タグ

ブックマーク / anyinforma.exblog.jp (2)

  • 宮崎口蹄疫をめぐる報道について | 情報倉庫

    ブログ「日はアブナくない」において、「ようやく読売新聞がとりあげましたね」「7万頭もの殺処分が出るまでほぼ沈黙していた」との記載を発見。新聞を含めた報道機関が、何かあえて沈黙していたかのように書かれていたのを奇異に思い少し調べてみた。対象は「ようやく」とりあげたとされる読売新聞、検索サイトはグーグル。 日付が古い順に幾つかをピックアップして列記する。 「和牛3頭 口蹄疫か、宮崎県が家畜移動自粛要請」(4/19付け) 「県は家畜伝染病予防法に基づき20日、防疫対策部を設置し、同町と隣接する日向市、川南町の畜産農家に牛や豚の移動自粛を要請した。」 「宮崎の牛1例目 口蹄疫と断定、感染経路を調査」(4/23付け) 「動物衛生研究所で遺伝子を調べたところ、ウイルスの血清型がO型と判明したため、口蹄疫だと断定した。現在韓国で感染が広がっている口蹄疫もO型で、同省は感染ルートを詳しく調べている。」

    宮崎口蹄疫をめぐる報道について | 情報倉庫
    kissuijp
    kissuijp 2010/05/14
    報道はされている人の意見。感じ方は受け取る側次第なんだろう。受動的であれば報道されてないと感じ、能動的であれば少ないなりに報道はあると感じる。
  • 「日本はアブナくない」ブログの奇妙な主張 | 情報倉庫

    前回エントリーにおいて、数多くの大手新聞サイト掲載記事があるにもかかわらず「ほぼ沈黙している」とした、「日はアブナくない」ブログのコメント欄で質問をした。すると、下記のような返答をいただいた(リンク)。 「1面・社会面等で大きく取り上げられたのは今日がはじめてです。新聞を隅から隅まで読む人ならともかく、たいがいの人にとっては今日はじめて知らされた、と言えませんかね…この程度の報道しかしないって、『ほぼ沈黙』だと思いますが、どうなんでしょうか。」 つまりは、ニュースバリューに見合った報道の扱いではないから、ほぼ沈黙なのだ、ということらしい。言葉の意味の無理な拡大解釈だが、比喩的な意味としてなら了解できなくもない。しかし、その前の(エントリ)のタイトルが「これは報道管制を受けてるマスメディアに対する…」とあるので、どうも「報道規制があったから記事を出さなかった」旨、当該ブログ主は判断していた

    「日本はアブナくない」ブログの奇妙な主張 | 情報倉庫
    kissuijp
    kissuijp 2010/05/14
    ほとんど同じことを考えている人がいた
  • 1