タグ

キャンプに関するkitasakabarのブックマーク (7)

  • カセットガス1本で24時間冷却できるポータブル冷蔵庫をアウトドアの最終兵器に!

    アウトドア遊びにクーラーボックスは必須。 その選択基準の重要項目に保冷力があるが、「とにかくしっかり冷やしたい!」という人におすすめしたいのが「ドメティック」のポータブル冷蔵庫だ。 スウェーデンで誕生した「ドメティック」。北欧ブランドならではのスタイリッシュなデザインが目を引く。「コンビクール ACX35G」H44×W50×D44.3cm オープン価格/ドメティック 03-5445-3333コチラのポータブル冷蔵庫「コンビクール ACX35G(以下「ACX35G」)」は、保冷でなく冷却することが目的だ。保冷するクーラーボックスとはそもそも立ち位置が違う。 だから、時間とともに効果が弱まる心配も無用。自宅の冷蔵庫感覚で使える。 「コンビクール ACX35G」H44×W50×D44.3cm オープン価格/ドメティック 03-5445-3333ポータブル冷蔵庫と呼ばれるものには、一般的な家庭用コ

    カセットガス1本で24時間冷却できるポータブル冷蔵庫をアウトドアの最終兵器に!
  • 3分でテーブルが完成!クランプを使ったアイアン脚パーツが超便利。

    格的に寒くなり週末は家に、という人も増える時期。そんな時は部屋のインテリアにこだわりたくなってしまうもの。せっかく時間があるなら、D.I.Y.に挑戦してみるのもアリ。 シェルフもできる!Dichotomicオリジナル、FCLUMP LEG。 今回紹介するのは、D.I.Y.で使う“クランプ”を使ったD.I.Y.用パーツ、FCLUMP LEG。広島にある「Dichotomic(ディコトミック)」というオリジナルファニチャーを展開するインテリアショップのオリジナル。 D.I.Y.で使える脚のパーツは最近たくさんのブランドから出ていますが、ここのパーツの特徴はクランプで手軽に取り付けられる点と、サイズの豊富さ! 工具不要!取り外し可能なD.I.Y.パーツ。 天板を挟み込む部分がクランプになっているので、天板の厚さも気にせず好きな素材を選べるのが嬉しい。また、どこにでも挟むことができるので、例えば

    3分でテーブルが完成!クランプを使ったアイアン脚パーツが超便利。
  • 日本人のアウトドア動画・オススメYouTuber『旭(島人)』『ソータロー』『カメ五郎』 - 都市コロブログ

    近頃、アウトドア動画にハマっています。 普段は自然環境の中に身を置く事が殆どないので、キャンプなどの映像を見ていると何だか気が休まるんですよ。 そういう動画を切っ掛けにして、アウトドアを格的に始める人も多いんでしょうね。 今回は、アウトドア系の動画を配信している、10人のyoutuberを紹介しようと思います。 ※下記リンクでもアウトドア系Youtuberを紹介しています toshikoro.hatenadiary.jp 旭さん winpy-jijiiさん カメ五郎さん ソータローさん natunatusoloさん ハイサイ探偵団 happydayztaqさん Singo Inoueさん 2015 Reiの絵日記Ⅱさん 山と珈琲@登山動画さん 旭さん www.youtube.com ○チャンネル www.youtube.com 旭(あさひ)さんは、八丈島を舞台に活動している。 釣ってきた

    日本人のアウトドア動画・オススメYouTuber『旭(島人)』『ソータロー』『カメ五郎』 - 都市コロブログ
  • どうせ買うなら毎日使えるものを!「家」でも使えるキャンプ道具17選 | CAMP HACK[キャンプハック]

    家でも使えるキャンプ道具のおすすめを一挙紹介!せっかく買うならキャンプだけじゃなく家でも使えたら一石二鳥ですよね?家でも活躍してくれるキャンプ道具をリビング編とキッチン編に分けて実例と共に17アイテムご紹介します。まさにお得過ぎるラインアップ!

    どうせ買うなら毎日使えるものを!「家」でも使えるキャンプ道具17選 | CAMP HACK[キャンプハック]
  • 100倍楽しくなる!BBQ(バーベキュー)でおすすめ便利グッズを紹介する - CHO-GOURITEKI

    【2017/5/6更新】最新BBQグッズ追加 夏だ!海だ!BBQの季節だ!炭火で焼いた肉や野菜っておいしさ格別!いよいよ2017年の今年もやってくる! いざバーベキューやる時に必要な持ち物がなにか迷うこともありますよね。 そこで今回はBBQをこれでもかというほど主催しまくっていた筆者が、BBQ(バーベキュー)が10倍…いや100倍楽しくなる絶対持っておきたい2017年版「バーベキューおすすめ便利グッズ」を厳選して一挙紹介します!持ち物チェックリスト付き。それでは参りましょう! BBQ事前準備編 道具一式はレンタルもあり BBQというと例えば、このように格的な道具を揃えがち。

    100倍楽しくなる!BBQ(バーベキュー)でおすすめ便利グッズを紹介する - CHO-GOURITEKI
  • 【ベストバイ】山で試した100アイテムから厳選! 高橋庄太郎のオススメ山道具

    アウトドアライターや業界関係者が選ぶ「私のベストバイ」シリーズ。2015年に人が実際に購入して使ったお気に入りのアイテムを紹介していきます。第7弾は山岳/アウトドアライターの高橋庄太郎さんです! アウトドアライターという仕事柄、昨年もさまざまなギア/ウェアを使ってきた。確実によいと思えるモノがあれば自分で購入し、そこまでいかなくても面白そうなモノがあればメーカーさんに借りて、フィールドで試してみる。その結果、新製品を中心に新規で使ってみたものは100アイテムを下らないだろう。 そのなかで、満足いくものがこちらの3点だ。偶然だけど、なんだか全部、青いものだな……。 ミステリーランチ/X20 外部からアクセスできるポケットはフロントとトップに2つ。ファスナーは止水タイプだ。内部の背面には樹脂製パネルが入っているが、僕は体へ柔らかくフィットさせるため、外した状態で使っている。¥24,000+税

    【ベストバイ】山で試した100アイテムから厳選! 高橋庄太郎のオススメ山道具
  • キャンプに行く前に知っておくと便利な23のライフハック

    キャンプに行くのは楽しいけれど、なるべく現地での手間暇は減らしつつ、快適に過ごしたいもの。 そんな時に知っておくと便利かもしれない、23のキャンプ向けライフハック。 「現地でご飯を作ってべる」のをメインにしていないキャンプだったら、ご飯はだいたい出来上がったものを持っていってもいいよね。 【関連】 日常生活で役立つかもしれないライフハック術まとめ映像パート3 クリスマスに向けて覚えておきたい、10の便利なライフハック 知っておくとちょっといいかもしれない、べ物に関する10個のちょっとしたライフハック そのライフハックはホントに使えるの?30種類のライフハック、実際に試してみた 1. コーンチップス(ドリトスとか)は着火材のひとつとしても使える。 2. タイルマットをテントの中に敷くと快適。 3. ヘッドランプを水の入ったタンクに装着し、光を内側に向けるとランタン代わりに使える。 4.

  • 1