タグ

2011年11月6日のブックマーク (6件)

  • ステッカー作りの話 | 前田製作所 Blog

    MTM05で配布してきたステッカーについてのお話です。 ステッカー作りのきっかけは@itogさんのAndroidではなく、実は石原さん(@jishiha)のLibronでした。 石原さんの古いiPhoneには JokerRacer(一次的にサービスお休み中) のステッカーが貼ってあるのですが、Libronでもステッカーを作って宣伝用に使いたい!という要望がありました。それは面白そうですねぇ、どこで印刷しましょうかねぇ、といったやりとりをGmail上でしていたところ、気が付いたらメールの右に出てくる広告が印刷屋さんで埋まっていました。 普段は広告を全く見ていないのですが、今回は話が具体的だったのと印刷業者についての知識が無かったため、上から順にクリックすることにしました。表示した5つのサイトを見てみると、うち4つは「なんでも出来ます」的な所でしたが、一番上に表示されていた STICKERJA

  • IONIO & ETNA

    IONIO&ETNA(イオニア&エトナ)アンティークショップです

  • 2010-03-27

    20数年前に新卒で入社したわたしを育ててくれたのは配属先の上司であり、社内エンジニアリングコミュニティだ。 最初のプロジェクトは日COBOLのプリプロセッサを作るというものだった。大学でソフトウェアを学んだが、職業としてプログラムを組むという経験はなかった。プログラムを作ることのいろはをその会社で学んだ。 新卒の初心者プログラマの日常はこんな感じだ。 よ「プログラム書きました〜」、先輩「あれ〜、どこにファイル置いたの?チェックインした?」、よ「まだでした」、ぱたぱたぱた、よ「チェックインしました〜」、先輩「あれー、ビルドできないなあ、コンパイルエラーが出るよ」、よ「コンパイルしていませんでした〜。今直します〜」、あれやこれや、よ「出来ました。ばっちりビルドも出来ます〜」、先輩「あれー、テストが通らないなあ、ちゃんとテストしたの?」、よ「テストはしていません(きっぱり)」、先輩「おいおい

    2010-03-27
  • Jekyllを使ってブログをつくろう | CSS Radar | For Frond End Developers

    CSS Radar For Frond End Developers Recent Articles Jekyllを使ってブログをつくろう 11 Jun ウェブデザイナのためのRuby入門 14 May ブラウザでデザインをするということ 16 Apr ページの高速化とその方法について 09 Apr LESS: CSSをよりシンプルに、パワフルに 03 Apr Read More Amazon S3にて静的ファイルによるウェブサイトを構築できるようになり、Amazon Web Serviceが日リージョンを追加したことで、これからJekyllのような静的ファイルジェネレータを使ったブログが日でも増えるのではないか。 Jekyllといえば、このCSS Radarも今年1月からwordpressを離れ、Jekyllを使ってブログを構築している。 (残念ながらまだAmazon S3でのホ

  • を訳して理解する - PolyPeaceLight

    というわけで訳してみました。 Master Detail Transactions in MongoDB RDBにおいて、トランザクションはデータのアトミックな更新を可能にしています。関係スキーマは高度に正規化されているために、ほとんどの論理的なトランザクションスパンは複数のテーブルにまたがります。それゆえ、複数の更新をアトミック(すべてか全部ダメか)に行えることが重要になっています。 MongoDBは複数ドキュメントのトランザクションを行うことができませんが、ドキュメント指向のデータモデルを通して多くのユースケースで埋め合わせをしています。このポストでは、Master-Detailデザインパターンについて語ります。 これは、RDBMSにおけるマルチステートメントトランザクションを常に要求するようなデータモデルでしばしば見られ、しかし、MongoDBにおいてはクロスステートメントなトランザ

    を訳して理解する - PolyPeaceLight
  • なぜ次に学ぶ言語は関数型であるべきか - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。ちょっと前にOCaml系のエントリを色々と眺めていたらYaron Minsky氏のエントリを見つけたので翻訳してみました。 OCaml for the Masses - ACM Queue Yaron Minsky氏はJane Streetで第一線で活躍されるエンジニアで、Jane Streetの技術ページをはじめ多くの場所でOCamlに関しての知見を語ってくださっています。 Jane Street Tech Blogs エントリはJohn Hughesの名エントリ「なぜ関数プログラミングは重要か」を受けてACM Queueに寄稿されたものの日語訳です。 なぜ関数プログラミングは重要か Why the next language you learn should be functional YARON MINSKY, JANE STREE

    なぜ次に学ぶ言語は関数型であるべきか - YAMAGUCHI::weblog