タグ

2010年1月21日のブックマーク (22件)

  • 米Amazonが著者・出版社の取り分を7割に引き上げ | TechWave(テックウェーブ)

    えっ、7割もくれるんすか!僕も電子書籍書きたいです! 普通著者印税っての小売価格の1割が相場だと思う。それが7割ももらえるのなら電子書籍を書きたいという著者も増えるんじゃないかなあ。出版社を通さずにフリーの編集者に手伝ってもらって、編集者に2割払っても、小売価格の半分を手にすることができる。もちろん小売価格をどこよりも安くとか、いろいろ条件はあるんだけれど。 米Amazonの発表によると、著者・出版社の取り分7割オプションを6月30日から始めるという。英文の発表文はこちら。 今までAmazonの取り分って幾らだったっけ。かなり高いという話は聞いていたけど。米paidContent.orgというサイトによると、Amazonの取り分は通常7割で、今回発表の新オプションでは逆に著者、出版社側が7割もらえるんだそうだ。 The new option completely reverses Ama

    米Amazonが著者・出版社の取り分を7割に引き上げ | TechWave(テックウェーブ)
  • 良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」

    ライブドアがテクノロジービジネスを扱うブログメディア「Tech Wave」を開設した。編集長には元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を迎え、ライブドアのブランド名を付けずに独立したメディアとして運営していく。 これまでポータルサイトのコンテンツは冠ブランドをつけることが多かった。ライブドアにも「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」などのコンテンツがある。だがそれではメディアとしてのブランドは確立できないとライブドア執行役員 メディア事業部長の田端信太郎氏は語る。 「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。CanCamという雑誌の発行元が小学館だろうが講談社だろうがどうでもいいじゃないですか。同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」(田端氏) Tech Waveはライブドアというポータル色よ

    良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方

    「安全なウェブサイトの作り方」は、IPAが届出(*1)を受けた脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、ウェブサイト開発者や運営者が適切なセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料です。 「安全なウェブサイトの作り方」改訂第7版の内容 第1章では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、SQLインジェクション 、OSコマンド・インジェクション やクロスサイト・スクリプティング 等11種類の脆弱性を取り上げ、それぞれの脆弱性で発生しうる脅威や特に注意が必要なウェブサイトの特徴等を解説し、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策、攻撃による影響の低減を期待できる対策を示しています。 第2章では、「ウェブサイトの安全性向上のための取り組み」として、ウェブサーバの運用に関する対策やウェブサイトにおけるパスワードの取扱いに関す

    情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方
  • アマゾン、「Kindle」向け電子書籍の印税を引き上げ--「App Store」と同率に

    Amazonが「Kindle Digital Text Platform(DTP)」を利用する作家や出版社に支払う印税を、電子書籍の表示価格の70%に引き上げると発表した。今回の動きは、米国時間1月27日にタブレット型端末を発表する可能性が濃厚なAppleに対する先制攻撃なのかもしれない。70%という印税率は従来の35%から大幅な引き上げとなるが、「App Store」でアプリを販売する開発者にAppleが支払う売上配分と同じであり、これは偶然の一致ではなさそうだ。 Amazonによると、6月30日以降、印税率70%の新オプションを選ぶ作家や出版社は、Kindle向け電子書籍が売れるたびに、表示価格の70%から配信コストを引いた額を受け取ることになるという。この新しいオプションは、既存のDTP標準印税オプションを置き換えるものではなく、追加される形となる。従来の印税オプションは、印税率が3

    アマゾン、「Kindle」向け電子書籍の印税を引き上げ--「App Store」と同率に
  • 3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応

    3Dテレビとなると、筆者にはこれが見えない。文字通り、見ることができない。2Dの画面を見たときに3Dの映像が存在するかのように見せるはずのテクノロジが、筆者には作用しない。このような人々は、小さいが無視できない割合で存在しており、専門家によって4%から10%と言われている。コンテンツ会社とハードウェア会社が3Dに移行する中、筆者のような人が数多く取り残されようとしている。 不満を述べようというのではない。これは世界の終わりというわけではないのだ。筆者のように平面でしか見ることができない人でも、3Dコンテンツの2Dバージョンを見ることはできる。筆者は3Dでないバージョンで「アバター」を見た。うれしいことに、ほとんど空席だった(廊下を隔てた3D上映の方はもっと混んでいたが)。それに、例のばかげた眼鏡を掛ける必要もなかった。 もちろんわれわれは社会的存在であり、平面でしか見ることができない人々に

    3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応
    kirifue
    kirifue 2010/01/21
  • [ネットショッキング] 「年内に国内1000万ユーザーを達成しTwitter事業を加速」デジタルガレージTwitterカンパニー佐々木カンパニーEVP

    「年内に国内1000万ユーザーを達成しTwitter事業を加速」デジタルガレージTwitterカンパニー佐々木カンパニーEVP 2010年最初のゲストは、日国内におけるTwitterのビジネス推進を手がける、デジタルガレージTwitterカンパニーのEVP(副社長)の佐々木智也氏です。鳩山首相の公式Twitterがスタートするなか、活気づくTwitterビジネスですが、2010年が果たして格的な大ブレークの年となるのか、佐々木さんにお伺いしました。 佐々木 智也(ささき ともや) 株式会社デジタルガレージ 上級執行役員 グループCEO室 / マーケティング担当 兼 Twitterカンパニー カンパニーEVP 株式会社CGMマーケティング 取締役COO 1995年、広告代理店。2001年、北海道新聞社デジタルメディア戦略室にて次世代ビジネス検討とネットビジネス開拓を推進。2005年、デジ

  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 第447回:世界をあっと言わせた新機能搭載、ソニー bloggie ~ 360度パノラマ動画で新機軸を開拓できるか ~

  • 「密室なう」リアル脱出ゲーム、Twitterで話題に (1/2)

    ハイチ地震、Twitterが情報交換の場に(13日) ハイチ大地震の現地情報が、テレビや活字メディアからではなく、Twitterを経由して全世界に伝わっていることに注目が集まっている。 13日にカリブ海のハイチを襲った地震は、マグニチュード7.0、死者は10万人にのぼると言われる。大統領官邸をはじめ政府庁舎が軒並み倒壊し、政府も機能していない。そんな中、市民からTwitterや画像投稿サービスに現地の情報が寄せられている。 日でも現地への支援の方法について情報を求める声が飛び交い、多くのユーザーから寄付・募金をしたと声があがった。一方、「米国で、朝から晩まで流れているハイチ関連のニュースを見て、ただの一度も『JAPAN』という言葉が出てこないことを日人としてさびしく思う」と日の支援が遅れていることに疑問を感じるユーザーもいた。 17日にはハイチ大地震と発生の仕組みや規模などが酷似して

    「密室なう」リアル脱出ゲーム、Twitterで話題に (1/2)
  • cssの情報・まとめ

    cssの情報まとめです。ローカル 環境にストックしていた情報を 開放してみますのでシェアして 頂ければ幸いです。内容は 結構偏っていると思いますので 参考程度になさってください。 全てのcss情報が有るわけではありません。主観でストックしていたリンク集です。ツールとかメニュー関連とかハックとかいろいろ188の情報です。 ツールオンラインのcssツール。 CSS Validation Service / W3C検証サービス日語版RoundedCornr / 角丸のHTMLCSSコードを生成してくれるCSS Type Set / ファミリー、色、単語間、行間等をプレビューで確認CSS Text Wrapper / 様々な形のテキストの回りこみを簡単に実現できるCSS Builder / オンラインでスタイルを生成可能Spiffy Box / cssによる角丸を簡単に生成The Box Of

    cssの情報・まとめ
  • 「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる

    版フェアユースを導入すべきか、導入するならどんなケースを対象とすべきか――文化庁傘下の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会に1月20日、ワーキングチームによる報告書が提出された。報告書をベースに今後、小委員会で導入の是非やカバー範囲などを議論。3月末までに一定の結論を得る方針だ。 報告書は、著作権法上の権利制限の一般規定、いわゆる「日版フェアユース」についての論点をまとめたもので、法制問題小委員会傘下のワーキングチームが計8回の会合を開き、議論してきた内容が53ページにわたって書かれている。 日版フェアユースの必要性については「利用者側と権利者側で意見の隔たりが大きい」とし、結論は出していない。仮にフェアユースを導入した場合に権利制限の対象となる行為についてもかなり限定的にとらえており、パロディや録画転送サービスは対象外としている。 日版フェアユース、カバー範囲は限定的 仮にフ

    「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる
  • 新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」

    新聞協会や日雑誌協会など6団体は1月20日、著作権法上の権利制限規定、いわゆる「日版フェアユース」導入に反対する意見書(PDF)を、文化庁の審議会の委員あてに提出した。 フェアユース導入に伴い、私的複製を超えた範囲で新聞や出版物を掲載したWebページの無断印刷が可能になれば、新聞社や出版社は甚大な被害を被り、ネット上の良質なコンテンツの危機につながるとしている。 意見書は、両協会と、日文芸家協会、日書籍出版協会、学術著作権協会、日写真著作権協会の連名。文化庁でフェアユース問題を議論している文化審議会法制問題小委員会の委員にあてている。 意見書では、「何がフェアかの線引きがあいまいなままフェアユース導入されれば、来はフェアではない複製が広まり、いたずらに権利者と利用者間の争いを増大させる」と指摘する。 小委員会でのフェアユースの議論は「特定のビジネスに便宜を図ることが目的にな

    新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • iPhone OS 4.0で何が変わる? - マルチタスク、UI刷新などさまざまな噂 | パソコン | マイコミジャーナル

    Appleが27日のスペシャルイベントを正式発表して以降、当日発表される製品や技術について取材内容を基にした予測を出すメディアは少なくない。ブログメディアのBGRは、このイベントで発表が噂されるiPhone OS 4.0について、そこで搭載される新機能や特徴をより詳しくレポートしている。 BGRでは、Appleの信頼できるコネクションからの情報として、iPhone OS 4.0における新機能や特徴を下記のような形で紹介している。 OS全般にマルチタッチのジェスチャーが存在する(噂の"iTablet"向けのものだと考えればいいか?) バックグラウンドでアプリケーションを走らせるいくつかの方法が存在する(マルチタスク) 多くの箇所でGUIが変更されており、OSを通したナビゲーションがより簡単で効果的になっている。詳細は不明だが、BGRではNotification (警告)、ホームスクリーンな

  • パナソニック、2番組同時AVC録画可能なブルーレイDIGA

    kirifue
    kirifue 2010/01/21
  • 【役に立つ無料ツール】動画をiPhoneやPSP用に簡単一括変換できる「すーぱー連続動画変換」 

  • ケータイコンテンツ、半額で学生に――KDDIが期間限定で

    KDDIは、12歳から22歳までの利用者にケータイコンテンツを半額で提供する「YOUNG半額キャンペーン」を実施する。期間は1月29日から4月23日まで。 キャンペーンサイトで年齢認証を行い、対象コンテンツの提供サイトにアクセスすると、通常販売価格の半額でコンテンツを入手できる。キャンペーンには「レコチョク フル」「LISMO Video Store」「ムービーよしもと」「集英社マンガカプセル」「とりきり★カプコン」「プチ*セガ」「着☆あぷ♪ボンバーマン」の7サイトが参加し、コンテンツを提供する。 このキャンペーンは、2010年1月1日の著作権法改正に伴って実施するもので、若年利用者層に違法ダウンロード撲滅への理解を促進するのが狙い。キャンペーン中には、違法配信されている音楽や動画ファイルを違法と知りながらダウンロードする行為が禁じられたことへの理解を促すクイズ企画も実施。正解者にはリスモ

    ケータイコンテンツ、半額で学生に――KDDIが期間限定で
    kirifue
    kirifue 2010/01/21
  • もう指先に油はつかない、ながら食べ支援ツール「ポテチの手」

    ポテトチップスをべながら仕事をしていると、指先に付いた油や青のり(のり塩の場合)が気になってキーボードやマウスを操作しにくい。しかし、いちいちティッシュで拭くのは面倒くさい。誰もが一度は経験したことのあるジレンマを、見事に解決してくれるアイテムが6月に登場する。 タカラトミーが「TOYフォーラム2010」で参考展示した「ポテチの手」は、ポテトチップス専用のマジックハンドだ。柄の部分にある「指可動スイッチ」を押すと、人さし指と親指を模した「フィンガーパーツ」がポテチをつまみあげ、そのまま口まで一直線。自分の指先を汚すことなく、仕事中でも気兼ねなくポテチをほおばることができる、いわば“ながらべ”ソリューションといえる。 外観はいたってシンプルだが、実はポテトチップスに最適化された独自技術がふんだんに盛りこまれているという。例えば、壊れやすいポテチを適度な圧力でつまむため、指先には「NBCS

    もう指先に油はつかない、ながら食べ支援ツール「ポテチの手」
  • iPhoneに取り付けられるストラップ

    のケータイに必ずあって、iPhoneにないものの1つに、ストラップホールが挙げられる。いまさら何を言う、と思うかもしれないが、日のケータイユーザーは、ストラップをケータイのアクセサリーとして付けているだけでなく、落下防止やカバンの中で簡単に端末を見つけるための便利なツールとしても活用している人も多い。そのため、ストラップを付ける場所が用意されていないiPhoneに不満や不安を覚えている人もいると聞く。 かくいう私も、先日iPhone 3Gを手からするりと落としてしまい、「やっぱりストラップはほしい」と思ったクチだ。幸いiPhoneにはかすり傷が付いた程度だったが、次のモデルが出るまでは壊れないでほしいので、スマートに保護できる方法がほしい。そこであらためてストラップをつける方法を調べてみた。 街中でみかけるiPhoneは、カバー付きのものが圧倒的に多いが、ケータイのようにストラップを

    iPhoneに取り付けられるストラップ
  • 知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻

    いよいよ今回から、具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきます。今回は、プログラミングにおける重要な概念である「探索」について考えます。グラフに変換し、探索する、という流れを知るとともに、そのグラフを効率よく探索する方法について紹介します。 今後紹介していくアルゴリズムについて お待たせしました! 「最強最速アルゴリズマー養成講座」という連載タイトルのとおり、今回の連載からいよいよ具体的なアルゴリズムの紹介に入っていきたいと思います。 しかし、それを読んでいただく前に、1つ注意してもらいたいことがあります。連載第3回でもお伝えしたように、「問題を、既存の適当なアルゴリズムに当てはめる」という考え方は、非常に危険である、ということです。 筆者の経験上、TopCoderでRedCoder以上を目指すのであれば、回答時間短縮のために、いままでのパターンを利用するのも方法の1つなのですが、連載では

    知れば天国、知らねば地獄――「探索」虎の巻
  • 音符がかわいい楽器になった? 明和電機の「オタマトーン」

    明和電機といえば、奇妙なグッズを作るアーティストとして有名だが、新年早々、久しぶりに新しいグッズをリリースした。その名も「オタマトーン」(発売元はキューブ)。昨年開催された「東京おもちゃショー2009」で初めて見たときはその斬新さにかなり驚かされたが、実物が店に並んでいるのを改めて見たところ、無性に欲しくなってしまった。 個人的にこのグッズの最大の魅力は、その秀逸なデザインだと思う。音符というのは俗に“オタマジャクシ”と呼ばれるが、この「オタマトーン」という楽器は、音符のような形をしたオタマジャクシのデザインとなっている。音符の根の丸い部分である「符頭(たま)」がオタマジャクシの頭、「符幹(ぼう)」の部分が胴体、「符尾(はた)」が尻尾だ。 頭の部分には丸い目が2つ付いており、実にカワイイ。この愛らしさに心を奪われ、思わず衝動買い。価格は、「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」で税込み

    音符がかわいい楽器になった? 明和電機の「オタマトーン」
  • 「みんなのニンテンドーチャンネル」で伝説の老兵・鈴木史朗さんが「バイオハザード」の腕前を披露

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています その腕前は物でした Wiiの「みんなのニンテンドーチャンネル」で現在公開されている、「鈴木史朗さんが『バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ』をやってみる」という動画があちこちで話題となっています。 鈴木史朗さんの「バイオハザード」好きはかねてから有名で、2008年の「東京ゲームショウ」では有野晋也さんらと「クリエイターズトークショウ」に参加し、クリエイターそっちのけでディープな「バイオハザード」トークを披露し、参加者を驚かせたことも。中でも得意だという「バイオハザード4」では、最高難易度である「PROFESSIONAL」モードでかれこれ5回以上クリアしていると豪語しており、その腕前は相当なものと推察されます。 動画ではそんな鈴木史朗さんが最新作「バイオハザード/ダークサイド・クロニクルズ」で遊んでいるのですが、さすがにシリ

    「みんなのニンテンドーチャンネル」で伝説の老兵・鈴木史朗さんが「バイオハザード」の腕前を披露
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。