タグ

ブックマーク / kinjyo8835.com (12)

  • MAX金利0.12%のイオン銀行積立とポイントアップの楽天銀行はどっちが貯金で得か比較!|ちかどころ

    どうも。地味に経済に貢献してる近所です(´・ω・`) 正社員で働いていても給料もなかなか上がらず、銀行の預金金利も0.001%とかで雀の涙程度しか増えない・・・。 そんなご時世だからこそ少しでも金利が高く便利な銀行を選びたいですよね! 今回は貯金もしつつ、使いやすい銀行はどこか?というのを調べてみました。 結論から言うと個人的にはイオン銀行が良い。と言う結果ですが、使い方次第だと思いますので一度この記事に目を通してみて下さい! ネットバンクの定期預金が貯金に向く理由とは 理由1:ネットバンクの金利普通の銀行の場合でも定期預金は金利がちょい高めですが、ネットバンクだと財形貯蓄を上回るレベルの金利が付くことも少なくありません。 ゆうちょの金利は0.01%ですが、ほぼ同じ種類のイオン銀行「積立式定期」だと0.15%で楽天だと1年で0.12%。 バブル期の年2%とかに比べたら雀の涙ですがそれでもこ

    MAX金利0.12%のイオン銀行積立とポイントアップの楽天銀行はどっちが貯金で得か比較!|ちかどころ
  • 【画像あり】手に水かきがある人間がここにいる!祖先はカッパ?|ちかどころ

    どうも。祖先はカッパで疑わない近所です(´・ω・`) きゅうり好き、手に水かきある、流石にボディは緑じゃないし頭にお皿もないけど間違いないと思うんだ。 そんなわけで日は手に水かきをもつブロガーがメリットやデメリットも一緒にぶちまけます。 あ、いきなり水かきの写真があります。 血とかそういうスプラッタ系は出ませんが、人によれば違和感あり過ぎてぞわぞわするかもしれませんのでご了承ください。 手に水かきがある人間そもそもコレがパワーワード過ぎて内容が入ってこないと思うのでどういう人間か画像をご覧ください。 ※お目汚しすみません まー!見事な「水かき」ですな! カッパがブログをやってると聞いて こんな奴おるんかな?と検索してみると少なからずいるみたいですね。 2014年の2chまとめ記事はありましたし。 第二関節ぐらいから水かきが広がっています。 水かきは人間の退化か進化か胎内にいるときは時は水

    【画像あり】手に水かきがある人間がここにいる!祖先はカッパ?|ちかどころ
  • 【方言特集】例文付きで関西弁の日常ワードを取り上げてみた|ちかどころ

    どうも。元関西人近所です(´・ω・`) これまでも過去に色々方言などを取り上げてきましたが今回は関西弁です。 ぶっちゃけコレが通じないとは思ってなかった物が色々・・・。 文面からどういう意味か予想するのも楽しいかも!? ・・・・マジで!?#関西弁 pic.twitter.com/gwBGeKeJgu — 近所@はてなブロガー (@kinjyo35) 2017年7月19日 初級編は!?コレ方言なんか! と突っ込みたくなったレベルの関西弁。 文面見ればなんとなく想像はつくであろうものも。 関西以外でも使われてるものもあります。 蚊に噛まれる(われる)例文「昨日の夜蚊にかまれた(われた)わ・・・」 関東とかだと「蚊に刺された」でしょうね。 関西では蚊に噛まれたと表現します。 関西に限らず西日だと良く聞く表現ですし文面からもなんとなく想像がつきますね。 遠慮の塊例文「この遠慮の塊はよべて!

    【方言特集】例文付きで関西弁の日常ワードを取り上げてみた|ちかどころ
  • 汁なし担々麵や尾道焼!広島県へ旅行の際はグルメを要チェック!|ちかどころ

    どうも。広島県民累計4年の近所です(´・ω・`) 広島のグルメって言うと何思い浮かべますか? やっぱり・・・お好み焼き?牡蠣? この他にも実は・・・・な物があるんですよ! という事で地域ごとに「」を集めてみました。 広島市【お好み焼き・汁なし担々麺】原爆ドームや平和記念公園、マツダスタジアムなどがある広島の中心地。 移動も便利でホテルも多いので拠点にする人も多いハズ。 運が良ければ(?)ママチャリで爆走するエルドレッド選手が見れるかも。 ※196cm 122㎏の大男がママチャリに乗ってます 広島風お好み焼きやはり広島と言えば大阪に並んでお好み焼きが有名。 広島に来たからには一度はべておきたい名物。 ん?広島焼きじゃないん? あ゛あ゛!?広島湾に沈みたいんか? ※一部誇張表現があります 広島の人に広島焼きと言うと良い顔しません。 かならず広島風お好み焼きと言いましょう。 市内であれば「お

    汁なし担々麵や尾道焼!広島県へ旅行の際はグルメを要チェック!|ちかどころ
  • 【-4℃の世界】アイスコールド(過冷却)コカ・コーラって知ってます?|近所の気ままなゆるブログ

    どうも。元四国県民近所です(´・ω・`) もうすぐ夏ですなぁ。 あっつい季節ですなぁ。 キンキンに冷えた飲み物がおいしい季節ですなぁ そういえばとふと思い出したので 毎年地域限定で売られている 「アイスコールド(過冷却)コカ・コーラ」を紹介します。 ※以後「過冷却コカ・コーラ」とさせていただきます。 過冷却コカ・コーラってなんぞや?普通の人は聞きなれない「過冷却」と言うワード まずはこれについて説明しましょう。 ※当方完全なる文系ですのでご了承ください。 過冷却とは分かりやすく言えば冷えすぎた状態。 通常水は0℃で凍りますが すごーくゆっくり冷やしつつ安静にした状態だと 凍らずに冷え続けるという現象が起きます。 そもそも凍るためには水が結晶化する必要があります。 しかし安静に冷やし続けることで結晶化せず冷え続けます。 この状態が過冷却です。 この状態で衝撃を当たえると結晶化が始まり 一気に

    【-4℃の世界】アイスコールド(過冷却)コカ・コーラって知ってます?|近所の気ままなゆるブログ
  • 広島・尾道の観光名所「千光寺」に行ってみました|ちかどころ

    どうも。卒論作ってる気分の近所です(´・ω・`) 尾道自由大学と言うイベントでデニムについてどっぷり学んで来ました。 カイハラの会長さんのお話とか凄く貴重な体験をさせていただき、それをブログに・・・と頑張ってんですが あ、これヤバいヤツや と気が付いたときには半分も行ってないのに軽く4000字超えてました。 尾道自由大学でデニムについてとっても深く学んだ その後も書き続けてるんですが コレ…興味ないとただただ長いだけなんじゃ…と不安。 Denim Discussion | 尾道自由大学 ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY という事で今回リフレッシュも兼ねてそのイベント後にフラっと行った、千光寺と尾道商店街の魅力についてお話ししようと思います。 千光寺ってこんなとこ尾道商店街からホントにすぐ。 山の斜面に建立されており山頂にある千光寺公園は桜の名所としてもかなり有名なスポ

    広島・尾道の観光名所「千光寺」に行ってみました|ちかどころ
  • 6つの【た】に気を付けろ!失言を防ぐコツ|ちかどころ

    どうも。通勤時はワイドショー垂れ流し近所です(´・ω・`) その時ちょうどやってたのが 例のブチギレ復興大臣の辞任。 失言や失態が最近多いのは 自民党の気のゆるみだとか色々言ってました。 その時に出てきたのが伊吹文明氏の提言 発言時は「6つの【た】」に気を付けろでした。 京都出身だと選挙のたびに見る名前なんで 記憶に刷り込まれてる名前ですね。 この提言番組では全く深堀しませんでしたが ちょっと面白かったので取り上げます。 ※今回の中身には政治的内容ほぼ0です(´・ω・`) 今一歩見直せ「6つの【た】」 ・立場をわきまえよこんな弱小ブロガーがネットの片隅で 変なこと言うても炎上する世の中。 友人と話す時とネットで意思表示する時の立場は もちろん違います。 重複はあれど月1万人程が見てると思えば こんなブログでも中々の拡散力。 ましてや政治家の方なんてマスコミなどもいるわけで。 拡散力は近所の

    6つの【た】に気を付けろ!失言を防ぐコツ|ちかどころ
  • 【初心者向け】ミラーレス一眼がおすすめな理由を詳しくレビュー!|ちかどころ

    カメラは旅行のお供。近所です(´・ω・`) 一人旅が好きなのでカメラ片手にフラッと出かけたりするんですが、デジカメを何台か買い替えたのち結局ミラーレス一眼を購入しました。 結論としては「なんでもっと早くミラーレス一眼を買わなかったのか・・・」と後悔しました。 今カメラは大きく4つの種類(コンデジを2種類と考えています)があり、電器屋さんに行くと1万円以下の物から30万近いものまであります。 その違いを簡単に説明し、ミラーレス一眼がおすすめな理由を紹介します。 デジカメ(コンデジ)言わずと知れたコンパクトデジタルカメラ。一万円以下でも手に入るのでとりあえずカメラが欲しい!と言う方はコレ。 ですが・・・最近はスマホのカメラ機能が半端なく性能が良いのでわざわざ安いデジカメを買う理由は無いと感じています。 メリット価格もお手頃な物が多いのでとりあえずカメラが欲しい人向け とてもコンパクトなのでバッ

    【初心者向け】ミラーレス一眼がおすすめな理由を詳しくレビュー!|ちかどころ
  • 【妄想】四国新幹線の開通ルートを考える|ちかどころ

    どうも。元京都・香川・徳島県民近所です(´・ω・`) 北陸新幹線の伸長が新大阪・松井山手・京都・小浜ルートで・・・と言う話があり 元京都府民としてはあんなとこに新幹線の駅作ってどーすん?と思いました。 完全なるベットタウンで 京都に出るのも大して不便ではないし・・・。 と、同時に「四国新幹線の開通はまだか!」と言うコメントも見たので ちょっと妄想してみます。 現状はどうなん?まず鉄道で四国にわたるルートはたった1つ。 岡山の宇野から瀬戸大橋を渡って香川の坂出に入るルート1。 高速と同じく坂出(厳密にはその手前)から愛媛方面と徳島方面に分岐します。 しまなみ海道や明石海峡大橋には電車は通ってませんので 鉄道オンリーで関西方面から徳島に行くとなると岡山経由になります。 こういう状態なので高速バスが非常に活躍しており 1時間に何も徳島から神戸や大阪の便が往復で出ています。 九州(大分)にも近

    【妄想】四国新幹線の開通ルートを考える|ちかどころ
  • 【レシピ付き】一風堂のもやしソースが超有能な件【大人のおつまみ】|近所の気ままなゆるブログ

    どうも。料理男子近所です(´・ω・`) 今日はラーメン屋さんの一風堂で販売されている 「ホットもやしソース」を魅力たっぷりに紹介します。 行ったことある人は目にしたことがあるテーブルに置いてある「ピリ辛もやし」を手軽に作れると言うもやしソースを使ったアレンジレシピ。 複雑な工程は何もいらない超!お手軽な物です。 一風堂とは・・・博多発祥のラーメン屋さんで 女性が入りやすいラーメン屋をコンセプトに 女性が立ち上げたブランド。 国内のみならず国外にも進出しています。 店内はオブジェなどでキレイになっており カフェっぽい雰囲気の店づくりや お冷の代わりにルイボスティーを出すなどしています。 この他席に無料トッピングが置かれてあります。 その中でもピリ辛もやしが抜群にうまいんです。 そのままでも良いしラーメンに入れてもいいし。 子どもさんにはちょっと厳しい辛さかも知れませんが。 そんなもやしをご自

    【レシピ付き】一風堂のもやしソースが超有能な件【大人のおつまみ】|近所の気ままなゆるブログ
  • 【乾燥対策の加湿器の選び方】超音波?加熱式?などのメリット・デメリットまとめ|ちかどころ

    メリット上のようにお値段もお安く雑貨屋さんでも手に入るお手軽さが魅力的。インテリアの一部としても置けそうなお洒落なものも多く、LEDでイルミネーション機能とかもあります。 お子様が居ても安心熱い蒸気ではないので吹き出し口を子どもさんが触っても大丈夫。 デメリット管理が大変これ、案外知られてないんですが、超音波式は手入れをキチンとしないと悪影響を及ぼしやすい加湿器です。 加熱しないので雑菌の温床になりやすくこまめな掃除が必須。 少なくとも使い終わったら水を捨てるは必須と言ってもいいぐらい。 細かく手入れしてやらないと雑菌をまき散らす兵器になります。 加湿力がやや乏しい加熱するタイプに比べると加湿力は高い方では決してないので効率的にはやや悪い。 安いものはセンサーなどが無いので狭い部屋で使うと十分潤ってるにもかかわらずフルパワーで加湿して周囲を水浸しにしたりする可能性もあります。

    【乾燥対策の加湿器の選び方】超音波?加熱式?などのメリット・デメリットまとめ|ちかどころ
  • 【知っておきたい】洗濯表示が変わります【2016年12月開始】|近所の気ままなゆるブログ

    どうも。近所です(´・ω・`) ~ 追 記 ~ URLを打ち間違えるという痛恨のミス… わ…笑ってやってくだせぇ…(´・ω:;.: (´:;….::;.:. :::;.. …. (アナリティクスでセンツク表示ってなんぞ?と思いました) この話知ってる人 日でどれぐらいいるんやろ。 近所は業界的に関係大アリなので知ってますが 世間一般に知れ渡ってる気が全くしない。 今皆さまが着ている洋服のどこかに 洗濯表示がついてると思います。 ↓ コレですね ↓ これを元にどうやって洗うのか… の判断をするわけですが、 これが2016年12月より変わります。 家で洗濯とかされる方とか要注意ですよ! このマークは日独自の物で これを海外基準に合わせよう。 と言う動きです。 グローバル化に合わせて 日で買った服の取り扱い分からんとか 日製の商品を海外展開しやすくとか そんな意図があると思われます。 今

    【知っておきたい】洗濯表示が変わります【2016年12月開始】|近所の気ままなゆるブログ
  • 1