javax.swing.Timer Swingのクラスライブラリの1つとして提供されている。一定時間後にイベントを実行することができる。これは、Swingのイベントスレッドで実行されるので、描画に関わる処理を記述していてもSwingスレッドと干渉しないで済むのがメリット。実行はSwingのイベントキューに載せられるため、正確性には欠ける。 java.util.Timer 汎用のタイマとして提供されている。処理を周期的に実行したり、一定時間経過後に実行したり、指定した日時に実行したりと多彩な機能を持つ。Swingとは無関係なので、ヘッドレス(GUIが無い環境)でも使用できる。Timer専用スレッドで管理され、正確性もjavax.swing.Timerよりは高い。しかし、java.util.Timerの実装上欠点がいくつかある。まず、スケジューリングにシステムクロックを使用するので、システムク
カミンスキー氏が発表したDNSアタック手法と対策例:DNSキャッシュポイズニングの影響と対策(前編)(1/4 ページ) 2008年7月に公開されたDNSキャッシュポイズニングの脆弱性。DNSの仕様に深く関係するこの手法に対して、エンジニアはどのように対策を打つべきでしょうか。この脆弱性の本質的な問題と対策、そして私たちが考えなくてはならないセキュリティの心構えなど、2回に分けてお送りします(編集部) ※ご注意 本記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク、コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。また、今回紹介するツールの中には、攻撃行為に利用されるという観点から、アンチウイルスソフトにウイルスとして検出されるものも存在します。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークや
どうもはじめまして、株式会社はてなのid:cho45です。これから数回に渡り、拙作のJavaScriptのライブラリであるJSDeferredの紹介と、それに関係するJavaScriptにおける非同期の技術に関して解説させていただきます。 JavaSciptにおける非同期処理 非同期処理とは まずは確認程度に、非同期処理がどういうものかを解説しておきます。先に乱暴にまとめてしまうと、以下の事柄が大切なところです。 非同期とは「あとで」という意味 同期処理はコードの見た目順に実行される/非同期ではそうならない JavaScript の非同期処理は絶対に同期処理にすることができない JavaScriptにおける非同期処理をいくつか例に出すと、以下のようなものが挙げられます。 リスト1 // XMLHttpRequest の例 var req = new XMLHttpRequest(); re
GWも過ぎて30度超えの日もチラホラ、という今日この頃。MacBook Proのパームレストも日に日に熱くなり、原稿書きもツラくなってきました。以前購入したノートPCスタンド「iFold」の出番到来というわけですが、OS X 10.5.3にアップデートしてからというもの、なぜかBluetoothデバイスが検出されず……というわけで、掌に汗してこの原稿を書いています。 さて、今回は「デフラグ」について。近頃、MacBook Proのブートが完了するまでの時間が購入時に比べ延びているような気がするので、以前から関心があった"近頃のデフラグ事情"をまとめようと思いついた次第。前後編の2回に分けお届けする予定だ。 HFS Plusに隠されたデフラグ機能 OS Xを使い始めたのは数年前、という読者も少なくないはずなので、まずは「デフラグ」とはなんぞや、というところから話を始めてみよう。デフラグ? あ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く