2022年5月10日のブックマーク (8件)

  • じっくり時間をかけて成功する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    継続だけが力なり 「どうして金持ちが少ないのか?」という質問に対して、世界三大投資家のひとりローレンバフェットは「皆、急いで金持ちになろうとするからだ!じっくり時間をかけて金持ちになろうとする人は当に少ない」と語っていました FIREに関しても、最初に話題をさらった30歳で7500万円投資で作り上げた三菱サラリーマンが年収800万だったため「超一流企業に勤め年収が高いからできたことだ」と言われていましたが、ここのところのFIRE達成者を見ても、年収300万円台が非常に多いです ようは『目的を達成しようとする意志の力が強い』ということです 営業企画部にいた頃、社長に「ハイスキルに拘るな!複雑にして徹底できないよりは、シンプルにして徹底できた方がいい」と言われ続けてました 「継続は力なりではない『継続だけが力なり』だ!」 どうも最短距離での成功を求めるきらいがあります 長い年月継続できること

    じっくり時間をかけて成功する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • メガ風車 留萌陸揚げ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    今年もきましたメガ風車!!! こんにちは、かんちゃんです。 今年は8基でしょうか、タワー部分が8づつ置かれてます。 リンク 4月の初めにはすでに陸揚げ場所の留萌港には鉄板が敷き詰められてました。 そして4月の末にはドラクレーン2台と特殊トレーラー2台が現れたんですよね。 昨年とだいたい同じ大きさのドラクレーンですね。 これと同じ大きさのドラクレーンがもう1台います。 色々と共吊り作業が多いんでしょうね。 そして今年は電材運輸さんが輸送を担当するみたいですね。 ゴールドホッファーの特殊トレーラーがシャーシだけの状態と。 同じゴールドホッファーを連結したメルセデスベンツのアクトロスも居ました。 この長さ・・・・・半端じゃないのですが・・・・・ここから更に伸びると思いますねこのゴールドホッファーは(;^_^A そして先週にはどこから来たのか・・・・・メガ風車のタワー部分が陸揚げされてました!!

    メガ風車 留萌陸揚げ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    kirakunist
    kirakunist 2022/05/10
    メガ風車もデカいけど、運ぶトレーラーやクレーンもデカいですね~Σ(゚Д゚)
  • やっぱり迷惑!? AI電話予約システムのオートリザーブ - まーきちのお気楽生活

    個人経営レストランでパートで働くの話です。 突然のAI電話 クソ忙しい時間帯に店に電話がかかってきたので出てみたら、なんと機械音声でビックリ。しかも内容は席の予約をしたいというもの。 いきなり訳のわからない電話がかかってきて、ちんたら一方的に喋り、否応なしに質問事項にボタンをプッシュして答えないといけないそうです。 はカチン💢ときたそうです。 AI電話に向かってしゃべることはあっても、AIから電話がかかってくるのは戸惑うと思います。 この手の電話は読み上げられる選択肢を聞くだけでも時間がかかりますもんね。 オートリザーブとは どうやらこの電話は、㈱ハローという会社が提供しているAI予約電話システムのオートリザーブというサービスのようです。 私は知りませんでしたが、昨年あたりから問題になっているようです。 オートリザーブは、ユーザー様が予約したい店舗を指定することで、面倒な電話予約やネ

    やっぱり迷惑!? AI電話予約システムのオートリザーブ - まーきちのお気楽生活
    kirakunist
    kirakunist 2022/05/10
    へぇ~、こんなのあるんですね。ウチの固定電話は常に留守電ですが、しょっちゅう自動音声が一方的にまくしたてた録音が残っています。店舗だと、留守電に出来ないでしょうし‥。
  • 初心者ゴルファーとはもう呼ばせない...N君とラウンド第15弾+16弾 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    100を切ったり切れなかったり 今回のスコアは113 スイングに問題なし 今後の課題 100を切ったり切れなかったり なかなか練習に行けずに番を迎えるN君ですが... 今回はまたしてもやっちゃいました。 いきなりのスタートホールで9点(◞‸◟)やはりドライバーの安定感0... いつまでたっても練習場でドライバーを中心に練習をしています。 しかたがありません。初心者はドライバーを気持ちよく打ててなんぼってところがありますから...私もドライバーが思うように打てると気持ちいいです。 そのドライバーが会心のショットになれば気持ちものっていくのでしょうが、いきなり不発だと心も折れてしまいます。 今回のスコアは113 OB...しかも2打目のOBも打っていました。 もうスコアも計算できないくらい余裕がなかったように思います。 「もう何打打ったかわかりません...」 「....」 この言葉がでる時に

    初心者ゴルファーとはもう呼ばせない...N君とラウンド第15弾+16弾 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ウィスキースタンディングバーで本格モヒート【Whisky Stand 麦】@白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

    オリジナルモヒート 500円(税込) ケイジャンナッツ by hakurakumokki 400円(税込) 六角橋商店街GWべ飲み歩きイベント。商店街の中にあるスタンディングウイスキBAR『Whisky Stand 麦』さんでモヒートとhakurakumokkiさんのおつまみを頂きました。 ot-icecream.hatenablog.com Whisky Stand 麦さんは、常時50種以上のウイスキーを取り揃えているウィスキーバー。普段ウィスキーを飲まないのでスルーしていましたが、今回のイベントを機に初めて伺いました。 物凄く雰囲気のある店内。MAXでも10人しか入れないかなくらいの狭さですが、ちょっとウィスキーを一杯、には最適な環境。 オーダー後丁寧に作ってくれるモヒートは、ミントとライムがたっぷり。ウィスキーの味がしっかりあって、甘さのない、大人の味。スッキリしていて、これからの

    ウィスキースタンディングバーで本格モヒート【Whisky Stand 麦】@白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
    kirakunist
    kirakunist 2022/05/10
    「Whisky Stand 麦」さん、大人の雰囲気でカッコいいですね~ こんな店でウイスキーを飲みながらナッツをポリポリしてみたい😆
  • フランスの伝統菓子タルトタタン - japan-eat’s blog

    19世紀後半にステファニーとカロリーヌのタタン姉妹が、ラモット=ボーヴロン(Lamotte-Beuvron/現在のロワール=エ=シェール県にある町)にあるホテル『タタン』を経営していました。「タタン」とはタタン姉妹の名前(名字)だったんですね。 結構大胆な失敗の取り返しかた…。 タルトタタンとは?特徴やアップルパイの違い タルトタタンとアップルパイの違い タルトタタンの材料や作り方 タルトタタンのタタンとは?名前の由来ももう一度 フランスの物のタルトタタンとは? タルトタタンを生んだホテルタタンとは? ホテルタタンではいまでもタルトタタンはべられるのか? 最後に 調理のほとんどを担当していたのは姉のステファニーで、彼女はとても働き者でいつも朝早くから働いていて、料理も上手だったそうです。 いつものように伝統的なりんごのタルトを作り始めましたが、りんごをバターと砂糖で炒めていたところ、炒

    フランスの伝統菓子タルトタタン - japan-eat’s blog
    kirakunist
    kirakunist 2022/05/10
    甘いのかなぁ~? と思ったら、やっぱり甘いんですね😅 でも、甘いからいいんでしょうね。
  • 金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile21と青郊窯・猪口と小皿No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店で販売する 加賀てまりと九谷・青郊窯の猪口と小皿を掲載します。 今日ご紹介の猪口と小皿は以前登場した 陶箱や箸置きと同じ窯の品です。 猪口と小皿は別売りです。 お土産にいかがでしょうか。(*^▽^*) 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・中田屋のうぐいすきんつばを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 山中塗 銘々皿 五客 税込2,200円であいおい店で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品・加賀てまりfile21と青郊窯・猪口と小皿No.1 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    kirakunist
    kirakunist 2022/05/10
    おはようございます。どれも素敵な作品ですね。
  • 現代の年貢制度も「五公五民」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    百姓という言葉の意味 「お百姓さんのお陰でご飯がべれる」 子供の頃はよく言われましたので『百姓=農民』というイメージが強いですよね 百姓とは「百の姓=百人の姓を持つものたち」つまり一般市民全員を表す言葉であったようです 医師・美容師・僧侶も含まれるそうで「百人の姓を持つものたち=たくさんの苗字の人々=一般市民全員」を表す言葉として古代より使われてきたそうです 農業を専業として生計を立てていた人々もいますが、多くは”兼業”として林業・漁業・大工・鍛冶・木挽・屋根屋・左官・髪結い・畳屋は、多くの場合専門の職人などおらず、百姓が畑の合間に営んでいたのです 百姓は1つの仕事にとらわれず、臨機応変に世の中から必要とされる仕事を兼業し七変化の活躍をしていたようです 従って、百姓とは農業に従事する人というより『町で必要とされる仕事を数々こなしていた大勢の人々』という意味で捉えることが正しいようで、同時

    現代の年貢制度も「五公五民」 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情