タグ

2008年7月6日のブックマーク (7件)

  • iPhoneキーボードをMacBook Air風にするアプリ

    みんな賛成してくれないことはわかっているのですが… でも、このMacBook Air 風iPhoneキーボードは、僕は良いと思うんですけどねー。もちろんキーボードを押した感触とかは味わえないんですけど。 このアプリは、JailbreakされたiPhoneで使えます。installer.appが入っていれば直接インストールが可能。飽きてアンインストールしたくなった場合でも、iPhoneに影響を与えずアンインストールできます。これはプラスポイントですね。 [Just Another iPhone Blog via Into Mobile] Jason Chen(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・MacBook Airの「イジェクトボタン」の謎 ・【サイズモード】Macbook Airの大きさを比較すると、こんなかんじ ・iPod touchやiPhoneへのサードバーティ製アプリのインストー

  • QuickSilver、君はランチャーなんかじゃない、実行統合環境だ! - hp12c

    QuickSilver 君は最高だよ だって僕がやりたいことをすぐさせてくれるし 僕が行きたいところにすぐ連れて行ってくれる 僕が少し喋りだしただけで 君には僕のやりたいことがすべて分かるんだね Media Labのネグロポンテが鹿内信隆氏の通訳にびっくりしたように 僕は君にびっくりしているよ 日ではねこれは”あうんの呼吸”といって 夫婦間の究極のコミュニケーションとされているんだ 外国人である君が会ったこともない日人の僕のことを どうしてそんなによく分かるのか不思議でならないよ でもね僕はね君のことを理解するのに正直苦労しているんだよ 君は難しい人だよ とても君のことをすべて理解したなんて思えないよ それでも君は僕にとっては最高の存在なんだよ 離れられそうにないよ だからみんなにも君のことを紹介するよ ネット・検索関係 'LivedoorReader'を開きたい QSを起動 'lr'

    QuickSilver、君はランチャーなんかじゃない、実行統合環境だ! - hp12c
  • Ruby正規表現の使い方

    文章の中からあるパターンにマッチする部分があるかどうかを調べる事は比較的多く使われます。完全に一致した部分があるかどうかを調べるだけではなく、より複雑なパターンを作成するために用意されたのが正規表現です。正規表現で用意されている構文や特殊な文字を組み合わせる事で、複雑な条件を持つ検索パターンを簡潔に定義することができます。ここでは Ruby における正規表現の使い方について解説します。 ※ 正規表現については「正規表現入門」もあわせてご参照頂くと分かりやすいかと思います。

    Ruby正規表現の使い方
  • ダビング10が迷走した4年間 (1/5)

    7月4日朝4時、地上デジタル放送の録画ルールが「コピーワンス」から「ダビング10」に変わる。このダビング10は、どういった団体が話し合ってどういった経緯で生まれてきたのか。まとめ記事では、順次、最新動向をアップデートしながらその全貌に迫っていく(関連記事)。 なおダビング10の話題は「私的録音録画補償金制度」と切り離せない。後日公開する「【ASCII.jpまとめ】私的録音録画補償金」の項目もチェックしてほしい。 1.初心者Q&A Q 「コピーワンス」って何? A 現在、地上/BSデジタル放送の番組で適用されている録画ルールのこと。 コピーワンスの番組はHDD、DVD、Blu-rayディスクに1度しか録画できない。例えばHDDレコーダー同士をつないで番組をコピーするような「孫コピー」は禁止されている。ただし、最初に録画した媒体がHDDの場合のみ、DVDやメモリーカードなどに番組を「移動」でき

    ダビング10が迷走した4年間 (1/5)
  • 第1回 memcachedの基本 | gihyo.jp

    株式会社ミクシィ 開発部 システム運用グループの長野です。普段はミクシィのアプリケーション運用を担当しております。今回から数回にわたり、最近Webアプリケーションのスケーラビリティの分野で話題になっているmemcachedについて、弊社開発部 研究開発グループの前坂とともに、使い方や内部構造、運用について解説させて頂きます。 memcachedとは memcachedは、LiveJournalを運営していたDanga Interactive社で、Brad Fitzpatrick氏が中心となって開発されたソフトウェアです。現在ではmixiやはてな、Facebook、Vox、LiveJournalなど、さまざまなサービスでWebアプリケーションのスケーラビリティを向上させる重要な要素になっています。 多くのWebアプリケーションは、RDBMSにデータを格納し、アプリケーションサーバでそのデータ

    第1回 memcachedの基本 | gihyo.jp
  • とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2008年07月03日16:30 カテゴリArt とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 というわけで、そんな忍耐力がないオレが来ましたよ。 ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 肩を怒らせて必死に主張しても、世の中って変わらない。どんな考えを持とうが勝手なんだけど、状況を変えられた方が幸せだよね。これまで、少しずつだけど世の中を動かそうとするときに、僕が気をつけていることをまとめてみた。 まず己を変えよ 以下、理由。 小さなものほど変えやすい コップ一杯の湯を沸かすのと、風呂一杯の湯を沸かすのとどちらが楽か。ちなみにシャワーの水使用量は10L/分だそうなので、一人頭5分としてちょうど一人分の体重ぐらい。100万人を「湧かす」というのは、5万トンの湯沸かしに相当する。貨物船一杯分。日人全部ならおよそ600万トン、東京ドーム4杯分。まずは自分を沸かせろ。

    とっとと世の中を動かすたった1つの心がけ+3つの理由 : 404 Blog Not Found
  • ウノウラボ Unoh Labs: 続・Emacsを自分で拡張するためのTips

    今年の春頃からトリプルディスプレイで仕事しているbokkoです。なんだか同僚の視線が気になりますが、あえて空気を読まないことにしています。 前に「EmacsLispを自分で拡張する際のTips」という記事を書きましたが、今回はその続きです。 EmacsLispは難しい? EmacsLisp(以下、elisp)は難しいという意見をたまに耳にしますが、elisp自体はそれほど難しいものではありません。ただ、関数名がバラバラでややこしかったり、マニュアルが巨大でどこを見ていいのかわからず、目的のことをするための関数が見つからない、といったようにユーザが難しいと感じるのはelispという言語そのものではなく、環境(OS、ウインドウ、バッファなど)とのインタフェースにあるため、結果的にEmacsLispは難しいと感じてしまうことが多いようです。 実際、elispでプログラミングしていて感じるのはウ