タグ

2017年3月9日のブックマーク (7件)

  • “原発避難いじめ” 大人も半数近くに | NHKニュース

    「原発避難いじめ」について、NHKなどが福島県から避難した人たちに行ったアンケート調査で、いじめを受けていた子どもたちと同じく、大人たちも「賠償金」などを理由として避難先で嫌がらせや精神的苦痛を受けていて、その数は全体の半数近くに上ることが明らかになりました。 さらに、半数近い334人が、大人も避難先などで嫌がらせや精神的苦痛を感じたことがあると答えていました。その内容について複数回答で尋ねたところ、賠償金に関するものが最も多く274件、避難者であることを理由としたものが197件、さらに、放射能を理由としたものが127件でした。 具体的には「避難者であることを理由に団地の行事に参加させてもらえなかった」や「自動車に傷をつけられた」、さらに、「転職先で賠償金をもらっているから資格や給与をあげる必要はないと言われた」など、福島県から避難した人たちに対する嫌がらせや偏見が、子どもだけでなく大人た

    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    「複数回答で尋ねたところ、賠償金に関するものが最も多く274件、避難者であることを理由としたものが197件、さらに、放射能を理由としたものが127件」
  • ヤマト運輸 一部時間指定停止の件は Amazonと消費者が悪いのだろうか - だぶるばいせっぷす 新館

    最近、ヤマト運輸が一部の時間指定受付を止めるということで、少し騒がれましたね。 これを受けての世間の反応は、『ドライバーさんが可愛そうだから仕方がない。』といったものが多く、中には、通販に依存している自分たちを戒める人達まで出てきています。 多くはサービスを利用している私達が諸悪の根源の様な捉え方なのでしょうが、個人的にはこの考え方がよく理解できません。 という事で今回は、このニュースについての私の考えを書いていきます。 そもそもこの件に関しては、私達消費者は全く関係ありません。 その為、行動を改める必要もなければ、反省する必要もありません。 というのも、これらのサービスは私達が強要したわけではなく、会社側がサービス合戦の中で自ら作り出したサービスで、問題があるとすれば、無茶なサービスを安価で提供すると決定した経営陣です。 また、この件に関してAmazonを批判している方も見られますが、そ

    ヤマト運輸 一部時間指定停止の件は Amazonと消費者が悪いのだろうか - だぶるばいせっぷす 新館
    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    この考察の根本的な間違いは、元々Amazonにも消費者にも問題があり、物量が少なかった頃は歪みも見えなかったという事。荷量が激増し歪みが無視できなくなった。ヤマト経営陣に押し付けて目を逸らしても解決しない。
  • 大手ビール4社、北海道で共同輸送検討 人手不足深刻化で - 日本経済新聞

    アサヒビールやキリンビールなどビール大手4社が年内にも、北海道でビール系飲料の共同輸送を始める検討に入ったことが分かった。道内に共同倉庫を開設し、各社の工場から製品を集めて卸などに配送する。運転手をはじめ人材不足が深刻になり、輸送コストは膨らんでいる。各社は競争に直接関わらない分野で効率化を進めて、コスト削減を目指す。参加を検討しているのはほかにサッポロビー

    大手ビール4社、北海道で共同輸送検討 人手不足深刻化で - 日本経済新聞
    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    値上げとは別方向でこういう効率化は必要だね。今まで同業種での取り組みの動きは鈍かったけど、今後加速していくだろうか?
  • トラック・タクシー・バスの運転手不足…石井国交相が団体役員と意見交換へ | レスポンス(Response.jp)

    トラックやタクシー、バスの運転者不足が社会問題となっている中、自動車運送事業における「働き方改革」を推進するため、石井国土交通大臣と自動車運送事業関係団体との意見交換会を開催する。 日の物流・人流を支える自動車運送事業は、就業者の高齢化が進む中、若者や女性にとって魅力ある産業とすることを通じた将来の担い手の確保が課題となっている。 こうしたことから政府の主要施策の一つとされている長時間労働の是正など、「働き方改革」を進めるため、自動車運送事業関係団体のトップを省内に招き、石井国土交通大臣との意見交換会を開催する。 意見交換会には、全日トラック協会、日バス協会、全国ハイヤー・タクシー連合会の各役員が出席する。 《レスポンス編集部》

    トラック・タクシー・バスの運転手不足…石井国交相が団体役員と意見交換へ | レスポンス(Response.jp)
    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    自動運転の普及で物流や運送業が消えてなくなるって話は、パソコンの普及で紙の印刷物が無くなるってのと同じくらい荒唐無稽。一部は代替されたり最適化されるが、無くなることはあり得ない。
  • 国土交通省、物流を考慮した建築物の普及に向けて指針を策定 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は、物流を考慮した建築物の設計・運用を促進するための指針を策定すると発表した。 国土交通省では、生産性革命部で決定された「オールジャパンで取り組む『物流生産性革命』の推進」プロジェクトを推進し、物流効率化・高度化の取り組みを進めている。「日再興戦略」では「物流を考慮した建築物の設計・運用ガイドラインを年度に策定する」と掲げられている。 このため、有識者、関係団体、関係省庁からなる「物流を考慮した建築物の設計・運用検討会」を設置・開催し、建築物について設計・運用の指針を検討している。 建築物内へのスムーズな貨物搬入や、屋内移動確保を図り、交通や環境へ与える影響を抑制し、建築物や地域の魅力を高めるため、物流を考慮した建築物の設計・運用の指針を策定する。 《レスポンス編集部》

    国土交通省、物流を考慮した建築物の普及に向けて指針を策定 | レスポンス(Response.jp)
    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    搬入口の手前に階段があるとか、施設の一番奥の奥とか、台車一台分ギリギリの通路とか、物流の事は後回しっぽい施設はよくある。小売店も店内は綺麗だけど、バックヤードは酷いつくりとかあるよね。
  • 政府はヤマト運輸の配送問題をどう考えているか。国交省大臣の見解は? | ネットショップ担当者フォーラム

    政府はヤマト運輸の配送問題をどう考えているか。国交省大臣の見解は? | ネットショップ担当者フォーラム
    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    「トラックでいえば、荷待ち時間が非常に多かったり、いろいろな荷物を積み下ろす時に荷役作業を手伝わされたりなど」これもずーっと言われていること。いい加減取り組んで欲しい。
  • NHKの番組でくわばたりえが「福島の米は買いたくない」と発言し賛否両論 | ゴゴ通信

    【簡単に説明すると】 ・くわばたりえが「福島の米は買わない」と発言 ・視聴者がTwitterで様々な意見 ・賛否が分かれる 3月8日に放送された『あさイチ』にゲストとしてくわばたりえさんが出演。この日の特集は「データでみる東日大震災から6年」というもので、震災の影響で福島のべ物が風評被害あっていることなどを特集。 くわばたりえさんは番組内で次の様に発言。 「なんか、『私は福島米べてます』って言えない自分がいるし、このまえスーパー行った時に(福島米が)売ってたんです、ちょっと安くて。でも買わなかった安いのに。何故かというと、一杯並んでるのに減って無いんです。隣の200円くらい高い方が減ってるお米が。じゃあ、みんな買ってないから私も買わんとこって言うのがどこかであったりとかあって、じゃあ私がこのお米を躊躇無く買うにはこういう番組で『福島米すっごいみんなべるようになりました』とか、プラス

    NHKの番組でくわばたりえが「福島の米は買いたくない」と発言し賛否両論 | ゴゴ通信
    kissuijp
    kissuijp 2017/03/09
    ばい菌呼ばわりして仲間はずれにするイジメって昔からあって、当然のことながら根拠はないし同調圧力で一緒にイジメに加わる人もいるけど、くわばたりえさんもそっち側の人なんだね。