タグ

アニメーターに関するkisaragisanのブックマーク (2)

  • 【アニメ業界】シビアな制作予算、クオリティとコストの板挟み、アニメ業界の現状|やらおん!

    1 名前:つゆだくラーメンφ ★[] 投稿日:2011/10/30(日) 07:51:03.72 ID:??? 週刊東洋経済11月5日号(10月31日発売号)第2特集では、クオリティとコストのバランスに板挟みとなっている日のエンタメ業界の舞台裏を特集している。 演劇、音楽、アニメ、映画、DVDの各ジャンルの中から、アニメの制作費の現状と若手の低賃金問題、 フルCGの導入で現状の制作システムを変革しようとしている2012年秋公開予定の劇場アニメ「009 RE:CYBORG」の制作に取り組むプロダクションI.Gとサンジゲンを取り上げてみる。 2010年のメディア開発綜研の調査によると、テレビアニメ30分1話の制作費用1100万円の内訳は次の通り 原作:5万円、脚:20万円、演出:50万円、制作進行:200万円、作画監督:25万円、原画150万円、動画:110万円、仕上げ:120万円、美術(

    kisaragisan
    kisaragisan 2011/10/31
    詳細が流出したバンブーブレード、資産を公開したナイトウィザードなどもそうだったけど、やはり今のテレビアニメの制作費は30分1千万円前後が相場らしい。キャラのCG化によるコスト削減と品質向上には期待
  • 空想カーニバル

    雑記 (24/1/17) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(遅い)。 ・ 今回は、ファンアート集のサイト版を紹介させてください。主催者様に「ネット上で、いつでも誰でも見られる状態にしてほしい」とわがままを言ったら、すぐに作ってくださいました。感謝です! 一名だけ、連絡がとれずに作品非公開状態なのは残念ですが、URLを掲載させていただきます。 ・ http://lumiere-fan.jimdofree.com/ ・ 七姫物語等の素敵な二次創作イラストもたくさんあるので、ぜひ見てみてください。何度目かのお礼になりますが、主催者様、参加者様、素晴らしい作品を当にありがとうございました。 (23/12/21) 目の病気の経過を見てもらいに何度目かの大学病院へ行ってきました。以前、雑記に「変視症」と書きましたが、それは症状の一つで、病名は『中心性漿液性脈絡網膜症』と言い

  • 1