タグ

Clojureに関するkimutanskのブックマーク (38)

  • Clojure(ある意味)基礎文法最速マスター - Homoiconic Days

    (このエントリはLisp Advent Calendar 2012 1日目の記事です。) はじめに 2年ほど前に、「◯◯言語基礎文法最速マスター」という、それぞれの言語の基的な文法を説明したブログ記事を書くのが大流行した時期がありました。その流行り具合は、まとめ記事にまとめられた記事の数を見てもうかがい知ることができると思います(たとえば、こことか→プログラミング基礎文法最速マスターまとめ - ネットサービス研究室)。 それで、これだけたくさんの言語がカバーされてれば当然Clojureもあるだろうと思ってググってみましたが、意外にも2年経った今も「Clojure基礎文法最速マスター」はないみたいです。で、僕は入門記事みたいなのは書くのが苦手なのでやらないんですが、「Clojureの基礎文法とは何ぞや」ということを改めて考えてみました。 で、「基礎」をfoundationと考えれば、コンパ

    Clojure(ある意味)基礎文法最速マスター - Homoiconic Days
    kimutansk
    kimutansk 2013/06/10
    とりあえず特殊形式が一か所にまとまっているので後で見返す分には良さそうです。
  • Functional Jobs

    Find companies using the technologies you loveWe're rebuilding functionaljobs.com! Leave your details below if you'd like to be updated once it's up!

    kimutansk
    kimutansk 2013/06/01
    StormにRiakにKafkaにAWS。その上でClojureメインの開発の仕事って中々すごい職場だこと。こういうのを普通にWeb上で募集しているんですねぇ
  • [wisp]Clojure構文を使ってJavaScriptを記述する | DevelopersIO

    ClojureでJavascript 最近はCoffeeScriptやDartTypeScript等、JavaScriptコンパイル言語(変換した結果JavaScriptにする言語)がよく使用されています。 ClojureをJavaScriptへコンパイルする場合、「ClojureScript」がありますが、生成されたJavaScriptは普通に読めるものではありません。 (適当なcljsファイルを作成してコンパイルしてみればわかるはず) 今回紹介する「wisp」は、Clojurescriptと同じくClojureの構文を用いてJavaScriptを生成する言語ですが、 「ちゃんと人が読めるJavaScript」にコンパイルされます。 では、wispをインストールしてつかってみましょう。 また、ここを使用すればwispがClojureをどのようにJavaScriptへ変換するか、確認する

    kimutansk
    kimutansk 2013/05/24
    ある意味これはありかもしれませんね・・
  • WindowsでSublime Text2からClojure REPLを使えるようにしてみる→実は使えませんでした - 夢とガラクタの集積場

    こんにちは。 今までREPLをコマンドラインで起動して使っていましたが、 さすがに効率が悪いようになってきたため、一度エディタから直接呼べるように環境を整えます。 というわけで、Sublime Text2にREPLのプラグインを導入してみます。 ですが、まずSublime Text Package Controlをインストールしておかないとどうにもならないため、 それがインストールされている前提、で話を進めます。 1.SublimeREPLインストール まずはSublimeREPLのインストールから。 ただ、こちらについてはあまりにも簡単でした。Sublime Text2様々ですね。 まずはSublime Text2から「Package Control: Install Package」を選択します。 するとパッケージ一覧が表示されるため、「SublimeREPL」をインストールします。

    WindowsでSublime Text2からClojure REPLを使えるようにしてみる→実は使えませんでした - 夢とガラクタの集積場
    kimutansk
    kimutansk 2013/05/21
    #clojure 一般的な環境ではないでしょうが、とりあえず出来ました。途中かなり無駄やってましたが(汗
  • Clojure勉強日記(その12 3.1 すべてはシーケンスである - 夢とガラクタの集積場

    こんにちは。連休が挟まったということで若干間があいていますが、続けます。 で、この間にプログラミングClojureの第2版が発売されました。 プログラミングClojure 第2版 作者: Stuart Halloway and Aaron Bedra,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/04/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見るなので、途中まで読んだ第1版はとりあえず置いておいて、第2版の方に入って読んでいきます。 2章までの構成は同じなので、そこまではいいとして、 3章が「シーケンスを使ったデータの統合」のため、まずはそこから。 Clojureに限らず、プログラムはデータを扱っています。 一番具体的なものとしては文字列、リストといった「具体的な構造」となります。 だが、下記のようにプログラムで扱う少なくないものが「データ構造」

    Clojure勉強日記(その12 3.1 すべてはシーケンスである - 夢とガラクタの集積場
    kimutansk
    kimutansk 2013/05/03
    第2部スタート・・・ではなく、第2版を用いて続きを継続という流れです。ハイ。
  • ClojureではじめるSTM入門

    4. STMとは Software Transactional Memory ソフトウェアトランザクショナルメモリは、データベーストラン ザクションに似た並行性制御機構であり、並列計算を行う際の 共有メモリへのアクセス法である。 この機構はロックベースの同期を用いた並行性制御の代替手段と して機能し、ノンブロッキングな方法で実装される物もある。 Wikipediaより 楽観的: 他のスレッドを気にせずとりあえず実行してみる 変なことになったらリトライする 最近盛んに研究されている(らしい) 5. ロックの利点と欠点 利点 いつロックを取得し、解除するかを陽に制御できる 開発者にとって馴染みがある方法 多くのプログラミング言語でサポートされている 欠点 ロックのとる順序によってデッドロックが起こる 優先度逆転が起こる composableでない

    ClojureではじめるSTM入門
    kimutansk
    kimutansk 2013/05/03
    とりあえず、勉強している間にふれてはおきましょう
  • プログラミングClojure 第2版 | オーム社eStore(β)

    Clojure(クロージャ)は、関数型プログラミングや並行プログラミングといった、強力なプログラミング手法をサポートするプログラミング言語です。進んだパラダイムと実用性との見事なバランス、オープンソースでの公開やJavaとの親和性の高さなどの特徴が挙げられます。 書は、ユーザにとって必要な知識を十分に解説したClojureの実践的な解説書である“Programming Clojure, 2nd edition”(Pragmatic Bookshelf, 2012)を翻訳したものです。基部分から応用的なところまでを網羅的に解説しています。

    kimutansk
    kimutansk 2013/04/26
    ついに発売されましたか! 早速買いました。 第1版使って勉強している最中でしたが、とりあえずこちらに乗り換えますw
  • Clojure勉強日記(その11 3.3 ClojureでJavaのクラスを作る(Vol_2) - 夢とガラクタの集積場

    こんにちは。とりあえず、コンパイルができなかった問題をさらに追ってみます。 この辺のページを確認したところ、原因は「Classファイルの出力先ディレクトリが存在しないから」でした。 ・・・というか、である調でブログを書くこと自体が結構厳しいことに気付きましたので、 とりあえずいつもの文体に戻します。 「CompilerException java.io.IOException: 指定されたパスが見つかりません。, compiling:(reader/TaskList.clj:1:1)」 からは想像がつかないエラーでしたが、とりあえず解消しました。 尚、Classファイルの出力先は下記のコマンドで確認可能です。 user=> (str *compile-path*) "classes" そのため、起動バッチも下記のように修正します。 classesディレクトリをわざわざ作っているのはJava

    Clojure勉強日記(その11 3.3 ClojureでJavaのクラスを作る(Vol_2) - 夢とガラクタの集積場
    kimutansk
    kimutansk 2013/04/25
    #clojure JavaとClojureを両方使って開発している方はソースの並びとかどう折り合いをつけているんでしょうね・・?または、別の解決策があるのか・・・はてさて。
  • Island Life - 『プログラミングClojure 第2版』

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 『プログラミングClojure 第2版』
    kimutansk
    kimutansk 2013/04/19
    来た!やった!来週ですか。ただ、電子版が同時に出るか・・・はわかりませんか。ただオーム社の本なので、あまり間があかずに電子化されるかな。第1版も電子化されてますし。
  • [Clojure] clojure.java.jdbcでJDBCアクセスを行う | DevelopersIO

    clojureでJDBCアクセス 今回紹介するclojure.java.jdbcとは、以前clojure.contrib.sqlと呼ばれていたライブラリで、 DBへ対してJDBCアクセスするためのClojureラッパーです。 今回はこのライブラリを使用して、MySQLにアクセスしてみましょう。 他の記事に比べて圧倒的に人気のないClojure記事ですが、がんばっていきます。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.5 Clojure : 1.5.1 Leiningen : 2.1.2 MySQL : 5.5.15 今回はDBMySQLを使用しました。 サンプル用DB、mydbを作成し、シンプルなUserテーブルを作成しましょう。 mysqlのコンソールで下記SQLを実行します。 mysql > create database mydb;

    kimutansk
    kimutansk 2013/04/10
    Keyword指定でmap作るとそれがカラムの値にマッピングされる。。。というノリでしょうか
  • 調査: もっとも表現力に富んだ汎用プログラム言語は Clojure,CoffeeScript,Haskell

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    調査: もっとも表現力に富んだ汎用プログラム言語は Clojure,CoffeeScript,Haskell
    kimutansk
    kimutansk 2013/04/03
    ・・・いまいち具体的にどうちがうのかはぱっと来ませんが、まぁやっている言語がこの3つの中に入ってるのでOKですかねぇ
  • [Clojure]JSwatでデバッグする | DevelopersIO

    ClojureでGUIデバッグ さて、みなさんはclojureではどうやってデバッグしてますか? 世間ではswank-clojureをつかったり、Clojure Debugging Toolkitをつかったり、 JSwatをつかうようです。 今回はJSwatを使ってClojureのデバッグを行なってみます。 JSwatとは JSwatとは、オープンソースのJavaGUIデバッガです。NetBeansにも組み込まれていて、デバッグに便利なさまざまな機能をもっています。 私はあまり詳しく知らなかったのですが、昔からよく使われているようです。 環境 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.4 Java : 1.7.0_14 Clojure : 1.5.1 Leiningen : 2.0.0 JSwat : jswat-2013.1.zip Leininge

    kimutansk
    kimutansk 2013/03/20
    Java用GUIデバッガ・・・ということは混合プロジェクトでもデバッグできると。 今度Stormで試しましょう。
  • 1人、Stormソースコードを読んでみよう(No.3 - 夢とガラクタの集積場

    こんにちは。 なんか1年以上忘れ去っていましたが、 最近StormのClojureコードを読むことが増えてきましたので、とりあえずゆるゆると再開してみます。 1.まず重要なのはClojureのコードです これはStormを扱う上でいうまでもない内容になりますね。 ・・・なんですが、私Clojureについて別に詳しいわけでもないんですよね(汗 なので、このソースコードリーディングは一部Clojureの勉強も兼ねて進んでいく形になります。 そのため、そのあたりはご了承ください。 2.Clojureファイル一覧 とりあえずClojureのファイル一覧を挙げてみると下記のようになりました。 全44ファイル。単にファイルだけ見てみると案外少ないような気もします。 名前を見ると実際何を示しているファイルか大体わかりますが、まぁそれは読んだ結果マッピングしていくということで。 storm-0.8.2/s

    1人、Stormソースコードを読んでみよう(No.3 - 夢とガラクタの集積場
    kimutansk
    kimutansk 2013/03/17
    #stormjp Stormのコードを読むというよりClojureの勉強投稿になっている気がしますねぇ・・・
  • 書籍編集局ブログ|Ohmsha

    2月15日(木)に開催された「Developers Summit 2018(デブサミ)」(主催:翔泳社)にて「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2018」のプレゼン大会と投票が行われ、大関真之先生の著書『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』がみごと技術書部門の大賞の栄冠に輝きました! プレゼン大会では大関先生自ら書に関する熱い熱い思いを披露していただました。このプレゼンによって「読んでみたい!」「数式が苦手だけどこのなら読める!」と惹きつけられるオーディエンスが続出!みごと大賞に選ばれることとなりました。ブラボー! 書は、おとぎ話の白雪姫に登場するお妃様と鏡の関係をなぞらえ、その問答により「機械学習とは何か」「何ができるのか」を楽しいストーリーと可愛らしくしかも的確なイラスト、そして数式をまったく用いることなく解説している画期的な内容です。 登場する

    書籍編集局ブログ|Ohmsha
    kimutansk
    kimutansk 2013/03/10
    第2版でますか。かつ、オーム社ということは即電子書籍化されるわけで。というわけで電子版を買うのを楽しみにしつつ、待ちましょう。
  • ClojureのSTMは使い物にならない

    0x00. Clojureがいけてる件について ここ数ヶ月でClojureをどんどん実戦投入してみているが、その成果は素晴らしいの一言に尽きる。Javaでは考えられなかったほどスマートかつ柔軟にデータ処理が可能であり、「あれ、こんなに短い記述でできちゃうのか!」と驚かされることが多い。そんなわけで、何でもかんでもJavaで片付けてきた筆者はここにきてClojureにかなり惚れ込んでおり、電子書籍やらウェブサイトやらで格的に情報収集を進めているのだが… 0x01. Clojureの並列プログラミング 現時点では、Clojureを実戦投入したのは、ちょっとした処理に使うツール的なものだけである。理由は単に、筆者がまだClojureの初心者だからだ。しかしそろそろメインの仕事であるサーバアプリケーションやウェブアプリケーションでも使いたくてウズウズしてきており、そのような視点からさらに調査を進

    ClojureのSTMは使い物にならない
  • Clojureの作者が作ったデータベースDatomicが凄い

    プログラミング言語Clojureの作者Rich Hickey氏率いるClojure HackerのチームがDatomic(デートミックと発音するらしい)というデータベースをリリースしました。これが何やらとてつもないです。10年先を行ってる技術じゃないでしょうか。 まだ番サービスは始まっていませんが開発環境用のライブラリが配布されています。 Datomicは斬新なアーキテクチャなので一言で説明するのはとても難しいです。 私が理解できたことを簡単に説明します。 2014/1/20追記 ライセンスモデル、サポートストレージ、サービスとしてではなく独立して使用する形になるなど記事作成時の内容から色々変更が合った部分を更新しました。 変更不可なAppend-onlyデータベース 従来のデータベースで、あるレコードを変更するというのはそのレコードに対応した場所があり、そこのデータを書き換えるというこ

    kimutansk
    kimutansk 2012/09/14
    すごいのか、面白いだけなのか・・・見てみましょうか
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Ben Hughes — Software Developer

    » 17 Dec 2011 "Storm":https://github.com/nathanmarz/storm is a very exciting framework for real-time data processing. It comes with all sorts of features that are useful for incremental map reduce, distributed RPC, streaming joins, and all manner of other neat tricks. If you are not already familiar with Storm, it is well documented on the "Storm wiki":https://github.com/nathanmarz/storm/wiki . At

    kimutansk
    kimutansk 2012/04/03
    Stormのテスト案