タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (342)

  • このたびの移設問題に寄せて:日経ビジネスオンライン

    米軍普天間基地問題は、辺野古への移設ということで決着しそうだ。 予想通りではある。 が、期待通りではなかった。 言葉通りでも約束通りでもなかった。 悪い予感が的中したという感じ。それも、一番良くないカタチで、だ。 どうしてこんなことになってしまったのか。 今回は、基地ならびに沖縄の問題について考えてみたい。 心を述べるなら、この種の話題は避けて通りたいところだ。荒れるから。必ず。 なのになぜなのか、私のアタマはいつも荒れがちな話題の周辺をさまようことになっている。 で、絵柄を先に思いついてしまっていたりする。 妖怪へのこわらし。 と、オダジマはその小さな機知を捨てることができない。 うむ。機知に殉じるわけだよ。半端絵師の心意気として。っていうか、単に貧乏性なのかもしれないが。 普天間の問題に関しては、ざっと考えて、二つの論点があった。 1. そもそも沖縄に米軍基地が必要なのか 2. 移設

    このたびの移設問題に寄せて:日経ビジネスオンライン
  • 「大きなiPhone」がやってきた!:日経ビジネスオンライン

    米アップルの新型情報端末「iPad」が日に上陸した。その大きな存在感は、薄く軽く独創的な見た目ばかりではない。映像や書籍、広告、ゲームなどのコンテンツの概念を覆し、人々の生活やビジネススタイルを大きく変える可能性を秘めている。 その“破壊力”をお伝えするために、日経ビジネスでは2010年5月31日号で「iPad上陸」と題した特集を企画し、日米で起きている「破壊と創造」の現場をリポートした。日経ビジネスオンラインでは、米国で4月に発売されたiPadを出版業界の「中の人」が約1カ月使い、当事者と消費者の両方の視点から分かったことをお伝えしたい。 今年1月28日の午前3時。米国で始まったアップルのスペシャルイベントの壇上に、ジーンズと黒い長袖Tシャツ姿のスティーブ・ジョブズCEOが登場し、いつもの調子でプレゼンテーションを始める――。 その様子をリアルタイムに伝えるオンライン中継やブログなどの

    「大きなiPhone」がやってきた!:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/05/30
  • iPadが示す「リアル・ソーシャル」の萌芽:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルの「iPad(アイパッド)」の日発売が、いよいよ明日(5月28日)に迫った。米国ではいまだ品薄状態が続き、日でも予約開始から3日で受付終了と、期待感は相変わらず高まっている。SIMロックを巡る一件では、世界中で日のみ例外的にSIMロックを施した状態で発売されるという異常事態により、いささかミソをつけた格好とはなったが、マスコミ各社が大々的に取り上げたことで、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の日発売時とはまた異なる熱気を帯びているように感じる。 筆者も既に何度かじっくりと触る機会を得たのだが、たまたま子ども(未就学)も同席させてもらった際に、とにかくいつきがいいことに驚いた。もとよりiPhoneが子どもへのウケ

    iPadが示す「リアル・ソーシャル」の萌芽:日経ビジネスオンライン
  • iPadが変えるシニア、営業、そして・・・。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 5月28日、いよいよ米アップルのパッド型端末「iPad(アイパッド)」が日で発売になる。iPadはパソコンがないと使い始めることができない。パソコンに接続し、Apple IDを入力して、iPadをアクティベーション(認証手続き)する必要がある。iPad WiFi-3Gモデルであれば、ソフトバンクモバイルの店頭においてアクティベーションを代行してくれるのであろうが、WiFiモデルでは、パソコンが必須となると思われる。 iPadの存在を知った時に、思ったことが2つある。それは、これは究極のシニア端末になるのではという点と、10年前とあるメーカーから発売された端末にコンセプトが酷似している点。順に触れていきたい。 1歳の娘から86歳の祖母まで使い

    iPadが変えるシニア、営業、そして・・・。:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/05/27
    シニア層の取り込みが重要なファクターであることには同意。だが、トイレにだけは持ち込みたくないな。
  • 「萌え」は未来を予言する!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2010年5月21日付、米国「サイエンス」誌電子版に注目すべき論文が発表されたようです(解説記事はこちら、また日語による解説はこちらをご参照ください)。 まだ第一報を見た段階で今この原稿を打っているのですが、人間が化学的に合成したDNA(遺伝子)の断片をつなげて作った「人工合成ゲノム」を、遺伝子を抜き取った「大腸菌の抜け殻」に注入して「人工生命」の増殖に成功したらしい。バイオは完全に素人の僕がこんなご紹介をするのもおこがましいのですが、あまりにもセンセーショナル、かつビジネスチャンスにも開かれたニュースなのに、なぜか日語で多くの記事を見ない気がしましたので、今日はここからお話を始めたいと思います。 いやはや、早晩来るとは思いながら、ああ、

    「萌え」は未来を予言する!:日経ビジネスオンライン
  • 講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1コマいくらで、いくつ取れるか。大学の講師は究極の細切れ雇用にさらされている。 「もう専任講師の道は諦めた」 そう話すのは、第二外国語の非常勤講師、立石誠司さん(仮名、44歳)だ。誠司さんは早稲田大学を卒業後、大学院に進み外国文学を学んだ。修士課程で2年、博士課程は6年在籍して、所定の単位を取り学位(博士号)を取得せずに博士課程を修了する「満期退学」した時は31歳だった。 コスト削減で授業がなくなっていく・・・ 博士課程に在籍していた頃、教育学部での助手の仕事が回ってきた。図書研究費を含め月20万~30万円の収入となった。大学院生が大学に就職する時、通常は指導教官が独自の人脈などを使って就職先を世話する慣例があるのだが、誠司さんの担当官は全く

    講師の「細切れ雇用」で、大学は教育できるのか?:日経ビジネスオンライン
  • 上陸目前!あなたがiPadに期待するものは?:日経ビジネスオンライン

    10年近く前にメモリー価格の廉価かから、メモリーのみのPCやデバイス(例えばプロジェクター)を作らないのを不思議に思い、大手財閥系のT社の社員の言ったところ「現在のPCが売れなくなる...」ような返事があった、アランケイやマークワイざーのダイナブックやユビキタスは、現在のiPhoneiPadがおおよそ実現しつつあり、自由度の高いメモリー通信機器とパッケージングされたサービス(Appleにより提供)で、ブラウザやその他のアプリを自在に組み合わせて利用可能であることから、おおよそ実現されたといっても過言ではないのではないかと思う。iBookまではジョブスがしつこくケイに「これでダイナブックか...」と聞いていたのに、iPod/iPhoneの頃から何も言わなくなった。誰もあんなに重たいもの(たとえネットブックであっても)を持ち歩きたいとは思っていないはずである。特定の個人に必要な範囲は現時点で

    上陸目前!あなたがiPadに期待するものは?:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/05/19
  • 若い女性こそ接種を ガンを予防するワクチン(グラクソ・スミスクライン、万有製薬):日経ビジネスオンライン

    20~30代の若い女性の子宮頸ガン患者が、増加の一途をたどっている。そうした中、子宮頸ガンを予防するワクチンが国内で承認された。ウイルスに酷似した擬似細胞を作ることで、細胞内への浸入を未然に防ぐ。 ガンをワクチンで予防なんてできるのか? といぶかしげに感じる人も多いだろう。もちろん、すべてのガンを予防できるわけではない。対象となるのは子宮頸ガンなどの一部に限定されるが、予防できる確率は高い。 グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発した「サーバリックス」は、子宮頸ガンの予防ワクチンとして昨年10月に国内初の承認を得た。製薬大手の米メルク傘下の万有製薬も、世界に先駆けて承認された同社の子宮頸ガンワクチン「ガーダシル」の国内承認を申請している。 なぜワクチンでガンを予防できるのか。答えは簡単だ。細胞がガン化する原因が明確で、特定されているからだ。子宮頸ガンが発生する原因のほぼ100%が、HPV

    若い女性こそ接種を ガンを予防するワクチン(グラクソ・スミスクライン、万有製薬):日経ビジネスオンライン
  • 着るだけで、さらば加齢臭:日経ビジネスオンライン

    「加齢臭」を消したい──。ミドル・シニア世代のニーズに応える肌着が人気だ。繊維を特殊加工することで臭いの原因物質を元から絶ち、汗ばむ季節でも気にならない。衣料販売の現場では、デフレ下でも値崩れしない高付加価値品として注目されている。 40代以降に共通する悩みである「加齢臭」。この臭(にお)いを抑える機能をうたった肌着がヒットしている。スポーツウエア大手のゴールドウインや繊維素材メーカーのセーレンなどが昨年以降、消臭Tシャツやブリーフなどを相次いで発売し、男性を中心に支持を集めているのだ。イオンやイトーヨーカ堂、ユニーなど大手流通も、同種の効果を掲げた肌着のPB(プライベートブランド)商品を投入している。 しばしば「古やチーズのような臭い」と説明される加齢臭は、中高年にとって大敵だ。春の訪れとともに気温が上昇し、通勤などで汗ばむ機会が増えれば、臭いも発生しやすくなる。 加齢による体質変化が

    着るだけで、さらば加齢臭:日経ビジネスオンライン
  • 「電波オークション実施」発言の余波《前編》:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 昨秋の政権交代後、2011年7月の地上アナログ放送停止(地デジへの移行)という一大事業を控え、一時期は無風と思われていた通信行政だが、このところ総務省の原口一博大臣や内藤正光副大臣の発言が極めて活発かつ刺激的だ。 先日も、SIMロック解除の強制という、ケータイ産業にとっての“大玉”を打ち上げてきた。また「光の道構想」では光ファイバーによるブロードバンドの全国民への完全普及を目指し、これに関連する形でNTT再々編議論にも火を点けた格好となっている。筆者もこれまで「政権交代にかかわらず、総務省は放送行政に手一杯」と述べてきた手前、「さすがに今回は読みが外れましたね」と業界関係者に同情されることもある。 そうした中、今回もまたぞろ原口大臣から「電波

    「電波オークション実施」発言の余波《前編》:日経ビジネスオンライン
  • 「日教組」ってイメージ悪い? 執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスの4月19日号では、「ニッポンの聖域」シリーズ第2回として「日教職員組合」を紹介しました。言うまでもなく、公立の小学校や中学校の教職員などによる労働組合としては国内最大です。組合員数は27万人超を誇り、組織率は27.1%(2009年現在、文部科学省調べ)。民主党の最大支持母体の1つとして、「子ども手当」や「高校の無償化」など、希望する政策を次々と手にしています。 一方で、全国集会を開こうとすると予約先のホテルから突然拒否されたり、傘下の北海道教職員組合が「政治とカネ」の問題で幹部が逮捕、起訴される事件が起きたりします。どうも、「教師」という響きとはかけ離れた存在を感じざるを得ません。より深刻なのは、教育現場に組織運営という規律をなきものにした上で楽な労働を追い求め、時にその影響が我が国の成長の源泉である子どもたちに及ぶことです。 もちろん多くの教師の方々は、「子どものため」を

    「日教組」ってイメージ悪い? 執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」:日経ビジネスオンライン
  • “なんちゃってクラウド”に気を付けろ:日経ビジネスオンライン

    「コスト削減を目的に『クラウドコンピューティングは使える、使えない』と検討してもダメですね。そんな過去を向いた姿勢をとっていては、クラウドの利点を享受できないし、企業として生き残れるかどうか分かりません」 IT(情報技術)リサーチ会社最大手、ガートナージャパンの亦賀忠明バイスプレジデント兼最上級アナリストはこう警告する。 「コストは安いが信頼性は?」その見方自体が後ろ向き 亦賀氏の担当はITの「インフラストラクチャー」で、サーバーと呼ばれる大型コンピューターやネットワーク、それらを取り入れたデーターセンターの動向をウォッチする。いわゆるクラウドもITインフラストラクチャーの一部である。 クラウドについては「コストは安く済みそうだが信頼性はどうなのか」といった見方が一般にあるが、亦賀氏はそうした見方それ自体が後ろ向きと批判する。 一般的な見方の一例として、4月14日付日経済新聞の総合面に掲

    “なんちゃってクラウド”に気を付けろ:日経ビジネスオンライン
  • アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Olga Kharif (BusinessWeek.com記者、オレゴン州ポートランド) 米国時間2010年4月12日更新「IPad's Versatility Threatens to Sideline E-Readers」 米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム(AMZN)の電子書籍端末「Kindle(キンドル)」が、米電子機器大手アップル(AAPL)の新型タブレット機「iPad(アイパッド)」との厳しい競争に直面している。アマゾンは作戦を新たに練り直す必要がありそうだ。 iPad電子書籍の購読以外にも様々な処理をこなせる多機能端末だ。アップルが1月27日にiPadを発表して以降、米市場アナリストらの間では、アマゾンの人気端末キ

    アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか:日経ビジネスオンライン
  • クックパッドのデータ処理、たった5万円:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 月間ユニークユーザー数、884万人、月間ページビュー数、4億6000万(2010年3月)を誇る国内ナンバーワンの料理レシピの投稿・検索サイト「クックパッド」。 日常的に料理をする人はもちろんのこと、たまにしか包丁を握らない人でもクックパッドのウェブサイトを一度は訪れたことがあるのではないか。 2ちゃんねるTwitterを凌駕する それくらい、クックパッドレシピの投稿・検索サイトとして不動の地位を築いているように思える。なにしろ、母の日とカミサンの誕生日くらいしか、料理をしない筆者でさえも、クックパッドは何度かのぞき、お世話になったことがあるくらいだ。 ページビュー数の比較でいえば、この4億6000万という数字は、2ちゃんねるや今流行りのT

    クックパッドのデータ処理、たった5万円:日経ビジネスオンライン
  • 野暮な「ライター」は消えゆくのみ:日経ビジネスオンライン

    「ライター規制」という見出しを見て、一瞬、ハッとした。 「なぜだ?」 と思ったからだ。 「どうしてオレらが規制されねばならんのだ?」 と。 が、すぐに思い直した。この記事は、原稿を書くライターの話ではない。たぶん、火をつける方のライターの話だ。最近、子供の火遊びが原因で、何件か痛ましい事故が続発していたことでもあるし、記事は、それらの事件を受けたものなのであろうな、と、ここまでのところを考えるのに費やした時間は、全部で0コンマ2秒ほど。さよう。新聞をナナメ読みにする時、われわれは、非常な速度で情報処理をしている。 つい先日、「ためしてガッテン」という番組を見ていたら、速読術の話をやっていて、その中で、訓練を受けた人々が新聞を読む時に、見出しのカタチに圧縮された紙面を一瞥することで、巨大な情報を処理しているのだというお話を紹介していた。うむ。特に訓練など受けていなくても、日々新聞を読んでいる

    野暮な「ライター」は消えゆくのみ:日経ビジネスオンライン
  • 偏差値40でも内定率が高い大学:日経ビジネスオンライン

    経済学者である上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授は、長く同大学の就職委員も務めてきた。偏差値が高いとは言えない大学ではあるが、今年も就職内定率が80%を超え、健闘しているという。 最近では著書「偏差値40から良い会社に入る方法」(東洋経済)も出版し、話題になっている。当に偏差値40の大学から「良い会社」に入れるのか、田中教授に聞いた。 (聞き手は佐藤紀泰=日経ビジネス編集委員) 田中 今年3月の卒業生でも、早い段階から就職内定率は80%を超えていました。かなり善戦しているのではないでしょうか。うちの大学は学生数がそれほど大きくなく、就職課がきめ細かい対応をしているからです。 就職活動に熱心ではない学生を別の用事で呼び出して、いきなり企業の面接に連れて行って、それで内定を取らせるようなことまでしているぐらいですから。 ―― それって、拉致しているみたいなものですね。 というか、大学の就

    偏差値40でも内定率が高い大学:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/04/14
  • 新生児集中治療室に見る、社会問題化する親子関係の縮図:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 熟睡してしまうのが怖い――。 そんな経験をする人が、いったいどのくらいいるだろうか。 大学病院の小児科医として約10年。桜井京子さん(仮名、30代半ば)は、自宅にいてもベッドで眠らず、あえて寝心地の悪いソファで寝ている。小児科の中でもNICU(新生児集中治療室)で働く京子さんは、いつ妊婦や新生児が急変して呼び出されるか分からないからだ。緊急呼び出し時に、「万が一、目が覚めなかったらどうしよう」。そんな心配から、熟睡することを避けている。 京子さんは、「人が足りないからこそ、やってみよう」と、あえて激務の小児科を選んだ。朝8時から仕事が始まり、小児外来や病棟の回診をこなす。仕事が終わるのは夜10~11時というのが日常的な労働時間。 病院からの呼

    新生児集中治療室に見る、社会問題化する親子関係の縮図:日経ビジネスオンライン
  • ファンタジーの「子ども」では夢は見られない:日経ビジネスオンライン

    「子供」は、面倒くさい。 気を使わなければならないから。 転ばせないように、手加減をしてマッチアップしないと、怪我をさせてしまう。 そう。子供たち自身と、その親と、彼らの権利を代表する人々や機関のすべてに、万事遺漏無く気を配ってかからないと、必ず面倒なことになる。 だから、子供について原稿を書く時、私は、ちょっと神経質になる。 たとえば、ヒグマは、通常の状態であれば、人間にとって致命的に危険な生き物ではない。 が、子供を連れた母熊は、非常に物騒な動物になる。 人間の世界でも事情はそんなに変わらない。子供を盾に何かを言ってくる人々は、正直なコラムニストにとっては、天敵だ。 「子供にどう説明したら良いのでしょうか?」 「子供たちの夢を壊さぬように、大人である私たちは、当然の責任として……」 と、この人たちは、クレームをつけるに当たって、人の名においてそれをせずに、子供の弱さやいたいけさをタマ

    ファンタジーの「子ども」では夢は見られない:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/04/11
    目先の「子ども手当」は嬉しいが、ようは子どもを盾に票を勝ち取りたいだけ。少子化の歯止めのためには、若者の安定雇用への施策が先だ。このままではいつまでたっても、明るい未来が見えてきやしない。
  • 「iPad」登場でネットブックの販売は頭打ちに?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Cliff Edwards (BusinessWeek誌、サンフランシスコ支局記者) 米国時間2010年4月2日更新 「Netbook Sales Sag as the iPad Arrives」 米電子機器大手アップル(AAPL)の新型タブレット機「iPad(アイパッド)」の登場により、パソコン業界のネットブック人気が急激に冷え込んでいる。 アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は、近年人気を集めていた小型ノートパソコン“ネットブック”を見下す主張を、公然と口にしてきた。ジョブズCEOは1月27日、米サンフランシスコで開催したiPad発表記者会見で、「ネットブックには何の取り得もない。ただの安値のノートパソコンだ」と語った。

    「iPad」登場でネットブックの販売は頭打ちに?:日経ビジネスオンライン
  • 世界に誇る「科学インフラ」が、なぜ「税金のムダ」なのか? 存亡の危機に瀕した日本先端科学の象徴「SPring-8」:日経ビジネスオンライン

    2010年4月下旬から290の公益法人を対象とした「事業仕分け」の第2弾が始まる。 内閣支持率は約36%にまで凋落(3月26~28日、日経済新聞とテレビ東京共同世論調査)、報道で「政権末期」という言葉さえ使われるようになった今、「事業仕分け」で支持率の回復を狙っていることは言うまでもない。世論調査では「政策を評価する」とした人はわずか29%。その少ない評価者が評価理由にあげた第一が「事業仕分け」に代表される「行政のムダ遣い削減」だったからだ。 しかし、2009年11月に行われた「事業仕分け」が、「税金のムダの削減」という目的遂行の方法とし望ましいものであったのかどうかの具体的な検証や評価は行われていない。「事業仕分け」はこれまでの政権ではあり得なかった初の取り組みで、国民の期待も大きかった。そして、今後も民主党が目玉政策としようとしていることは明らかだ。だが、その手法や結果に対しては、大

    世界に誇る「科学インフラ」が、なぜ「税金のムダ」なのか? 存亡の危機に瀕した日本先端科学の象徴「SPring-8」:日経ビジネスオンライン
    kirifue
    kirifue 2010/04/05
    削減することが前提である「事業仕分け」で、ギリギリで綱渡りしている科学プロジェクトを仕分けられるわけがない。そもそも何一つ分かっちゃいない連中だし。説明聞いたところで理解できんかもしれん。