タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (163)

  • これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!

    これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!2019.08.04 20:0015,831 中川真知子 見て、すごくない⁉︎ ガジェット好きが必ず直面するのが充電と収納の問題。特にビローンと伸びた充電ワイヤーは、だらしなく見えて嫌ですよね。 そこで見て欲しいのが、この「ドア・マウント型収納」。綺麗だし、いっぺんに充電できて優れものなんですよ〜。 a closer look pic.twitter.com/PNN1kge7iQ — ani acopian (@aniacopian) July 30, 2019The Vergeが紹介したこのセットアップは、フィルムメーカーのAni Acopianさんが作ったもの。たんなる見せる収納ではなく、ヘッドホンもカメラバッテリーも、ドローンもコントローラーも、AirPodsもぜーんぶ一気に充電できています。だらしないケーブルが

    これは見習いたい。ガジェットをいっぺんに充電できるドア・マウント型収納!
  • ITの力を使えば、放っておくだけでキクラゲが自家栽培できる!

    ITの力を使えば、放っておくだけでキクラゲが自家栽培できる!2019.07.13 09:007,702 三浦一紀 毎日中華丼作りたくなっちゃう! キクラゲ。おいしいですよね。クラゲって名前ですけど、キノコの仲間。コリコリしていて、ぼかぁ好きですね。フクロダケも好きです。最近は毎日のように舞茸べてます。ああ、伊香保でべた舞茸の天ぷら、うまかったなー。水沢うどんべたくなってきた。 とまあ、軽く2時間くらいは語れるくらいキクラゲはいいものなんですが、なんとそれを自宅で作れるキットがあるんです。クラウドファンディングサイト「Ready for」で支援受付中の「わがはいはきくらげである(通称:キクラゲくん)」です。 Image: Ready forこちら、鳥取県の「チームマッシュルームマニア」が開発したもの。部屋で簡単にキクラゲが栽培できます。キノコというと、湿度や温度管理が面倒くさそうなイメ

    ITの力を使えば、放っておくだけでキクラゲが自家栽培できる!
  • 「Windows 10 May 2019 Update」で使えるようになった便利な機能14個

    Windows 10 May 2019 Update」で使えるようになった便利な機能14個2019.06.11 21:0050,194 David Nield - Gizmodo US [原文] ( Moco Otsuka/Word Connection JAPAN ) もうインストールは済んだかな。 皆さんのコンピューターにもそろそろ、Windows 10の最新版メジャーアップデートが届いている頃では。インストールを済ませれば、VRでアプリを立ち上げたり、Windows Updateを一時停止させたりといった、新しい機能や設定でいろいろと遊べます。さて、どんなものがあるのか、見てみましょう。 1. ライトテーマ Image: Gizmodo US Windows 10 OSの既定のスキンが、明るい色系の「ライトテーマ」に刷新されました。ライトテーマとダークテーマを切り替えるには、Win

    「Windows 10 May 2019 Update」で使えるようになった便利な機能14個
  • iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC192019.06.04 03:57143,493 三浦一紀 iPadがさらに使いやすく。 iPad用に専用のOS「iPadOS」が登場しました。iOS13をベースに、iPadに最適化されたOSですよ。どんな機能があるのか、ざっとご紹介します。 Image: Appleまず、ホーム画面の強化。スワイプすると通知センターがぬるぬるっと出てきます。また、Slide Overの画面を下からスワイプアップすると、iOSのマルチタスクのように、アプリの切り替えができるようになりました。 Image: AppleSplit Viewも強化。同一アプリを並べて使用できるようになりました。メモアプリを2画面表示にしたり、PagesやWordだって2画面表示可能。また、エクスポーズのようにすべての起動中アプリを一覧表示することもできます。 メー

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19
  • ヘンテコなキーボードの世界にようこそ

    オフィスワーカーの方なら、毎日手に触れるもののひとつ、キーボード。あなたは、会社や自宅でどんなキーボードをお使いですか? えっ、そんなの知らないって? ちょっとちょっと、そんなことでは米GizmodoのSean Buckley記者が黙っていませんよ。彼はキーボードのマニアなんです。それも、ちょっとへんてこな。 あなたが今使っているキーボードは、使いやすくて、快適で、十分に機能的なのでしょうね。しかしあえて言います。そんなものは退屈だと。世の中には、もっとへんてこで、珍妙で、ぜんぜん機能的じゃないキーボードがたくさんあるんです。 僕も、毎日論文を書いていた大学時代にはそんな世界を知りませんでした。しかしある日、キーボードの使いすぎによる手根管症候群で指が動かなくなりそうな自分を見かねて、父が変わったキーボードを持ってきたのです。その時からです、僕の「へんてこキーボード収集癖」がはじまったのは

    ヘンテコなキーボードの世界にようこそ
  • スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ!

    スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ!2019.05.25 20:0027,556 金太郎 あっこれ便利なやつじゃん。 パソコンよろしく、スマートフォンのブラウザにもいろいろ種類があります。最初から入っているSafari(サファリ)やChrome(クローム)もよきブラウザですが、サードパーティーのブラウザにはあっと驚く機能があって、「このブラウザじゃなきゃ!」ってやつがあるんですよね。 Android向けのKiwi ブラウザ[Google Play]もそんな小技の効いたやつです。 Chrome拡張機能が使える!Photo: Taro Kanamoto最大の特徴はコレ。Kiwi ブラウザはPCChromeのウェブストアから、拡張機能をインストールできるんです。インストールした拡張機能はメニューから呼び出せます。 最近のアップデートで実装された機

    スマホでブラウザ拡張機能が使えるやつ。「Kiwi ブラウザ」はいい仕事しますよ!
  • ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化

    ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化2019.05.23 23:0025,828 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Amazonの何でもやってみる精神には頭が下がります。 米メディアWashington Postが報じたところによりますと、Amazonは倉庫での日々の単純作業をよりやりがいを感じる仕事にするために、ゲームのような仕組みをテスト中だといいます。 報道によれば、最初に実験的に1つの倉庫でゲームプログラムが導入されたのは2017年のこと。現在、5つの倉庫で導入されており、倉庫社員同士で競いあいつつタスクをこなすという内容。 ゲームのタイトルは『ミッション・レーサー』『ピック・イン・スペース』『キャッスル・クラフター』『ドラゴン・デュエル』などなど。この中から、Fast Companyがドラゴン・デュエルのゲーム画面写真

    ゲーム感覚で働いてね! アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化
  • 重いパソコンをキビキビにする基本チューニング

    重いパソコンをキビキビにする基チューニング2019.05.21 19:0045,371 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ノートがもっさりしてきたらコレ。 WindowsmacOSもスッキリかたづけて快適な毎日を取り戻しましょう。 1. 要らないアプリを無効化Image: Gizmodo USたいして使いもしないプログラム。OSが遅いのはその負荷かもしれません。当に使うものだけ残してアンインストールしましょう。迷ったらアンインストールで様子見でもOKです。今はブラウザでだいぶ用が済んじゃいますしね。 macOS 要らないアプリは、Finderでゴミ箱にドラッグ&ドロップ、またはLaunchpadでアイコン長押しで現れる「x」をクリック。Apple常駐アプリは「X」が表示されない無効化不能なもの多数あります。 Windows スタートメニ

    重いパソコンをキビキビにする基本チューニング
  • 1.1.1.1DNSサービスから無料VPN「Warp」が登場しました

    1.1.1.1DNSサービスから無料VPN「Warp」が登場しました2019.04.03 11:3017,103 塚直樹 Cloudflare、攻めてますね〜。 以前に高速DNSサービス「1.1.1.1」をリリースしたCloudflareが、今度は無料VPNサービス「Warp」を発表しています。繰り返しますが、こちらも無料で使えますよ! VPNって?そもそもVPNとは、「Virtual Private Network(バーチャル・プライベート・ネットワーク)」の略称です。通信元と最終接続先に仮想のネットワークを構築することで、安全にデータがやり取りできるという技術なんですね。 そして「1.1.1.1」のアプリから利用できるWarpは、利用にあたって名前も電話番号もメールアドレスも一切不要です。もちろんログを取らず、ブラウジングデータも販売しないことで、非常に高いセキュリティを実現している

    1.1.1.1DNSサービスから無料VPN「Warp」が登場しました
  • Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧「Killed by Google」

    Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧「Killed by Google」2019.04.03 19:0030,602 岡玄介 ここはGoogleの墓場Death。 Google+が閉鎖されてしまうのは皆さんご存知かと思いますが、振り返ってみると、ほかにもAlloやInboxなど、Googleグーグル)が立ち上げては潰してきたサービスというのは、いくつもあったりします。 1998年に設立された超巨大検索エンジンは、Gmailに地図にカレンダーにスプレッドシートにと、ホントにさまざまな便利ツールを開発してきました。ですがその裏には、現れては消えていった機能やサービスがたーくさんあるのです。 ということで、Fresh GadgetsがGoogleによって生み出され、そして潰されてきたサービスを一覧で見られるサイトKilled by Googleを紹介しています。現時点ではアプリが

    Googleが立ち上げては潰してきたサービス一覧「Killed by Google」
  • 米国スタートアップ企業、自動運転車を遠隔運転するドライバーを募集

    米国スタートアップ企業、自動運転車を遠隔運転するドライバーを募集2019.04.02 12:3013,287 岡玄介 採用されれば人々の不安が軽減されることでしょう。 たとえばUber(ウーバー)の自動運転車がテスト走行中に人身事故を起こしたり、Teslaの自動運転に任せて飲酒&居眠り運転をしていた運転手が逮捕されたなど、恐ろしい話題も聞こえてくる自動運転車。 現在各自動車メーカーは、自分が運転しなくても、勝手に目的地まで運転してくれるレベル5の自動運転の開発にしのぎを削っています。 とはいえ居眠り運転の例があるように、手放しで完全自動化が出来ているかというと、まだ100%信頼できていないのが実情。現にアメリカ人の71%は自動運転を信用していないという調査結果も出ています。 救世主となるか? そこでオレゴン州ポートランドのスタートアップ企業、designated driver社が、自律運

    米国スタートアップ企業、自動運転車を遠隔運転するドライバーを募集
  • Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ2019.03.20 10:15237,741 西谷茂リチャード 新時代の幕開けとともに、新世界が広がり始めた。 Googleグーグル)がやっちまいました。ゲーム業界の革命です。GDC(ゲーム開発者カンファレンス)で発表した新ゲーム・ストリーミング・サービス「Stadia」は、すべてを塗り替えるポテンシャルを秘めています。それもそのはず。Googleは持てるパワーとテクノロジーのすべてを投入してきたのだから、なにかが変わるのは絶対。いや、すべてが変わるやも知れません。 消費者向けの情報はこちらの記事にスッキリまとめています。一方この記事では、そのディテールとスゴさ、そしてGoogleの見据えているであろう未来を探ります。 大きな船。果たしてどれほどのゲームデベロッパー達が乗船するのでしょうか。というか、どこが乗り遅れ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0537,475 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
  • 新規格「USB4」発表。何がどう変わるか、今知っておくべきこと

    新規格「USB4」発表。何がどう変わるか、今知っておくべきこと2019.03.11 21:00126,689 David Nield - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) USBの次世代規格「USB4」の概要が発表されました。 数年内にデバイス、ポート、ケーブルをまた一新していかなくてはいけないんだけど、実際今はどうなってて、今後どうなっていくんだっけ? USB4発表に合わせて、今知っておいたほうが良いことを説明していきます。 USB規格の現状現在実用的に使われている最新の規格はUSB 3.1ですが、それを採用しているデバイスはそこまで多くないのが現状です。(最新のMacBook Proは採用しています)USB 3.2については2017年に仕様が発表済みで、対応デバイスは2019年後半に市場に登場予定です。USB 3.2ですらまだ誰も使っていない状態のなか、USB4

    新規格「USB4」発表。何がどう変わるか、今知っておくべきこと
  • 勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって当ですか?2019.02.28 11:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン 照沼健太 君は、脱パソコンできるか? タブレット端末の登場以来、たびたび話題となるのが「タブレットでパソコンがいらなくなる?」という問い。数々のガジェット猛者たちが挑戦しては挫折して行った道ではありますが、徐々にタブレットの高性能化やアプリの充実によって現実味を増してきています。 Photo: 照沼健太そんなある日、ギズ編集部の吉岡が衝撃の情報を発見。 Source:勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ見つけたのは、かの勝間和代さんのブログに掲載された「とりあえず今は、こんな感じで、Android2台とKindle1台の3台並べて使っています」というエントリ。 経済評論家にしてワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?
  • 機械学習が「タスク」を自動化、「仕事」は再設計される

    機械学習が「タスク」を自動化、「仕事」は再設計される2019.02.07 23:0014,076 Brian Merchant - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) AIがどんどん進化しています。 米Gizmodoでは、『Introducing Automation』と題し、オートメーションが近未来に与える影響についての特集を組んでいます。この記事は、いろんな分野でAI化が進めば、今後さまざまな仕事のありかたや職種自体が変わる可能性もでてきているという主旨ですが、Brian Merchant記者が仕事をさらに細分化して「タスク」というセグメントに焦点をあてている点で貴重な分析記事だと言えます。 今わたしが身をおいている翻訳業界でも機械翻訳のトピックが真っ盛り。ディープラーニングを使ったニューラル機械翻訳が登場して品質が向上、機械翻訳は無視できないところまで来て

    機械学習が「タスク」を自動化、「仕事」は再設計される
  • さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊2019.02.07 12:0076,780 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ネット五大老GAFAM断ち、第3週はGoogleです。 3週目:Google「Don't be evil」が消えたGoogle 「Don't be evil(悪をなさない)」というモットーはもともと、人に無断で行動を追跡したりするドットコム時代のネットの王様商売への当てつけから生まれた社是です。創業以来ずっと行動規範の巻頭に記され、未来永劫消えることのないウェブの良心、矜持、灯台と思われていましたが、昨年5月、親会社Alphabetの行動規範からごっそり消え、「20年もたなかったね」と言われています。 3ワードの呪縛が解けた後のGoogleは何かが吹っ切れたかのように大胆です。 誰も使わないSNSとして

    さよならGAFAM:Googleやめてみる→ネット全土崩壊
  • 4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート

    4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート2019.01.31 11:3034,110 Brian Merchant - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) こわ。 世界的コンサル会社アクセンチュアが、ここ5年ほどかけて開発してきた自動化ソフトウェア「SynOps」の一般販売がスタートします。中小企業の仕事を効率化させると言われているこのソフトは、販売元アクセンチュアのお墨付き。なんせ、アクセンチュア社内で4万人もの職を自動化によって減らしたということですから。 ネタ元Bloombergの報道によれば、RPA(Robotic Process Automation=ロボットによる業務自動化)の流れで開発されたSynOpsは、資金&財務会計や、マーケティング&調達マネジメントの部門において、業務効率の方法や自動化のプロセスを示唆してくれるのが強み。Bloombergの解説

    4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート
  • 「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった2019.01.21 12:0032,533 Brian Merchant : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) AIやオートメーションで仕事が消える。 自動運転、音声応答、チャットボット、機械翻訳、人間がやっている仕事が機械に奪われてしまう世界がすぐそこまで迫っています。タクシーや宅配の運転手、コールセンターのオペレータ、ホテルの受付、ネイリストすらAIに取って代わられようとしている今、一体わたしたちはこれからどうしたらよいのでしょうか。 米ギズモードでは、『Introducing Automation』と題し、オートメーションが近未来に与える影響についての特集を組んでいます。AI化を進めた結果、自分が手がけたプログラムで同僚が職を奪われたら? 特集の中から、その心理に迫っ

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった
  • 炊飯器じゃない。Xiaomiから1万円弱の電気圧力鍋が登場

    炊飯器じゃない。Xiaomiから1万円弱の電気圧力鍋が登場2019.01.18 08:0015,807 塚直樹 もちろん、お米も炊けます。 Xiaomi(シャオミ)といえばスマホを始めとしたデジタルガジェットを製造しているイメージですが、実は家電製品もあれこれ手がけています。新たに発表された電気圧力鍋「Xiaomi Electric Pressure cooker」も、そのうちの一つです。 この電気圧力鍋は内部を1.7気圧/114度まで上げることで、煮込み料理などをすばやく仕上げることが可能。また圧力鍋としてだけでなく、お米を炊くこともできます。 さらにMIJIAアプリと組み合わせ、調理する材に合わせたタイマーがセット可能。またレシピ次第で、温度や圧力が自動でセットされます。いやいや、便利な時代になったものです。 Image: Xiaomi内部には、3.8mm圧の鍛造釜を内蔵。さらに蓋

    炊飯器じゃない。Xiaomiから1万円弱の電気圧力鍋が登場