2020年7月8日のブックマーク (4件)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国のbilibiliにおける再生数億超えの日本のアニメ作品は

    2020年07月08日19:05 カテゴリアニメオタ中国人の憂アップデート 中国bilibiliにおける再生数億超えの日のアニメ作品は 艦これイベント、E4乙でぼちぼちと進めていますが特効艦の阿武隈(サブ)と那智足柄を前の海域で既に使ってしまった関係でやや不安な状況です。そんな訳で今回は比較的簡単に調べられるネタで…… ありがたいことに 「中国で配信されている日のアニメの再生数はとても大きな数字になっていると聞きますが、大きな数字を叩き出している作品を具体的に知りたいです」 という質問をいただいておりますので今回はそれについてを 中国の動画サイトではその規模からトンデモナイ再生数の作品がちょくちょく出現します。 そして一般向けの作品や人気の国産アニメと比べれば小さな市場ではあるものの、時折日のアニメの中にも結構な再生数となる作品が出てきます。 そんな訳で以下に、現時点(7月上旬)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • コロナ後の米中 :GAFAに牙をむく中国 「5G」の次は「クラウド」の覇権を狙う=高口康太 | 週刊エコノミスト Online

    米商務省は5月15日、中国通信機器・端末大手ファーウェイへの制裁強化案を発表した。1年前の制裁では米企業による製品やサービスの供与が禁じられたほか、第三国企業であっても一定以上の比率で米国由来の技術が含まれた製品については供与できないという内容であったが、新たな制裁案は米国製の製造装置を使って製造された半導体の、ファーウェイへの輸出を禁止する。ファウンドリー(半導体受託製造)大手の台湾TSMC(台湾積体電路製造)とファーウェイのつながりを断つ狙いだ。 「ニトリ」はアリババ製 米国がこれほど執拗(しつよう)にファーウェイを狙う背景には、技術トレンドがある。過去10年近くにわたり、技術がもたらす成長を主導してきたのはスマートフォンなど「モバイルインターネット」だった。 今、次なる技術トレンドの主導権をめぐる争いが激化している。 ファーウェイが世界トップの技術力を持つ5Gが一つの柱ではあるが、そ

    コロナ後の米中 :GAFAに牙をむく中国 「5G」の次は「クラウド」の覇権を狙う=高口康太 | 週刊エコノミスト Online
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2020/07/08
    【寄稿しました】週刊エコノミストに寄稿した記事がウェブ公開。今は無料のようです。米国勢に世界で唯一対抗できる力を持つ中国のクラウドについて。
  • 月商8000万円の店員も!BEAMS、コーセーが頼る「接客アプリ」の実力

    ECのニューノーマル アフターコロナの世界で加速するEC、だが単に既存のECモールが拡大するのではなく、新たな形態のECが成長をけん引する。キーワードは「人」。デジタル接客というECのニューノーマルが始まった。 バックナンバー一覧 ECのさらなる浸透のためには、「人が売るEC」が不可欠だ。この点にフォーカスしたソリューション「STAFF START」が注目を集めている。特集『ECのニューノーマル』(全8回)の#4では、デジタル接客アプリが切り開くECとリアル店舗の未来を追う。(ダイヤモンド編集部特任アナリスト 高口康太) 販売員900人が インフルエンサーに 人、人、人、人……。 思い思いのファッションとポーズを決めた若者の写真、それが公式サイト一面にびっしりと並んでいた。これがファッションを投稿するSNS(会員制交流サイト)ではなく、全て販売員だというのだから驚きだ。

    月商8000万円の店員も!BEAMS、コーセーが頼る「接客アプリ」の実力
    kinbricksnow
    kinbricksnow 2020/07/08
    【寄稿しました】【有料記事】日本発のデジタル接客アプリ、スタッフテックを標榜する「STAFF START」と、同サービスを導入した人気ファッションブランドのWEGOを取材しました