タグ

2015年8月11日のブックマーク (8件)

  • 白井聡氏が語る 戦後の日本はなぜ尊敬されないのか?

    「日」を考える~私たちはどこへ向かうべきか 異例の延長国会で審議が続けられる安保法制、日中・日韓関係の緊張が続くなかで予定される安倍首相の「戦後70年談話」をはじめ、戦後長らく続いてきた日の国家体制や国のポリシーを問い直そうとする動きが、足もとで出始めている。戦後70年を迎えた今、我々日人が改めて日という国の「形」を問い直すべき時期に差しかかっている。これまでの歴史的教訓も踏まえながら、日はこれからどんな道を歩んでいくべきだろうか。様々な分野の識者が、独自の視点から「持ち続けるべき日観」「新しい日観」について提言する。読者諸氏も、ともに「日」を考えてほしい。 バックナンバー一覧 戦後70年を迎え、日は安定した東アジアをつくるために、歴史認識問題を巡る相克をどう乗り越えればいいのか。京都精華大学専任講師の白井聡氏は、対米従属を絶つことが、尊敬される日への道だと主張する。果

    白井聡氏が語る 戦後の日本はなぜ尊敬されないのか?
    kimzo
    kimzo 2015/08/11
    "そうすれば、日本人はわれわれに従属する一方、アジアで孤立し続けるだろう、とダレスは見通していた。見事にその策略にはまり続けて、戦後70年が過ぎた。"
  • グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)

    気象庁から1950年以降の夏の(平均)気温データを取ってきてプロットしてみると 平均気温をセ氏0℃~40℃のスケールでグラフにしてみると、確かに年ごとの変動以上のものは見えないような気もします 斑賢二(HAN-NEKO,Kenji) 💜💙💛🟠🌈🎌🇷🇺🇺🇦 @Tvvitter_com 「ほんの30年前はクーラーもないのにみんな普通に生活していた、30度を超える火は珍しく猛暑日という言葉もなかった、近年暑くなった」 という話を小耳にはさんだので、気象庁から1950年以降の夏の気温データをとってきてプロットしてみた pic.twitter.com/x6rx7cbNAt

    グラフの作り方講座(東京は暑くなっているのか問題を例に)
    kimzo
    kimzo 2015/08/11
    ふむ
  • 日本の伝統的なデザインは美しい、和の柄や文様・和紙・折り紙・千代紙などの癒やし系素材のまとめ

    の伝統的な柄や文様を使ったパターン素材、和紙・折り紙・千代紙などのテクスチャ素材を紹介します。 柄や文様のデザインだけでなく、その配色や名称なども素敵なものばかりです。 和の文様と柄素材102 個人・商用利用、無料。 102種類の和の文様と柄素材がダウンロードできます。 「明彩朗色集」をスキャンしたもので、原の著作権は著作権保護期間の50年を経て既に消滅しています。

    日本の伝統的なデザインは美しい、和の柄や文様・和紙・折り紙・千代紙などの癒やし系素材のまとめ
    kimzo
    kimzo 2015/08/11
  • 美味しすぎると嫌われる、という現象 - 食べるそして考える

    私がかかわるあるレストランの話。 そこではデザートのアイスクリーム類を基的に手作りしているのだが、大口の宴会で最後に出すお口直しのシャーベットまでとなるとさすがにそこまでは手が回らず、業務用の物を仕入れて使っている。 業務用のシャーベットはもちろん不味くはない。 がしかしとりたてて美味しいわけでもない。 私はずっとその事が微妙に引っかかっていたのだが、最近になってついにびっくりするほどおいしい業務用シャーベットに出会った。 それはヨーロッパのメーカーからの輸入物で、価格もそう別に高くもない。 さっそく私はその店のシャーベットをそれに変えた。 これで、たとえ誰も期待していない宴会後のお口直しの時でさえ、自信を持って最高のシャーベットを出す事ができる。 私は大満足だった。 それからしばらく経ってから、私の知り合いがその店の宴会コースを利用してくれた。 10人ほどの職場の集まりである。 そして

    kimzo
    kimzo 2015/08/11
  • 反復による文明の比較──式年遷宮から日本を見る

    人の神への観念と式年遷宮 昨年は伊勢神宮と出雲大社の両方の式年遷宮がありました。僕は民俗学や歴史学、建築の専門ではありませんが、式年遷宮を他の文化や文明と比較しながら、その意味やそこに現われているコスモロジーについて「反復」をひとつのキーワードにしながらお話したいと思います。 厳密にはわかりませんが、式年遷宮は世界的に見ても、日にしかないと言っていいほど極めて稀な行事です。式年遷宮のやり方は、伊勢と出雲ではかなり違いますし、独立性を持っています。ただ、伊勢神宮と出雲大社は、全体としてセットで考えるべきところがあります。基的なことを確認しておくと、ヤマト王権があり、そのほぼ真東に伊勢神宮があり、ほぼ真西に出雲大社が位置しています。伊勢の方がだいぶ近いということはありますが、その東西軸でひとつのバランス、記号論的に言えばバイナリー・オポジションになっています。天津神系の伊勢と国津神系の

    反復による文明の比較──式年遷宮から日本を見る
    kimzo
    kimzo 2015/08/11
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    kimzo
    kimzo 2015/08/11
  • 川内原発1号機が再稼働 NHKニュース

    鹿児島県にある川内原子力発電所1号機は、11日午前10時半に原子炉の起動が行われ再稼働しました。国内の原発が稼働するのは東京電力福島第一原発の事故のあと作られた新しい規制基準のもとでは初めてで、おととし9月に福井県にある大飯原発が停止して以来1年11か月ぶりです。

    川内原発1号機が再稼働 NHKニュース
    kimzo
    kimzo 2015/08/11
    学ばず省みず
  • 世界の上半期の平均気温 過去最高に NHKニュース

    国連の世界気象機関やアメリカ海洋大気庁によりますと、ことし1月から6月までの上半期の世界の平均気温は、調査を開始した1880年以降で最も高くなったということです。 一方、暑さ以外にも異常気象とみられる現象が世界各地で確認されています。 インドでは5月下旬から気温が急に上昇し40度を超える地域が相次ぎ、2000人以上が死亡しました。その一方で、スカンディナビア半島では多くの地域でことし6月の平均気温が例年を下回り、ノルウェーでは1900年に統計を取り始めて以降、18番目に寒い月になったということです。 また、アメリカのカリフォルニア州では、3年前の2012年から雨や雪が少ない状態が続き、ことしも水源となる山間部の積雪が平年を大きく下回ったことなどから、ことし4月には初めて州全体に25%の節水が義務づけられました。さらにタイでも去年1月からほとんどの地域で降水量が平年を下回っていて干ばつの影響

    kimzo
    kimzo 2015/08/11
    74度って