ブックマーク / toyokeizai.net (122)

  • 缶コーヒーと「ガテン系」の切れない甘い関係

    東京タワーからほど近いビジネス街の一角で、およそ50人の職人が働き、8階建てのビルが建設中だ。この建設現場には2台の自動販売機が設置されている。 午後の休憩時間になると、乾いた喉に流し込む飲み物を求める職人が後を絶たない。ある職人は「午前、午後に30分ほどの休憩時間があるが、外に出るのもおっくうなので、飲み物は自販機で済ますことが多い」と話す。 普通の自販機にはおよそ150〜200の飲み物が入っている。一般的な路上の自販機では「月に1回しか商品を補充しないこともざらにある」(ある自販機ベンダー)が、この現場では飲み物を1週間に2回ほど補充するという。実際に取材で訪れた時には「売切」の赤いランプがいくつも点灯していた。 この現場では現在、ビルの躯体を建設中だ。躯体が出来上がると、各フロアで一斉に設備や内装工事を行うため、200人規模の職人が押し寄せる。人数が増えた場合に備え、建設業者は自販

    缶コーヒーと「ガテン系」の切れない甘い関係
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/05/02
    缶コーヒーと「ガテン系」の切れない甘い関係
  • 若い会社なのに高収益で新卒も辞めない54社

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若い会社なのに高収益で新卒も辞めない54社
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/04/23
    若い会社なのに高収益で新卒も辞めない54社
  • 親会社と子会社での「給与格差」はなくなるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    親会社と子会社での「給与格差」はなくなるか
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/04/16
    親会社と子会社での「給与格差」はなくなるか
  • 日本人の働き方が「時代遅れ」である根本理由

    海外では、考え方や感覚が異なるモノ・コトが少なくない。「住む場所」もその1つだろう。たとえば、日では仕事場に近い都市部に住みたいと思っても、家賃などの理由から郊外住まいを選ぶ人が多い。結果、都市部ではドーナツ化現象が進んでいる。 一方、南アフリカのヨハネスブルクでもドーナツ化現象が起きているが、日とはまったく違う理由からだ。世界で最も危険といわれるこの街には、多くの企業がオフィスを構えているが、都市部の治安が悪すぎて、おカネのある人ほど郊外に住みたがる。 働き方では先進国に後れを取っている 家賃を理由に郊外を選ぶ日人と、治安の良さを求めて郊外を選ぶ南アフリカ人。結果として、起きている状況は似ていても、そこに至る過程や理由に大きな違いがあることに、海外を旅するたびに気づかされる。 日海外でこうした考え方と意識の違いを特に大きく感じるのは働き方だ。筆者はこれまで67カ国を旅して

    日本人の働き方が「時代遅れ」である根本理由
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/04/13
    日本人の働き方が「時代遅れ」である根本理由
  • JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃

    JR東日(東日旅客鉄道)の最大労働組合「東日旅客鉄道労働組合」(JR東労組、以下労組)に異変が起きている。今年2月中旬以降、この1カ月余りの間に約2万8000人もの組合員が脱退しているというのだ。今年1月時点では約4万6000人(社員の約8割が加入)もいた組合員が半減以下になるという、かつてない異常事態だ。 昨年、30周年を迎えたJR東日。ほぼ同時期に発足した労組。30年を節目に労使関係は大きな転換期を迎えている。 スト権行使の予告がきっかけ 大量脱退のきっかけとなったのは、労組による「スト権行使」の予告だ。労組関係者によると、昨年2月の臨時大会でスト権を確立した労組は、今年の春闘では「格差ベアの永久根絶」を求め、2月19日にスト権行使を予告。これは、来の業務以外の研修などに参加しない「非協力スト」の予告だったが、要求が認められない場合は指名された組合員が業務を拒否する「指名スト

    JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/04/11
    JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃
  • マレーシア人観光客が日本に殺到する舞台裏

    外国人観光客が増えている。日政府観光局(JNTO)によれば、2017年は2869万1000人で、前年比に比べて19.3パーセント増加。世界の主要20市場すべてで過去最高を記録した。ここ数年、毎年大幅な伸びを示している。 しかしなぜ、ここ数年で日全国に観光客が急激に増えたのか、疑問に思う読者も多いだろう。JNTOの資料を読むと、訪日旅行が増えた原因として、「訪日旅行のアプローチ」「訪日旅行プロモーション」という言葉が頻繁に出てくる。政府や地方自治体による、世界各国への旅行会社やマスコミへの宣伝活動だ。それが、地道に成果をあげ、現在の観光客増につながっているのだ。今回は、国や自治体、企業がどうやって海外で観光客にアピールしているのかを見ていこう。 急激な観光客増加の背景にあるのは… かつて「海のシルクロード」と呼ばれ、貿易商人が往来したマレーシア。ASEANの一員で、シンガポール・フィリピ

    マレーシア人観光客が日本に殺到する舞台裏
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/04/08
    マレーシア人観光客が日本に殺到する舞台裏
  • スバル「新型フォレスター」大胆変身の全貌

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スバル「新型フォレスター」大胆変身の全貌
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/04/02
    スバル「新型フォレスター」大胆変身の全貌
  • 揺れで「気持ち悪くなる」振り子式あずさ引退 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    鉄道ファンの間で「振り子式特急」として親しまれたJR中央線の特急「スーパーあずさ」に使われた車両「E351系」がほぼ四半世紀にわたる役目を終え、17日のダイヤ改正に伴い引退する。 カーブの多い中央線をスピードを落とさずに走るのが特徴だったが、揺れが大きいことから乗客の不満も多く、揺れの小さな新型車両に代わることになった。16日午後8時新宿発松行きが、ラストランになる。 E351系は、カーブで車体を内側に最大5度傾け、バランスを取ることでスピードを維持する「制御付き自然振り子式構造」で、JR東日が1993年12月に導入した。重心を低くするために車体上部の幅を狭めたため、正面からは卵形に見えた。同社によると、新宿―松間は16分短くなり、現在は最短2時間25分で結んでいる。 ただ、カーブ通過時の車体の揺れが大きく、乗客から「気持ち悪くなる」という声が上がっていたうえ、車両の老朽化も進んでい

    揺れで「気持ち悪くなる」振り子式あずさ引退 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/03/15
    揺れで「気持ち悪くなる」振り子式あずさ引退
  • 東京の「独身が住む区」は男女でこんなに違う

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京の「独身が住む区」は男女でこんなに違う
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/03/13
    東京の「独身が住む区」は男女でこんなに違う
  • JR東日本が「360キロ新幹線」に着手する理由

    7月4日、JR東日(東日旅客鉄道)は次世代型新幹線の開発を始めると発表した。2019年春をメドに試験車両を完成させ、最高時速400キロメートル程度での試験運転を行う。北海道新幹線が札幌まで延伸する2030年度までに時速360キロメートルで安全、快適に営業運転できる車両を開発することが目標だ。 この日に先立つ6月28日には、JR東海(東海旅客鉄道)が東海道・山陽新幹線の次世代車両「N700S」の概要を発表している。思えば1990年代には、JR州3社は競って高速試験車両の開発にしのぎを削っていた。JR発足30年という節目の年、新たな新幹線の開発競争の火ぶたが切られたのは間違いない。 ところで、JR東海のN700Sは来年3月に確認試験車が登場し、2020年度には量産車が営業運転を行う。一方のJR東日の次世代新幹線の営業運転はそのずっと先だ。なぜ発表がこのタイミングになったのか。 先頭車両

    JR東日本が「360キロ新幹線」に着手する理由
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/03/10
    JR東日本が「360キロ新幹線」に着手する理由
  • 渋谷「複雑・歩きにくい」は再開発で解決する?

    2018年秋には渋谷駅と国道246号を挟んだ南側に「渋谷ストリーム」が開業し、渋谷-代官山間で地下化した東横線の線路跡地の一部には「渋谷代官山Rプロジェクト」が開業する予定だ。さらに、竣工後、渋谷エリア最高となる、高さ約230m、地上47階建ての渋谷駅直上の高層ビル「渋谷スクランブルスクエア東棟」も、2019年度の開業を目指して工事が進む。 そんな中、1月28日に、渋谷駅前エリアマネジメント協議会等が主催、東急電鉄、東急不動産が共催する、小学生参加型イベント「渋谷の街をレゴブロックでつくろう!」が、「渋谷ヒカリエ」8階のイベントスペースで開催された。 ジオラマで渋谷の街を再現 このイベントは、日人初のレゴブロック認定プロビルダー、三井淳平氏が、およそ10万ピースを組み合わせて作り上げた渋谷の街のジオラマをベースに、三井氏の指導の下、小学生が高速道路や乗り物などの周辺部分を制作するという内

    渋谷「複雑・歩きにくい」は再開発で解決する?
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/03/06
    渋谷「複雑・歩きにくい」は再開発で解決する?
  • 「確定申告」、知らないとヤバい基本中の基本

    会社員でも「確定申告」が必要になるケース 日で働く人の9割が、会社員やパート・アルバイトといった「給与所得」の人たちです。読者の中には「会社勤めの自分に確定申告なんて関係ないよ」と思う方もいるでしょう。ですが、一概には言えない事情があります。 というのも、最近は「メルカリ」などのフリマアプリ、仮想通貨投資の広がりから、給与以外の所得を得る人が増えているからです。もちろん、そのほかの副業で稼いだ所得も確定申告しなければいけない場合があります。 僕の周りでも、競馬で大穴を当てる、アフィリエイトで稼いだなど業とは別に大きな副収入があったにもかかわらず、確定申告をしなかったために後から嘆く人がいました。 会社員の場合も2017年に給与以外で得た利益が20万円を超えたら、確定申告が必要になります。副業投資による利益が「毎月2万円程度ある人」は、確定申告が必要かどうか一度調べたほうがいいでしょう

    「確定申告」、知らないとヤバい基本中の基本
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/02/24
    「確定申告」、知らないとヤバい基本中の基本
  • パナと三菱電機のCMがこんなにも違う理由

    目指すべきは理想の夫婦か、等身大の夫婦かーー。結婚式のスピーチのネタではなく、白モノ家電の広告宣伝の話だ。 ここで取り上げるのは、パナソニックと三菱電機。ともに日を代表する電機メーカーだが、両社がCMで描く夫婦像、家族像は大きく異なる。 家事を完璧にこなす夫 まずはパナソニック。俳優の西島秀俊さんと女優の奥貫薫さんが演じるのは見るからに幸せそうな共働き夫婦。そこで大活躍するのは西島さんが扮する夫だ。週末にはと一緒に料理を作り、平日も自身が先に帰宅すれば手早く料理を作ってしまう。 【2月24日15:30追記】初出時、奥貫薫さんの敬称が抜けていました。お詫びして訂正します(編集部) いまや共働きであろうとなかろうと夫が家事をするのは当たり前。とはいえ、現実には“お手伝い感”が抜けない夫に、が不満を募らせるということが多いのではないか。

    パナと三菱電機のCMがこんなにも違う理由
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/02/24
    パナと三菱電機のCMがこんなにも違う理由
  • 上野動物園も!プロ溺愛「すごい長靴」の世界

    そこで、自然の脅威にも備えられそうな実績ある長をリサーチしたところ、弘進ゴム(宮城県仙台市)の「シーラックスライト」というゴム長にたどり着いた。雪寒地にお住まいの人々を中心に10年近く愛され続けているという。 「1月の大雪の際は、北関東のホームセンターからも全体で1万足ほどのオーダーが入りました」と、同社シューズウェア統括部・副部長の近内章人さん。普段需要の低い関東地方でも、いざというときの頼れる存在になっている商品のようだ。 上野動物園の飼育員たちが履いていた! 同社は、ゴム・ビニール製品を製造販売している会社。身近なところでいうと、車のパワーステアリングホースや大手コンビニのコーヒーメーカーマシーンの中の管などを作っているのだが、中でも1935年(昭和10年)の創業以来、主力商品となっているのが長だ。 同社は、国内の専門業種向けの長(ゴム製・ビニール製)市場で35%とトップ

    上野動物園も!プロ溺愛「すごい長靴」の世界
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/02/15
    上野動物園も!プロ溺愛「すごい長靴」の世界
  • 女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」

    「なんだか最近、いつもの服が似合わなく感じる……」 このような違和感を覚える男性は、とても多いのではないでしょうか。それもそのはず、たとえば30代が近づけば体型も変わりますし、肌の質感や髪の太さも少しずつ変わります。若い頃のようなフレッシュさは徐々に失われていくわけです。それなのに、30代、あるいは40歳を過ぎてもファッションだけ学生の頃とあまり変わらなければ違和感を覚えるのも当然です。 休日ファッションが「おじさん化」していく 社会人になると、私服を着る機会は減りますし、仕事や家庭に忙しく、なかなか休日のファッションにまで気が回らなくなるかもしれません。その結果、ファッションが少しずつ「おじさん化」していくわけです。 最近になって服が似合わなく感じるのは、今の年齢とファッションとの間に大きなギャップを生じているのが大きな原因です。いつまでも学生時代の感覚のままで服を買うのではなく、今の自

    女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/26
    女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」
  • 地図のゼンリン、「自動運転」で高まる存在感

    株式市場が注目する自動運転関連銘柄。なかでも2017年に躍進が目立ったのがゼンリンだ。同社は膨大な住宅地図データを保有しているが、この地図データが自動運転でも必要となるため、その存在感が増している。 ゼンリンの強みは何といっても全国約70の調査拠点が日々実施する現地調査だ。1日約1000人の調査スタッフが1軒ずつ歩き、目で見て調べる地図データの精度は他を圧倒する。 米グーグルをはじめ世界の同業大手が日の地図情報については同社のデータを使っているのも、その強さの証左といえる。 自動運転に必須となる3次元地図データ 格的な自動運転時代を迎えるにあたり、運転支援から自動運転へレベルを上げる際に必須となるのが、高精度の3次元地図データ。レベル2までの現状の運転支援なら車載センサーでも十分動くが、システムがすべての運転タスクを行うレベル3以上の自動運転では3次元位置情報がどうしても必要となる。

    地図のゼンリン、「自動運転」で高まる存在感
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/09
    地図のゼンリン、「自動運転」で高まる存在感
  • 「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった

    周りのみんながやっているから、乗り遅れないように私もやる――誰しも一度はこうした経験をしたことがあるのではないか。仲間外れは怖いものだ。多少ヘンな流行であっても、ついつい乗ってしまうのが人間の性である。 だが、そうして広まったブームも、時間が経つにつれて1つの風習・行事として根付く場合がある。「伝統」だなんて言葉がついていれば、説得力倍増だ。「古くから伝わるものなんだ、絶やしちゃいけない」という義務感すら覚えさせられる。 「古くから」「昔から」とは一体いつごろのこと? 著者はここで疑問を抱く。その伝統、当に古くからあるのか? だいたい「古くから」「昔から」とは一体いつごろのことなのか? いつからなら「伝統」と呼べるのか? 書『「日の伝統」の正体』はそうしたモヤモヤを感じる日の伝統の数々を検証する1冊である。著者は1979年に「星新一ショートショート・コンテスト」入賞を機に数多くのラ

    「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった
    kita-tuba
    kita-tuba 2018/01/07
    「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった
  • 最新版!「内部通報が多い」100社ランキング

    内部通報を機能させるために最も重要なのは、通報しやすいオープンな環境を整えることだ。相談を含む多くの情報が集まれば、その中から問題ある事例が出てくる可能性は高い。 多くの人が使える通報窓口を用意した会社は、多量の情報に向き合う必要が出てくる。ただ、そのことが短期的なコストになっても、問題がまだ小さいうちに対応できるといった可能性を高められるので、長期的に不祥事等が起きにくくなる。 内部通報の件数などを開示している537社 こうした考え方を基に置き、東洋経済CSR調査で集めた「内部通報件数(相談等も含む)」をランキングとして発表している。今年のランキング対象は『CSR企業総覧(ESG編)』2017年版掲載1408社のうち内部通報の件数などを開示している537社。このうち2015年度の件数で上位100社をランキングした(『CSR企業白書』2017年版には200位まで掲載)。

    最新版!「内部通報が多い」100社ランキング
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/09/18
    最新版!「内部通報が多い」100社ランキング
  • UUUM社長「ユーチューバーの世界を広げたい」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    UUUM社長「ユーチューバーの世界を広げたい」
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/09/17
    UUUM社長「ユーチューバーの世界を広げたい」
  • 「勉強しなさい!」が不要な子の"家庭内習慣"

    世の中ではよくこう言われています。 「『勉強しなさい!』と言わないようにしてください」 私も、30年前から同様のことを語ってきました。事実、勉強ができる子は、家庭内でほとんど勉強しなさいと言われたことがないケースが少なくないのです。しかし、そのような話を聞くと、「それは、勉強をする子だから、勉強しなさいという必要がないのだ」と思われるかもしれません。確かに、そうした面もあるでしょう。世の中にはさまざまなタイプの子がいますから。しかし、次のような場合はどう考えたらよいでしょうか。 「今まで勉強しなさいと言ってきたママさんに、それを言うのをやめてもらったら、子どもが勉強するようになった」 これまで3500人以上の保護者とお会いしてきた中で、このようなケースがたくさんあったのです。つまり、勉強しなさいという言葉をやめたことで子どもが勉強するようになったケースも多数、確かにあるのです。 これは何も

    「勉強しなさい!」が不要な子の"家庭内習慣"
    kita-tuba
    kita-tuba 2017/08/31
    「勉強しなさい!」が不要な子の"家庭内習慣"