タグ

2018年9月19日のブックマーク (11件)

  • 会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない

    最近俺が会社に行くとあからさまに窓を開けられたりしてなんなんだと思っていたら、上司に社内でお前の臭いが問題になっている。不潔だ。直せないなら辞めてくれと言われた。 特に通り一遍というか特別気を使ってるわけではないが、同じ服を着続けるとか風呂に入らないとかそういうことは一切ない。 歯も三後に磨いている。 あまりに驚いてしまい、彼女や友達相談したら、ぜんぜん臭くないと言われた。 翌日一応気をつけて出社したら、上司に別室に呼ばれて、お前に改善する気がないのはよくわかった。今日は帰ってしばらく来なくていい。改善したら連絡してこいと言われた。ショックが大きくてどうしていいかわからなくなった。 彼女に相談すると、まったく感じないからわからないけど、一度全部洗濯しようと言ってくれ、一生懸命洗濯してくれた。スーツ類は全部クリーニングに出し消臭対応をしてもらった。 その後上司に連絡を入れて翌日出社した

    会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない
  • 自分は「エルフ」と信じ込む女性、その使命は地球人の精神レベルを高めエルフになれるよう導くこと(アメリカ) : カラパイア

    エルフは北欧神話に出てくる妖精で、来、自然と豊かさを司る小神族だったと言われており、様々なフィクション作品に登場している。 私が最も印象に残っているエルフと言えば、漫画「ドリフターズ 」のエルフ族解放戦に出てくるエルフだったりもするんだけども、エルフを一躍有名にしたのは、J・R・R・トールキンの『指輪物語』だろう。 トールキンが生み出したSFファンタジー作品は次々と映画化され、世界中にたくさんのファンを生み出した。 アメリカ・イリノイ州に住むキンバレル・イーヴンタイドさんもその一人だ。だがただのファンでは終わらなかった。 彼女はトールキンの描くファンタジーの世界に没入した結果、自分はエルフであり、人間たちの精神を正しい方向に導き、エルフになるのを手助けするために地球に派遣されたと信じているのである。

    自分は「エルフ」と信じ込む女性、その使命は地球人の精神レベルを高めエルフになれるよう導くこと(アメリカ) : カラパイア
  • 新卒ですが精神が枯れました

    精神が枯れたきっかけですが,全くわかりません.朝目が覚めて,有給を使っておやすみしていたけどやらなければいけない仕事があって,それを知覚した瞬間から胸が締め付けられるような気分になって,そのままずっとです.笑っちゃいますね. 新卒で夢だった業界に入って,研修ではすごい人達の話をたくさん聞けて,やっぱりいい会社入ったなぁ,幸せだなぁと思っていたら,配属先のプロジェクトで初月から残業が70時間超えていました.ちなみに先月は80時間です. こんな数字を見て「うわ,会社ブラックだね」と思われたくてこの記事を書いているのではないのです.これが楽しいやりたい仕事であるなら良かったのです.辛くても,達成感があったり,自分が関わったものが良くなっている実感があったり,自分のできることが増えていたり,そういうのだったら良かったのです. 変な話ですが,配属先のプロジェクトからは撤退戦の匂いしかしません.もう,

    新卒ですが精神が枯れました
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/09/19
    会社内に相談できる人がいるなら相談した方がいいよ。
  • 代々看護師に受け継がれる夜勤中に言ってはいけない滅びの呪文「言えば必ず災いが起こる」

    ズルカン@新人ナース応援! @zurukan2018 代々先輩看護師から受け継がれる、夜勤中に言ってはいけない言葉。……ってだけの話…。(毎度毎度、しょうもない漫画をすみません)ちなみに、続かないとおもいます…。@中山 #ズルカン pic.twitter.com/3xouHaBtKW 2018-09-17 09:49:57 ズルカン@新人ナース応援! @zurukan2018 書籍『ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術』『悲しいくらい人に聞けない看護技術』『自分閻魔帳』(メディカ出版)のアカウントです。 著者と編集部でつぶやきます。新人看護師の皆さんを応援します! 🌸中山個人アカウント( @musashi_0303 )もフォローお願いいたします #ズルカン ※書籍はこちら↓ꆤॄꆤ store.medica.co.jp/item/301020400

    代々看護師に受け継がれる夜勤中に言ってはいけない滅びの呪文「言えば必ず災いが起こる」
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/09/19
    オレは思ったとしても「最近、地震ないねー。」を絶対言わない。
  • 杉田氏不処分「若いから」=安倍首相:時事ドットコム

    杉田氏不処分「若いから」=安倍首相 2018年09月18日00時00分 安倍晋三首相は17日のTBSの番組で、自民党の杉田水脈衆院議員がLGBT(性的少数者)のカップルは「生産性がない」などと月刊誌に寄稿したことに関し、「まだ若いから、注意をしながら仕事をしていってもらいたい」と述べ、処分は不要との考えを明らかにした。 【特集】失言の迷宮~「それで何人死んだんだ」「あんな黒いのが」~ 首相は同時に、自身が子宝に恵まれなかったことに触れ、「生産性がないと言われると、大変つらい思いに私ももなる」と語った。その上で、「政治家は自分の言葉によって人がどのように傷ついているか、十分に考えながら発言をすべきだ」と指摘した。(2018/09/18-00:00)

    杉田氏不処分「若いから」=安倍首相:時事ドットコム
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/09/19
    エルフならダークエルフだな。
  • うんこを擬人化した「うんこ男子」に我慢できない人続出

    にじめん編集部 @nijimen 良い顔、良い声のうんこたち うんこを擬人化した「うんこ男子」が登場!?森川智之さん、櫻井孝宏さんら豪華キャストがいろんなうんこを演じる! nijimen.net/topics/18767 pic.twitter.com/g0XETusdEj 2018-09-18 20:00:01 リンク にじめん うんこを擬人化した「うんこ男子」が登場!?森川智之さん、櫻井孝宏さんら豪華キャストがいろんなうんこを演じる! - にじめん これまで様々な擬人化アニメやゲームが登場してきましたが…ついに「うんこ」を擬人化した作品が登場!?豪華キャストがいろんなうんこを演じているということで大きな話題になっています!でも、実はこれ、実在するゲームではなくて現在放送中のTVアニメ… 6 users 66

    うんこを擬人化した「うんこ男子」に我慢できない人続出
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/09/19
    バリウムでフフフッとなった。
  • 拾った拳銃、おもちゃかと 警官に渡すと「あ、これや」:朝日新聞デジタル

    和歌山市内で安倍晋三首相らを警護中の和歌山県警の20代男性巡査が実弾入りの拳銃を走行中の車内から落とし、住民が拾った問題で、拳銃を発見した市内の自営業の男性(78)が18日、朝日新聞の取材に応じた。男性は「管理をしっかりしてほしい」と憤った。 男性は14日午後8時ごろ、日課の散歩に出かけようと家を出た。自民党総裁選の決起集会のために安倍首相がこの日来県していたことは知らず、安倍首相が乗った車などの車列にも気付かなかったという。家を出てすぐ、和歌山市橋向丁の交差点付近の歩道に黒光りするものがあった。暗くてよく見えなかったが、近づくと拳銃のようだった。重量はあったが、精巧にできたおもちゃだと思った。 県警の発表によると、巡査が走行中の車両から拳銃を落としたのは午後7時50分ごろとされ、その直後に男性が見つけたとみられる。 男性は拳銃を拾い、ポケットに入れて1時間ほど散歩を続けた。帰宅したのは午

    拾った拳銃、おもちゃかと 警官に渡すと「あ、これや」:朝日新聞デジタル
  • キラキラネームでも見たことないもの

    ・苗字と名前が一緒 ・苗字+苗字(渡辺鈴木みたいな) あと何だろう

    キラキラネームでも見たことないもの
  • 息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について

    そういえば自分の周りに親権を押しつけて離婚した母親がいたなあと、元増田を読んでいて思い出した。 もう20年近く前の話だし、元増田の元家庭とはずいぶん環境も違う。 記憶も定かでは無いけれど、「親権押しつけて離婚した母親」がどう見えたか、息子の立場の思い出で自分語りする。 母親を最後に見送ったのは私と弟だった。 私の母親は、私が10歳の夏に家を出ていった。 母親の姿を私が最後に見たのは自宅の玄関。 私と弟が学童保育から帰ってきて一息ついたあと、入れ替わりで母親は家を出ていって、そのまま帰ってこなくなった。 私と弟がどこにいくのか尋ねたところ、 「ちょっと買い物に出かけてくる、あんたたちも来る?」と母親は応えた。留守番をしている、と返したと思う。 まだ日が落ちる前で外は暑かったし、エアコンが効いた部屋から出たくなかった。 それが母親と面と向かって話した最後の会話だった。 その日以来、母親は帰って

    息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/09/19
    文章を読む限り、気遣いのできる、しっかりした人に増田さんが思える。別に、増田さんが思うほど増田さんに責任はないと思う。増田に書いたことを弟さんと話してみたらいかがでしょうか。
  • 貧乏人の家は不潔だ

    支援の為に訪問した時、殆どの場合、一目で支援が無駄になるか実るか判断がつく。 貧しい上に全く先行きが見えず破滅しかなさそうな人の家は大抵汚い。 ゴミが捨てられておらず、衣類やモノが雑多に置き捨てられているのは、まるで人生を計画的に過ごすことが出来ずに必要な事と必要のない事の分別ができない事の象徴に思える。貧しいながらも整理整頓された、不必要なもののない家で過ごしている人は、そこから抜け出したくて計画的に足掻いていける人が多い。 汚い家で生活していても意に介さない人の大半は、自身の状況のだらしなさが平気だし、平気でなかったとしても状況を整理していく能力に乏しい。そして、大抵の場合、その実家も非常に汚く貧しい。貧困が遺伝していくのは、こういう所から来るんだろうと思う。 もしも、あなたが今は貧しいけれど、自分の子供には自分と同じ苦労をしてほしくないと思っていながらも、十分な教育が施せない状況にあ

    貧乏人の家は不潔だ
  • 社員の「やる気偏差値」を算出 投資家などに提供 | NHKニュース

    社員の「やる気」を指標化し、投資家などに公表しようという取り組みを東京の経営コンサルティング会社が始めました。 それによりますと「やる気」の指標化は、社員に会社の組織風土や制度、職場環境などおよそ130の質問をし、「満足度」と「期待度」を5段階で評価してもらい、結果を偏差値として算出します。 「満足度」だけでなく「期待度」も尋ねることで、社員が会社や上司などに求めていることや、社員がやる気を落としている要因などを分析できるということです。 コンサルティング会社は、この「やる気」の偏差値を格付けすることで、売り上げや利益などからはわからない会社の状態を表す指標として投資家などに活用してもらえるとしています。 開発した「リンクアンドモチベーション」の小笹芳央会長は「社員のやる気は経営陣も投資家にとっても重要な要素だが、決算書などでは見ることができない。多くの企業にニーズがあると思う」と話してい

    社員の「やる気偏差値」を算出 投資家などに提供 | NHKニュース
    kisiritooru
    kisiritooru 2018/09/19
    Employee Satisfaction(ES:社員満足度)で良いのではないでしょうか。