タグ

2015年5月6日のブックマーク (5件)

  • 永月弥生 on Twitter: "ネコ科って、こう…「おうおうおう、ニィちゃん付き合い悪いやないか」「ええやないかええやないか、ちょっと付きあってんか」って感じで挟み込んでくる風習があんのかな。かわいい。 http://t.co/DTwyNPSaAg"

    ネコ科って、こう…「おうおうおう、ニィちゃん付き合い悪いやないか」「ええやないかええやないか、ちょっと付きあってんか」って感じで挟み込んでくる風習があんのかな。かわいい。 http://t.co/DTwyNPSaAg

    永月弥生 on Twitter: "ネコ科って、こう…「おうおうおう、ニィちゃん付き合い悪いやないか」「ええやないかええやないか、ちょっと付きあってんか」って感じで挟み込んでくる風習があんのかな。かわいい。 http://t.co/DTwyNPSaAg"
    kirte
    kirte 2015/05/06
    習性ではなく風習と言ってるところに趣を感じる かわいい
  • 札束でひっぱたく場合 ひっぱかたれた人は、その札束を全部貰えるのが暗黙..

    札束でひっぱたく場合 ひっぱかたれた人は、その札束を全部貰えるのが暗黙の了解なんやで ひっぱたいておいて、そのまま札束しまわれたら普通怒る なんでこんなにブクマついてるの……イミワカンナイ

    札束でひっぱたく場合 ひっぱかたれた人は、その札束を全部貰えるのが暗黙..
    kirte
    kirte 2015/05/06
    しまうぐらいならどうだ明るくなったろうぐらいはやって欲しい 金見せるだけ誰でもできる
  • NASA、真空中でEM Driveの実験に成功 | スラド サイエンス

    昨年、NASA EagleworksがEM Drive(電磁駆動: electromagnetic drive)の実験結果を発表して話題を呼んだが、真空中でも推力が得られることが確認されたそうだ( NASASpaceFlight.comの記事、 io9の記事、 家/.)。 EM Driveは密閉された空間でマイクロ波を反射させることにより、推進剤を放出することなく推力が得られるというもの。2001年ごろに英国のSatellite Propulsion Researchが研究を始めており、中国の研究者も研究成果を発表している。ただし、EM Driveで推力が得られる仕組みは解明されておらず、運動量保存の法則にも反するため懐疑的な見方が強い。NASA Eagleworksを率いるHarold White博士は、EM Driveでは電磁流体力学(MHD)駆動における推進剤イオンの役割を量子論的

    kirte
    kirte 2015/05/06
    「アルファ・ケンタウリ系へのミッションも」これで宇宙勝利が近づくな / 仕組みも燃料消費0もにわかには信じられないが確立されれば夢が広がるな 他の理論にも影響しそう 計測ミスとかじゃなければいいけど
  • 20年後 4分の1が「自動運転車」 NHKニュース

    ドライバーがハンドルなどを操作しなくても走行できる自動運転の技術を搭載した車が、20年後の2035年には世界の新車販売の4分の1を占めるという予測を民間のコンサルティング会社がまとめました。 それによりますと、自動運転技術のうち、高速道路で車線変更などを自動で行える車は3年後の2018年には市販される見通しだということです。 さらに10年後の2025年には信号に従って交差点を直進したり、曲がったりする自動運転の車が実用化されるとしています。 そして、自動運転の車は2025年には世界の新車販売の13%を、2035年には25%を占めると予測しています。 自動運転の技術を巡っては、特に日やヨーロッパの自動車メーカーが先進国市場を中心に将来の販路拡大の切り札になることを期待して開発を加速させています。 予測をまとめたコンサルティング会社の富永和利さんは「普及に向けては、安全性を高めることや、事故

    kirte
    kirte 2015/05/06
    そのうち自動車が自動運転車の意味になる日も来るのだろうか
  • 映画字幕の翻訳と通常の翻訳は“別もの” 理想的なのは「透明な字幕」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【話の肖像画】映画字幕翻訳者・戸田奈津子さん 〈字幕翻訳者への道をあきらめきれなかった戸田さんに字幕翻訳者として認められるきっかけを与えてくれたのはフランシス・フォード・コッポラ監督だった〉 大学を卒業して就職した生命保険会社を辞めた後、しばらくはプータローでした。翻訳のアルバイトがあったので生活には困りませんでしたね。そのうち、字幕翻訳者の清水俊二先生に頼まれてシナリオの到着が遅れている映画のヒアリングをするようになって、洋画界とのつながりができ、配給会社からもお仕事が来るようになりました。先生から字幕のお仕事をいただいたことは一度もありませんが、先生がいなかったらキャリア的にも技術的にもずいぶん戸惑っていたと思います。恩人ですね。 もう一人の恩人はコッポラ監督です。仕事をいただいていた洋画配給会社から『地獄の黙示録』(昭和54年)を撮影中の監督のガイド兼通訳を依頼されたんです。泥

    kirte
    kirte 2015/05/06
    インターステラーの最後で、字幕は"太陽の光"ってあって知らない内に太陽系に戻って来れたのかと思ったら、音声は"new sunlight"だった この程度のちょっと足りない訳でも少し混乱したし、この人の場合はもう論外だと思う