タグ

2010年5月19日のブックマーク (19件)

  • 読解アヘン

  • iPhoneユーザーはスタバで無線LAN使い放題に

    ソフトバンクモバイルは、同社スマートフォンユーザー向けの公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」(スポット数は11月29日現在で35万ヵ所以上)の利便性向上に関して、現在進めている施策の内容を公開した。リリース内からピックアップして紹介しよう。 施策その1 ログイン時間の短縮、セキュリティーの向上 Wi-Fiの圏内に入ったときに専用アプリ(プロファイル)によってユーザー認証を行なっているが、この認証をウェブベースから、SIMカードの機能を用いた「EAP-SIM認証」を用いることで時間を短縮する。 具体的には従来は7~10秒程度かかっていたものを、2~3秒程度にできるという。EAP-SIM認証に対応するのは、iOS 5以上を搭載したiOS端末、一部のAndroid端末(PANTONE 6 200SH、AQUOS PHONE Xx 203SH。順次拡大予定)。対応したWi-Fi

    iPhoneユーザーはスタバで無線LAN使い放題に
  • もうノート・パソコンは持ち歩かない

    iPhone OS向けアプリケーションの開発企業である米Small Society社は,2008年ごろにBarack Obama氏の大統領選挙戦を支援するアプリを開発した経験をベースに設立された。同社を率いる,元業界アナリストのRaven Zachary氏は, iPhoneのアプリ開発者向けイベント「iPhoneDevCamp」の設立者でもある。同氏は,2010年5月3日~5月6日に米サンフランシスコ市で開催された「Web 2.0 Expo San Francisco 2010」で講演し,iPadなどについて語った。 1991年にApple社が発売したノート・パソコン「PowerBook 100」は,初めてトラックボールやパームレストなどを装備,ユーザー・インタフェース(UI)の面で革新をもたらした。2007年に発売したiPhoneも,スマートフォンの世界にPowerBook 100と同じ

    もうノート・パソコンは持ち歩かない
    kirifue
    kirifue 2010/05/19
  • JASRAC徴収額、下げ幅過去最大に YouTube、ニコ動など「動画ストリーム」は4割増

    音楽著作権協会(JASRAC)が5月19日に発表した2009年度の楽曲使用料は、前年度比3.1%減の1094億円と2年連続で減少し、下げ幅は過去最大だった。ネット配信からの収入は増えたが、CDや放送局からの収入減を補いきれなかった。 音楽CDを含む「オーディオディスク」は17.4%減の169億円。徴収額の最大シェアを占める「放送等」は、景気低迷の影響などを受け、2.1%減の272億円だった。 ネット配信関連では、着メロや着うたの徴収額が減ったが、着うたフルが前年度並みを維持。PC向けダウンロード、ストリーミング配信は増加した。 PC向けダウンロード、着うたフル含む「ダウンロード配信」は18.2%増の51億円、YouTubeやニコニコ動画、GyaOなど約20サイトからの徴収を含む「動画等ストリーム」は43.8%増の7億円に伸びている。 私的録音補償金は35.5%減の1億円、私的録画補償金

    JASRAC徴収額、下げ幅過去最大に YouTube、ニコ動など「動画ストリーム」は4割増
  • 元パイロットが語る、SR-71ブラックバード操縦のスリル

    元パイロットが語る、SR-71ブラックバード操縦のスリル2010.05.18 22:0026,639 Brian Shul - Gizmodo US [原文] ( satomi ) SR-71ブラックバード。チタン合金の機体、Pratt&Whitney社のJ58-P4エンジン、発祥の話をいくら並べたところで実録に勝るものはないでしょう。今回ご紹介するのは、極めて危険な任務でブラックバードを操縦したパイロット自らが語る回顧録です。-JD 1986年4月、ベルリンのディスコ爆破テロで米兵が死亡。これを受け、レーガン大統領はリビアの軍人ムアンマル・カダフィのテロリストキャンプ爆撃命令を下した。 僕に与えられた任務は、リビア上空を飛んで米軍F-111が加えた被害状況を写真に記録すること。カダフィは領土境界線「line of death(死のライン)」をシドラ湾に張り、そのラインから侵入してくる者は

    元パイロットが語る、SR-71ブラックバード操縦のスリル
  • 【レポート】スマートフォンに力を入れるドコモ、iPadもドコモ回線で | 携帯 | マイコミジャーナル

    NTTドコモは18日、携帯電話の夏モデルとして20機種を発表した。同社の山田隆持社長は、注力する方向として「スマートフォンラインナップの充実」と「5つの商品シリーズの進化」の2点を挙げ、特にスマートフォンを今後さらに5機種投入することを明らかにしている。 山田隆持社長 多様化するニーズに多彩なスマートフォンで応える 山田社長は、「日の携帯市場は大きな変化の時期を迎えている」と指摘。ユーザーの多様化するニーズの中で、中心となるのがスマートフォンだという。「スマートフォン新時代の到来」(山田社長)という認識だ。 ソフトバンクが扱うiPhone対抗として力を入れるAndroid搭載端末「Xperia」は「大変好評」(同)で、9月にはiモードメール対応、10月以降には現在のAndroid OS 1.6からOS 2.1へのバージョンアップを行う。 さらに、ラインナップの拡充として、QWERTYキー

  • 【イニシャルB】目からウロコの超快適パーソナルクラウド環境「Pogoplug」 

  • 「PSP2はタッチ対応でデュアルカメラ、4コアCell」のうわさ

    PSP2は「ものすごくパワフル」? PSP2が6月のE3で発表されるのではないかと憶測される中、同製品に関して新たなうわさが流れている。VG247というゲーム情報サイトが情報筋の話として、数カ月前からゲームパブリッシャー・デベロッパーはPSP2に関する機密保持契約を結んでいると伝えている。また同サイトによると、PSP2は4コアCellプロセッサ搭載で「ものすごくパワフル」(PS3は8コアCellを搭載している)、前面と背面に1つずつカメラを備え、タッチスクリーンを採用している。3Gネットワーク接続機能もあるかもしれないという。発売時期については、2010年の予定が2011年になったと情報筋は伝えている。 ソニーはうわさについて、近いうちに新型PSPをリリースする計画はないとコメントしている。同社は昨年秋に、PSPの新バージョンとして「PSP go」を発売したばかり。しかし、PSP goは価

    「PSP2はタッチ対応でデュアルカメラ、4コアCell」のうわさ
    kirifue
    kirifue 2010/05/19
  • これは面白い! 客単価を倍増させた、丸善本店「松丸本舗」の本棚設計 - Feel Like A Fallinstar

    最近色んなものに忙殺され気味ですが(汗)、今日は屋さんのかなりクリエイティブな成功事例です。 「なーるほど、これは凄い!」と思わされる、ユニークな棚の設計で顧客単価を倍にしてしまったその方法がとても面白かったので、紹介してみたいと思います。 は、もっと遊びたがっている この表題が、松丸舗のコンセプト。 書店にはとの出会い、人との出会いを含めた「未知との出会い」がおこります。 松丸舗はをつなぎ、知の連環の絆を結ぶ人々の顔が見えるように、の力を信じて連ね、思いがけない棚を構成します。 まだ誰も見たことがない棚です。 でもって実際の棚の画像がこんな感じ。 ・・・(汗 一見しただけでは、単に散らかってるだけに見えるかもしれませんが・・・決してそんなことはありません! 松岡正剛さんとう編集者がプロデュースしたこの棚、通常の棚とは天と地ほどの違いがあります マンガの文庫も関

  • http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html

    http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html
  • 商用でも無料・ハイクオリティ・解像度高め、と3拍子揃った写真素材配布サイト・4freephotos - かちびと.net

    久々に個人的にありがたいフリー写真 素材サイトがあったのでシェア。配布 されている写真がなかなかクオリティ が高く、使いやすそうです。ライセンス はパブリックドメインみたいですので、 安心して使えますね。 4freephotosは個人や商業サイトなどのプロジェクトに使える写真を共有しようと考えた写真家のグループが運営しているそうです。 クオリティも高く、解像度も横幅1000以上は当たり前っぽいので結構オススメです。ライセンスはクリエイティブコモンズのPublic Domain Toolsを使い、public domainにリンクしてありました。4freephotosにも Using the public domain images found on this website does not require a link back to us, but if you found them

    商用でも無料・ハイクオリティ・解像度高め、と3拍子揃った写真素材配布サイト・4freephotos - かちびと.net
  • 「非実在青少年」規制反対派がシンポジウム、宮台真司教授らが問題点を指摘 

  • アップル、次期「iPhone」を年内に2400万台製造か--米報道

    新しい報道によると、次期「iPhone」を製造するAppleの契約製造業者は、2010年末までに2400万台を出荷する計画であるという。 Digitimesは米国時間5月17日、台湾を拠点とするFoxconnが次世代iPhoneを、2010年6月末までに450万台、2010年末までに1950万台出荷する予定であると報じた。 Appleは大量の携帯電話を販売しているが、それでも2400万台はかなりの数である。ちなみに、2007年に初代iPhoneが発売されてから、Appleが売り上げたiPhoneの総数は5000万台強である。では、iPhoneの供給予定台数が急に大きく増加するのはなぜだろうか?もちろん、Digitimesの報道が誤りである可能性が、Digitimesが契約製造業界に詳しい情報筋を抱えていることも確かだ。 他の理由として、Appleがこのモデルの大幅な値下げを計画しているとい

    アップル、次期「iPhone」を年内に2400万台製造か--米報道
  • ドコモ3G対応モバイルWi-Fiルータ、バッファローが発売

    NTTドコモは5月18日、FOMA回線への接続が可能なモバイルWi-Fiルータをバッファローが発売することを明らかにした。バッファローは25日に詳細を発表する予定。 製品名は「ポータブルWi-Fi」。3Gと無線LAN、有線LANでネット接続でき、外出先では3Gと公衆無線LANで、自宅ではADSL/FTTHでネット接続するといった使い方が可能だ。サイズは約95×64.4×17.4ミリ、重さ約105グラム。バッテリー駆動時間は通信時で連続6時間という。 3GはドコモFOMA回線のみ対応するという。販売は量販店などのほか、一部のドコモショップで6月下旬から行う。 NTTドコモは同製品の発売に合わせ、データ通信専用料金プラン「定額データプラン」の新規契約(2年間継続利用)を対象とした割引キャンペーンを実施する。6月1日~9月30日のキャンペーン期間中に新規で申し込んだ場合、申し込みから1年間、月額

    ドコモ3G対応モバイルWi-Fiルータ、バッファローが発売
  • バッファロー、ドコモ3G網対応WiFiルータ「ポータブルWi-Fi」を開発

    バッファローは5月18日、NTTドコモ2010年携帯夏モデルの発表を受け、NTTドコモのFOMAネットワークで使用できるモバイル無線LANルータ「ポータブルWi-Fi」を開発したと発表。5月25日にバッファロー、NTTBPが合同で詳細を発表する。 Portable Wi-Fiは、ドコモのデータ通信向け料金プラン「定額データプラン」のスタート割引キャンペーンに対応する機器として展開し、PCiPadiPhone/iPod touch、スマートフォン、携帯ゲーム機などの無線LAN機能を搭載する機器を、ドコモの3G網や公衆無線LAN環境を共有してインターネットに接続できるのが特徴。3G/公衆無線LAN/自宅のADSLやFTTH回線をシームレスに切り替える機能も備える。 体サイズは95(幅)×64.4(高さ)×17.4(厚さ)ミリ、重量は約105グラム。バッテリー動作時間は一般通信時で連続約6

    バッファロー、ドコモ3G網対応WiFiルータ「ポータブルWi-Fi」を開発
  • 品質のよいFOMAネットワークでiPadも──ドコモ3G網で使えるモバイルWiFiルータ、6月下旬投入へ

    品質のよいFOMAネットワークでiPadも──ドコモ3G網で使えるモバイルWiFiルータ、6月下旬投入へ:上限4410円に NTTドコモは5月18日、ドコモの3G網を利用できる無線LANルータ機器を投入すると発表。2010年携帯夏モデル発表会で明らかにした。 この機器は、バッテリーで動作する手のひらサイズの小型ボディにワイヤレスWANデータ通信機能と無線LAN機能を備え、(PCや携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機、デジタルカメラなどの)無線LAN対応機器でドコモの3G網によるワイヤレスWAN回線を共有できるという。同様の機能を持つ機器に、イー・モバイル/ソフトバンクモバイル「Pocket WiFi」などが存在。このほか、NTTグループのNTTBPが「Personal Wireless Router」と呼ぶ、固定通信(フレッツなど)網/ドコモ3G網/無線LAN環境をシームレスに切り替えられる特

    品質のよいFOMAネットワークでiPadも──ドコモ3G網で使えるモバイルWiFiルータ、6月下旬投入へ
  • 【連載】本当に効くクラウド時代のセキュリティ対策とは? (2) セキュリティ防御手段としてのクラウドの活用法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ウイルスはもはや"悪戯"ではない 当初のコンピュータウイルスは、作成者の技術力誇示が主な目的であり、いわば「いささかやり過ぎてしまったジョーク・プログラム」とでも言うべきものが大半だった。「罪のない悪戯」というには少々タチの悪いものもあったが、被害の内容は最悪でも「PCが起動できない」や「ディスク上のデータが消される」といった程度で、要は「PCの被害」にとどまるものだった。 しかし、現在のセキュリティソフトが対象としている攻撃者は、悪戯者などではなく、サイバー犯罪者である。 現在の攻撃は昔とまったく様変わりしており、経済的利益を目的としている。「未知の攻撃手法を実行することで名前を売る」といった間接的な話ではないのだ。 個人情報を盗む目的で作られたマルウェアによって感染したPCの数のグラフ。2009年は2008年に対し600%増加した 資料:PandaLabs メールアドレスやクレジットカ

  • iPhone、iPadユーザーは「SIMロック解除」でどう動く

    総務省は2010年4月2日、「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリング」を開催し、携帯電話のSIMロック解除の方向性を示した。これがNTTドコモとソフトバンクの株価にも影響を与えるほどの話題となっている。 SIM(Subscriber Identity Module)またはSIMカードとは、携帯電話の電話番号などが書き込まれたICチップのことを指す。各通信事業者が提供する携帯電話端末は、その通信事業者のICチップしか利用できないようになっている。これがSIMロックである。各通信事業者が端末価格の割引などができるのは、電話番号と携帯電話端末を結び付けているSIMロックがあるからともいえる。 5月10日には、米Appleの「iPad」の予約販売が日でも始まった。前評判では、iPadSIMロックが解除された形、すなわちSIMフリーで提供され、NTTドコモの利用も可能かと騒がれ

    iPhone、iPadユーザーは「SIMロック解除」でどう動く
  • 上陸目前!あなたがiPadに期待するものは?:日経ビジネスオンライン

    10年近く前にメモリー価格の廉価かから、メモリーのみのPCやデバイス(例えばプロジェクター)を作らないのを不思議に思い、大手財閥系のT社の社員の言ったところ「現在のPCが売れなくなる...」ような返事があった、アランケイやマークワイざーのダイナブックやユビキタスは、現在のiPhoneiPadがおおよそ実現しつつあり、自由度の高いメモリー通信機器とパッケージングされたサービス(Appleにより提供)で、ブラウザやその他のアプリを自在に組み合わせて利用可能であることから、おおよそ実現されたといっても過言ではないのではないかと思う。iBookまではジョブスがしつこくケイに「これでダイナブックか...」と聞いていたのに、iPod/iPhoneの頃から何も言わなくなった。誰もあんなに重たいもの(たとえネットブックであっても)を持ち歩きたいとは思っていないはずである。特定の個人に必要な範囲は現時点で

    上陸目前!あなたがiPadに期待するものは?:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/05/19