タグ

2010年9月29日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):尖閣の漁船衝突映像公開へ 予算委要望受け提出の見通し - 政治

    菅内閣は、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件を撮影した海上保安庁のビデオ映像を公開する方針を固めた。早ければ30日に開かれる衆院予算委員会後の理事会で与野党が政府に公開を求めることで合意し、同委員長が政府に提出を申し入れる。それを受け、法務省は公開を決定し、国会に提出する見通しだ。  ビデオは、検察庁が証拠として保管している。刑事訴訟法は訴訟にかかわる書類などの公判前の公開を禁じているが、「公益上の必要その他の事由があって相当と認められる場合」は例外として公開を認めている。  菅直人首相は来月4、5日に訪欧し、アジア欧州会議(ASEM)で「日の立場を説明する」としており、その前にビデオを公開することで、日政府の対応の妥当性をアピールしたい考え。ただ、レアアース(希土類)の禁輸措置を解除するなど日との関係修復の動きを見せ始めている中国側が、再び態度を硬化させる可能性もある。

    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    公開はすべきだと思う。が、9/7の一件の事態は次第に終息してきている。公開の方法とタイミングを誤ると、単に蒸し返すだけになると思うけど大丈夫かな。
  • 「北方領土必ず行く」 露大統領 対日本で中国に同調姿勢 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=佐藤貴生】ロシアのメドベージェフ大統領は29日、日の北方領土を含むクリル諸島(北方4島と千島列島)は「わが国の重要な地域だ」と強調するとともに、29日の訪問計画が取りやめになったものの「必ず行かなくてはならない」と述べ、近く訪問する意向を明らかにした。日外務省によると、ソ連時代を通じロシアの国家元首が北方領土を訪問した例は確認されておらず、領土の実効支配強化を目指すロシアの意思の表れといえる。訪問すれば、日露関係は戦後最悪のレベルに落ち込む公算が大きい。 国営ロシア通信によると、大統領は29日、訪問先のロシア極東ペトロパブロフスク・カムチャツキーで、クリル諸島訪問についての記者団の質問に、「残念ながらいまは飛行に適さない天候だが、近いうちに必ず行く」と答えた。 大統領は29日に国後、択捉両島を訪問する計画だったが、悪天候のために中止された。大統領が中国訪問の帰途、北方領土に

    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    どんどん飛び火?
  • 尖閣沖衝突事件、欧米紙の論評: 極東ブログ

    尖閣沖衝突事件についてフィナンシャル・タイムズ、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポストの社説が出揃った。最初がフィナンシャル・タイムズで友好関係の重視しつつも日が一貫した対中政策を固持するように示唆した。ニューヨーク・タイムズは日への配慮を示し、米国内向けであろうが、日への関与の重要性を説いた。ワシントン・ポストはしばらく沈黙を守ったが二紙より踏み込んで、米国の対中戦略が転換期にあるという見解を出した。 この事件、日側からは米国を安保の文脈で見がちだが、米側からすると中国との関係はなにより通貨問題で深刻にこじれつつあり、そのほうが重要な課題でもある。別の言い方をすれば、中国も対米の深刻な通貨問題を理解はしているので、指桑罵槐として日を非難している側面もある。 最初の言及はフィナンシャル・タイムズの14日付け「Mending fences in Beijing and Toky

    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    前原大臣の不安定感には定評がある
  • http://www.amakiblog.com/archives/2010/09/24/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    「もし本当にそれを菅政権が許したとすれば、それはもっとありえない事だ。政権の責任放棄である。」前原大臣は元々政治センスが無いので、案外解放直前まで信任されると思っていたのではないか。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2010/09/28/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    「それを前原氏はいとも簡単に破った。公務執行妨害の容疑で逮捕し、拘留した。日中間の暗黙の了解を踏み外した。」拿捕、逮捕拘留に大臣の許可が必要?尖閣沖では危険な航行を取り締まってはならないのか、初耳。
  • 中国人船長釈放問題、米国務次官補が菅首相を高く評価

    ニューヨーク(New York)の国連部で演説する菅直人(Naoto Kan)首相(2010年9月24日撮影)。(c)AFP/POOL/SATORU IIZUKA 【9月28日 AFP】カート・キャンベル(Kurt Campbell)米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は27日、沖縄・尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖の中国漁船衝突事件で船長が処分保留のまま釈放された件について、菅直人(Naoto Kan)首相を「(日中関係の危機対処に手腕を発揮した)優れた指導者」だと称賛した。 ニューヨーク(New York)での国連総会(UN General Assembly)に出席中のキャンベル次官補が報道陣に語ったもので、菅首相と前原誠司(Seiji Maehara)外相の外交手腕を高く評価した。 「菅首相は困難な問題に政治家らしい非常に優れたやり方で対処したと言わざる

    中国人船長釈放問題、米国務次官補が菅首相を高く評価
    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    菅政権は見守っただけなんだから、那覇地検を高く評価しろよ(棒
  • 対中ネガティブ・イメージの拡散 - 雪斎の随想録

    ■ 尖閣に関して、中国が南沙諸島・西沙諸島でも騒動を引き起こしている「問題児」である実態が頻繁に伝えられているのは、結構なことである。しかも、それが、「欲深な中国」というイメージの拡散と重なり合っているのだから、中国の被るダメージは、かなりのものになるであろう。 何分、日人の価値意識からは、「欲深い」というのは、最も嫌われる性向である。 『花咲か爺』『舌切り雀』『鶴の恩返し』『金の斧 銀の斧』・…。 日の昔話で戒められているのは、この「欲深い」という性向なのである。 一旦、ついたネガティブ・イメージの払拭は難しい。 「ソフト・パワー」軽視の帰結であろう、 ところで、前のエントリーで、検察審査会のことを書いたら、早速、動きがあったようである。 □ 【尖閣衝突事件】検審に審査申し立て 福岡県内の男性 産経新聞   2010.9.27 19:35 27日、故郷に戻り歓迎を受ける中国船船長(中

    対中ネガティブ・イメージの拡散 - 雪斎の随想録
    kissuijp
    kissuijp 2010/09/29
    「民主党内閣は、もしかしら、「日本のナショナリズム」をたきつけるのを目指しているのか。」民主党は、何故か進みたい方向と逆推進する傾向が強い。先頭にスクリューでも付いてるのかしらん。
  • アメリカが「尖閣諸島は日本国沖縄県の一部」との認識を表明

    9月25日の記事で「アメリカ政府は尖閣諸島の日米安全保障条約の適用について、間接的ではなく、直接的に適用を認めるよう、政府の応答要領を変更した」という読売新聞の記事を紹介しましたが、その方針がはっきりと現れて来ました。 「日を全面支持」=尖閣周辺、抑止力維持を強調-米国防次官補:時事通信 来日中のグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋担当)は28日午後、都内の米国大使館で記者団と懇談し、尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件について、「日の立場、行動を全面的に支持する」と表明した。その上で、「中国の海洋活動の活発化は懸念材料だ。この地域で米軍の能力を堅持する」と述べ、抑止力維持に全力を挙げる考えを強調した。 これに先立ち、同次官補は首相官邸で仙谷由人官房長官、防衛省で北沢俊美防衛相と個別に会談。漁船衝突事件をめぐり、日支持の方針を伝えたとみられる。 23日の日米外相会談で

    アメリカが「尖閣諸島は日本国沖縄県の一部」との認識を表明
  • 民間船舶を徴用する中国軍の上陸作戦 - リアリズムと防衛を学ぶ

    中国は自国の海洋権益を広げるために、漁船を先駆けとして活用していることで知られています。先の尖閣沖事件、その3ヶ月前におこったインドネシアにおいてもそうでした。もと外交官の茂田氏はこう分析されています。 中国のこういう場合のやり方には一つのパターンがあり、漁船を送り込む、その後、武装した監視船や海軍艦船を送り込むというものである。 尖閣諸島問題 - 国際情報センター - Yahoo!ブログ 漁船は民間人が動かしているとはいえ、時として中国政府の指示で動員され、手ごまとして使われているようです。ですが、中国が利用する民間船は、漁船だけではありません。もし中国がどこかの国と戦争になった場合、中国籍の貨物船、貨客船など多くの民間船舶が徴用されることが決まっています。台湾などへ中国が軍隊を送り、上陸作戦を行う際に、これらの船舶が兵士や物資を搭載して使われるのです。 今回は民間船を動員した中国軍の上

    民間船舶を徴用する中国軍の上陸作戦 - リアリズムと防衛を学ぶ