タグ

ブックマーク / ubulog.blogspot.com (10)

  • ubulog: ubuntuでフォルダを暗号化する

    個人情報流出が叫ばれている昨今。自分の大事なデータは暗号化したディレクトリに置いて、少しでも情報保護に頑張りましょう〜ということで、ubuntuでも簡単に出来るディレクトリ単位での暗号化方法。 個別にファイル一個ごとに暗号化するなら、gpg で事足りるわけですが、比較的多くのファイルを、例えば、メモファイルが入ったフォルダなんかやmailディレクトリを丸ごと暗号化して他人に見られられないようにしたいなんて場合はgpgだときついので今回は、encfs を使います。 encfsはディレクトリ単位でディレクトリの中身を暗号化してくれます。フォルダ単位なので、事前にボリュームを作成して容量決め打ちになることもありません。暗号化はファイル単位で行われ、ファイルの中身と、ファイル名も暗号化してくれますので、ファイル名から中身を類推される心配もありません。 ではさっそく使ってみましょう。 インストールs

  • Emacsを指定したサイズで開く

    Emacsを縦横指定したサイズで、指定した座標で開きます。 ~/.emacsに以下を追記。;==================================== ;フレーム位置設定(ウィンドウ) ;==================================== (setq initial-frame-alist (append '((top . 22) ; フレームの Y 位置(ピクセル数) (left . 45) ; フレームの X 位置(ピクセル数) (width . 82) ; フレーム幅(文字数) (height . 41) ; フレーム高(文字数) ) initial-frame-alist)) しかし、~/.Xresources に以下を記述したほうが起動は早い。! emacsの初期サイズとウィンドウ位置 ! width x height + top + left

  • Emacsから校正支援する

    Emacs から 日語の校正支援をする Emacs lisp を作ってみました。 インストール github からダウンロードしてきた yspel.el を ~/emacs.d/ などの load-path の通った場所に置いてください。 git コマンドからなら、 git clone git://github.com/yama-natuki/yspelで落とせます。 落としてきたら ~/.emacs に (require 'yspel)と書いておきます。 使い方校正したいテキストファイルを開きます。 開いたら M-x yspel としてyspel を起動します。 ウィンドウが分割され、校正箇所がリストアップされます。 pキーとnキーでリストを上下に移動します。 リターンキーで該当箇所にジャンプします。 ウィンドウを閉じるときは q キーです。 Yahoo API を利用して校正支援をお

  • SKKサーバーを入れてみた

    Emacsで、初回に辞書を読み込む時の時間に苛立ちを憶え、SKKサーバを入れてみることにしました。 複数の辞書を使用しているので、uim-skkとDDSKKで両方で使用したいというのもありますし、メモリの節約にもなると思ったからです。 とりあえず、ubuntuのリポジトリに複数の辞書を扱えるskkserverは、skksearchしかなかったので、skksearchを入れました。sudo apt-get install skksearch tinycdb skkdic-cdb ちなみにうちの環境では、skksearch を入れたら、らnetkit-inetdからopenbsd-inetdに変わりました。 skksearchはcdb形式の辞書を扱いますので、手持ちの辞書をcdb形式に変換します。cd /usr/share/skk/ sudo skk2cdb SKK-JISYO.L SKK-J

    kitokitoki
    kitokitoki 2010/06/22
    skksearch
  • EmacsでGmailを

    EmacsでGmailを扱えるようがんばってみた。 メーラーは Wanderlust で IMAP4 を使います。 インストールsudo apt-get install bl-beta starttls gnutls-bin設定~/.wl にWanderlustの設定を書きます。~/.folders にフォルダ設定を書きます。 私がとりあえず設定してみた~/.wl の中身。 ;;; -*- mode: emacs-lisp; Coding: iso-2022-7bit -*- ;;; last updated : 2008/02/08 15:00:23 JST ;;; ;;; Wanderlust 設定ファイル ;;; 一般的なメーラの操作とGmailでの扱われ方の対応表 ;;; https://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=77

    EmacsでGmailを
  • ubuntu で ext3からext4へ移行してみた

    ファイルシステムをext3からext4へ移行しました。当はしっかりとした移行記事を書こうかと思ったんですが、普通じゃないやり方してしまって参考にもならないのでやめました(^_^;) ので、感想だけ。 ext3からext4への移行は、ext3のマウントオプションをext4に指定してやればそのままext4として扱えるんですが、これだとext4来の機能を利用した状態にはならず、ext4来のパフォーマンスを発揮することは出来ません。というか意味がない。 ですので、ext4来の性能を体感したい、というかちゃんとext4を利用したいのなら、ext4でフォーマット仕直し、そこへファイルを書き戻すといったことが必要です。 で、LiveCDから起動し、中身をせっせとバックアップしてext4でフォーマット仕直して、バックアップを戻すという作業をしました。もちろんUUIDが変わるので、fstabやgru

  • Emacsのタイトルバーにホスト名を表示させる

    Granzchesta's ぷち日常天国 さんの方で Emacs で tramp使用時にタイトルバーにホスト名を入れられないかどうか悩んでいたみたいなので試してみました。 以下を ~/.emacs に追記。 ;;; tramp でリモートホスト名をフレームに表示する。 (defun my-tramp-hostname () "tramp host name." (if (buffer-file-name) (if (string-match "\\`/\\([^[/:]+\\|[^/]+]\\):" (buffer-file-name)) (tramp-file-name-host (tramp-dissect-file-name (buffer-file-name))) "local") nil )) ;; フレームにセット (setq frame-title-format '("%b

  • PPAに mlterm 256色対応版をアップしました

    Unknown さんのコメント... mizunoです。anthy-elのキーマップ再定義は参考にさせて頂きました。 で、実は私も256色パッチ版のmltermはPPAに上げてたりします。 https://launchpad.net/~mizuno-as/+archive/ppa なんだか趣味がにてますな :-) 2009年3月1日 2:04 ayukawa さんのコメント... コメントありがとう御座います。 すでにパッケージがあったとわっorz Emacsを使っていくと、みな同じ方向に走っていくのでしょうかw 2009年3月1日 2:41

    PPAに mlterm 256色対応版をアップしました
  • CLIで天気情報を表示する

    最近ではさまざまなガジェットが氾濫し、デスクトップ環境でお天気情報を表示するということも珍しくなくなってきました。 ならコマンドラインからでもお天気情報を表示できたっていいじゃなーいということで調べてみました。 weatherget というツールを使います。 インストールwget http://download.berlios.de/weatherget/weatherget-0.4.0.1.tar.bz2 tar xvf weatherget-0.4.0.1.tar.bz2 cd weatherget-0.4.0.1 sudo python setup.py install 使い方自分の街のコードを調べます。$ weatherget -l tokyo Tokyo, Japan: JAXX0085と出るので、あとは、weatherget --station-id=JAXX0085 --me

  • Emacs23でmewがうごかない

    小ネタ。 emacsで動くメールソフトのmewが All members of mew-thread-indent-strings must have the same length なメッセージを出して動かない。 ~/.emacs に以下を追記することで動いた。 (if (>= emacs-major-version 23) (setq mew-thread-indent-strings ["+" "+" "|" " "])) スレッド表示の時のインデントを表す記号文字の設定みたいだけど、なんだろうね。文字コードのせいなのかな。

  • 1