タグ

2011年2月7日のブックマーク (15件)

  • 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月07日09:02 びっくりニュース コメント( 0 ) 世界最大、洞窟の中にあるジャングルが発見される 1: デンちゃん(catv?):2011/02/07(月) 02:39:51.31 ID:qm7FgKTx0 ベトナム中部にある「ソンドン洞窟」は2009年に世界最大の洞窟だということが確認されました。 20の洞窟が連なっており、最大のものは洞長5km、幅150m、高さ200mと言う驚きのスケール。 洞窟中央部にジャングルが広がる魔境をご覧ください。 それまで最大とされていた洞窟は、マレーシアのディア洞穴(洞長2km、幅90m、高さ100m)と言うから、倍以上の規模。 http://labaq.com/archives/51588151.html http://izismile.com/2011/02/04/a_bottomless_cave_20_pics.html

    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    世界最大、洞窟中央部にジャングルが広がる魔境。
  • 見えているように写真を撮るのが難しい理由。

    よくカメラの説明をする時に、人間の目を例に説明しますよね。 例えば、絞りをしぼることは目を細めることと一緒!とか。 カメラと人間の目の仕組みってどの程度一緒で、どこが決定的に違うんでしょうか? Pixiqというサイトに記事があったのでご紹介します。 カメラの部品を人間の目の器官に対応させると、こんな感じです。 角膜→レンズ虹彩、瞳孔→絞り網膜→デジタルカメラの撮影素子 仕組み的に同じ所と違う所を見てみます。 同じ所像を結ぶ:カメラはフィルムかセンサーチップ上に、目は網膜上にという違いはありますが、像を結びます。調光:カメラも目も入ってくる光の量を調節します。カメラでは絞りを調節することで、目では虹彩を調節することで、入ってくる光の量を調節します。 違う所 決定的に異なるのは、人間は主観的に光を扱うということです。 目は脳と協力して、我々が知覚するイメージを作りだします。 目は焦点を絶えず動

    見えているように写真を撮るのが難しい理由。
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    人間の目とカメラとの違い。
  • 「汚い提案書」を平然と提出できる残念な人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    ある自治体の新庁舎建設に関連し、LANシステムの提案コンペがあり、私は、その審査のお手伝いをさせていだくことになりました。 各社、それぞれに自信作を出してくるものと期待したのですが、「なんだ、これは?」と思うものも少なからず混じっていたのです。中には、システム構成図と見積書に表紙をつけただけというものもありました。「貴方の強みはなんですか?どこが他社と違うのですか?貴方の会社を選ぶ理由はどこにあるのですか?」そんなメッセージは、どこにも見当たりません。 そして、意外と多かったのが、「汚い提案書」です。文字のサイズやフォントの不統一。ぐちゃぐちゃと描かれたシステム構成図。ページ毎に異なるレイアウトや相手の思考過程を無視した資料の順序。せっかく、まともそう(?ボリュームだけは・・・)な内容なのに、相手にわかりやすく伝えようという配慮をまったく欠いています。いろいろと資料を作ったので、もったいな

    「汚い提案書」を平然と提出できる残念な人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    提案書は美しくあるべき。一理あるけど、開発力があるかどうかはまた別の問題。残念ながら。
  • 「パックマン」をモチーフにしたiPhone用Twitterクライアントが登場 | 携帯 | マイコミジャーナル

    バンダイナムコゲームスは、iPhone/iPod touch向けTwitterクライアント「PAC'N TWIT」の提供を開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。 PAC'N TWITは、1980年にナムコが発売した人気アクションゲーム「パックマン」をモチーフとして作成されたTwitterアプリ。リツイートやダイレクトメールの投稿、リスト、お気に入りの管理などTwitterの基操作はもちろん、タイムライン上でのフォントサイズ拡縮、写真投稿/URL短縮といった機能も利用できる。このほか、ツイート/ハッシュタグ検索、ユーザー検索、ご近所ツイート/ユーザー検索、トレンドトピックス検索など便利なサーチ機能も搭載。マルチアカウント設定にも対応する。 PAC'N TWITの利用イメージ (C)NBGI なおデザインスキン(画面デザイン)はパックマン以外に、同じくナムコのシューティン

    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    「パックマン」と「ギャラガ」をモチーフにしたiPhone用Twitterクライアント。 #iphonejp
  • 出版社、書店の状況――役割の変化に気づいた者が勝つ (1/3)

    先日、出版科学研究所から2010年の雑誌・書籍販売金額が発表され、雑誌は13年連続、書籍も4年連続の減少であることが明らかになった。電子書籍は集計外だったため、電子書籍元年と言われた2010年の売れ行きは判然としないままだが、少なくとも紙の雑誌・書籍の縮小傾向が続いていることは間違いない。 ここまで4回にわたって電子書籍のサービスやハードを利便性の面から紹介してきた。第5回となる今日は、電子書籍の発展を左右する出版社、書店、そして個人出版界隈の状況について解説したい。 電子書籍は再販制で守られない 電子書籍を巡る議論で忘れてはならないのは、再販制(再販売価格維持制度)の問題だ。 これまで書籍、雑誌、新聞、音楽ソフトは、メーカーが流通事業者に対して、価格を提示し、それを守らせることが例外的に認められてきた。 もちろん、いったん消費者の手に渡った商品はその権利が消尽(しょうじん)するので、そこ

    出版社、書店の状況――役割の変化に気づいた者が勝つ (1/3)
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    電子書籍の発展を左右する出版社、書店、個人出版界隈の状況。本にも著作隣接権を求める動きがある。ともあれ、DRMでガチガチにされるのは嫌だな。 #denshi
  • NHKの本気!ボカロラジオ「エレうた」の高き志 (1/4)

    ラジオ番組「今日は一日 三昧」では、アニソンやプログレなどマニア層に大受けの選曲。Twitterを見れば「NHK_PR」さんがすっとぼけたツイートをしている。そしていよいよ「あのNHKがラジオでボカロ番組!?」という発表があり、すでに一部では話題騒然だ。 注目の番組名は「エレうた!」。NHKラジオ第1で4月30日(土)に開始予定だ。午後10時15分からの45分番組で、毎月最終土曜に放送される。放送に先立ち、3月21日(月・祝)午後7時20分から1時間35分、「エレうた ver.0.1!」という特集番組が放送される。 それにしても何でまたNHKでボカロなのか? どういう人が作り、どんな番組になるのか? 公式ホームページは現在制作中ということで、番組の詳細はまだ不明だ。そこで早速、渋谷・NHK放送センターに向かい、「エレうた!」制作者に話を聞いてきた。 結論から先に言うと、この人たち最高です

    NHKの本気!ボカロラジオ「エレうた」の高き志 (1/4)
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    NHKラジオ第1で4月30日に開始予定のボカロ番組「エレうた!」。先駆けて3月21日午後7時20分から1時間35分「エレうた ver.0.1!」放送。 #musicjp #radiojp
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    実質0円でiPhoneを売りまくることで加入者が急激に増加、基地局の整備が追いつかず、「つながりにくい」と不満増幅。そこを何とかして頂きたい。 #iphonejp
  • 「iPad」向け「App Store」に新しい検索タブが登場--価格や評価などで絞り込み可能に

    一般的に言って、「iPad」向け「App Store」でトップページに大きく扱われているもの以外のアプリケーションを探し出すのは、まさに「干し草の山に紛れた針」を見つけるほど難しいことが多い。だが朗報がある。米国時間2月4日の朝、アプリケーション選びを少しだけ簡単にしてくれる新しい検索タブが突然現れた。 下の画像のように、新しいプルダウン検索カテゴリは、価格、評価、デバイス、公開日を好きに設定できる。これは検索機能を使うときに表示され、広い範囲(例えば「dog apps(犬のアプリケーション)」など)から絞り込むのを助けてくれる。

    「iPad」向け「App Store」に新しい検索タブが登場--価格や評価などで絞り込み可能に
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    iPad向け「米App Store」で、価格、評価、デバイス、公開日で検索可能に。 #ipadjp
  • 「仇討ちならアマゾン」から「世界を救うアマゾン公式サイト」まで

    検索結果ページでよく見かける「〇〇ならアマゾン」のバリエーションがすごい。「スーパーハッカーならアマゾン」「毒殺ならアマゾン」など何でもありな状態で、Twitterで話題が盛り上がっている。 検索結果ページでよく見かける「〇〇ならアマゾン」というAmazon.co.jpの広告が面白いと、Twitterで話題になっている。「どうせならアマゾン」という意味がよく分からないものから、「毒殺ならアマゾン」などちょっと物騒なものまで、〇〇に入る言葉はもはや何でもありな状態だ。 「〇〇ならアマゾン」は、検索結果ページに掲載されたリスティング広告。〇〇で検索すると、〇〇に関連したAmazon.co.jpのページへリンクされる。Twitterでは、デイリーポータルZの編集長・林雄司さん(@yaginome)の提案がきっかけで面白い○○が集まっており、ハッシュタグ「#naraamazon」やTogetter

    「仇討ちならアマゾン」から「世界を救うアマゾン公式サイト」まで
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    「〇〇ならアマゾン」のバリエーションがすごい。「スーパーハッカーならアマゾン」「毒殺ならアマゾン」など何でもありな状態。 #amazonjp
  • アップル、「iPad」の内蔵スタンドを検討か--特許出願書類で明らかに

    次期「iPad」またはその後継製品にはスタンドが内蔵されるかもしれない。Appleが出願した新しい特許には、折りたたんでiPad体に格納可能なスタンドが示されており、これにより、スタンド付きのケースは不要になる。 Patently Appleによると同特許には、デュアルヒンジのスタンドが示されている。これを広げると、テーブルなどの上でiPadを縦方向でも横方向でも立てることができる。特許には、内蔵型にするかどうかは任意と記されており、ねじ、吸盤、マグネットなどで取り付けられるのかもしれない。 現在、このようなスタンドつきケースがeBayで多く提供されている。筆者が最近入手したものには、おまけとしてスタイラスがついていた。スタイラスといえば、Appleが特許出願していることが近頃判明し、話題を呼んだ。 Appleの特許に示されたスタイラスは、ボールペンのような先端を持ち、伝導性ディスクのよ

    アップル、「iPad」の内蔵スタンドを検討か--特許出願書類で明らかに
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    次期「iPad」またはその後継製品にはスタンドが内蔵されるかもしれないという噂。 #ipadjp
  • スティーブ・ジョブズ流「うっそー!」な瞬間を演出する:日経ビジネスオンライン

    人はプレゼンテーションが下手と言われるが、ベンチャーの若手が事業の命運をかけて、気でプレゼンをする場がある。それが、「Infinity Ventures Summit」というイベントの「launch Pad」。インターネット関連企業の経営者などが集まり、ここで気に入られれば大きな発展のチャンスとなる。このため出演者は誰もが真剣勝負。このイベントでのプレゼンの面白さには定評がある。昨秋開催されたこのイベントから、3回にわたって観衆の心を動かすプレゼンを紹介する。 プレゼンではその場に居合わせたことを聴衆に誇りに思わせたら勝ちだ。米アップルのスティーブ・ジョブズCEOが2008年1月、「マックブック・エア」を茶封筒から取り出したそのとき、会場は歓声に包まれ、カメラのシャッター音とフラッシュの閃光でいっぱいになった。 記憶に残る瞬間を演出するのは実に難しい。部屋を出た後も聴衆に覚えていてほ

    スティーブ・ジョブズ流「うっそー!」な瞬間を演出する:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    聴衆を「アッ」と言わせた、Togetter開発者のプレゼン。リハーサルと比べると、本番は飛躍的進歩。
  • 「シューカツは、中小企業から先に回れ!」の本当のわけ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 『ブレない生き方』の第一歩は、「人生のモノサシ」の発見 前回のコラムではサッカー日本代表田圭佑選手を話題としながら、人生の目的や価値観、そして個性といったものは、「ハタチくらい」(社会に出る前の子供時代という意味)までにできあがっているものだと申し上げた。この人生の目的を指し、価値観を測る“モノサシ”は大人なら誰でも持っている。 このことは私のコラム内で何度かお話ししてきた。過去に1万人以上のインタビューを経験し、その中で多くの「人生理念の整理」にかかわらせていただいて得た実感だが、心理学や精神医学上もほぼ正しいそうだ。 正確にはハタチくらいまでにできているのは、“モノサシ”の8割くらいと言うべきかもしれない。大人になって後に、それまでの

    「シューカツは、中小企業から先に回れ!」の本当のわけ:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    人生のモノサシを見つけようという話。当然、シューカツにも役立つ。
  • さよなら、パスワード!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン James Sterngold(Bloomberg News記者) 米国時間2011年1月27日更新 Say Goodbye to All Those Passwords インターネット時代が到来し、さまざまなサービスが簡便に利用できるようになるはずだった。だが毎朝、ログイン作業をするたび、うんざりする。まず、スマートフォン(高機能携帯電話)やパソコンなどを起動するのに、ユーザー名やパスワードを入力しなければならない。その後、電子メールを読むのに別のパスワードが必要になる。 米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コム(AMZN)で書籍を購入するときも、パスワードが必要だ(パスワードを忘れて、ペットの名前は何かと尋ねられることもある)。さらに、ク

    さよなら、パスワード!:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    「安全サイバーID認証システム整備国家戦略(NSTIC)」とは。ユーザはシングルサインインするだけで、この技術に則ったどのウェブサイトにもログイン可能。
  • 世界を変えるソーシャルの伝播力

    ソーシャルネットワークサービス(SNS)への関心が高まっている。昨年に大ブレイクしたTwitterに続き、今年も年明け早々Facebookが大きな注目を集めている。TwitterやFacebookは、チュニジアやエジプトで大規模な反政府デモを生み出す触媒になったとも言われる。このように最近では、ソーシャルネットワークサービスが世界を動かすほどの大きな影響力を示している。 最大の特徴はメディアに匹敵する情報の伝播力 ソーシャルネットワークサービスが大きな影響力をもってきている最大の理由は、その強力な情報伝播力にある。 ソーシャルネットワークサービスとは、もともとユーザー同士でのコミュニケーションの場を提供するもの。サービス提供者側はコンテンツそのものを提供せず、ユーザーが提供した情報を基的なコンテンツとして、それをユーザー同士で共有するための、あくまでインフラという存在である。 Twitt

    世界を変えるソーシャルの伝播力
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    ITproの記事には、Twitter、Facebook、mixi、はてな、Evernote、印刷、ヘルプのボタンを常備。至れり尽くせりだな。
  • メガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由 * 男子ハック

    ライフハックメガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由2011年2月4日448 目次メガバンクへの不満住信SBIネット銀行の4大メリット1. 月に3回も無料で振込み可能!2. 自動振込み機能で振込み忘れのストレスから開放3. 管理画面がメガバンクの3倍の力はある!4. 24時間ATM手数料無料のコンビニが多すぎ※スゴイことに気がついた※追記1※追記2メガバンクへの不満仕事がやっと終わって、週末にATMへ行ったら時間外手数料を取られるお昼どきにお金がないことに気がついて、ATMへ行くと長蛇の列振込み手数料がやたら高いネットバンキングの画面が見にくいこんな不満を、僕は「三菱東京UFJ銀行」に持っていました。そんな不満を、解決してくれるのが、「住信SBIネット銀行」です。 住信SBIネット銀行の4大メリット月3回も無料で振込み可能自動振込み機能で振込み忘れのス

    メガバンクは卒業して、優秀な「住信SBIネット銀行」に乗り換えるべき4つの理由 * 男子ハック
    kirifue
    kirifue 2011/02/07
    素晴らしいレビュー。でも、こーいう大事なことは鵜呑みにせず、自分で調べるべきだよ。人によって条件はまちまち、会社のメインバンクの方が有利なことも多いからね。