2023年4月3日のブックマーク (15件)

  • 【訃報】世界的音楽家・坂本龍一さん死去、「YMO」で活躍し映画「ラストエンペラー」でアカデミー賞受賞

    「イエロー・マジック・オーケストラ」で細野晴臣さん・高橋幸宏さんとともにテクノポップを切り開き、映画ラストエンペラー」ではアカデミー賞作曲賞を受賞した世界的な音楽家である坂龍一さんが2023年3月28日(火)に亡くなっていたことがわかりました。71歳でした。 pic.twitter.com/mYLMEN6HrZ— ryuichi sakamoto (@ryuichisakamoto) 【坂龍一】ご報告 | エイベックス・ポータル - avex portal https://avexnet.jp/news/detail.php?id=1013209 音楽家 坂龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK | 訃報 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027241000.htmlさんは1952年生まれ、東京

    【訃報】世界的音楽家・坂本龍一さん死去、「YMO」で活躍し映画「ラストエンペラー」でアカデミー賞受賞
  • 餃子の王将が創る次のラーメントレンドだという「忘れられない中華そば」を食べてきた

    餃子の王将の新商品「忘れられない中華そば」が2023年4月1日(土)から登場しました。「懐かしいのに初めての味。」というキャッチコピーで、「餃子の王将が創る次のラーメントレンド」を名乗る品を、べに行ってきました。 新商品「忘れられない中華そば」 | お知らせ | 餃子の王将 https://www.ohsho.co.jp/info/2023/post_87.html 餃子の王将に到着。 グランドメニューとともに、新商品「忘れられない中華そば」のメニューが置かれていました。 従来からある「醤油ラーメン」とどう違うのかべ比べてみようかと思ったのですが、タブレットでは「醤油ラーメン」は注文できなくなっていたので、入れ替わりになったのかもしれません。 注文から10分弱で運ばれてきた「忘れられない中華そば」。 以前の「醤油ラーメン」のチャーシューは丸いものでしたが、四角いチャーシューに。 また、

    餃子の王将が創る次のラーメントレンドだという「忘れられない中華そば」を食べてきた
  • 2年独学し合格、人気声優が40代で東大受験した訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2年独学し合格、人気声優が40代で東大受験した訳
  • 運動の好き嫌いは腸内細菌で決まる? 意欲高める仕組みを解明か

    米南メソジスト大学運動能力研究所で、パラリンピックの短距離選手の運動機能を分析している。この選手の走るモチベーションの一因は腸内細菌にあるのだろうか?(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) マウスの中には、あまり活発でないものもいれば、回し車で走りたがるものもいる。この違いは、腸内細菌による影響かもしれない。2022年12月14日付けで学術誌「ネイチャー」に発表された研究により、運動好きのマウスの腸内には、運動への意欲を高める信号を脳に送る細菌がすんでいることがわかった。人間にも同じことが言えるだろうか? 定期的な運動が健康によく、多くの病気のリスクを減らすことは以前から知られている。しかし、成人の80%以上は世界保健機関(WHO)が推奨する週150分以上の運動をしていない。世界的に見て運動不足は、早死や冠動脈性心疾患、

    運動の好き嫌いは腸内細菌で決まる? 意欲高める仕組みを解明か
  • 英語力日本人平均の30代がPROGRITで毎日3時間英語学習してみた - 別にしんどくないブログ

    私は30代中盤で既婚済み子持ち(一人)のソフトウェアエンジニアというバックグラウンドがあります。そして、業務では英語を使い会議やコミュニケーションをしています。 昨年から英語が公用語のチームに参加しました。 会議やSlack、ドキュメントの記述などすべてのコミュニケーションが英語になり、早急に英語力を伸ばす必要性がでてきました。 そこで、12月16日から3月16日までの3ヶ月間PROGRITを受講して毎日3時間英語学習をしました。 www.progrit.co.jp 結果は...VERSANTのスコアが11点アップし、日人平均を抜け出すことができました! PROGRITの期間中、どういった学習をしたのか、感想などを記録として残しておきます。 少し長いですが、誰かの参考になることを願っています。 3ヶ月の学習成果 学習量 学習内容 シャドーイング 瞬間英作文 単語 多読 多聴 スピーチ オ

    英語力日本人平均の30代がPROGRITで毎日3時間英語学習してみた - 別にしんどくないブログ
  • 環境:マイクロプラスチックの摂取が海鳥の腸内マイクロバイオームを変化させている可能性 | Nature Ecology & Evolution | Nature Portfolio

    環境中の高レベルのマイクロプラスチックデブリを摂取した海鳥では、一部の病原体や抗生物質耐性菌、プラスチック分解微生物が増加するなど、腸内マイクロバイオームに変化が見られる場合があることを示す論文が、Nature Ecology & Evolutionに掲載される。今回の知見は、マイクロプラスチックの摂取による海鳥の健康への潜在的な影響を浮き彫りにしている。 野生の海鳥はスケールの大きなルートで渡りを行うものが多く、マイクロプラスチックデブリを摂取することが知られている。とりわけ海洋環境において、プラスチック汚染は、腸内マイクロバイオームの変化によるものなど、さまざまな形で動物に悪影響を与えることがこれまでに明らかにされている。しかし、野鳥に関してその影響が立証されたことはなく、そのマイクロバイオームに対するマイクロプラスチック摂取の潜在的影響は、いまだ不明となっている。 Gloria Fa

    環境:マイクロプラスチックの摂取が海鳥の腸内マイクロバイオームを変化させている可能性 | Nature Ecology & Evolution | Nature Portfolio
  • 動物:2匹のネコのじゃれ合いと本気の喧嘩を見分ける | Scientific Reports | Nature Portfolio

    2匹のネコの相互作用においてネコが見せる行動に基づいて、ネコの相互作用を「じゃれ合い」「闘争的」「中間的」の3つのグループに分類できることを報告する論文が、Scientific Reportsに掲載される。この分類法は、飼い主がネコのじゃれ合いと気の喧嘩を見分けるために役立つ可能性があるとされる。今回の研究では、2匹のネコが、じゃれ合いと攻撃が混ざり合った行動をとる場合があり、その時に飼い主が上手に管理できないと喧嘩に発展するかもしれないことが示唆された。 今回、Noema Gajdoš-Kmecováたちは、2匹のネコの相互作用を記録したYouTubeのビデオクリップとネコの飼い主から直接入手したビデオクリップ(合計105)を評価した。著者たちは、最初に一部のビデオクリップを視聴して、映像中のネコの行動を観察した結果に基づいて、顕在的な行動のカテゴリー(取っ組み合い、追い掛けっこ、音

    動物:2匹のネコのじゃれ合いと本気の喧嘩を見分ける | Scientific Reports | Nature Portfolio
  • Nature ハイライト:全ゲノム倍加がもたらす発がん性のクロマチン進化 | Nature | Nature Portfolio

    分子生物学:全ゲノム倍加がもたらす発がん性のクロマチン進化 2023年3月30日 Nature 615, 7954 全ゲノム倍加は、染色体の不安定性に加えて、クロマチン区画の分離の喪失につながり、その結果として、発がん性のエピジェネティック変化と転写変化が起こることが明らかにされた。

    Nature ハイライト:全ゲノム倍加がもたらす発がん性のクロマチン進化 | Nature | Nature Portfolio
  • 研究生活:先生から教わった大切な3つのこと|谷 英典 | Hidenori TANI

    ① 研究テーマは2つ並行して進めること 研究テーマは2つ並行して進めておくことが大切である。1つ目は、チャレンジングで難しいが、成功したらインパクトの高いテーマ。2つ目は、成功してもインパクトは低いかもしれないが、着実に成果になるテーマ。1つ目の研究テーマが成功すれば万々歳だが、何ヶ月もうまくいかない場合が圧倒的に多い。そこで、2つ目の研究テーマで着実に成果を稼いでおき、予算・ポジションの確保等、ずっと研究が続けられるようにすることが大切である。 2つのテーマ ② アイディアは3つまで考え出すこと 1つ目の研究のアイディアを思いついたら、2つ目のアイディアを出す。ここまではなんとかできるはずである。しかし、大事なのは3つ目のアイディアを出すこと。3つ目まで考え出すのはかなり難しい。しかし、そこまで考え抜くことで、アイディアは洗練されていく。1の矢がダメであれば、2の矢、3の矢を準備しておか

    研究生活:先生から教わった大切な3つのこと|谷 英典 | Hidenori TANI
  • 「ライトノベル」が生まれた場所

    朝日ソノラマのソノラマ文庫は,自社の単行叢書の文庫化を企図して1975年に創刊を果たし,2007年まで存続した若年層向け文庫レーベルである.稿では,ソノラマ文庫の創刊から全盛期に至る1970~80年代を射程に,同文庫が「ライトノベルの一源流」と見なされる特質をどのように形成したのかを明らかにしていく.また,とりわけ1980年代後半の動向をもとに,ソノラマ文庫の戦略面における課題とは何かに焦点を当て,その考察を試みる.

  • 量子力学の奇妙さを払拭する新解釈「QBism」とは何か | TEXAL

    物理学が提唱した理論の中で最も成功した量子力学は、現実について何を教えてくれるのだろうか。物理学の哲学者の多くは、量子力学は、理論の使用者である私たちとは無関係に、世界のありのままの姿を何らかの形で記述しているに違いないということを出発点にしている。 このため、相容れない世界観が数多く存在することになった。量子力学の意味するところは、マーベルコミックの世界のようにパラレルワールドが存在するという説もあれば、光よりも速く移動する信号を意味し、アインシュタインが教えてくれたことと矛盾しているという説もある。ある人は、未来が過去に影響を与えることを暗示していると言う。 Christopher Fuchsと私が開発したアプローチであるQBismによれば、量子力学の偉大な教訓は、哲学者たちの通常の出発点が単に間違っているということである。量子力学は、それ自体で現実をありのままに記述しているわけではな

    量子力学の奇妙さを払拭する新解釈「QBism」とは何か | TEXAL
  • 自由浮遊惑星の衛星にも生命? 16億年間に渡って穏やかな環境が存在する可能性も(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース

    通常の文脈で “惑星” という単語が出た場合、それは恒星など何らかの天体の周りを公転する天体を指します。しかし、宇宙にはどの天体の周りも公転せず、単独で宇宙空間をさまよっている惑星も見つかっています。これを「自由浮遊惑星」 (※) と呼びます。 ※…Free-Floating Planet (FFP) 、Rogue Planet。浮遊惑星、はぐれ惑星とも。 自由浮遊惑星は恒星からエネルギーを受けていないので、崩壊熱をもたらす放射性元素が豊富に含まれているなど何らかの条件が整っていない限り、その表面は冷え切っているはずです。私たちが知る限り、生命には液体の水が必須であるため、このような天体には生命が存在するとは思えません。しかし、自由浮遊惑星の “衛星” では話が変わってきます。 惑星の周りを回る衛星は、惑星に近い側と遠い側で、わずかながらも異なる強さの重力を受けます。衛星の公転軌道が楕円形

    自由浮遊惑星の衛星にも生命? 16億年間に渡って穏やかな環境が存在する可能性も(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース
  • すぐにちょっとわかる著作権【2】著作隣接権と放送二次使用料 | 口笛太郎の「音楽とギターと口笛と」

    第1回目は、曲を書いた人は「著作権」を持つので、JASRACかNexToneに管理してもらわないと、放送局は「管理されていない楽曲」を怖がって、番組で流してくれないですよ・・・という話。

    すぐにちょっとわかる著作権【2】著作隣接権と放送二次使用料 | 口笛太郎の「音楽とギターと口笛と」
  • ロボットの関節など構造をシンプルにする球状歯車 | 未来コトハジメ

    私たち人間は日頃から意識はしていないが、体を動かす際にいろいろな制約を感じている。例えば、手でなにかをつかむ場合は、必ず手のひらを内側にしないといけないし、真後ろを振り向く場合は、上半身ごと動かさないといけない。もし、人間の手首や首が360度回転できる構造だったら、いろんな動作がもっと効率的になるだろう。ロボットならばそういう構造にすることも可能だが、実はいろいろと複雑なメカニズムが必要になる。そこで、ロボットだけでなくさまざまな機械構造を単純化する歯車が注目されている。 3方向に回転できるモーターを実現する球状歯車 歯車は、さまざまな機械構造を実現するために不可欠な部品の1つだ。特に、ロボットのように複数の関節を持つ機械の場合、多数の歯車が使われている。ほとんどの歯車は平たい円盤状だが、山形大学大学院理工学研究科 准教授の多田隈理一郎氏が開発した「球状歯車」は、丸いボールの形をしている(

    ロボットの関節など構造をシンプルにする球状歯車 | 未来コトハジメ
  • TTL測光のパイオニア・トプコンREスーパーと、TTL語源論争、印刷材料・CTPは? - 印刷図書館倶楽部ひろば

    印刷図書館クラブ 印刷人のフィルム・フィルムカメラ史探訪 VOL-29 印刷コンサルタント 尾崎 章 1963年5月に東京光学機械㈱(現:㈱トプコン)が世界初のTTL測光方式の一眼レフ「トプコンREスーパー」を発売して世界の注目を集めた。 「トプコンREスーパー」は、装着レンズの開放絞りで測光出来る開放測光方式にも対応、1964年に発売されたTTL測光の二番手・旭光学「ペンタックスSP」が絞り込み測光にとどまり、更にキャノンのTTL開放測光対応が1971年であった事、等々より東京光学の先進技術が世界に実証された「歴史的名機」となっている。 東京光学 トプコンREスーパー トプコンREスーパーのミラー測光技術 東京光学は、当時の親会社である㈱東芝の技術協力を得て世界初のミラーメーターを開発、「トプコンREスーパー」に搭載している。 ミラーメーターは、一眼レフのミラーをスリット状のハーフミラー

    TTL測光のパイオニア・トプコンREスーパーと、TTL語源論争、印刷材料・CTPは? - 印刷図書館倶楽部ひろば