タグ

2008年12月12日のブックマーク (27件)

  • 戸田覚流!中古パソコン購入術 (下) 壊れにくい“良品”の見分け方 - 日経トレンディネット

    今回は、具体的な中古パソコンの選び方やチェックポイントを紹介する。実際に店頭で購入したい機種を見つけたときに、失敗しないための確認方法だ。 そもそも、中古パソコンは1台ごとのコンディションが異なるので、できれば実物を確認したい。古くて安いモデルほど個体差が激しいのである。通販で買うのは避けたいところだ。ただ保証付きの未使用品なら通販でも何ら問題はないだろう。 パソコンとて普通の道具と同じだ。経年と利用頻度が少ないほど、壊れる可能性も減る。ヤレていないパソコンを選ぶのが大切だ。もちろん、毎日十時間使ったパソコンが、新品よりも壊れないこともあり得る。だが、それはあくまでも運のうちだ。できるかぎり、“使われていない”パソコンを探すのが賢い買い方だ。 まず最初はキーボードを確認! 最初にチェックするのは、キーボードのすり減り具合だ。キーボードは1~2年使い込むと、明確な変化が現れる。キートップが光

    戸田覚流!中古パソコン購入術 (下) 壊れにくい“良品”の見分け方 - 日経トレンディネット
  • http://www.antijapan.net/jp/

  • ノートパソコンの盗難・紛失によるデータ流出を防ぐ画期的なシステムが登場

    ノートパソコンの紛失・盗難にともなう情報漏えいは、時に企業や個人に甚大な被害をもたらすもの。盗難が報告・検知された時にパソコンをロックし、データへのアクセスを不可能にする新しい盗難対策システムが登場するそうです。普段ノートパソコンを持ち歩いている人にとっては朗報となるかもしれません。 詳細は以下から。Ericsson collaborates with Intel to bring theft protection to Mobile Broadband notebooks - Press Release このリリースによると、エリクソンは、Intelと提携してノートパソコンの盗難対策システムを開発するそうです。エリクソンのHSPA対応のモバイルブロードバンドモジュールとIntelのノートパソコン用「Anti-Theft PC Protection」テクノロジーの相互運用によって、ノートパ

    ノートパソコンの盗難・紛失によるデータ流出を防ぐ画期的なシステムが登場
  • 若者は「とりあえずラッシャー」と言うらしい

    とりあえずビール、言います。言いまくりです。 昔の日は貧しかった。働いて働いて働くことが多くの日人の生きがいだった。そして貧乏だった日のお父さんたちは、ようやくビールが飲めるようになった。昔のお父さん達は週休は日曜日の一日しかなく、金銭的にも時間的にも余裕がなくて、ビールを飲むことくらいしか楽しみが無かったわけだ。そうして生まれたのが、「とりあえずビール」なんだ。お父さん達にはビールしか無かったんだ。梅酒も無かったし、ラッシャーには木村しかいなかった。 お父さん達が苦労をしたから、お前ら若い奴らもビールを飲め、っていうわけじゃない。そんな一生懸命なお父さんたちの中から生まれた文化だって事を知っておいて欲しいだけだ。「とりあえずビール」の文化は、世のお父さんと一緒で、娘が年頃になれば、洗濯物も一緒に洗ってもらえないような悲惨な文化だ。若い人たちには理解されない。いやできないんだ。若い人

    若者は「とりあえずラッシャー」と言うらしい
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    ラッシャー木村に笑って、全部読んで泣いた。
  • ジンジャーエールをそろそろ見直す時期なんじゃないか?

    ソフトドリンクの定番メニューではあるが、頼んでいる人をあまり見かけない飲み物 それがジンジャーエールだ。 25年の齢を重ねた頃に初めて気付くジンジャーエールの素晴らしさ! みんな、ジンジャーエールはすごいぞ!もっと飲むべきだ。 よくコーラとジンジャーエールは炭酸飲料というカテゴリでひとくくりにされるが、 全然違う飲み物だ! コーラは飲み終えた後に、口にカラメルの甘ったるい後味が残るし、 なんか口臭がコーラ独特の感じになって気になる。 ところが、ジンジャーエールはお茶を飲み終えた後と同じくらい、 口の中がサッパリする。 しょうがを使っているので、体にも良い!ような気がする! ジンジャーエールを飲みながら、元々はカナダの禁酒法が施行された時代に、 その代用品として一般の人に親しまれた飲み物なんだよ!とかウンチクを垂れながら すまし顔で飲むとさらにおいしく感じるぞ! 大人にならないと来の良さが

    ジンジャーエールをそろそろ見直す時期なんじゃないか?
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    ピリッと辛いジンジャーエールがあるけど、すっごいウマいよ。オレもジンジャーエール好き。
  • 南極に行ってきたけど質問ある?

    1 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/11(木) 18:45:08.64 ID:a8Kf0zkL0 ツアーだけどな 2 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/11(木) 18:45:38.46 ID:47zSXW8Z0 オーロラどうだった? >>2 今の季節は白夜。つーか、南極で見れたっけ? 3 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/11(木) 18:46:30.62 ID:QcT4llmM0 南極の楽しさ伝えてくれよ >>3 楽しさねぇ。 当に「行く」のが目的だったからなぁ ペンギンとかの画像でも貼る? 5 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール7日・9日投票:2008/12/11(木) 18:47:37.89 ID:47zSXW8Z0 寒さでおちんちん縮こまった? >>5 防寒服の上下着てたか

    南極に行ってきたけど質問ある?
  • どこからが「その本を読んだ」レベルになるの?

    私の姉はめちゃくちゃを読む。1か月に40冊くらい。 読んでるは大体メジャーな小説。 東野圭吾からグインサーガまでいろいろだがまぁすごいな、と思う。 ただ、彼女にの内容を聞いても「面白かった」「これはダメ」としか言わない。 私はラノベしか読まないが、感想や解釈ををいろんな人と共有するすることに楽しみを感じるので、どうも彼女の感覚が理解できない。 ・当に読んだのか? 読んだよぅ ・内容覚えてなかったら意味なくね? フィーリングでいいんだよぅ ・ブログとか見てたら、こういうところに感動したとか、こういうところが何かしら語ってる人多いんだけど、キミからそういう話きいたこと一度もないぞ?意味あるの?心に残るまで読むべきじゃないの? そういう「ここがよかった」とか、あるいは他人に説明しようみたいなな読み方してないよぅ。一つの作品の世界を楽しむために読んでるんだよぅ。放っておいてよぅ うーん、彼

    どこからが「その本を読んだ」レベルになるの?
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    昔、姉がいたらと考えたが、今は別にどうでもよくなった。だって姉だったら、その姉は30後半だもの、、、。
  • 断片化して遅くなったHDDは「AusLogics」で爆速デフラグ | 教えて君.net

    ハードディスクは使い続けているとだんだん動作が遅くなってくる。書き込みと消去を何度も繰り返すせいでデータがディスク内で効率よく読み出せるように並ばない「断片化」状態になるのだ。断片化を解消するには「デフラグ」と呼ばれるツールを使う。 だがデフラグの実行は非常に時間がかかる上にパソコンでほかの操作ができなくなる。大容量ドライブだと終わるまでに半日以上かかってしまうのだ。大容量ドライブのデフラグは「AusLogicsDiskDefrag」で行おう。デフラグツールの中でもとりわけ処理速度に重点を置いたツールで、ドライブのサイズが大きくても断片化の解消がわずか数分でできてしまう。最近ハードディスクのアクセスが遅いように感じるならぜひ実行してみよう。 ■ 巨大ドライブの断片化をめっちゃ高速に解消 ソフトのインストーラを起動し「Next」をクリックしてインストールを行おう 画面のウインドウが表示された

  • 最近のオタク

    今日、新入社員の若い連中と飲む機会があった。 そいつらはオタク。ボカロ厨、ハルヒ厨、東方厨だった。いわゆるニコ厨だ。 話を聞いていて思ったのだが、最近のオタク当にウザさがなくなった。 人に押しつけない。自分の知識をひけらかさない。自分達をランク付けしない。 俺の時代はこうでなかった。 「ナウシカは原作読んでないとダメだよ」 「ファーストしか認めないよ」 「押井が理解できないようじゃ甘いな。」 「エヴァの解釈はね・・・」 とにかく、知識を詰め込み、それを他人にひけらかすことでなにか偉くなった気分になっていた。 ところが、最近のオタクは作品の知識とかどうでもいいらしい。 東方厨の子にゲームの感想を聞いたら、「やったことがない」という言葉が飛び出してきて驚いた。 なんでやったこともないのに、その作品を愛せるのか。東方の話のストーリーすらよく知らないらしい。 そもそも彼らには”布教活動”という

    最近のオタク
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    みんな控えめになっちゃったんだよ。
  • ワラノート 農薬の名前かっけぇwwwww

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    医療用薬剤の名前も面白いのやカッコイイのあるっぽい。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート

    楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシート 脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手に手を出した、掟破りの(自称「次世代」)行動ターゲティング広告「楽天ad4U」について、amachangの「IEのinnerHTMLやappendChildで要素が挿入された瞬間を取得する方法」を参考に、その隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを作ってみた。(Internet Explorer用。) #ad4u_list { display: expression(function() { if (!this.__mark) { this.__mark = true; // alert(this.innerHTML); var o = '<div style="overflow:scroll; border:dashed 4px red;">'; o = o + this

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    うわー...、そうなんだ。知らなかった。>脆弱性を突いてブラウザの閲覧履歴を調べるという禁じ手に手を出した、掟破りの(自称「次世代」)行動ターゲティング広告「楽天ad4U」
  • はてなブックマークの細かすぎて伝わりにくい新機能を勝手に紹介 - てっく煮ブログ

    はてなブックマークがリニューアルして毎日楽しく使っているわけですが、そんな中で気付きにくいけど知ってると便利な機能を勝手にまとめてみました。人気エントリの要約を非表示にみんな大好き人気エントリーに、リニューアル後から要約が表示されるようになりました。クリックする前に概要が分かって便利なのですが、古いインターフェースのほうがよかった…という人もいることでしょう。でも大丈夫。そんな人は「人気エントリー」の右端にある▲のボタンを押してみましょう!要約が消えます。すっきり読みたい人にお勧め。あ、もう一回クリックすると要約は復活します。タグとお気に入りを旧バージョンで右側のボタンつながりで、タグとお気に入りを戻す方法を紹介します。タグが一覧になってしまって悲しい人は、右側のボタンを押しましょう。おー、一昔前のタグクラウドと切り替えられるわけですね。お気に入りも見た目が変わりましたが、これも右側のボタ

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    知らなかった。せっかく便利になったんだから、もっとはてなで大々的に宣伝すればいいのにwww
  • 使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro

    最近は,Eee PCやAspire oneなどの小型ノートPCが4万円台で購入できる,ついに14.1インチのワイド液晶モニターを備える通常のノートPCも5万円を切る価格で登場してきている。日ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT」がそうだ。メモリーは1Gバイト,ハード・ディスクは160Gバイトという十分なスペックである。現在の小型ノートPCの売れ行きを考えると,ノートPC全体の低価格化は避けきれないと筆者は感じている。 このように低価格なノートPCが普及してくると,ほとんどのデスクトップPCがノートPCに置き換わる可能性が出てくる。ノートPCは,グラフィックス性能などがデスクトップPCよりも劣っているように感じるが,筆者は今春,5万9800円で購入したノートPC上で,3次元オンライン・ゲームを楽しんでいる。高性能なグラフィックス・カード

    使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます:ITpro
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    これを左目に内蔵するんだ!/失敗具合が微笑ましい。
  • 「時速299キロ振り切った」 ルーレット族リーダーはサラリーマン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ルーレット族「ループス」のリーダー、豊嶋信吾容疑者が着ていた革ジャンなど。「ループス」の文字とマークが入っている 首都高を高速で周回走行して他の車に危険を感じさせたとして、警視庁交通執行課と高速隊は、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、埼玉県戸田市新曽の会社員、豊嶋信吾容疑者(36)ら男5人を逮捕した。豊嶋容疑者はルーレット族「ループス」のリーダーで、「早く走ると一般車両がよけてくれるのが楽しい。湾岸道路では(メーターの最高時速の)299キロを振り切ったこともある」などと供述しているという。 調べでは、豊嶋容疑者らは11月9日午前2時55分ごろから約5分間、東京都千代田区大手町から中央区日橋兜町までの首都高都心環状線内回りを時速75キロから160キロの間で走り、タクシーに急ブレーキをかけさせるなどの危険な運転をした疑い。ルーレット族を共同危険行為で摘発したのは初めて。

  • ニコン「GP-1」

    デジタル写真に位置情報を埋め込む方法としてよく知られているのが、位置情報を定間隔で記録したログファイルを写真の撮影日時とつきあわせ、位置情報を写真に埋め込む方法だ。デジカメユーザーなら、ソニーのGPS-CS1Kなどがなじみ深いことだろう。 それとは別に、ワンショットごとその場で位置情報を画像に書き込むソリューションもある。業務用途などで以前から行われてきた方法だが、機器やカメラに制限が生じるため、一般的とはいえなかった。 ニコンが以前より取り組んでいたのが後者の方法。カメラ前面の10ピンターミナルに専用ケーブルを介してGPS機器を接続すると、ショットごとに位置情報が画像に記録される。ログデータを後からつきあわせる方式に比べるとスマートだが、対応するGPS機器が古めの製品に限られるため、近年購入したアマチュアは少なかったのではないだろうか。 そんなニコンのGPSへの取り組みの決定版ともいえる

  • 古いノートPCに新しい命を吹き込む7つの提案(無料または安価で) | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    古いノートPCに新しい命を吹き込む7つの提案(無料または安価で) | ライフハッカー・ジャパン
  • 2ちゃんねるのPV、1年で25%増 「工作員が貢献」

    2ちゃんねる2ch)にサーバを提供しているBIG-server.comによると、2chPC版)の11月のページビュー(PV)が前年同月より25%増えた。「この増分の陰には数多くの工作員の活躍がありました」という。 11月のPVは約60億で、前年同月の約48億から約25%増えた。携帯電話版の11月のPVは17億6000万で、前年同月の約13億7000万より28%増えた。 年頭から3月までは前年より減少傾向だったが、4月以降、北京五輪の聖火リレー騒ぎや、福田康夫首相の辞任表明、世界金融危機、麻生太郎首相就任などといったトピックで盛り上がり、「工作員や自宅義勇兵のみなさんが工作活動を繰り広げた」ため、書き込みが増えたとしている。 2chはこの1年間に、同社開発の新型サーバを投入。掲示板サーバ数を4分の1に削減したという。「この業界には『入れ物に入る物は、入れ物の大きさまで』ということわざがあ

    2ちゃんねるのPV、1年で25%増 「工作員が貢献」
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    自宅義勇兵のみなさんwww
  • ハンコ屋のテンションが高い :: デイリーポータルZ

    タイトルを見てピンと来なかった方も、上の写真をご覧いただければぼくの言いたいことが分かっていただけるのではないかと思う。 ど うなんだろう。これ。ハンコって、こういうノリのものだっけ。だってハンコが浮かれた場面で使用されることってないよね。なんか、もっと、こう落ち着いた 厳粛な雰囲気で攻めるべきだと思うのだが。木目調とかで。ぼくのなかではこれは「落ち着いた量販店」と同じぐらいの違和感がある。

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    ホントだwテンション高いwww
  • 債務整理・自己破産は債務整理.JP

    全国の方々へ、来初にての相談と何一つ変わらぬクオリティーの30分~120分(平均90分)に及ぶ無料の電話相談をおひとりおひとりに親切丁寧に提供しておりますのでお気軽にご利用ください。 任意整理 効果●●●●● 影響●● 任意整理とは法律家が各債権者と交渉のうえ和解合意する債務整理 特定調停 効果●● 影響●●● 特定調停とは裁判所のもと調停委員が仲介に入り協議和解する債務整理 民事再生 効果●●●● 影響●●●● 民事再生とは不動産等を守りながら借金を大幅に圧縮する債務整理 自己破産 効果●●●●● 影響●●●●● 自己破産とは免責を受け全ての借金の支払義務を無くす債務整理 ■ 成功する債務整理/失敗する債務整理 債務整理に成功と失敗があるのは御存知ですか? 債務整理は誰に相談をしても、何処で依頼しても、同じ結果とは限りません。 債務整理を御存知ですか?現在、消費者金融(サラ金)や信販ロー

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    せ、せんせぇ、、、。
  • モンテディオ改名?候補は「月山山形」(スポーツニッポン) - Yahoo!ニュース

    来季からJ1に昇格するJ2山形がチーム名を変える計画があることが11日、明らかになった。現在の「モンテディオ」を漢字名に変更するプランで、庄内、内陸の両地域を結ぶ名山「月山」が候補に挙がっている。 モンテディオはイタリア語の「モンテ=山」、「ディーオ=神」を組み合わせた造語。月山、湯殿山、羽黒山からなる霊峰・出羽三山に引っかけているが、96年にわずか約1500票の県民投票で決まった経緯がある。 そのため、新たなチーム名を模索してきたが、出羽三山で標高1984メートルと最も高く、蔵王連峰や鳥海山のように他県にまたがっていない月山が候補となり、18日の臨時理事会で提案されることになった。「月山山形」が採用されれば、J初の漢字の愛称。ただ、来季はリーグの承認が間に合わないため「モンテディオ山形」で戦う。

    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    がっさんとかwモンテディオでいいだろwww
  • 私が医者になって良かった、たった一つの事

    自分の酷い思い上がりに吐き気がしたので削除しました。 不愉快にさせた皆様すいませんでした。

    私が医者になって良かった、たった一つの事
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    読んでみたかったな。
  • 俺もはてな村できゃっふきゃっふしたい

    なんつーか専らROMで時々自分の専門分野に絡むネタが出てきた時に偉そうにブクマするくらいなんだけど、ほってんとりは毎日楽しく見てる。 id:takerunbaさんとかid:guri_2さんとかoff会とかして色んな人と知り合って楽しそう。輪に加わりたい。 でも、俺id:takerunbaさんみたいにうまいものって色々アップするみたいな趣味無いし、id:guri_2さんみたいに可愛い女の子の絵とか書けないし、痛さではid:y_arimにも負けないと思うけど、不死鳥の様に何度打たれても立ち上がる程のvitality無いし。 どーすれば良いのかな。 とりあえず有名人のブクマとかエントリで有益な突っ込みが出来そうな所があったらidコールをなるべくする様にして自分のidを認識してもらう所から始めようかと思うんだけど迷惑かなぁ・・・・・・

    俺もはてな村できゃっふきゃっふしたい
  • 某広告屋の 戦略十訓

    1.もっと使わせろ2.捨てさせろ3.無駄使いさせろ4.季節を忘れさせろ5.贈り物をさせろ6.組み合わせで買わせろ7.きっかけを投じろ8.流行遅れにさせろ9.気安く買わせろ10.混乱をつくり出せ かつて電通で使われていた戦略十訓。消費者は、次のことを心がければよい。 1.「ほどほど」を意識せよ2.捨てずに使え3.無駄を排除せよ4.季節を意識しろ5.贈り物はモノに頼るな6.単品がもっとも得だ7.「きっかけ」でなく計画で動け8.流行よりスタンダード9.慎重に選べ10."Keep It Simple"(シンプルに考えろ)を覚えておけ これだけで、バカな広告に騙されない。 今はもっと高度な戦略が使われているけど、低度な攻撃くらいならかわせる。

  • 2008-12-11

    はてなグループ市民」制度を追加しました 日、はてなグループを一定期間以上利用すると、自動的に「はてなグループ市民」となる制度を追加いたしました。はてなにユーザー登録した日から日までの日付で、はてなグループの日記を30日分以上書き込むと自動的にはてなグループ市民になり、はてなキーワードの編集など、はてな内のコンテンツ編集に参加できるようになります。 自分が市民かどうかは、グループ一覧ページ(http://g.hatena.ne.jp/ユーザー名/)で確認することができます。 はてなグループ市民になられた方がお使いいただける機能は、現時点では以下の通りです。 はてなキーワードを編集するはてなキーワードのリンクスコアに投票するはてなキーワードのasin/rakuten/videoページの最新情報取得 なお、最後にはてなグループを利用した日から30日以上更新がない場合、市民権は一時的に無効と

    2008-12-11
    kisiritooru
    kisiritooru 2008/12/12
    ここは「むら」じゃなかったのか!!
  • ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました

    先ほどまでは一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文し、割と普通の部位ばかりを重点的においしくいただいていたわけですが、それだけだとそこらのスーパーか肉屋で買ってきたのと何ら変わりない状態です。やはり「ブタの丸焼き」ならではの部位、要するに「ブタの丸焼きを注文したからこそ味わえる部位」をべるべきです。ブタの丸焼きに残す部位はありません! そんなわけで、GIGAZINE編集部では「余すところなくおいしくいただく」の信念の元、いわゆる珍味として有名な「豚の脳みそ」をはじめとする各部位もしっかりとべておきました。 いよいよ次からはブタの丸焼きの真骨頂、あらゆる部位を解体してべまくるレポートです。頭蓋骨を割ったり、いろいろとくりぬいたり、かなり衝撃的な内容なので、現在の段階で既に「!!!」となっている人はこれ以上先を読むのはご遠慮ください。アレコレと壮絶なことになっています。以下か

    ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました
  • 一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました

    新しくGIGAZINEに編集部員が約2名ほど増えたので、その歓迎会を兼ねて沖縄名物「豚の丸焼き」を注文してみました。今回利用したのは丸焼き専門店の「信希(SHINKI)」。特製の過熱蒸気製法なので肉がパサパサにならず、表面はパリパリ、しかも中身はジューシーとのこと。独特な肉の臭みもカットされ、さらに肉の油分や塩分もカットしているそうです。もともとの重さは約20キロ~25キロだったのが4時間~5時間焼き上げると約12キロ~15キロになるそうで。 というわけで、今日の午前中に実際に焼き上がったブタの丸焼きを取りに行き、こころゆくまでべてみました。上の画像がその丸焼きの入った箱。大きさ比較のために「ポン・デ・ライオン(大)」とか「ゆっくりしていってね!!!」を前に置いてみました。端っこにあるのはインスタントコーヒーのビン。巨大さがわかるでしょうか? 知られざるブタの丸焼き、その驚愕の実態は以下

    一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました