タグ

2010年10月27日のブックマーク (12件)

  • ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース

    「ウインナーとソーセージはどう違うの?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?「ざるそばともりそば」「ファスナーとジッパー」など、「よく似てるけど違いはあるの?」と疑問に思う言葉はたくさんありますよね。今日は、そんな“似ているようで違うもの”について学べるエントリーを集めました。 ■似ているようで違う「べ物の名前」 “似ているようで違うもの”がとにかく多いのが「べ物の名前」です。あなたがべているそのメニューも、実は呼び方が違うかもしれません。 <「ウインナー」と「ソーセージ」> ▽ カゴメのレシピ|カゴメ株式会社 ▽ 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い お弁当のおかずとしてもおなじみの「ウインナー」や「ソーセージ」。どちらの呼び方も普段からよく使いますが、実は「ウインナー」はソーセージの種類の1つ。JAS(日農林規格)では、ソーセージのうち「羊腸を使用したもの、又は製品の太さが2

    ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    結構「語彙」を勘違いにして覚えてる言葉が多い。気になる方は暇な時にゆっくり見てほしい。会話のネタにちょうど良い。
  • ダラダラ続くムダ会議から脱出!「会議」の効率を今すぐアップする方法 - はてなブックマークニュース

    忙しい業務の合間に行う「会議」は、できる限り効率良くコンパクトにまとめたいもの。しかし実際には、「ダラダラと時間ばかり過ぎる」「いつのまにか議題からズレてしまう」というような“ムダ会議”になってしまうケースが多々あります。今日はそんなムダ会議から脱出するために、「効率良く会議を進める方法」をご紹介します。 ■“ムダ会議”の原因はどこにある? まずはよくあるムダ会議の原因から探っていきましょう。会議でのこんな状況、あなたも経験したことがありませんか? <理想は“議事録ドリブン”> ▽ 第1回 会議の何が問題なのか? - ITmedia エンタープライズ よくある会議の問題点としては、次のようなものがあります。 会議が迷走する。 会議が決まらない。 会議で決まったことが実行されない。 会議が長い。 来の議題からいつのまにか離れて個人が好き勝手に話していたり、結論があいまいになっていたり、決ま

    ダラダラ続くムダ会議から脱出!「会議」の効率を今すぐアップする方法 - はてなブックマークニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    自分の場合は、決算時の「仕事進行」に関わる突発的な会議が殆ど、あとは会計処理の変更等。通達で済ませられる内容が何時の間にか「会議」になっている時は呆然。
  • 女性たちの本音にドキドキ はてなブックマークで人気の 「発言小町」トピ - はてなニュース

    読売新聞社が運営するニュースサイトYOMIURI ONLINE内にある、女性向け投稿コーナー「発言小町」。ユーザーに主婦層が多いためか、人気エントリーがどこか男性目線の内容に偏りがちなはてなブックマークの中で、独自の人気を誇るサイトになっています。今回は、そんな「発言小町」の記事から、はてなブックマークで多くのユーザーがブックマークした記事ベスト10を紹介します。 ▽ 発言小町 ※以下のランキングは、2010年10月27日(水)時点におけるデータを元にしています。 ■ 第10位(258users):「年収1000万で許される贅沢」 ▽ 年収1000万で許される贅沢 | 生活・身近な話題 | 発言小町 まず第10位は、「年収が1000万円あったら、どんな生活が送れるんだろう?」というちょっとした疑問に答えてくれるトピです。夫の年収が1000万を超えているという女性からの、「他の方はどれくらい

    女性たちの本音にドキドキ はてなブックマークで人気の 「発言小町」トピ - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    ここと2chの女性関連板と「いい勝負」なのかは分からない。話題には上がるけれど、実用例が乏しいのが難点。女性の「生の声」が聞ける数少ないサイトではある。
  • 「もしドラ」類似本続々登場 タイトルも表紙イラストもそれ風 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    経営学者ピーター・ドラッカーと高校野球というユニークな組み合わせの内容でベストセラーとなった、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(もしドラ)。テレビアニメ化も決まるなど、絶好調が続いている。 「もしドラ人気」にあやかろうというのか、似たようなタイトルで、デザインにも「萌え系」女性を使うといった「類似」も出始めた。「二匹目のドジョウ」狙いは当たるだろうか。 ■ドラッカーの代わりにバフェット もしドラは2009年12月4日に発売された。都立高校野球部のマネジャーを務める女子高生、川島みなみがドラッカーの著書と出会い、そこから学んだマネジメントの極意を野球部に実践していく内容だ。略称で呼ばれるほど長々とした書名。表紙は青空の下、川辺で微笑む制服姿の女子高生のイラストが描かれ、「経営の神様」ドラッカー関連とは思えない意外感がある。 発行元のダイヤ

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    まさに「パクリ商法」だが、二匹目のどぜうは、そう簡単には釣れない。
  • 声は水樹奈々さん?NHK「紅白歌合戦」に初のオリジナルキャラクター - はてなニュース

    今年2010年の大晦日に放送される「第61回紅白歌合戦」に、番組史上初となる“オリジナルキャラクター”が登場することが分かりました。キャラクターの名前は「ウタ♪ウッキー」。歌が大好きな仲良しコンビです。 ▽ http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/topics/101026.html 「ウタ♪ウッキー」は、昨年の第60回の放送終了後に“みんなの歌の力で生まれた”という「ウー♪」と「ター♪」の2匹の仲良しコンビです。紹介ページによれば、2匹の性格は「赤の『ウー♪』は、情熱的で人情にもろい、あったかいロマンチスト。」、「白の『ター♪』は、ピュアなハートの持ち主で、いつもポジティブ」。性別は秘密で、決め言葉は「ウッキー♪ ウッキー♪」とのこと。今年で61回目を迎える紅白歌合戦ですが、番組オリジナルのキャラクターが登場するのは初めてです。 昨日10月26日(火)に行われた番組の

    声は水樹奈々さん?NHK「紅白歌合戦」に初のオリジナルキャラクター - はてなニュース
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    昨年と同じメンバー。早く「ブログアクセサリー」を配布して!
  • 初音ミク - カラレス

    まっすぐ.4/28よりJOYSOUNDの投票開始です :)music : yuniword : knee mylist/14179657illust : ARiKEM http://www.pixiv.net/member.php?id=273528inst版 : http://piapro.jp/yuniyuno

    初音ミク - カラレス
  • Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary

    mixiアプリ「大喜利PHPプレイバック」を公開しました - 理系のためのTIPS集 上記エントリでも書きましたが、今年の目標だったmixiアプリの公開までなんとかこぎつけることができました。 アプリ名:大喜利PHPプレイバック URL:http://mixi.jp/view_appli.pl?id=16441 2012/02/28 追記 mixiアプリの仕様変更に伴い、上記のアプリは提供を終了しました。 公開日は2010年10月26日。現時点での利用者数は50人(!)です。大喜利好きな人は使ってみてください!(泣) このエントリの趣旨 Webプログラミング未経験だった自分がmixiアプリの開発をすすめるにあたっては、以前話題になった下記の2エントリにたいへん刺激を受けました。 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620の日記 Webプログラミング素人

    Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    これを応用してiPadやiPhoneアプリを作成できるようになったら、開発の面白さと専門学習の習得の楽しさを得られるのかも知れない。ブログ記事の構成もよく纏めてあってよかった。
  • そんなアルミニウム摂取で大丈夫か? - 食の安全情報blog

    ベーキングパウダーに含まれるアルミニウムによって、幼児ではアルミニウムの過剰摂取につながる場合があるということが東京都健康安全研究センターの調査で判明したと朝日新聞が報じ、話題になっています。膨張剤のアルミ、幼児ご用心 ホットケーキ1枚で基準超 ホットケーキやパウンドケーキを週に1個べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。朝日新聞 2010年10月26日 この件に関してわかる範囲内で調べてみました。なお、品安全情報blogのid:uneyama 様には資料の紹介など多大なご協力をいただいております。*1 忙しい人のために3行で アルミニウムは特殊な例をのぞくと毒性は問題ない。アルツハ

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    朝日新聞の元記事への意見記事。とかく詳細に説明されているのは感心する。ただ、そこまでして朝日新聞が発表した意図は何だったのだろう。そこにもう少し触れて欲しかった。
  • Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken

    先日の記事「Paypal新少額決済サービスMicropaymentsの衝撃とは」は、twitterでのツイートでも、はてなブックマークの登録でも、共に1,200件を超えるという大きな反響をいただきました。 実際、理屈抜きに魅力的な決済手数料を用意し、誰でも今日から使い始めることができて、かつ山ほどの開発リソースが公開されているPaypalが、なぜ未だに日では爆発的に利用されないのでしょうか? どう考えても利用が急増してもおかしくない理由しか見当たらないはずなのです。 もちろんマーケティングや営業上の問題もあるでしょうが、実は皆さんが根的に見逃されている大きなポイントが一つあります。 それは、Paypalが実はまだ日に「来ていない」という事実なのです。 Paypalが日に来ていないという根拠 いったいそれはどういうことなのでしょうか? その証拠を見れば一目瞭然でしょう。これをご覧くだ

    Paypalは実はまだ日本に『来ていない』 – その根拠と裏事情とは | Token Spoken
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    延々と「代金電子決済」の実情を語って、最後はFacebookとTwitterのfollow獲得文言。とにかく日本の金融が旧態依然だと言う事は分かった。
  • 【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法

    面接・説明会で質問が思いつかないあなたへ 企業説明会や、面接中にほぼ必ずと言っていいほど出てくる「何か質問はありますか?」というフレーズ。逆質問と呼ばれますが、これに即応してキレのいい質問をすることは非常に重要です。 しかし、「面接や説明会で質問が思いつかない」「面接や説明会での質問の仕方が分からない」という方は多いのではないでしょうか。このコラムでは、面接や企業説明会で的を射た質問をするための方法を4つご紹介します。これから面接や説明会を控えている方は、是非ご覧になってください。 面接・説明会で質問をすることの重要性 説明会や面接で質問をすることのメリットは、大きく分けて二つです。 ①有効な自己PRになる 第一には自己アピールになるということ。 説明会であれば、誰も手を上げない中で積極的に質問すれば人事に目をつけられる可能性も高まります。 「名札とかなかったら意味ないのでは?」と思う方も

    【保存版】明日から役立つ! 面接・説明会で鋭い質問を連発するための4つの方法
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    企業面接の「王道」的な内容。ある程度独自の企業研究と、積極性が求められる。ただ、その手のコンサルタントの著述なので、実際の採用結果とは一致しない場合もある。あくまでも「目安」で。
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    今から10年前には、ITビジネスの「旗艦的」人気があったYahoo!だけど、徐々に後発のGoogleに抜かれて「過去」の存在に。競争力より「安定」を求めた結果が凋落の危機に・・・。
  • 起業で成功する奴らの法則っぽいもの。

    知り合いがかなりの数起業して、かなりの数失敗した。 飲店からITまで職種は様々だったけれど、ここに来てなんとなく法則性が見えて来たのでメモ。 ①自己資金で開業するヤツは潰す。 成功したやつは大体スポンサーを獲得して始めてる。初期資金の多寡がモロに成功率に関わってる上、 誰かを納得させてカネを出させるところから始めてる奴は強い。初期資金5000万越えの奴らの生存率は100%。 ②一人でやろうとする奴は潰す。 人材集めに奔走した奴らほど生き残ってる。社長の仕事量が多い会社ほど長く持ってない。 むしろ、仕事を見つけて来てから誰に振るか考えるようないい加減野郎の方が成功している。 ③友人の少ないやつは潰す。 これは圧倒的真理。起業をしようなんて奴は大体どこかクセのあるやつが多いけれど、単にクセのあるだけでは失敗してる。 起業に成功した奴らは大体友人から無利子無期限の借金(というよりは出資)を得る

    起業で成功する奴らの法則っぽいもの。
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/10/27
    いかにも「社会人経験」が薄い人間が書きたがる文面。内容とて「他人からの伝聞」なので、説得力がない。書かれているのは当たり前過ぎて、「それがどうした?」的な感じ。