描いたマンガに共感の嵐 - IRORIO(イロリオ)
  • 鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及 - IRORIO(イロリオ)

    看護師は非常勤 鳥取県立鳥取養護学校で医療ケアを担う看護師6人が一斉に辞職した件が話題になっている。 報道によると、同学校には非常勤の看護師6人が在籍し、医療ケアの必要な生徒に対して処置を行っていたとのこと。 しかし保護者からの威圧的な言動があったことに加え、学校側などのフォロー体制が十分でなかったとして、先月末に辞職を申し出たとしている。 経緯と現在の状況 直接取材した情報もあるのか、メディアによって、やや報道内容に違いがある。鳥取県議会では、議会内容をインターネットで公開しているので、改めて議会録画を見てみた。 今回の件が取り上げられたのは、8日の総務教育常任委員会だ。まず足立特別支援教育課長や山教育委員会教育長の発言から、経緯を並べてみる。 4月半ば:一部の保護者からの厳しい指摘が始まる 4~5月:保護者、教師、看護師などで話し合いの場が設けられる 5月22日:看護師全員が辞職を願

    鳥取県養護学校の看護師一斉辞職問題、元日本海テレビアナの福浜議員が厳しい追及 - IRORIO(イロリオ)
  • ふなっしー公認!船橋の梨を盛り上げるイベント開催中 - IRORIO(イロリオ)

  • ついにネットで全国のラジオが聴ける「radiko.jpプレミアム」! - IRORIO(イロリオ)

    パソコンやスマートフォンで聴けるラジオ放送としてすっかり定着したradikoですが、ついにエリアフリーが解禁されます。radikoはこれまでの「radiko.jp」の配信エリアの枠を超え、「radiko.jp」に参加しているラジオ局を全国各地どこにいても聴くことができるサービスを4月1日より開始することを発表しました。 「radiko.jpプレミアム(エアフリー聴取)」と名付けられたこのサービスは月額350円(税別)。民法ラジオ68局のうち、60局でスタートします。「システム・サーバなどにかかる初期費用と運用費をカバーするため」課金制となっていますが、登録初月は無料。決済方法は、クレジットカードと、ドコモ/auのキャリア決済、フレッツ・まとめて支払い(NTT東西)の3種類。 これまで配信エリア外に住んでいたために聴取できなかった、限られた地方でしか配信されなかったアーティスト/タレントが出

    ついにネットで全国のラジオが聴ける「radiko.jpプレミアム」! - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2014/03/27
  • ビッグデータの活用事例!数百万人分の音楽ライブラリから人気を可視化した“Music Timeline” - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Google Googleの研究活動Google Researchは、音楽に関するビッグデータを“Music Timeline”として2014年1月16日(木)に公開した。 クラウド上に曲を保存して各種デバイスで共有するGoogle Play Music(現在、日未対応)。数百万人分のユーザーライブラリに保存された音楽を解析し、時系列で人気の総量と内訳を表した“層グラフ”により可視化している。 現在、Google Play Musicの利用者が「どの時代・ジャンル・アーティスト・曲」を聴いているのかを見てみよう。対象の時代は1950年代以降「ジャズは50年代の楽曲、ポップスは60年代以降どの時代の曲も平均的に好まれている」など、ジャンルの時代特性が分かる。 ジャンルをクリックすると詳細ジャンルの人気が表示される。例えば、ロックを選ぶとサイケデリック・ロックの黄金期は60年代後半、さらに選

    ビッグデータの活用事例!数百万人分の音楽ライブラリから人気を可視化した“Music Timeline” - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kimmax2
    kimmax2 2014/01/20
  • 【おしゃべりな服】カップル成立率が高いスタイルは「ちょいカッチリ」もっとも不人気なのは「スーツ」と判明 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    人間中味が大事だが、中味を知る手掛かりとして見た目もやはり大事なようだ。 総合婚活サービスの株式会社IBJが運営する婚活イベントサービス「PARTY☆PARTY」のお見合いパーティーに参加した20~40代の未婚男性を対象に行われた「お見合いパーティーファッション調査」の結果が発表されている。調査期間は2013年9月28~29日で、「服装ジャンル分布」と「カップル成立した人数」を集計するというユニークな調査だ。ファッションジャンルは以下のとおり。 ●ちょいカッチリスタイル=ジャケット+シワのないパンツ(ジーンズ除く) ●ベーシックスタイル=カットソー+シャツ+カーディガン ●カジュアルスタイル=ジーンズ+パーカー+スニーカー ●スーツスタイル=スーツ+ネクタイ カップル成立率がもっとも高かったのは「ちょいカッチリ」で54%の過半数超えとなった。意外と不人気だったのは「スーツ」で「ちょいカッチ

    【おしゃべりな服】カップル成立率が高いスタイルは「ちょいカッチリ」もっとも不人気なのは「スーツ」と判明 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kimmax2
    kimmax2 2013/12/04
  • 書籍の平均所有数は356冊、うち131冊は不要と判明!!(国内調査) - IRORIO(イロリオ)

    年末と言えば大掃除だが、最近では不要な物はとことん処分して、物への執着をも捨てる「断捨離」がブーム。これを機に、家の中まできれいさっぱりしたいと考えている人は多いだろう。ところが、どうやら世の人々の家には大量の不要物があるようだ。 インターネットでやDVD、CD、ゲームソフトなどの買取・販売を行うネットオフが18~78歳のメールマガジン会員995名を対象に行った「家の中の所有物に関する意識・実態調査」によると、8割の人が所有している「書籍」に「読んでいない・使っていない」ものがあると回答していることがわかった。 調査ではまず、家の中にあるものを質問。「書籍」は平均356冊で、「コミック」は平均298冊、「DVD・ブルーレイディスク」は平均85など、かなり大量のライブラリーを所有している人が多いようだ。 一方、そのうち使っていない物があるかを聞いたところ、「書籍」については80%の人が「

    書籍の平均所有数は356冊、うち131冊は不要と判明!!(国内調査) - IRORIO(イロリオ)
  • Facebookのプロフィール写真をはんこにできる「カオポン!」登場 - IRORIO(イロリオ)

    140年続く金沢の老舗はんこ屋「手彫り印鑑のツルミ印舗」は、サイトのリーニューアルを記念してFacebookのプロフィール写真をそのままはんこにできる、世界初のはんこ「カオポン!(仮名)」を約10名にプレゼントするキャンペーンを行っている。 素材と職人の技にこだわった完全手彫りのはんこ屋さん「ツルミ印舗」はこのほど、サイトのリニューアルを実施し、スマートフォンサイトに対応したり、はんこ屋5代目のはんこブログといったコンテンツを増やすなど、発信力を強化。ネット時代への対応を行う中で、SNSを利用した「カオポン!」のプレゼントキャンペーンはとてもナイスなアイディアだ。 気になる「カオポン!」だが、サイズは100円玉より少し大きい位で、プロフィール写真をうまくアイコン化している。手紙やメモの隅っこに、朱肉だけでなくシックな黒や茶色のインクで押せば、スタイリッシュに使えそうだ。 Facebookの

    Facebookのプロフィール写真をはんこにできる「カオポン!」登場 - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/25
    どんだけ自意識過剰なんだ!
  • コーヒー以上の効果⁈ブルーライトはカフェインよりも頭をスッキリさせ気が散らないとの実験結果 - IRORIO(イロリオ)

    イロリオでも度々お伝えしているが、夜寝る前にスマートフォンやパソコンの画面を見ると、ブルーライトのせいで睡眠ホルモンである、メラトニンの生成が抑えられ睡眠不足を招く。しかし逆に考えれば、目を覚まし頭をスッキリさせたいときにはブルーライトが一役買ってくれるのでは⁈というわけで、スウェーデンの専門家が実験を行った。 その結果時間と状況をわきまえれば、ブルーライトはカフェインよりも頭をスッキリとさせてくれて、脳が冴えわたることがわかった。ミッドスウェーデン大学のC. Martyn Beaven氏及び、Johan Ekström氏が、ブルーライトとカフェインが脳に与える影響力を比較したところ、両者共にプラスの効果があったという。特筆すべきは、240mgのカフェインを摂取した人に比べ、1時間40ルクスのブルーライトを浴びた人の方が、何らかの気を散らす要素が加わった際も、頭脳の機能を測るテストで高得点

    コーヒー以上の効果⁈ブルーライトはカフェインよりも頭をスッキリさせ気が散らないとの実験結果 - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/25
  • 今年こそ自宅で挑戦したい「変わり鍋」ランキング - IRORIO(イロリオ)

    kimmax2
    kimmax2 2013/11/25
  • 我が家のにゃんこがDJに!? ターンテーブル型の猫用爪とぎ「CAT PLAY HOUSE」 - IRORIO(イロリオ)

    ペットを我が子のようにかわいがっている人なら、おもちゃや器など、ペットグッズを集めるのは楽しいもの。 の生活に欠かせないアイテムの1つに“爪研ぎ”があるが、音楽好きの飼い主さんのコレクションにぜひ加えてほしいが、こちらの「CAT PLAY HOUSE」。 一見普通のターンテーブルのようだが、よく見るとレコード部分が爪研ぎに!愛がガリガリと“スクラッチ”する姿は、誰が見てもほほえましいものに違いない。 気まぐれなたちが、上手にスクラッチしてくれるかはわからないが、さりげなく貼られた足跡マークのステッカーなどもキュートで、愛家仲間に自慢できる一品だ。suck UK。 ISUTA:http://isuta.jp/4011/

    我が家のにゃんこがDJに!? ターンテーブル型の猫用爪とぎ「CAT PLAY HOUSE」 - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/20
    これよいなw
  • 目の診察が可能な医師用アプリ「Peek Vision」 大幅なコストダウンを実現 - IRORIO(イロリオ)

    世界中で、目が不自由だったり、目の病気を患ったりして、日常生活で困難を強いられている人がいる。しかし、都市部から遠く離れた遠方に居住していたり、経済的に貧しいために、医者に掛かることができないケースもある。巡回診察におもむく医者たちにとって、大きな手助けとなりそうなアプリが「Peek Vision」である。ロンドンに拠点を置くSchool of Hygiene & Tropical Medicineという研究グループ内にある、International Centre for Eye Healthという機関のメンバーによって開発されたものだ。 スマートフォンという現在の最新テクノロジー機器を、医療の現場に活用しようというもので、スマートフォンのカメラやフラッシュ、ディスプレイを用いて、患者の目、目の反応状況を調べ、色の識別や、遠距離および近距離における視野、視力などをテストできるほか、白内障

    目の診察が可能な医師用アプリ「Peek Vision」 大幅なコストダウンを実現 - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/16
  • 気軽に“都市づくり”をバーチャル体験できるWebサイト「Streetmix」 - IRORIO(イロリオ)

    普段、自分が住んでいる近隣の通りや町の構造について、注目したことはあるだろうか。いつもの通勤や買い物などで毎日通っている道も、注意深く観察すると、構造に工夫が見えたり、あるいは不備が見えてくるかもしれない。 「Streetmix」というWebサイトは、住民らが建築家となって、オンライン上の仮想空間で、使いやすい通りを自由に構築できるプラットフォーム。通りや人、建造物などはデフォルメしてデザインされていて、ある通りを1つの例として、ユーザーは自由に手を加えられる。通りはいくつかの部分に区分されており、自動車道、自転車道、歩行者道、バス停、駐輪場などを設置したり、道路幅や場所のサイズを調整することが可能だ。 実際の道に合わせて、道路幅などの寸法を設定すれば、自分の近所にある通りを、オンライン上のコンテンツとして再現できる。もちろん、遊びとしてコンテンツを利用してもよいが、Kansas市が自転車

    気軽に“都市づくり”をバーチャル体験できるWebサイト「Streetmix」 - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/09
  • 重度障がい者もパソコンを自在に使える! 世界初の「呼気マウス」を開発(近畿大学発表) - IRORIO(イロリオ)

    障がい者のコミュニケーションの手段としてパソコンを活用することが期待されているが、特に手が不自由な方にとってその操作は容易ではない。手が使えなくても操作可能な方法(インターフェース)が求められている。 今回、近畿大学の研究チームは息を吹き込むだけでパソコンのマウスを全方向に動かせる「呼気マウス」を開発した。これまでに、ストロー状の管を口に含み吹いたり吸ったりすることでオン・オフを切り替える「呼気スイッチ」はテレビや照明用に開発、利用されていたが、パソコンに対応したものは世界初だという。 今回の「呼気マウス」は呼気の「強く吹く/弱く吹く/強く吸う/弱く吸う」という4種類の呼気にマウスを対応させることにより、パソコン上のマウスカーソルを上下左右へ自由に動かせるようにした。また、マウスの右クリックと左クリックに対応する動作も、呼気の時間と強さを設定することで実現した。これらの操作により、パソコン

    重度障がい者もパソコンを自在に使える! 世界初の「呼気マウス」を開発(近畿大学発表) - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/07
  • ニャンコが本当に驚くとこうなる! 動くワイパーにビックリした猫の想像を超えるリアクションが話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/Catss Vidoz ニャンコが気で驚いたらどうなるのか。そんな瞬間を捉えた動画が話題だ。 車のフロントガラスのところから中の様子をうかがうニャンコ。すると! 突然ワイパーが動き出し、ビックリしたニャンコは慌てて後ずさり。 だが、これはまだまだ序の口だ。一瞬動いたワイパーに驚きつつも、好奇心旺盛なニャンコは、恐る恐るまたフロントガラスのほうへ近づいてくる。 ……と! 再びワイパーが動き、さっきよりももっと驚いたニャンコがビョーン!! 跳んだっ!! ワイパーが動き出すのとニャンコが跳ぶタイミング、どちらのほうが早いかわからないほど素早い反応ですっとび、そのまま画面から消えてしまったのだ。 ワイパーが動く物だとわかっていたはずなのに、1回目よりも2回目にもっと驚いてしまったニャンコ。それにしても、もの凄いリアクションである。ニャンコが当に驚いたときの反応は、人間を驚かせる

    ニャンコが本当に驚くとこうなる! 動くワイパーにビックリした猫の想像を超えるリアクションが話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kimmax2
    kimmax2 2013/11/02
  • これは絶対楽しいね!3Dプリントできるお絵描きアプリ「ボクスケ」 - IRORIO(イロリオ)

    子どもたちがガジェットで描いた絵を3Dプリンターで出力できると言う夢のようなアプリが登場する。 カブクが開発したのは、3Dプリントできるお絵かきアプリ「ボクスケ」だ。「ボクスケ」は、子どもたちが描いた絵から自動的に3Dモデルデータを生成し、3Dプリンターで出力できるアプリ。当にお絵描きする感覚で立体物ができてしまうから不思議。紹介ビデオを見ても、とってもかんたんで楽しそうだ。 「ボクスケ」はiOS/Androidに対応しており、2013年11月3、4日に開催されるMaker Faire Tokyo 2013に体験ブースが出展される予定。まだ家庭用に商品化されたわけではなさそうだが、子どもたちが気軽に3Dプリンターで遊べる未来はそう遠くはないはずだ。

    これは絶対楽しいね!3Dプリントできるお絵描きアプリ「ボクスケ」 - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/10/30
  • 【動画】アメリカ人大学生のフリースタイル縄跳びが神業すぎる件 - IRORIO(イロリオ)

    kimmax2
    kimmax2 2013/10/29
  • これぞプロフェッショナル! 突然の猫の妨害にも動じないヨガのインストラクターが凄い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/YogaOasisHawaii 呼吸を整え、精神を集中させて行うヨガ。何があっても動じず、姿勢を保たなければならない。そう、何があってもだ。 そんなことを身をもって教えてくれたヨガのインストラクターがいる。レクチャービデオの撮影中に画面に映りこんだ1匹の。インストラクターが抵抗しないのをいいことに、彼の身体に乗り出し、好き放題やり始めてしまった。 さすがに肩の上にまで登ったときにはインストラクターも何か反応を示すかと思いきや、「何があっても姿勢をくずさないように!」と自らに言い聞かすようにカメラに向かって語っている。これぞプロフェッショナルである。 最終的に撮影が終わるまでレクチャーをやり切った男性。こんなカワイイにも動じないとは…、やはりヨガには精神を落ち着かせる効果があったようだ。

    これぞプロフェッショナル! 突然の猫の妨害にも動じないヨガのインストラクターが凄い - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kimmax2
    kimmax2 2013/10/24
    ねこかわええ。
  • 【動画】こんなムーンウォーク見たことない!!米大学マーチングバンドによるマイケル・ジャクソンのトリビュートが鳥肌モノ - IRORIO(イロリオ)

    米オハイオ州立大学のマーチングバンドによるマイケル・ジャクソンのトリビュートが、今海外ネットユーザーの間で注目を集めている。 この日スタジアムでおこなわれていたのは、対アイオワ大学とのアメフトの試合。米国の大学ではおなじみのハーフタイム・ショーでは、オハイオ州立大学のマーチングバンドによりキング・オブ・ポップ、マイケルの名盤『BAD』から数曲が披露された。 数々の名曲に合わせて一糸乱れぬ動きを見せるバンドに観客からは大きな歓声と拍手が送られたが、最も盛り上がったのはなんといっても、マイケルのシグネチャー・ムーブである“ムーンウォーク”。『ビリー・ジーン』のリズムにのってスルスルとフィールドを移動する姿は、まるでマイケルが再来したかのような鳥肌モノ。未だかつてない巨大なムーンウォークは4分40秒頃から確認できるので、是非このゾワッと感を感じてほしい。

    kimmax2
    kimmax2 2013/10/24
  • コーディング不要!“手書きデザイン”でアプリのプロトタイプが制作可能に - IRORIO(イロリオ)

    現代のビジネスでは、自社商品やサービスの利用を促進するために、専用のアプリを開発して、ユーザーがより利用しやすい環境を作ることが1つのキーポイントになっている。昨今では、特に携帯電話やスマートフォン、タブレット端末を使う人が増加したため、より“モバイル”に力を入れるのは必然なことだろう。 とはいえ、コーディングの知識がない人にとって、いきなりモバイルサイトを構築しようとするのは敷居が高いもの。そこで活躍しそうなプラットフォームが「AppSeed」である。これは、何クリックかするだけの手間だけで、手書きで描いたデザインをそのまま電子データに変換し、モバイルアプリのプロトタイプを作成できる画期的なツール。 「AppSeed」を使って、手書きデザインを写真に撮影すると、スケッチの画像データを認識して、それぞれの部分を“個別の要素”として認識する。それらの抽出された“個別の要素”は、クリックして選

    コーディング不要!“手書きデザイン”でアプリのプロトタイプが制作可能に - IRORIO(イロリオ)
    kimmax2
    kimmax2 2013/10/22