社会に関するkingshorsesのブックマーク (62)

  • 「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは

    鳥越俊太郎氏がネットやリベラルに幻滅を感じた背景に何があるのか。なぜネット上では保守派ばかりが強くて、リベラルが元気がないのか。ソーシャルメディアを通した情報発信の必要性を訴え続けてきたジャーナリストの津田大介氏に話を聞いた。

    「ネット上の争いでは、リベラルは99%負ける」 津田大介さんが訴える政治運動の姿とは
    kingshorses
    kingshorses 2016/10/08
    「冷静な言葉でファクトを出し、一般人が共感を持てる言葉で発信する人を増やす。」津田さんの考えとしては意外だけどこれは正しいと思う。激しい言葉を肯定する人もいるけど、それをやると多くの人は離れていくよ。
  • <携帯電話>法改正で「不適切・不健全」販売はなくなるか (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    電気通信サービスにかかる消費者保護のための省令・告示案が総務省の審議会部会で諮問された。今年5月成立・公布の改正電気通信事業法関係省令に盛り込む予定で、現在パブリックコメントを募集している。法律は公布から1年以内、つまり2016年5月までに施行することになっている。一連の法改正で、携帯電話ショップや量販店、併売店では、契約時の説明や手続きが大きく変わる。具体的にどう変わるのかをお伝えしよう。【野村総合研究所上席コンサルタント・北俊一】 ◇強引な販売勧誘、契約ができなくなる 携帯電話を含む電気通信サービスの販売現場では、勧誘や契約への苦情、トラブルが絶えなかった。特に、高齢者宅への光ファイバーの電話勧誘販売や訪問販売では、悪質な事例が多く報告されている。 今回、光ファイバー、携帯電話サービス、CATVブロードバンドなどの電気通信サービス全般で、高齢者や未成年者、障害者など特に配慮が必要

    <携帯電話>法改正で「不適切・不健全」販売はなくなるか (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kingshorses
    kingshorses 2015/12/06
    適合性原則、書面交付義務、料金規制…どんどん保険業界と同様の規制が進んでいるが、現状ではやむを得ないと思う。形骸化と潜脱行為によってさらに規制強化される未来が見えるのでここらで自律したほうが良い。
  • Yahoo!ニュース

    イ・ガンインが圧巻の2ゴール! 合計7枚のイエロー飛んだ試合は、前半バーレーンに苦しんだ韓国が3ゴールで白星スタート【アジアカップ2023

    Yahoo!ニュース
    kingshorses
    kingshorses 2014/04/30
    こういう大事なポイントでタブルチェックが機能していないなら一個人の問題というより組織や業務フローに問題があるような…。とった手段は最悪だが、誰にでも起こりうることだと思うと何か気の毒に思うところもある
  • 入社3日目の今日から試して欲しかったこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ

    2014年04月03日23:30 カテゴリ 入社3日目の今日から試して欲しかったこと 4月1日に、「入社2日目の明日から試して欲しいこと」というブログ記事で、次のように書いた。 毎朝、定時より30分前にきっちりした身なりで出社し、新聞を読んでなさい この短いエントリーがネットではずいぶんと反響あったようですが、まさか、この通りにやってる人、いないよね?だって、書いたの、4月1日。エイプリル・フールですよ。 入社1年目の君は、会社にはギリギリ駆け込む感じで着こう。新聞なんて一回も読まなくていい。社内の人はみんなロジカルに成果主義で、正しく、公正に自分を評価してくれるから、社内の先輩たちの信頼を得ようなんて努力は必要ない。 まず、会社にちょっと早く行くなんて、時間がもったいない。早く来たらタイムカード押していいよ、と言われたとしても。超ギリギリに出社するようにしよう。ていうか、朝、起きるのつら

    入社3日目の今日から試して欲しかったこと|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ
    kingshorses
    kingshorses 2014/04/04
    批判への皮肉・逆ギレ。本当にこの人は何が問題なのか理解できていないんだろうな。この記事は定時にきちんと出社をしてまじめに仕事に取り組んでいる多くの人に対する侮辱だし、悪意ある偏見の煽りが酷すぎる。
  • ライフネット岩瀬大輔さん、余計なことを書いて華麗にエイプリルフール炎上を飾る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    凄い揮発性の高い議論を掲げて正面突破を図った結果、新聞を読まないネット民から十字砲火を浴びて全弾命中、ウェブ空間に黒煙を上げて沈むライフネット岩瀬さんのブログ記事を発見したので見物にいきました。 入社2日目の明日から試して欲しいこと http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/7174438.html 要素分解してみると「新入社員が」「30分早く会社に来て」「身だしなみを留意し」「新聞を読む」ことを「社長が奨励」したわけですから、ここから漏れるすべての属性がイラッ☆とするのも分からないでもありません。例えば10年目のSEやプログラマーが読者だったら「30分早く会社に来る」とか何いってんのタコとなりますし、マスゴミ批判に熱心なネトウヨからするといまどき紙の新聞読んで評価上がる会社ってどうなんだよタコとなりますし、基的にネットで記事を読む層の

    ライフネット岩瀬大輔さん、余計なことを書いて華麗にエイプリルフール炎上を飾る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kingshorses
    kingshorses 2014/04/03
    渡邉美樹が同じこと言ったらもっと大炎上しそうなのにこれが岩瀬氏の人徳か。でも、自分は30分以上前に出社してるけど、新入社員含む若い部下には定時に出社して定時に帰るよう指導しているので相容れない考えだな。
  • 外でキスすることは他人の迷惑なのか?

    俺は平気で外でキスする方で、 相手が別に気にしないし、して欲しいと思ってた場合はする。 誰かに見られるのは恥ずかしい、家の中じゃないとヤダって子にはしない。 昨日、エスカレーターでキスしてたら、 後ろのおっさん(見た目40歳前後)に睨まれて舌打ちされた。 別に舌を入れまくったわけでも音を立ててるわけでもない。 反射的に「すいません」と軽く頭を下げたが、なんかもやっとした。 単純に他人のキスと言う行為を見せられて不快な気分になったのか。 そのおっさんの中では外でキスするなんてけしからんっていう価値観なのか。 例えば俺はすごい美人とブサイクがキスしてたらブサイクに対して羨ましいとは思うが、別にムカつきはしない。ましてや舌打ちなんか絶対しない。 他人がキスするのを見せられるってそんなに嫌なことなのか?

    外でキスすることは他人の迷惑なのか?
    kingshorses
    kingshorses 2014/03/28
    相手はいるし、別れ際にさっとキスすることもあるけど、増田のこれはちょっと嫌かな。嫉妬というよりは車内で大声で電話してる人に対する不快感に似ている気がする。
  • 孤独死の問題が結婚で解決できるっていうのはおかしくないか?

    「従来通りの家族生活」を送れない人は難民扱いされるのか。 これまた凄い差別がやってきたな。 結婚してないか、子供がいないから将来孤独死だーって話になってるけど、 もしそうだとしたら今「孤独死」という単語が登場して問題になってるのはおかしいよな。 今孤独死してる人達って、わりと強制的に結婚してきたはずの戦後世代じゃないのかと。 そして一番問題になるのは団塊世代が寿命を迎える近未来じゃないの。人数が多いんだから。 結婚歴の有無じゃなくて、ようは一人で住んでるから孤独死になるわけでしょ。 結婚してたって配偶者に先立たれたら孤独になる。 子供が居たとしても、遠方に娘が嫁いだとか転勤で縁のない土地引っ越した息子とかで孤独になる。 同居してくれる、あるいは近くに一緒に住んでくれるケースはかなり恵まれてるかと。 それが結婚率さえ上がれば解決すると思われてしまうのは逆に問題のような気がする。 市役所に埋葬

    孤独死の問題が結婚で解決できるっていうのはおかしくないか?
    kingshorses
    kingshorses 2014/03/02
    このままお一人様が増えていけば社会の制度や価値観も変わっていくから結婚しない人も問題なさそう。とはいえ婚姻というか人口増は国家の核なのでそれを守りたい人が必死で老後の不安を人質にしている。
  • ドワンゴ就職受験料、厚労省が中止求め行政指導 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来春卒業予定の大学生らの採用を巡り、大手IT企業「ドワンゴ」(東京)が入社希望者から受験料を徴収する制度を導入した問題で、厚生労働省東京労働局が「新卒者の就職活動が制約される恐れがある」として、職業安定法に基づき、次の2016年春卒の採用から自主的に徴収をやめるよう行政指導をしていたことがわかった。 同社は「対応は今後、検討する」と説明している。 ドワンゴは、インターネットで応募手続きが簡単になり就職希望者が殺到しているため、「気で働きたい人に絞り込む」目的で受験料制度を導入した。受験料は、運営する「ニコニコ動画」の語呂合わせなどで2525円に設定。交通費などが多くかかる地方在住者は免除し、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の学生に限って徴収するという。 同社などによると、行政指導があったのは2月中旬。厚労省は「受験料制度が他社にも広がれば、お金がない学生の就職活動が制約される恐れがある

    kingshorses
    kingshorses 2014/03/02
    ドワンゴの肩を持つつもりもなく、厚生労働省の所管でもないのだが、この論でいくと入試の受験料は学生の就学活動を制限していないのだろうか。/追記:ブコメ参考になりました=実態としては報酬
  • 大卒者の専攻別の正規就職率

    正規就職率。いわゆる正社員への就職率ですが,この指標に関心を持っている学生,親御さん,教育関係者はさぞ多いことでしょう。 最近では,文科省『学校基調査』の進路統計でも,就職者を正規と非正規に分けて集計しています。就職率が高いといっても,「ほとんどが非正規なんじゃねーの?」と突っ込まれますしね。まあ,精緻な統計が作成されるのはいいことです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm この恩恵を利用し,今回は,大卒者の正規就職率という指標を計算してみようと思います。性別や専攻別の数値も出してみることにしましょう。正規就職率の出し方ですが,私は,以下の計算式がいのではないかと思います。 (正規就職者数+臨床研修医数)/(卒業生数-進学者数-専門学校等入学者数) 就職の意思のない大学院進学者や専門学校入学者は,分

    大卒者の専攻別の正規就職率
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/23
    理学・工学は、周囲でも就職がうまく行けば就職、失敗したら院へ進学という人が結構いたが、それが見た目の就職率の良さに繋がっていることはないのかな。農学が高いのは家業を継ぐ前提の人が多いからだろうか。
  • 加害者になるとはちっとも考えていない自転車の怖さ 轢き逃げも少なくない自転車事故。煩雑な保険請求手続きは被害者に降りかかる | JBpress (ジェイビープレス)

    自転車の横暴は目に余る。自転車は、「たいていすごいスピードで音もなく後ろから来て、人の横をぎりぎりですり抜け(略)、歩道で歩行者を脅かしていたかと思うと、そのまま車道に降り、今度は、車と一緒に道を横切り、横切り終わったら、今度は歩行者の横をすり抜けながら、横断歩道を走り、そのまま、また歩道に上がってジグザグと走り抜けていく」のである。 だから、「日で怪我をするなら、おそらく歩道で、後ろから来た自転車に轢かれてのことに違いない」と書いたのだが、その危惧がこのたび現実となった。ただ、怪我をしたのは私ではなく、友人のCだ。 ウォーキング中に自転車の車輪で骨が粉々に Cはウォーキングが日課で、夕方、近所の緑地などを、スマートなウエアで颯爽と歩く。日にいるとき、私もときどき同行するが、前を行くCの姿は、スタイル抜群、動作機敏で、高校生と見まがうほどだ。 そのCがお正月早々、夕方4時、夫と一緒に歩

    kingshorses
    kingshorses 2014/02/19
    自転車好きとして悲しいけど自転車の暴走、信号無視、逆走は一部の人とは言えないくらい多いしひどい。自転車道の整備も大事だけど。タクシーはどっちが悪いんだろう。
  • そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!

    政治用語が混乱しています。 「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言う人がいます。「日リベラルは終わった」と言う人がいれば、「あんなのは物のリベラルではない」と言う人がいます。 保守、リベラル、右翼、左翼──。 政治的立場を示すこれらの言葉は、論者それぞれが自分独自の定義で使うようになってしまいました。誤解や混乱を避けるため、うかつに使うのをためらうほどです。一度これらの言葉から離れて、政策そのものをベースに政治的立場を整理する必要があるでしょう。 ◆ あなたは「社会」と「個人」のどちらを大切だと考えますか? 有史以来、これは神話や戯曲に繰り返し選ばれてきたテーマです。人は1人では生きていけません。生存には「社会」が必須です。しかし社会の目的が、個人の目的と一致するとは限りません。社会の繁栄のために、個人の自由はどこまで犠牲にできるのか。これが政治的立場

    そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/17
    右とか左とか文系とか理系とか、人は分けたがるものだからねえ。分類という行為は物事の理解にとって便利だけど、どれだけ精緻を目指しても程度問題で常に差異は切り捨てられるので、そのことに自覚的ではありたい。
  • 酒が嫌い

    酒が嫌いだ。 自分は大学生だが、周りが飲んでるのを見るとイライラする。 未成年飲酒がどうとかという正義感とかではなく(もちろん嫌いだしイライラ度は増すが)嫌いだ。楽しそうな大学生の象徴みたいだから嫉妬してるのかも。浪人生の頃、大学に受かり現役で進学した同級生がお酒飲んでるのをみるのが当に嫌だった。 酒の魅力を語ってる大学生はなんなんだ。成人したばかりのくせに大人ぶりやがって、お前は酒の味が分からないから子供だとか言いやがって。 最近恋人ができたが、未成年のくせに家に大量に酒の缶が置いてあってイラついたから別れたいが言い出せない。

    酒が嫌い
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/16
    「酒の味が分からないから子供」これはありがちだけどひどいね。酒は飲まなくても楽しく話ができれば付き合いでもそんなに困らないはず。ただ、飲酒年齢は暴飲防止の啓蒙とセットで18歳に引き下げるべきと思う。
  • https://anond.hatelabo.jp/20140215225117

    愚見になるが、この国で生きていくには、税金・物価の高さ、そして何より、人権のある雇用とセーフティネットが貧困層には存在しえ無い事実と戦い続けなければならない。ある程度年齢がいってから転んだらもうおしまい、やり直せない国と言っても過言ではないだろう。俺は家が貧乏だったから、青春を捨てて死ぬほど勉強したし、当然だが前科などない。奨学金も試験の上借りて東京6大学も出たし国家資格も持っている。しかしそれでも、現代の激しいストレスに体が耐え切れず、、根治の見込みが無い、重い心の病を患った。10年以上の障碍者レベルだが、援助は受けられていない。まともに働けているとは到底思えない。尊厳などとうになく、常に病と世の中、閉鎖的な序列の恐怖に怯えている。職場では社畜であり、家では抜殻のような家畜だ。いっそ死んだほうがいいのだろうか。答えが出ない。ツイートする

    kingshorses
    kingshorses 2014/02/16
    税金・物価はさておき特に就業面でやり直せない国というのは一定真実でそれは企業の問題というより終身雇用制の大きな欠点に見える。被雇用者に益のある形で雇用が流動化すればと思うが流動化(笑)という人も多い。
  • 国民年金基金、保険料7%上げ 新規加入4月以降 - 日本経済新聞

    医師や弁護士、自営業者らを対象とする公的年金制度の国民年金基金は、4月以降に新規に加入する人の保険料を平均で7%程度引き上げる。保険料を払う加入者が減る一方、年金を受給する人が増えて財政が悪化しているため。加入者に約束する予定利回りはいまの1.75%から1.5%に引き下げる。国年基金は全国に47の地域型国年基金と医師やクリーニング業などの職種ごとにつくる25の職能型国年基金がある。月内に1.5

    国民年金基金、保険料7%上げ 新規加入4月以降 - 日本経済新聞
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/16
    さっくり計算してみると民間保険会社の私的年金より(控除制度も含めれば)やや有利という印象かなあ。あくまでも国民年金基金は任意加入の制度なのでまあ良いのでは。
  • 77人殺害の受刑者、面白いゲームなど求めハンストの構え ノルウェー (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    77人殺害の受刑者、面白いゲームなど求めハンストの構え ノルウェー AFP=時事 2月15日(土)21時28分配信 ノルウェーで2011年7月に起きた爆破・銃乱射事件で有罪になり服役中のアンネシュ・ベーリング・ブレイビク受刑者がAFP宛てに送付した手紙。オスロで撮影(2014年2月14日撮影)。 【AFP=時事】2011年7月22日にノルウェーの首都オスロ (Oslo)とその近郊の島で爆破・銃乱射事件を起こして77人を殺害し、禁錮21年の有罪判決を受けて服役中のアンネシュ・ベーリング・ブレイビク(Anders Behring Breivik)受刑者(35)が、刑務所での「処遇の改善」を求め、ハンガーストライキを行う考えであることが分かった。 ノルウェー乱射事件のブレイビク被告に禁錮21年、責任能力認める  AFPが14日に受け取った、同受刑者の今年1月29日付の手紙で明らかになった。同受刑

    77人殺害の受刑者、面白いゲームなど求めハンストの構え ノルウェー (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/16
    死刑廃止派として一言。この事件から短絡的に死刑の是非を語る前にノルウェーの再犯率の低さについてもっと考えてほしい。国内では亀井静香氏が死刑について優れた洞察をしていたがこの教授コメも的確⇒http://p.tl/b6O-
  • 就活男子、4割が育休希望 「できるだけそばにいたい」:朝日新聞デジタル

    いま就職活動中の男子大学生の4割は将来、育児休業を取って積極的に子育てしたいと思っている――。就職情報会社のマイナビが行った「大学生のライフスタイル調査」で、そんな結果が出た。 同社が就活生に子育てへの考え方を聞いた。集計結果によると、「育休を取り、積極的に子育てしたい」は40・5%。前年より4ポイント増え、「育休は取らないが夫婦で子育てしたい」の46・6%に次いで、2番目に高くなった。文系男子に限ると、育休希望の回答が44・1%で最多だった。 育休希望の男子に、その理由を聞くと、「子どもが小さいうちはできるだけそばにいてあげたいから」が40・8%で最多。「配偶者だけに子育てをまかせるのはよくない」が21・4%、「育休取得は当然の権利」が20・3%と続いた。

    kingshorses
    kingshorses 2014/02/13
    良い傾向。同業で知っている範囲では、内勤は比較的男性でも育休を取りやすい雰囲気の会社が増えてきた(今の会社も)。ただ、営業職の人はどこもまだまだ厳しいようだ。
  • 首相「ある夕刊紙、私を人間のくずと…」と皮肉 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は12日の衆院予算委員会で、NHK経営委員の百田尚樹氏が、東京都知事選での特定候補の応援演説で、他の候補を「人間のくず」などと発言したことについて、「ある夕刊紙は私のことを、ほぼ毎日のように『人間のくず』という風に報道しているが、私は別に気にしない」と皮肉混じりに答弁した。 そのうえで、百田氏の発言については「直接確認したわけではない」と述べ、「個人的に行ったことについて、政府としてコメントすべきではない」と論評は避けた。

    kingshorses
    kingshorses 2014/02/13
    夕刊紙レベルのNHK経営委員というのも哀しい話である。
  • 職業別の生涯未婚率

    生涯未婚率という指標をご存知でしょうか。読んで字のごとく,生涯,未婚の状態にとどまる者がどれほどいるかです。 これは,全人口の人生を死ぬまで追跡して出すような,込みいったものではありません。生涯未婚率としては,50歳時点の未婚率が用いられます。この年齢以降は,結婚する者はほとんどいないであろう,という仮定に立つわけです。 なお,多くの官庁資料の年齢統計は5歳刻みのものですが,5歳刻みの統計から生涯未婚率を出す場合,40代後半と50代前半の未婚率を平均するという便法がとられます。 私は,この方式に依拠して,男女の生涯未婚率を職業別に計算してみました。こういうデータは見かけないので,興味を持った次第です。正規・非正規の影響を除くため,正規職員男女の率を出すこととします。資料は,2012年の総務省『就業構造基調査』です。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2

    職業別の生涯未婚率
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/09
    激務は婚姻の大きな障壁。特異なのは男性医師の未婚率の低さで、看護師の男女比(出会いの機会)を考慮すると女性医師はそこまで特異かな?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kingshorses
    kingshorses 2014/02/04
    昔からあったような気もするし一過性のブームの影響があるような気もする。伝統意識の保守とレイシズムは日本固有の問題というよりネイションステイトが本質的に抱える問題と思うが、その根と業の深さにぞっとする。
  • いま求められているのは、リベラルの再構築だ。

    いま求められているのは、リベラルの再構築だ。 2014.02.02 先日もTwitterで書いたのだが、いまの日は、「専業主婦が家庭で育児するのが日の伝統的家族観」というような現実の歴史と反する勝手な史観を振り回すオレオレ保守と、反テクノロジー・反経済成長を言い募る懐古主義的な和式リベラルという極端な二つの党派が前景化しているという、非常な奇妙な状況になってしまっている。 わたしはこの両極端ではなく、その間にいる多くの中間領域の人たちが重要だと考えているし、この人たちこそが次世代の日を背負う社会的中心層になるのは間違いないとも思っている。より具体的に言えば、経済成長を是とし、そのためのテクノロジーの進化も受容し、そのうえで分配政策を構築しなおして機会平等をこれからも実現していこうというような政治思想だ。政府に何でも頼るのではなく、自分たちであらたなコミュニティのあり方を模索し、若者を

    いま求められているのは、リベラルの再構築だ。
    kingshorses
    kingshorses 2014/02/02
    リベラルと言っても穏健左派の意味ではなくリバタリアニズムの意でのリベラルの再構築。家入氏を面白がってる時点でなんだかな、と思うのは私が穏健左派の再構築を願うような人間だからかな。