タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (596)

  • iPad発売で進むモバイル通信の価格破壊

    先週、日でも話題のiPadがようやく発売された。はじめに断っておくが、筆者はiPadにはほとんど興味がない。世間が騒いでいるから、ある程度の関心は持っているものの、個人的にiPadを買う気はまったくない。そのため、iPadの発売は筆者にまったく関係ない出来事かと思っていたが、実はそうでもなかった。iPadの登場に合わせるように、通信事業者各社から低価格なモバイル通信サービスが続々と登場してきたからだ。 最初に動いたのは、NTTドコモである。1月に米国でiPadが発表されてから、iPad向けのマイクロSIMカードを単体で提供する意向を表明するなど、NTTドコモはiPadユーザーに同社のFOMAネットワークでのデータ通信サービスを提供する強い意欲を示していた。ところが、いざふたを開けてみると、日で販売されるiPadではNTTドコモのSIMは利用できず、結局はマイクロSIMの提供も断念するこ

    iPad発売で進むモバイル通信の価格破壊
  • Android端末はiPhone、iPadに勝てるか? ~多様性 vs 統一性~

    4月3日土曜日、情報化研究会・第11回京都研究会を開催するため、京都へ行った。会場は昨年に引き続き、JR京都駅前のキャンパスプラザ京都だ。東京からの15人を含め、41人が参加した(写真1)。NTTグループの若い社員から、東大教授や裁判官までいるという多彩な顔ぶれだ。もっとも、裁判官のYさんは20代の方で、数年間、IT業界で働きながら司法試験の勉強をし、司法修習を経て今年任官したばかりの判事補だ。何年か前、Googleで自分の名前を検索すると「ネットワークエンジニアの心得帳」のことを褒めているYさんのブログを発見した。筆者がそこにコメントを書いたのがきっかけで情報化研究会に入会したのだ。IT仕事をしながら司法試験にパスするとは大したものだ。 さて、今回は研究会の三つの講演のトピックについて書きたい。 成功するプロジェクト、失敗するプロジェクト 最初に登壇した筆者は、「2010年代の企業ネッ

    Android端末はiPhone、iPadに勝てるか? ~多様性 vs 統一性~
    kirifue
    kirifue 2010/05/31
  • TBSがiPad専用アプリ、「オッターヴァ ニュース&クラシック」

    東京放送ホールディングスは、米Appleの多機能携帯端末「iPad」向けに、クラシックステーションOTTAVA(オッターヴァ)を聴きながら、TBSが配信する最新ニュースも一覧できるアプリケーションを開発した。 このアプリケーションは、TBSホールディングスが運営するクラシック音楽専門のデジタルラジオ&インターネットラジオ「OTTAVA」(http://ottava.jp/)の音声ストリーミングと、TBSのニュースサイト、TBSNews-i(http://news.tbs.co.jp/)の最新ニュース更新サービスを結合させた。「今までにないマルチタスク型のサービス」という。 iPad上に「音楽」と「ニュース」を常駐させることができる。電子書籍の閲読など、想定されるiPadの利用シーンにぴったりな「寄り添い型アプリケーション」と位置づける。OTTAVA は、20098月に、iPhone用に放送

    TBSがiPad専用アプリ、「オッターヴァ ニュース&クラシック」
  • ソフトバンクモバイルがフェムトセル受付開始も、総務省はBB回線事業者との協議を要請

    ソフトバンクモバイルは2010年5月21日、全ブロードバンド回線を対象としたフェムトセル利用の申し込み受け付けを開始した。これまでフェムトセルを申し込むには、Yahoo! BB ADSLやNTT東日のフレッツ光ネクストなど、同社が指定するブロードバンド回線を利用している必要があったが、対象を拡大した。 その一方で、ブロードバンド回線を提供する事業者から、協議が不足しているという声が挙がっている。フェムトセルについては総務省および次世代IPネットワーク推進フォーラムが定めたガイドラインが二つある。総務省ガイドラインは「携帯電話事業者とブロードバンド回線事業者との間の契約などにおいて、通信品質の確保、緊急通報の確保への対応、障害発生時の対応などについて規定することが求められ」との記述があり、総務省は「契約など」には事前の協議が含まれるという立場である。フォーラムのガイドラインも「あらかじめ関

    ソフトバンクモバイルがフェムトセル受付開始も、総務省はBB回線事業者との協議を要請
  • 定番Web APIを知る

    何といってもWeb APIを利用する醍醐味は,各種のWeb サービスを組み合わせて新しいWebサービスを作成するマッシュアップです。 国内でもマッシュアップのコンテスト「Mashup Awards(http://mashupaward.jp/)」などが開催され,大盛況のうちに幕を閉じました。このようにWeb APIに対する関心は,日に日に高まっています。Mashup AwardsのWebページからは,参加企業が提供するWeb APIのリストやマッシュアップの例を見ることができます。その中から,代表的なWeb APIをいくつか紹介しましょう。 Yahoo! JAPAN Web API http://developer.yahoo.co.jp/ このYahoo! JAPAN Web APIは,開発者向けに展開するサービス「Yahoo!デベロッパーネットワーク」(図1)で提供されるWeb API

    定番Web APIを知る
  • iPadのサイズは「指」というより「手」のスケールに近くなっている

    タッチ・パネルのような直接触る入力手法の場合,自然な操作のためには,画面の情報やGUIに対してヒューマン・スケール(手や指などのサイズ)の影響が大きくなる。iPhoneでは指先でも操作が難しい場合があったが,その点サイズが大きいiPadのほうが,より楽に操作できる。 iPadのサイズは,指というより「手」のスケールに近いので,操作中に意図せず他の指や手の腹が触れるといったことに,今までよりも注意を払う必要がある。残念ながら,こうした意図しない入力への処理については,iPad向けの対策がまだ不十分である。 メモ・アプリやiBooksなど,Apple社が自ら開発したアプリは,細部まで作りこんでおり,非常にリアルである(図1)。映像表現をリアルにする事で,人が無意識に現実世界と同じ動作や作法で触らせようとしているようだ。ただし,課題もある。例えば,Apple社のメモ・アプリはシステム手帳に限りな

    iPadのサイズは「指」というより「手」のスケールに近くなっている
    kirifue
    kirifue 2010/05/23
  • もうノート・パソコンは持ち歩かない

    iPhone OS向けアプリケーションの開発企業である米Small Society社は,2008年ごろにBarack Obama氏の大統領選挙戦を支援するアプリを開発した経験をベースに設立された。同社を率いる,元業界アナリストのRaven Zachary氏は, iPhoneのアプリ開発者向けイベント「iPhoneDevCamp」の設立者でもある。同氏は,2010年5月3日~5月6日に米サンフランシスコ市で開催された「Web 2.0 Expo San Francisco 2010」で講演し,iPadなどについて語った。 1991年にApple社が発売したノート・パソコン「PowerBook 100」は,初めてトラックボールやパームレストなどを装備,ユーザー・インタフェース(UI)の面で革新をもたらした。2007年に発売したiPhoneも,スマートフォンの世界にPowerBook 100と同じ

    もうノート・パソコンは持ち歩かない
    kirifue
    kirifue 2010/05/19
  • iPhone、iPadユーザーは「SIMロック解除」でどう動く

    総務省は2010年4月2日、「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリング」を開催し、携帯電話のSIMロック解除の方向性を示した。これがNTTドコモとソフトバンクの株価にも影響を与えるほどの話題となっている。 SIM(Subscriber Identity Module)またはSIMカードとは、携帯電話の電話番号などが書き込まれたICチップのことを指す。各通信事業者が提供する携帯電話端末は、その通信事業者のICチップしか利用できないようになっている。これがSIMロックである。各通信事業者が端末価格の割引などができるのは、電話番号と携帯電話端末を結び付けているSIMロックがあるからともいえる。 5月10日には、米Appleの「iPad」の予約販売が日でも始まった。前評判では、iPadSIMロックが解除された形、すなわちSIMフリーで提供され、NTTドコモの利用も可能かと騒がれ

    iPhone、iPadユーザーは「SIMロック解除」でどう動く
  • Apple社のものづくりに注目

    電子機器や半導体分野のアナリストであるアイサプライ・ジャパンの南川氏に, iPadについて聞いた。同氏によると,iPadからは米Apple Inc.のものづくりのノウハウや部品メーカーの競争の様子,将来のエレクトロニクス市場の展望が透けて見えるという。(聞き手は河合基伸=日経エレクトロニクス)。 iPadに関して注目しているのはどのような点ですか。 iPadだけに限ったことではないが,Apple社のものづくりの考え方は非常に特徴的で新しい。特に,EMSやODMの使い方に興味を持っている。具体的には,設計や試作を自ら手掛け,製造だけをEMSに任せる手法である。こうすることで,製品コンセプトやブランド・イメージを損なうことなく,低コスト化を実現している。設計や試作を自ら手掛けるといっても,日メーカーのように高機能の部材をふんだんに使うことがないのも特徴だ。 iPadを構成する部品に特徴はあり

    Apple社のものづくりに注目
  • 「スタバで公衆無線LANが可能に」、6月からソフトバンクが提供

    スターバックス コーヒー ジャパンとソフトバンクモバイルは2010年5月17日、スターバックス コーヒーの店舗内で公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」の提供を開始すると発表した。開始日は2010年6月1日で、都内21店舗から始める。2010年8月末までに500店舗に拡大するとしている。 利用できるのは、iPhoneiPad、ケータイWi-Fi対応機種を利用するソフトバンクモバイルの契約者で、同社が指定する以下の料金プランおよびサービスを利用している必要がある。 iPhoneは、「S!ベーシックパック(i)」+「パケットし放題フラット」+「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」、または「S!ベーシックパック(i)」+「Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額」 +「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」。 iPadは「ウェブ基使用料」+「(iPad専用)データ定額プラ

    「スタバで公衆無線LANが可能に」、6月からソフトバンクが提供
  • 出版業界を根本的に変化させる可能性が高い

    出版業界を根的に変化させる可能性が高い Nielsen Norman Group,Cofounder兼Northwestern University Professor Don Norman氏 米Apple Inc.(旧名Apple Computer, Inc.)で以前,Vice President of the Advanced Technology Groupを務めたNielsen Norman Group,Cofounder兼Northwestern University,Professor of Computer Science, Psychology, and Cognitive ScienceのDon Norman氏は,ユーザー・インターフェースおよびデザイン業界で名前が知られている人物である。Norman氏が執筆した「Emotional Design: Why We Lov

    出版業界を根本的に変化させる可能性が高い
  • iPadの使い勝手はアプリケーション操作の一貫性に欠ける---米調査

    米Nielsen Norman Groupは米国時間2010年5月10日、米Appleのタブレット型コンピュータ「iPad」の使い勝手について調査した結果を発表した。第一印象は「すばらしい」と感じるが、どこを触って操作すればよいか分かりにくく、初期のiPadアプリケーションはデザインの一貫性に欠けると指摘している。 iPadで34種類のアプリケーションおよびWebサイトにアクセスした結果、これまでのWeb利用経験で得たスキルがそのままiPadアプリケーションの操作に通用しないことが分かった。また、一つのiPadアプリケーションの操作に慣れても、必ずしも別のアプリケーションで同様に操作できるとは限らない。 例えば、ロゴなどの画像にタッチした際、アプリケーションによって反応は5種類に分かれる。「何も起こらない」「拡大表示される」「より詳細な情報のWebページへ移動する」「別の画像に切り替わる」

    iPadの使い勝手はアプリケーション操作の一貫性に欠ける---米調査
  • Amazon EC2、良いところ悪いところ

    「想定以上に使用するサーバー台数が増加する」 「管理コンソールのユーザーインタフェースがミスを誘発しやすい」 「Amazonの都合で仮想サーバーが再起動したことがあった」 「情報がすべて英語で、米国との交渉が必要」 「クレジットカード払いなのが不便」 同社は2009年初めから、システム開発にEC2の仮想サーバーの利用を開始し、09年10月からは顧客企業向けのサービスもEC2上で稼働した。すでに80台弱のEC2仮想サーバーを利用し、コスト削減効果は3年間で5000万円を見込む。しかも単なるコスト削減にとどまらない効果がEC2にはあると語る。「当社は、マーケティング調査システムを自社開発しており、システム開発ユニットには委託先も含めておよそ20人のエンジニアが所属する。そのエンジニアの雰囲気が良くなったのは、EC2によって開発やテスト用サーバーを潤沢に使えるようになったためだ。当社は中国やフ

    Amazon EC2、良いところ悪いところ
  • iPhoneとらくらくホンの静かなる戦い

    iPhoneが好調だ。調査会社MM総研によると2009年度のスマートフォン国内出荷台数234万のうちの7割以上がiPhoneだという。まさに「一人勝ち」状態だ。 いま、このiPhoneとつばぜり合いを演じている携帯電話がある。想像がつくだろうか。「らくらくホン」だというと、意外に思う方が多いかもしれない。 ともに「ユニバーサルデザイン」に基づく機能を搭載 らくらくホンは、NTTドコモが販売している高年齢層向けの携帯電話である。主に富士通が開発・製造しており、2010年2月時点で累計で1600万台を出荷している人気機種だ。画面で表示する文字を大きくでき、ボタンが押しやすくなっているなどの特徴がある(写真1)。 使いやすさを重視した携帯電話が、高機能なスマートフォンであるiPhoneと対決する要素はどこにあるのか。それは「ユニバーサルデザイン」という考え方に基づいた機能を搭載している点である。

    iPhoneとらくらくホンの静かなる戦い
  • 5分間に詰め込まれた開発現場の多様な「今」

    2010年4月17日に開催された「Android Developers Forum in Tokyo」(主催 日経BP社 ITpro、Android Application Award事務局、日経BPセミナー事業センター、特別協賛 NTTドコモ、特別協力 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ、日Androidの会、関連記事)では、Androidの開発現場にいる開発者らによるライトニングトークス(LT)が催された。制限時間5分を過ぎるとドラが鳴り強制終了、というルールによるプレゼンテーション大会である。 日Androidの会女子部長 矢野りん氏のLTタイトルは「Flashさんいらっしゃーい」。 Web開発の世界ではFlashはかなりの規模の開発者コミュニティを築いており、ActionScriptライブラリの蓄積なども進んでいる。開発元の米Adobe Systemsでも、現在の

    5分間に詰め込まれた開発現場の多様な「今」
  • IT業界は「休暇の取りやすさに満足している」

    IT業界は3Kではない---。4月7日にIPA(情報処理推進機構)が発表した「IT人材白書2010」の概要では、世間で言われる3Kのイメージとは異なる調査の結果が示された(図)。「職場の雰囲気に対する満足度が高く、休暇の取りやすさやプライベートとの両立に対しても満足している」という。もちろん、現場によってはひどいところがまだまだあるが、平均すれば白書にある通りだろうと思う。理由はいくつかある。 一つは、業界の成熟である。過去の失敗プロジェクトの反省から、PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系)などをベースにしたマネジメント手法が浸透してきている。そうした状況をとらえ、筆者は3年前に「3K職場、デスマーチと言われ、いつ自分がその当事者になってもおかしくないのがIT業界だった。(中略)そういう状況はそう遠くない将来に変わっていくだろうと、私は見ている」とこのコラムで書いた(関連記事)。そ

    IT業界は「休暇の取りやすさに満足している」
    kirifue
    kirifue 2010/04/21
  • 「iPhone OS 4.0のプログラミング言語制限は専制的」、Adobeエバンジェリストが批判

    米Adobe SystemsプラットフォームエバンジェリストのLee Brimelow氏は自身のブログへの投稿で米国時間2010年4月9日、米Appleが次期モバイル機器向けOS「iPhone OS 4.0」用SDK(ソフトウエア開発キット)で使用可能なプログラミング言語を制限している、と批判した。Appleから認められたプログラミング言語以外の言語でiPhone 4.0用アプリケーションを作ると、同SDKのライセンス規約に違反してしまうという。 iPhone OS 4.0は、Appleがスマートフォン「iPhone」とメディアプレーヤー「iPod touch」、タブレット型端末「iPad」向けに提供するOS(関連記事:Apple、「iPhone OS 4」を発表、「マルチタスク」や「アプリ内広告」を追加)。Brimelow氏は、アプリケーション開発用プログラミング言語を制限するApple

    「iPhone OS 4.0のプログラミング言語制限は専制的」、Adobeエバンジェリストが批判
  • iPhoneとAndroid向けの購買行動を共有するサービス「はてなモノリス」開始

    モノを買った瞬間の気持ちをTwitterで共有しよう──。はてなは2010年4月5日、新サービス「はてなモノリス」(http://mono.hatena.ne.jp/)を開始した。 はてなモノリスは、いわば「モノ」を通して「ヒト」がつながるソーシャル・サービスである。iPhoneや、Androidを搭載するスマートフォンで、専用のアプリを利用して、商品のパッケージなどに印刷されているバーコードを読み取る。アプリは、バーコードが示すJANコードからAmazonの商品データベースを利用して商品の情報を取得、画面に表示する。その商品に関連したコメントを投稿すると、はてなモノリスに加えて、Twitterにも同時に投稿(ツイート)できて、Twitterのフォロワーの間で情報を共有することもできる。こうして、モノの購買行動や感想をツイートで共有するサービスである。 このサービスは、スマートフォンに最適

    iPhoneとAndroid向けの購買行動を共有するサービス「はてなモノリス」開始
  • a2networkがSIMフリーの携帯型無線LANルーター「MiFi」を発売

    a2networkは2010年4月5日、携帯型無線LANルーター「MiFi2372」を販売すると発表した。これは携帯電話のSIMカードを差して使うもので、無線LAN通信機能を持つパソコンや携帯電話機などの機器はこの「MiFi2372」を介してインターネットに接続できる。販売開始は4月下旬を予定している。 MiFi2372はSIMロックフリー端末であるため、W-CDMA方式またはGSM/GPRS方式のSIMカードであればどの携帯電話事業者のものでも利用できる。周波数はW-CDMA方式の場合に周波数は800/850/1900/2100MHzを使って通信できるようにしており、日の3G(第三世代移動体通信)が使う周波数に合わせている。 2010年5月中旬にはa2networkが日の携帯電話事業者のMVNO(仮想移動体通信事業者)としてSIMカードを発行する計画であり、SIMカードと端末をセット

    a2networkがSIMフリーの携帯型無線LANルーター「MiFi」を発売
  • 第3回 UI編 一貫したiPhone、自由なAndroid

    開発者から見て、iPhoneAndroidはどう違うのか。ITproの記事を読むためのiPhoneアプリAndroidアプリを開発し、「オール・イン・ワンiPhone開発」と「Androidで広がる、携帯アプリ開発の世界」とを執筆したアシアルが両者の違いを解説する連載。今回は、「UI(ユーザーインタフェース)」の観点から両者を比較する。 新たなユーザー体験をもたらしたiPhone iPhoneUIは、現在Mac OS Xで全面的に採用されているGUI、「Aqua」をベースとしている。繊細で美しいビジュアルと、流れるようなアニメーションが特徴だ。タッチパネルでの操作を基とし、とりわけマルチタッチディスプレイが採用されたことは、従来の携帯電話にはない新たな体験をユーザーにもたらした。今となってはすっかり定着した感のある「ピンチ」という言葉は、2指でつまむようにして拡大・縮小する時の操

    第3回 UI編 一貫したiPhone、自由なAndroid