タグ

2008年10月15日のブックマーク (24件)

  • PS3が動画機能や操作性を向上。ニコニコ動画も視聴可能に

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は15日、プレイステーション 3(PS3)向けの最新ファームウェア「バージョン 2.50」を公開した。インターネット接続したPS3であれば、ネットワークアップデート機能を使って更新できる。 バージョン 2.50では、設定カテゴリにある「BD/DVD設定」が「ビデオ設定」へと名称を変更。複数のビデオを連続再生が可能になったほか、見たいシーンを選んで再生できるシーンサーチ機能が追加された。 加えて、DivX VODサービス対応の動画を再生する際に必要な登録コードを追加する項目を追加。また、BD(BDAV)/DVDの再生時に、削減された色の情報を補完して、にじみのないくっきりとした色で映像を再現できる「クロマアップサンプリング処理」も実装されている。 ネットワーク面では、インターネットブラウザがAdobe Flash Player 9をサ

  • 【TGS2008】小島監督が『メタルギアソリッド4』ステージに立つ | インサイド

    東京ゲームショウ 2008のコナミブースでは、9日、タクティカル・エスピオナージ・アクション『メタルギアソリッド4』のステージイベントが行われました。『メタルギアソリッド4』は、6月12日にすでにPS3向けに発売したタイトルです。そのためゲームの内容よりも、ゲーム上に登場するアイテム「iPod」が話題の中心となりました。 『メタルギアソリッド4』のiPodは、ダウンロードした音楽ゲーム中に再生できるというアイテムです。コナミは、このiPodに対応したネットラジオ「Guns of HIDECHAN! Radio.」(パイロット版)を配信しています。 このネットラジオはステージごとに配信をしており、その解説を聞きながらゲームを進めるとより楽しめるというものです。コナミデジタルエンタテインメント執行役員クリエイティブオフィサー 小島プロダクション監督の小島秀夫氏は、「音で誘導する攻略」として

    【TGS2008】小島監督が『メタルギアソリッド4』ステージに立つ | インサイド
  • 【アストロアーツ新製品情報】iPhone・iPod touch星図アプリ「iステラ」本日発売

    【アストロアーツ新製品情報】 iPhone・iPod touch星図アプリ「iステラ」日発売 【2008年10月14日 アストロアーツ】 タッチインターフェースによる軽快な操作で、いつでもどこでも美しい星空を表示できるiPhone・iPod touch用星図アプリケーション「iステラ」のダウンロード販売が日開始されました。 アストロアーツが開発した「iステラ」は、パソコン向けの天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」シリーズでおなじみの美しい星空をそのままiPhoneおよびiPod touchで楽しめるアプリケーションです。恒星・星座・惑星などの名前も表示できます。 さらに、天の川や夕焼け、星座絵といった美しさにもこだわりました。外出時に便利な星座早見としてだけでなく、いつまでも飽きのこない星空を演出するモバイルプラネタリウムとして使えます。 iステラの操作は、iPhone

    kirifue
    kirifue 2008/10/15
  • 着実に増加するiPhone・iPod Touch用ゲームの数々【TGS 2008】 - 日経トレンディネット

  • 日本にノーベル賞を出すもう1つの理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いきなりの株高です。「乱高下」の「高」というべきかもしれません。米国発の金融不安は瞬く間に各国に波及し、日でも大和生命保険破綻など、実体経済に影響が出始めています。ブッシュ政権最末期の米国は北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除、パワーバランスにも明確な変化が出始めました。 そんな中で発表されるノーベル各賞には、「明るいニュース」という観点とは別に、リアルな現実を直接反映する側面が存在しています。たとえばプリンストン大学のポール・クルーグマン教授への経済学賞。露骨といえばこれほど露骨な授賞はありません。 国際貿易という専門での業績とは別に、クルーグマン博士は金融危機を招いたブッシュ政権への歯に衣着せぬ発言で知られ、「恐慌の罠」「嘘つき大統領の

    日本にノーベル賞を出すもう1つの理由:日経ビジネスオンライン
  • B-CASカードの新方式検討も--総務省の専門委員会

    コンテンツ流通におけるルールづくりやコンテンツ利用に関する諸問題を検討する、総務省の諮問機関「デジタル・コンテンツ流通の促進に関する検討委員会」の第45回会合が10月14日、開催された。 同委員会では、2008年6月に第5次中間答申を取りまとめ、地上デジタル放送の著作権保護方式である「B-CAS」を見直す方針を発表。これを受け、9月末に開催された会合では「技術と契約」を軸に、B-CASの見直しが格的に決定された。 今回の会合では、委員会主査を務める慶応義塾大学教授の村井純氏が、委員会内に設置された技術検討ワーキンググループ(WG)における議論の進捗状況を説明。現在のB-CAS方式の課題として同委員会で挙げられた (1)カードに対する視聴者のストレス、(2)コストと効果、(3)スクランブル技術との関係性--の3点について、現行B-CASカードの対応を把握するとともに、見直すべき項目の議論や

    B-CASカードの新方式検討も--総務省の専門委員会
  • プログラミング向けフォント32選 [K'conf]

    Monaco のリンク先を、フォントファイルから http://www.gringod.com/2006/11/01/new-version-of-monaco-font/ に変えられたようですが… リンク先に “I’m not sure how the new version differs but I’m told its from a new Mac Book Pro.” と書かれているとおり、そこで配布されているフォントMac から取り出したものです。 フォントファイルはプログラムとみすことができ、その場合これは著作権による保護の対象となります。また、Mac から取りだしたフォントファイルを配布するという行為は、Mac OS X のソフトウェア使用許諾契約に違反しています。 というわけで、Monaco の配布記事にリンクするのはいろいろとマズイんではないかと思うわけですが、いか

    プログラミング向けフォント32選 [K'conf]
  • 鉄道の魅力を伝えるWebサイト「トレたび」 - JRグループ6社が情報発信 | ライフ | マイコミジャーナル

    kirifue
    kirifue 2008/10/15
  • 中高年向けサイト「語ろ具」に、クラシック入門コーナー「豪遊クラシック」 | ネット | マイコミジャーナル

    ニフティは14日、同社が運営する中高年向けコミュニケーションサイト「語ろ具(ゴログ)」において、クラシック音楽の入門コーナー「ネット DE 豪遊クラシック」を開設したと発表した。 「ネット DE 豪遊クラシック」のトップページ画面 「ネット DE 豪遊クラシック」の開設にあたっては、クラシック音楽のネット配信において実績を持つナクソス・ジャパンと連携。クラシック音楽の情報や知識を得ながら、無料でその音楽を聴けるサービスを提供する。 具体的には、日の代表的な作曲家でエッセイストでもある吉松隆氏が、クラシック音楽の初心者に向けて、「分かりやすく、楽しめるクラシック入門記事を執筆」(ニフティ)。 さらに、「週刊あそこで聴いたクラシック」と題し、毎週のお勧めCDを紹介する記事をナクソス・ジャパンのスタッフが執筆する。 記事で紹介されたCDは、ナクソス・ジャパンが運営する定額制ストリーミング配信サ

  • 見てるだけで楽しい!雑貨・インテリアを扱っている24サイトまとめ*二十歳街道まっしぐら

    インテリアサイトにアクセスしなくても、まとめてくれているサイトです。 気軽に読めます!とりあえず、ここだけは覗くようにしてみます。 1.まとめのインテリア 国内で返るデザイン雑貨、インテリアのまとめ。 2.となりのインテリア まとめインテリアの中から、ピックアップしてくれます! 北欧やイタリアのインテリアを扱っているサイトです。 3.morphica 北欧家具・雑貨。 お値段はそれなりにしますよ^^; 4.IKEA 北欧家具・インテリアのお店。 最近話題になっています!お値段お手頃でカラフルなものが多いです。 5.北欧雑貨 その名の通り、北欧の雑貨です。 北欧デザインがたまらない人は要チェック! 6.Cassina ixc イタリア家具が置いています。 めちゃくちゃいいのがあるんすけど、高いっすね~>< 7.カルテルショップ イタリア最大のプラスチック家具メーカー「カルテル」ショップ。 か

  • 福本伸行のマンガ「カイジ」が藤原竜也主演で2009年映画化か

    「限定ジャンケン」や「鉄骨渡り」など衝撃的な展開で読者の度肝を抜いてきた福伸行のマンガ「賭博黙示録カイジ」が日テレビ制作で映画化されるそうです。 これは、映画のエキストラを募集していることから明らかになったもので、主人公のカイジを藤原竜也が演じ、2009年夏に公開される予定となっています。 詳細は以下から。 WFC:わたらせフィルムコミッション 映画『カイジ』エキストラ大募集のお知らせ(ウェブ魚拓はこちら) 募集しているのは20~40代の男性70名で、主役のカイジが船の中で行われる限定ジャンケンを行っているシーンで一緒に参加しているプレイヤーとしての出演になるそうです。 映画の原作は福伸行がヤングマガジンに連載してるマンガ「賭博黙示録カイジ」で、日テレビ系でアニメ化もされています。今回映画の中で描かれることが確定しているエスポワールという船での限定ジャンケンは最初のエピソードに当た

    福本伸行のマンガ「カイジ」が藤原竜也主演で2009年映画化か
  • アルミ製・タッチ操作の新生MacBook (1/3)

    アップルは15日(米国時間の14日)、アルミ製のユニティーボディーを採用した新しい「MacBook」「MacBook Pro」「MacBook Air」を10月15日に発売すると発表した(MacBook Airのみ11月発売)。 新MacBookシリーズはいずれも、初代MacBook Airで初めて採用された1枚のアルミニウム板から削り出すユニティーボディーやLEDバックライト方式の液晶モニターを採用。「Energy Star 4.0」「EPEAT Gold」「RoHS」といった環境基準をクリアしつつ、無水銀アルミニウム筐体/無ヒ素ガラスを装着した無水銀液晶パネル/PVC(ポリ塩化ビニール)を含まない内部配線など、環境に配慮した作り。性能面では、フロントサイドバス(FSB)が従来の800MHzから1066MHzに引き上げられたほか、1066MHzで動作するDDR3メモリーをサポート。米エヌ

    アルミ製・タッチ操作の新生MacBook (1/3)
  • 【ネットブック特集】第1回:外出時に便利な公衆無線LANを“安く”使いこなす活用術

    「ネットブック」と呼ばれるノートPCが人気だ。5万円前後という低価格さに加え、小型ながらも両手でタイピングできるキーボードを搭載し、Webブラウジングやメール程度であれば十分な機能を有することから注目を集めている。小型かつ低価格のために一般的なノートPCに性能は劣るが、小型ゆえに持ち運びやすい点はネットブックの魅力だろう。 BB Watchではネットブックの魅力をさらに広げるブロードバンドサービスを3回に渡って特集。第1回はネットブックには標準搭載されている無線LAN機能を活かすための公衆無線LANサービス活用術を紹介する。 ■ 公衆無線LANを「できるだけ安く」使いこなす BB Watchでも毎週更新でエリア情報を紹介しているように、公衆無線LANサービスのエリアは現在も着実に拡大を続けているが、一般的に普及しているとは言い難い状況だ。PHSに加えてイー・モバイルの登場で外出先のデータ通

  • 1枚のアルミ板から生まれる質実剛健なMacBook

    Appleは10月14日(現地時間)、米カリフォルニア州クパチーノにある社キャンパスにおいて、報道関係者を集めた新製品発表のためのスペシャルイベントを開催した。 このイベントでは、事前に送られた関係者への招待状にもあったように、ノートPC関連製品の大規模アップデートが行われている。前編では、ボディデザインを含めて内容が完全に刷新された「MacBook Pro」と「MacBook」の2機種にフォーカスを当て、その概要を紹介していこう。 新型MacBookMacBook Proを象徴する3つの特徴 今回発表された新MacBookで3つのポイントを挙げるとするならば、「新型筐体」「グラフィックス性能」「新ユーザーインタフェース」だろう。特にAppleが強調しているのは、新機種で採用されたアルミニウムベースの「ユニボディ」と呼ばれる筐体だ。 近年のApple製品のデザインを一手に引き受けてい

    1枚のアルミ板から生まれる質実剛健なMacBook
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
    kirifue
    kirifue 2008/10/15
  • 信じられないほどネコにフレンドリーなハウスデザイン「ぷらすにゃんプラン2」 - GIGAZINE

    ヘーベルハウスのラインナップにネコ好きのためのネコ好きによるネコを最優先したものすごいハウスデザインがありました。その名は「ぷらすにゃんプラン2」、名前からしてネコの方が人間よりも優遇されていそうなネコパラダイスであることがうかがえます。 ネコのストレスがたまらないように、家の中で遊んだり、くつろいだりできる工夫や、ネコが外に逃げ出さない工夫を随所に取り入れたプランとなっており、「ネコ庭」「ニャングルジム」「キャットウォーク」など、圧巻です。 「ぷらすにゃんプラン2」の詳細は以下から。 ロングライフ住宅 ヘーベルハウス◆商品ラインナップ【プラスわん・プラスにゃん】 空間を有効に活用した「ネコの散歩道」 梁上のキャットウォーク ネコが階段のように昇り降りできる「ネコ棚」 内部にネコ棚を設けたニャングルジム 階段下のスペースを利用して設けた間 洗面室にネコのトイレを設置 ベランダでの日なたぼ

    信じられないほどネコにフレンドリーなハウスデザイン「ぷらすにゃんプラン2」 - GIGAZINE
  • マイクロソフトがXbox360向けにメモリーユニットを無償提供、20GBのHDDを格安販売も

    マイクロソフトが次世代ゲーム機「Xbox360」向けにメモリーユニットを無償提供することを明らかにしました。 また、同時に20GBの外付けHDDも格安で販売するとのこと。 詳細は以下の通り。 Platform Nation >> Blog Archive >> NXE: Microsoft offering discounted storage devices for qualifying 360 owners この記事によると、マイクロソフトは「New Xbox Experience」と呼ばれる大規模なアップデートが行われることを受けて、HDD非搭載のXbox360向けに512MBのメモリーユニットを無償提供するそうです。 これはHDD非搭載で256MBのメモリーユニットしか付属していない「Xbox360 アーケード」や、そもそもメモリーユニットさえも付属していない、または64MBのメモ

    マイクロソフトがXbox360向けにメモリーユニットを無償提供、20GBのHDDを格安販売も
  • PS3がアップデートで最新のFlashに対応、ついにニコニコ動画も視聴可能か

    10月30日のHDD容量が2倍になり、「DUALSHOCK3」などが同梱される新型PS3の発売に合わせて行われますが、日行われるシステムソフトウェアアップデートにて、PS3で最新形式のFlashが再生できるようになることが明らかになりました。 これにより従来は閲覧できなかった最新のFlashコンテンツや、ニコニコ動画などを視聴できるようになるかもしれません。 ※15:20に追記しました その他のアップデートの内容を含めた詳細は以下の通り。 News: PS3 Firmware 2.5: more details - ComputerAndVideoGames.com この記事によると、10月15日に提供される最新ファームウェア「バージョン2.5」は、大きな規模のものとなるそうです。その中の1つとしてH.264コーデックにも対応した「Flash Player 9」のサポートが挙げられていま

    PS3がアップデートで最新のFlashに対応、ついにニコニコ動画も視聴可能か
  • 「リトルビッグプラネット」で機械式計算機を作る職人が現れる

    発想もすごいが、それを実現してしまう根気にも脱帽 クローズドβテストも終了し、いよいよ発売まで秒読み段階へと入ったソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション 3用アクションゲーム「リトルビッグプラネット」。物理演算によるリアルな挙動と、プレイヤーが自らステージを作って公開できる自由度の高さが魅力の作だが、Youtubeなどの動画サイトでは、早くもは自作のステージを作って公開している「職人」が現れ、話題を呼んでいるようだ。 一口にステージエディットと言っても、「サスケ」のようなアスレチックステージを作って遊んでいる人もいれば、地形パーツを組み合わせて巨大なドラゴンを作ってしまった人、ピアノやオルゴールといった「楽器」を再現している人など、作り手のアイデア次第で相当いろんなことができる模様。中には「テトリス」や「ギャラガ」といった全然別のゲームを再現してしまった人なんかもいた

    「リトルビッグプラネット」で機械式計算機を作る職人が現れる
  • B-CAS見直し議論、具体化へ

    総務相の諮問機関・情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」が10月14日に開かれ、デジタル放送の著作権保護に使われている「B-CAS方式」見直しに関する議論の進ちょくが報告された。 一部で「B-CASの事実上の廃止が決まった」という報道もあったが、村井純主査は「まだ結論が出たわけではない」と、あくまで検討段階というスタンスを強調した。現在はB-CASの課題について洗い直し、さまざまな選択肢を検討している段階という認識だ。 B-CASの見直しについて議論を進めているのは、委員会内の「技術検討ワーキンググループ(WG)」。WGで提案された著作権保護技術の選択肢は(1)B-CASと同様の「カード方式」、(2)専用チップを機器に内蔵する「チップ方式」、(3)ソフトウェア方式――の3種類だ。 それぞれについて、利用時のユーザーのストレスや、コストと効果、スクランブル技

    B-CAS見直し議論、具体化へ
  • ピンぼけだとドラちゃん泣いちゃう「ドラえもんデジカメ」

    小学館集英社プロダクションは10月14日、“ドラえもんデジカメ”「Doraemon's Bell×CASIO EXILIM」を10月15日より予約受け付け開始すると発表した。予約はドラえもん公式オンラインショップ「Doraemon's Bell」にて15日14時から行われ、価格は3万4000円。発送は12月中旬から。 “ドラえもんデジカメ”「Doraemon's Bell×CASIO EXILIM」 (C)Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK カシオ計算機のコンパクトデジカメ“EXILIM ZOOM”「EX-Z20」をベースに、体にドラえもんの顔をあしらったほか、AF枠がドラえもんのアイコンに変更されている。ドラえもんのAFアイコンは待機中は半透明だがピントが合うとにっこりほほ笑み、ピントが合わないと泣き出してしまう。

    ピンぼけだとドラちゃん泣いちゃう「ドラえもんデジカメ」
  • アップル、新アルミボディにMini DisplayPort搭載の「MacBook Pro」

    アップル、新アルミボディにMini DisplayPort搭載の「MacBook Pro」:GPUは内蔵/外付け切り替え可能 アップルは10月15日、「MacBook Pro」の新モデルを発売した。新デザインのボディを採用し、内部のアーキテクチャを刷新している。製品ラインアップは15.4型ワイド液晶ディスプレイを搭載した2モデルの構成だ。直販サイトApple Storeでの出荷時期は、いずれも3~5営業日となっている。 ボディは1枚のアルミ板から削り出した「ユニボディ」を新たに採用。パームレストからキーボード面まで継ぎ目がないデザインに仕上げ、質感と耐久性を向上したとしている。液晶はLEDバックライトを採用し、表面をiMacのようにガラスで継ぎ目なく覆った黒縁デザインのクリアワイドスクリーンディスプレイ(光沢)となった。画面サイズは15.4型ワイド、解像度は1440×900ドットだ。ラッチ

    アップル、新アルミボディにMini DisplayPort搭載の「MacBook Pro」
  • 薄く、軽く、アルミになった新しい「MacBook」が登場

    アップルは10月15日、13.3型ワイド液晶を搭載した「MacBook」の新モデルを発表した。 ラインアップは従来と同様の3モデル構成だが、上位2モデルがアルミ筐体のまったく新しいデザインに生まれ変わり、最下位モデルのみ旧モデルを引き継ぐポリカーボネート素材のボディを採用している。なお、この変更にあわせて黒い外装のモデル(いわゆる“MacBook KURO”)は姿を消した。 今回のモデルチェンジは見どころが多い。まず、目を引くのがボディデザインだ。MacBookの外装は、MacBook Airの製造方法と同じように、1枚のアルミ板から削り出したものになった(これは同日発表された最新MacBook Proにも採用されている製法でMacBookは一回り小さい)。ボディサイズは325(幅)×227(奥行き)×24.1(高さ)ミリ、重量が2.04キロと、従来モデルに比べて3.4ミリほど薄くなり、約

    薄く、軽く、アルミになった新しい「MacBook」が登場
  • YouTube、ノーカット番組の配信を開始--広告機能の拡張も

    GoogleはYouTubeで、コンテンツと広告の新しい可能性を探るテストを開始した。「Star Trek」「Beverly Hills 90210」「MacGyver」のそれぞれ約50分のエピソード計15に、新型の広告が挿入されるようになったのである。 Googleは米国時間10月10日、同社のYouTubeブログで「ユーザーからリクエストされた人気作品を手始めに、YouTubeでノーカット番組のテスト配信を始める」と発表した(編集部注:配信先は米国内のみ。日は対象に含まれない)。 (ノーカット番組を流すことだけでなく)映像と広告の新しい手法の実験でもある今回の取り組み。ここでは、Research in Motion(RIM)の「BlackBerry」や、Intelの「Centrino」チップテクノロジーの広告が映像上を流れている。YouTubeブログによれば、番組開始前の15秒広告

    YouTube、ノーカット番組の配信を開始--広告機能の拡張も