タグ

フェミニズムに関するkir_royalのブックマーク (3)

  • 韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる

    なんかアズールレーンが燃えてるみたいだけど、ややこしいしまだ良くわからないこと多いです。から「韓国におけるゲーム業界内での反フェミニズム事情」について簡単にまとめてみる。来こういうのはねとらぼさんやBuzzfeedさんのお仕事のはずなのだけれど、間に合ってないようなのでひとまず中継ぎになればいいなと思います。 最低でも以下の三点は押さえて置きたいところです。 1:まず韓国のネットでは「イルベ」でのミソジニー問題があり、そちらへのカウンターとして「メガリア」が発足したという経緯があること。 2:「メガリア」が相当過激であるのは「イルベ」の鏡映してであること 3:どちらにせよ韓国のネットでは男も女も許容値を振り切った状態であること 一部では2点目のしかも「メガリアが過激」という部分だけが切り取られて広まっているようなのでそういう意見を拡散している人には警戒をしたほうが良いと思います。これは対

    韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ - 頭の上にミカンをのせる
  • 「男女共同参画」型、引っ込み思案フェミニズム? - ふぇみにすとの論考

    前エントリの議論がネットで続いている。kodakanaさんが議論の流れを紹介してくださっているので、ぜひご参考に。 id:discourさんのところで、なぜ一部男性会員がファイトバックの会や日女性学会など、一部フェミニズム団体を代表しているかのようにネット上で見える状態になっているのか?という疑問も出た。フェミニズムを代弁するような発言をするひとたちも、自らの権力性にあまりに鈍感なケースが多くどうかと思うが、その人たちに代表させたまま(実態はどうであれ、少なくとも、そのひとたちが代表しているかのようにネット上では見える状態のまま)放っておいている多くのフェミニスト女性たちがいるのも事実。しかも、MLなどの議論には参加しているのに、MLの外に出た、ウェブサイトやブログになるととたんに出てこなくなってしまう状況が、ここしばらく続いているように感じる。 「男女共同参画」なんだから、男性がでてき

    「男女共同参画」型、引っ込み思案フェミニズム? - ふぇみにすとの論考
  • フェミニズムの限界 - pal-9999の日記

    呼ばれて振り向くサバイバー - 話を始めるための話が長すぎて i_oritaさんから、TB頂いたので、ちょっとばっかし、自分の知っている範囲でフェミニズムの話。といっても、僕の知っているフェミニズムの話なんて大学の一般教養レベルどまりだけども。 以前、内田先生が、 哀愁のポスト・フェミニズム なんて事を書いていた。 フェミニズムがその威信の絶頂にあるときに、どのような反論批判にも「男権主義者」「父権制主義者」「ファロサントリスト」と鼻であしらって済ませる、頭の悪いコバンザメ的論客がそこらじゅうでぶいぶいいわせていた。 彼ら彼女らに対する倦厭感はそのときすでに社会全体に伏流していたのである。 駆逐されたのはつねに主観的には純良なるフェミニストであり、彼らを石もて追い出すようなバッシングの主力部隊はつねに「寄生虫」たちによって編成されていた。 フェミニズム内部の理論闘争はご存じのようにたいへん

  • 1