タグ

アンチエイジングに関するkirei-labのブックマーク (24)

  • 後悔したくない。知っておきたいシワの予防は内側と外側両方から。

    つくる前の予防ケア。できた後の対策ケア。忌まわしいシワは、こうやってケアしよう。 鏡を見てお手入れをしたあと、つい探してしまうもの、といえばシワ。もちろん、見つからないよう祈りながら、万が一見つかったときはお手入れをする手に熱が入る方もいるのではないでしょうか? 今回は、そんな忌まわしいシワに対するケアについてお話ししたいと思います。 カラダの中からシワを防ぐ!シワをつくらないためにできること シワは、真皮やケラチノサイトが加齢によって変化し、その結果シワとなって現れると考えられています。 では、加齢による変化を少しでも抑えるにはどうすればよいのでしょうか? 1)規則正しい生活をし、きちんと睡眠をとる 睡眠は、美肌をつくるうえではとても大切です。 私たちは睡眠中、ノンレム睡眠(=深い眠り)とレム睡眠(=浅い眠り)を繰り返していますが、ノンレム睡眠中には成長ホルモンが多く分泌されます。 成長

    後悔したくない。知っておきたいシワの予防は内側と外側両方から。
    kirei-lab
    kirei-lab 2018/10/03
    シワ予防と対策おしえます!
  • 寝ないと太る?キレイな人はよく寝てるって本当!?すぐにできる脳のアンチエイジングはじめてみませんか?

    HOME 記事 エイジングケア , ダイエット , ビューティ , ヘルスケア , ライフスタイル 寝ないと太る?キレイな人はよく寝てるって当!?すぐにできる脳のアンチエイジングはじめてみませんか? アンチエイジングといえば、化粧品やサプリメントを思い浮かべる方も多いと思います。 最近では、生活習慣や運動を気にされている方も多いでしょう。 ですが、中でもかなり重要なのに見過ごされがちなものがあるのですが、なんだかわかりますか? ヒントは、英国の戯曲家シェークスピアが「ヘンリー4世」の中で述べています。 “Nature is the gentle dear nurse who gave it to man for a pleasant sleep.” ( 快い眠りこそは自然が人間に与えてくれるやさしい、なつかしい看護師だ) もうお分かりですよね、今回のテーマは「睡眠」です。 睡眠不足が脳を

    寝ないと太る?キレイな人はよく寝てるって本当!?すぐにできる脳のアンチエイジングはじめてみませんか?
  • どちらがお肌にいいの?紫外線吸収剤と散乱剤のメリット・デメリット。

    ノンケミカルで選ぶのはSTOP!吸収剤と散乱剤は正しい知識で賢く使い分けましょう。 暖かくなり、日差しを意識するようになると、気になるのが紫外線。 そろそろ、日焼け止めを用意しなくては…と思っている方も多いのではないでしょうか? 日焼け止めを買う際には、SPFやPAなどの数値をチェックする方が多いと思います。 そこに最近よく表示されているのが「ノンケミカル」「紫外線吸収剤フリー」などといった言葉…こう書かれると、それらの成分が入っていないものを選ぶべきなのか、迷ってしまいますよね。 今回は、大きく分けて、2種類ある紫外線防御剤と、それぞれの働きについてお話ししたいと思います。 紫外線からお肌を守る方法は、“吸収”と“散乱”の2種類! 紫外線からお肌を守るために、日焼け止めには「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」という成分が使われています。 紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し、熱など体に害のないほ

    どちらがお肌にいいの?紫外線吸収剤と散乱剤のメリット・デメリット。
    kirei-lab
    kirei-lab 2016/05/16
    紫外線吸収剤と散乱剤の違い知っていましたか??
  • 美人の近道!スパイスたっぷり夏カレーで抗酸化力UP! - キレイ研究室編集者の徒然

    ORAC値(オラック値:Oxygen Radical Absorbance Capacity:活性酸素を消去する能力)をご存知ですか? ターメリック、クミン、シナモンやカルダモン、コリアンダー、ナツメグ、ジンジャー、ブラックペッパーやカイエンペッパーなどご存知のスパイスも多いのでは?? 市販のルーを使いがちですが、たまにはスパイスたっぷりのカレーをつくってみませんか?? ↓毎日の生活でスパイスをとるコツもお伝えしています! kirei-lab.jp

    美人の近道!スパイスたっぷり夏カレーで抗酸化力UP! - キレイ研究室編集者の徒然
  • トランス脂肪酸って何?体に悪いと言われる理由と注意点

    諸外国で表示が義務化されていたり、摂取量に制限があったりしてこれまでにも何かと話題になっていたトランス脂肪酸。 2015年6月に、アメリカで3年の猶予期間を設けた後、全面使用禁止となることが決定し、日でもトランス脂肪酸に関する関心が高まってきました。 トランス脂肪酸って、いったいどういうものなのでしょうか? 摂取すると体やお肌にどのような影響があるのでしょうか? トランス脂肪酸っていったい何?どうして使われているの?! 私たちが生きる上で最も重要な栄養素であり、3大栄養素ともいわれる炭水化物・たんぱく質、脂質。 脂質は、メタボや肥満につながるとして嫌われがちですが、脂質に含まれる脂肪酸は、私たちの体にとって重要なエネルギー源なのです。 脂肪酸は、炭素(C)と水素(H)と酸素(O)の3種類の原子で構成され、炭素が鎖状につながった一方の端にカルボキシル基(-COOH)がくっついています。 皆

    トランス脂肪酸って何?体に悪いと言われる理由と注意点
    kirei-lab
    kirei-lab 2015/07/03
  • 野菜、「食べた気」になってませんか?~リサーチアンケート~

    ついつい摘まむお菓子を我慢して野菜をべなきゃなあ、なんて分かっているけど、実際は…?! 今回は、美容に関心のある女性1,635名におこなった生活と美容に関するアンケート結果から、現代女性の生活についてご紹介したいと思います。 現代人は野菜不足!? まず始めに、1日にどのくらい野菜をべているか聞いてみました。 その結果、「1皿未満(ほとんどべない)(15%)」、約6割が「1~2皿程度」、約3割が「3~4皿程度」、「5皿以上」は約5%という結果になりました。 また、年代別に見てみると年代が高くなるにつれて野菜の摂取量は増加する傾向が分かりました。 厚生労働省が定める基準では、野菜摂取量を1日350g以上を目標とする(参考→厚生労働省HP)となっており、お皿で計算すると約5皿以上(350g)の野菜を摂取することを目標量として定めています。このことを考えてみると、目標量に達しているのは「

    野菜、「食べた気」になってませんか?~リサーチアンケート~
  • 今が旬!いちごは美白の味方!?美容と健康には欠かせないベリーの秘密教えます!

    真っ赤なストロベリーに、鮮やかな紫色のブルーベリー。 甘酸っぱいベリーは、生でそのままいただくのも、お菓子やジュースにするにも大人気のフルーツです。 今日は、美容と健康へのカギがたくさん隠された、様々なベリーについてご紹介します。 定番のものから、ちょっと珍しいものまで、これを読めばあなたもキュートなベリーたちに、夢中になっちゃうかも!? ベリーの代表格、ストロベリーは美白の味方? たくさんあるベリーたちの中で、一番に浮かぶのはストロベリー…そう、イチゴではないでしょうか? 色も形もかわいくて、味も良く、大人気のイチゴには、ビタミンCがたっぷり含まれており、なんと7粒もべれば1日に必要な量が摂取できてしまうほどです。 また、水溶性物繊維であるペクチンも豊富で、コレステロールの吸収や血糖値の上昇を抑制する効果や、整腸作用が期待できます。 さらに、イチゴには、エラグ酸というポリフェノールの

    今が旬!いちごは美白の味方!?美容と健康には欠かせないベリーの秘密教えます!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 理学療法士福田裕子が教える 5秒で変わるプロポーション

  • 白髪のお悩み、ケア方法、色々調べてみました!~リサーチレポート~

    気にしている方も多い?白髪。みんなの気になるケア方法を聞きました! 今回は、美容に関心のある女性1,826名におこなったヘアケア・ヘアカラーに関するアンケート結果から、髪の毛の悩みのひとつである「白髪」について、皆さんがおこなっている白髪対策を中心にご紹介したいと思います。 約7割が白髪で悩んでいる!? まず始めに、白髪がある人に対して白髪でどのくらい悩んでいるか(白髪による悩みの程度)を聞いてみました。 その結果、約7割が白髪で「悩んでいる(とても・やや)」という結果になりました。 また、年代別に見てみると30代から悩む人が増え、40代になると白髪で悩む人が約7割になり、それ以降はほぼ横ばいになっています。 以前のリサーチレポートでは、30代から白髪が気になる悩みとして上位にあがってくることをお伝えしましたが、「白髪」による悩みの深刻度も30代から増えていく様子が伺える結果となりました。

    白髪のお悩み、ケア方法、色々調べてみました!~リサーチレポート~
  • セデンタリーってなに?ダイエットしているのに痩せない秘密について。

    ダイエットをしても失敗する・・・実は、意外な落とし穴がありました! キレイを目指す女性の方で日々ダイエットに気を配っている方はたくさんいるでしょうし、そうでなくてもメタボやロコモ、血圧や血糖値を気にしてダイエットを常に意識しているという方は多いのではないでしょうか。 べ過ぎ・飲み過ぎによるカロリー過多が太る原因と思い、べる量を減らし、カロリーをコントロールしているのになぜか太ってしまう…という方、いらっしゃいませんか? あなたがなかなか痩せられない原因は、もしかすると「セデンタリー(Sedentary)」にあるかもしれません。 今日は、「セデンタリー」というちょっと耳慣れない言葉をテーマにお話ししたいと思います! 「カロリー過多=太る」じゃない?!セデンタリーとは セデンタリーとは、「体をほとんど動かさずにじっとしている状態」のことを指します。 座ったままパソコンに向かっているとき・テ

    セデンタリーってなに?ダイエットしているのに痩せない秘密について。
  • カラダを守る強い味方!ラクトフェリン

    最近話題の“ラクトフェリン”。 赤ちゃん用の粉ミルクの成分で見かけたことがあったり、ヨーグルトに入っていたり、サプリメントに使用されていたり…。 いろいろな場面で使われているラクトフェリンですが、一体どのようなもので、わたしたちにどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか? 今日は、わたしたちにとってとても重要な成分である“ラクトフェリン”についてお話しします。 全身に分布!ラクトフェリンとは? ラクトフェリンは、約600のアミノ酸がつながってできたたんぱく質で、牛乳の中から「赤色たんぱく質(レッドプロテイン)」として発見され、鉄と結合する性質をもっていたことから、ラクト=ミルク、フェリン=鉄に由来して名付けられました。 ほとんどの哺乳類の乳中に含まれていますが、最も進化したヒトの乳にいちばん多く含まれ、その量はおよそ牛乳の10倍ほどになります。 特に初乳(分娩後5日以内の母乳)に多く含

  • 「角層」って何だろう?お肌の仕組み教えます!

    「角層」ってどこなの?厚さってどのくらい?意外と知らないお肌の仕組み教えます! 角層は、前回お話しした表皮の4つの組織構造のうち、もっとも外側にあり、実際に見ることも触れることも可能な、わたしたちにとってはお馴染みの層と言えます。厚さはわずかラップ1枚分ほどしかありません。 今回は、この角層についてもう少し詳しくお話ししたいと思います。 角層は、扁平になった角層細胞とその細胞間を満たす細胞間脂質からできていています。 角層細胞の主な成分はケラチンと呼ばれる線維性のたんぱく質で適度な水分を含み、角層全体の柔らかさを与える役割をしています。また、線維の間にはNMF(天然保湿因子)というアミノ酸などにより角層の水和性(保湿性や吸湿性)を調整しています。 この角層細胞の外側に細胞間脂質が存在し、物質の皮膚の内外からの透過に対するバリアとして働いています。 そして皮膚の表面を皮脂膜という皮脂腺由来の

    「角層」って何だろう?お肌の仕組み教えます!
  • ターンオーバーが乱れるとどうなる?表皮の仕組み

    ちょっぴり複雑、でもとても大切!お肌の仕組み、今回は「表皮」について説明します。 前回は、皮膚全体の構造についてお話ししましたが、今回は皮膚の中でも最も身近な表皮について、もう少し詳しくお話ししたいと思います。 ちょっと難しい話になりますが、図と見比べながらがんばってついて来てくださいね♪ 表皮は、厚さ0.07~0.2mmととても薄いのですが、細胞は密に重なってできています。 表皮というと、皮膚の一番外側で、外部から身を守るためのもの、というイメージを持たれるかもしれません。 しかし! 実は、表皮は体の内部組織を守るという役割以外に情報処理機能を持っており、そこで得た情報から神経・免疫・内分泌系などの全身のシステムや、「こころ」にまで影響を与えているといわれています。 表皮は色を識別する能力を有しているという実験結果も出ており、皮膚というのは第2の脳である腸に続き、第3の脳であるともいわれ

    ターンオーバーが乱れるとどうなる?表皮の仕組み
  • 知ってケアして美人になろう!皮膚の構造について

    普段何気なく目にしている肌。実は色々と重要な働きをしてくれているんです! 私たちの体を覆う皮膚。 薄くて普段はあまり意識することはないかもしれませんが、体温を調節したり、紫外線や外敵(細菌など)が体に侵入するのを防いだり、乾燥した外気中で生活できるのも皮膚が水分の蒸発を防いで乾燥から守ってくれているおかげだったりと、実は体にとってとても重要な器官なのです。 重さも、皮下組織まで含めると体重の16%にもなります。 体重50kgの人の場合、約8kgが皮膚…思ったよりも多いと思いませんか?? 今日は、その皮膚について、ちょっと学んでみましょう~! 皮膚は、外側から表皮・真皮・皮下組織の3層に分かれています。 表皮 通常、みなさんがお肌と思うのは、この部分でしょう。 0.07~0.2mmと、とても薄いながらも、体を外敵から守る役割をしています。表皮はさらに角層・顆粒層・有棘層・基底層の4つにわかれ

    知ってケアして美人になろう!皮膚の構造について
  • 眠るだけでダイエット!?それにはヒミツがありました! - キレイ研究室編集者の徒然

    なにそれ~!! (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!! 眠るだけでダイエット効果があるんだったら、いくらでも寝るよ!私! 寝不足=太るってホント?!更にアレまで下がるんです!

    眠るだけでダイエット!?それにはヒミツがありました! - キレイ研究室編集者の徒然
  • キレイと元気の味方「ポリフェノール」。意外と知らないポリフェノールの効果と摂取のコツ

    キレイと元気の味方「ポリフェノール」。意外と知らないポリフェノールの効果と摂取のコツ キレイ研究室 編集部 2021.02.24 美容や健康に良い成分として時折耳にする「ポリフェノール」。 赤ワインやチョコレートに含まれると知っている方は多いかもしれませんが、「ポリフェノールって何ですか?」と聞かれると、なかなか答えるのは難しいですよね。 今日は、そんなポリフェノールについてお話ししたいと思います。 これを読めばあなたもポリフェノール通になれるかも?! 植物のチカラ!フィトケミカルの代表格、ポリフェノール フィトケミカルとは「phyto(ギリシャ語で植物を意味する)」と「chemical(化学物質)」が合わさってできた言葉で、植物性の化学物質のことを指します。 野菜や果物、穀物に含まれる色素や渋み、香り、辛みなどの成分で、高い抗酸化能力を有しているのですが、その中でも多くの割合を占めている

    キレイと元気の味方「ポリフェノール」。意外と知らないポリフェノールの効果と摂取のコツ
  • キレイのための新成分!フィフローについて

    シワが一瞬で消えちゃう?!そんな夢みたいな成分があるってこと、ご存知でしたか? 皆さんは、「フィフロー」という成分名を聞いたことがありますか? 「ある!」と答えられた方、きっとあなたは流行に敏感で、かなりのコスメ通ですね! フィフローとは、最近話題のエイジングケア用美容成分です。 フィフローは原料の商品名で、フッ素化合物である数種類のパーフルオロカーボン類を混合した原料のこと。 水にも油にも溶けないうえに水より重く、さらに気化しやすいという性質を持つため、化粧品原料としてはとても扱いにくいものなのです。 しかし、皮膚に柔軟性や弾力を与える等の有用な効果が期待されるため、最近世界中で注目されている原料なのです! 酸素をたくさん溶かし込むことができるという性質から、欧米では、1960年代より液体呼吸への利用が検討されており、最近では火傷などの高圧酸素療法や皮膚再生医療等にも活用されています。医

    キレイのための新成分!フィフローについて
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 健康に!体脂肪に!ココナッツオイルのミラクルなチカラ!秘密は中鎖脂肪酸でした

    セレブも愛用ココナッツオイル!その成分から効果、べ方までバッチリ教えます! 海外セレブ御用達ということもあって、大注目のココナッツオイル。 美容にもダイエットにも健康にも良いとあって大人気ですね! 今日は、そんなココナッツオイルの人気のヒミツを探ってみたいと思います。 べたらやせる、ミラクルオイル?!ヒミツは中鎖脂肪酸にあり!! 中鎖脂肪酸とは主に植物油に含まれる脂肪酸で、炭素数が8個のカプリル酸と10個のカプリン酸、12個のラウリン酸があります。 キャノーラ油、オリーブオイルやラードなどの一般的なオイルのほとんどは長鎖脂肪酸(炭素数16個のパルミチン酸や18個のオレイン酸やリノール酸など)で、中鎖脂肪酸は炭素のつながりが長鎖脂肪酸の半分ほどしかないのが特徴です。 長鎖脂肪酸はリンパ管や静脈をとおって脂肪細胞や筋肉や肝臓に運ばれて貯蔵され、必要に応じて分解され、エネルギーとして使用され

    健康に!体脂肪に!ココナッツオイルのミラクルなチカラ!秘密は中鎖脂肪酸でした