タグ

ソ・ラ・ノ・ヲ・トに関するkisaragisanのブックマーク (6)

  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト神戸信者反省会

  • 紅い日記 えっ・・・

    とんでもない。12話、フィリシアのまなざし、クレハの涙、カナタの笑顔、ちゃんと感動してますよ。 ソラノヲトのおかげで、作監さんはじめこのアニメのスタッフさん、全員のファンになりました。 これからもすばらしい作品をつくりつづけてください。期待してます。の前にとりあえずお疲れ様でした。

    kisaragisan
    kisaragisan 2010/03/27
    キャラや設定から予感させた作風と実際がかなり違ったから、失望する人が続出したと思われる。しかしオンラインだからといって口汚く罵倒する人が多くて怖いね
  • アニメ批評:『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』がつまらなかった理由の分析: 7代後の孫への話ブログ

    ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2010-03-24おすすめ平均 背景美術と音楽がこの作品をより素敵なものに演出していますほのぼのアニメを否定するつもりはないが…今期1番!脚家吉野さんの話久々のほんわか by G-Tools , 2010/03/23 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』は2010年1月~3月期テレビ東京で放送されたアニメ作品。今日深夜最終回放送済。テレビ東京が力を入れて始めた『アニメノチカラ』プロジェクト第1弾だが、何かつまらなかった。持ちあげる人もいるけど、やっぱりネット上ではつまらないという意見が大勢。 ・脚吉野宏幸、監督神部守、音楽大島ミチル、声優陣も豪華と優秀なスタッフ集めて作っているんだけど、なんか面白くない。 ・絵がきれいだけど、『けいおん!』に絵が似すぎているのが気になる。 ・題名が昨シーズンヒットした『そらのおとしもの』に

    kisaragisan
    kisaragisan 2010/03/25
    単に戦闘がないのが好みにあわなかっただけでは これだけいろんな作品をけなし問題点を指摘出来る以上、よほど面白い小説を書ける人らしい
  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 11話「来訪者・燃ユル雪原」感想

    ソラノヲト第11話「来訪者・燃ユル雪原」感想 その1 話に聞いていた通り、急展開。残り1話にしていろんな要素が出てきた。 展開自体は戦闘が始まりそうだけど、全体的には「衰退する世界で戦争の傷跡を抱えつつも生き続ける人々」に重きを置いて描いてる感じ。 残念だけど ただやっぱり、戦後の暗い雰囲気を描くような作品は、よほどのブランドか別の強力な引きがない限り、今も今後も受けなさそう。 他人が命のやり取りをするのを安全な場所から眺めるのは楽しくても、戦いで傷ついた人々が未来に不安を感じつつ生きるのが、眺めて楽しいかというと…軍隊は戦闘と深く結びついてるのもあるし。 ノエルの罪滅ぼし 天才少女ノエルは細菌兵器を製造する施設を復活させ、ホプキンス大佐が実戦に投入したらしい。第4話で「機械は裏切らない」みたいに言ってるし、いろいろあったんでしょうかね。 ミシオの母親もこの細菌兵器で亡くなってる(第6話)

  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 時告げ砦の間取り | BLUE DROPS

    時告げ砦間取り ソラノヲトの、時告げ砦の平面図です。新しいことがわかり次第更新する、かも。 時告げ砦は相当細かいところまできちんと設定されてるみたいだけど、 もともと段差や曲がり角が多い 学校として使われた後で、砦として改修 作画ミス? などのため、かなりわかりづらい。 どう描いても矛盾が生じるので、完全な見取り図を描くのは残念ながら無理です。 時告げ砦の間取り(別ウィンドウで開きます) 扉は実際よりも大きめ 青い斜め格子は、白黒格子の廊下。赤い格子はタイルの廊下 「1階がトンネルで2階が廊下」といった箇所は、半透明に 小さな階段や出っ張り(柱?)は多数あるけど、省略 2/28 北棟など少し修正 3/07 タケミカヅチの場所、宿舎など修正 建物は、東から北にかけての一部しか使われていません。南端は崖になっていて崩れてる。 廊下は、白黒格子とベージュ~茶色のタイル(リノリウム)の2種類。 正

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 1