タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (40)

  • If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found

    2017年07月20日09:00 カテゴリVALU If you can't beat them, join them. 君子は豹変す ⇔ 豹変しなけりゃ君子じゃない。 このたび私、小飼弾は、VALUに上場したと同時に株式会社VALUのリードエンジニアに就任したことをお知らせします。 業務連絡 とは言いましても、今まで携わってきた諸々の業務を全て投げ打って同社のために24時間戦う、というわけではございません。副業は禁止どころか推奨されているぐらいですし、不定期更新のblogも、ほぼ毎日更新のTwitterも(@dankogai)も、月二回のニコ生( 404ch not found)もこれまで通り続きますし、Software Designや週刊新潮などの雑誌連載も続けていく所存です。すでにおつきあいのある各位におかれましては、改めて今後ともよろしくお願い申し上げる次第です。 とはいえ以後は

    If you can't beat them, join them. : 404 Blog Not Found
  • javascript - (new Date).setMonth(-1)の振る舞い : 404 Blog Not Found

    2006年10月25日14:25 カテゴリ javascript - (new Date).setMonth(-1)の振る舞い 最速インターフェース研究会 :: SafariのDate#setMonthがバグってたのでprototype上書きで対処してみるJavaScriptのDateオブジェクトはdate.setMonth(-1)とやると、前年の12月にしてくれて大変便利なのですが、Safariで上手く動かなかったりするようなのでprototype上書きで対処してみました。なにせ、仕様にしてからがこうである。 Core JavaScript 1.5 Reference:Global Objects:Date:setMonth - MDC monthValue An integer between 0 and 11 (representing the months January thro

    javascript - (new Date).setMonth(-1)の振る舞い : 404 Blog Not Found
    kitokitoki
    kitokitoki 2013/07/30
    月は 0 はじまり
  • 金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found

    2013年07月07日12:00 カテゴリTributeNews 金子勇さんのこと こんな気持ちは、itojunの訃報に接して以来か。 Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 急性心筋梗塞で亡くなられたとの報が入りました。昨年総務省にいたときに少し一緒にお仕事する機会がありました。その後東大の基盤センターに移られ、ご挨拶に行かねばと思っていた矢先。ご冥福をお祈りいたします。— 上原 哲太郎 (@tetsutalow) July 6, 2013 記事執筆時点おいて、ご遺族や勤務先などによる公式発表は見当たらない。報道機関による取材にもとづいた報告も。 だからこの訃報も、SNSで時折見かける有名人のニセ訃報の類いだと信じたかった。 しかし複数の方に情報そのもののみならずその伝達経路まで示されては、目を背けられない。 彼はもうこの世の人ではないということ、から。 @dan

    金子勇さんのこと : 404 Blog Not Found
  • 継続は力なり : 404 Blog Not Found

    2005年08月28日21:42 カテゴリLightweight Languages 継続は力なり LLDN2005、みなさんお疲れさまでした。私は寝不足もあって今日は一日中死んでました。昼の部と夜の部に関してすでにレポートがいくつか上がっています。 Perl6 and Parrot Essentials Randall/Sulgaski/Tötsch blogでは、順不同にLLDN2005では扱いきれなかった「宿題」を片付けて行く事にします。まずは継続について。 会場Kahuaへの質疑問答の中で、継続に関する質問が失礼ながらとんちんかんで、言語屋にとっては常識である継続(continuation)も、まだまだ一般的に理解されているとは言えないことを実感した。すでにgaucheのShiroさんによる「なんでも継続」などのすばらしい解説があるにも関わらず、ここで蛇足的な説明と、そしてPar

    継続は力なり : 404 Blog Not Found
  • javascript - めんどうな作業がわずか1クリックに!新人プログラマーが知らないと一生後悔するブラウザーを使ったHTML生成 : 404 Blog Not Found

    2011年12月14日15:34 カテゴリTipsLightweight Languages javascript - めんどうな作業がわずか1クリックに!新人プログラマーが知らないと一生後悔するブラウザーを使ったHTML生成 いいえ、使いません。 めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン 僕たちプログラマーは、ちょっとしたコード生成に、Excelを使います! 僕たちプログラマーは、ちょっとしたHTML生成にDHTMLを使います。 DEMO TSV JSON JSON to HTML function (json){ var tbody = $('<tbody>'); $.map(json, function(row){ var tr = $('<tr>'); $.map(row, function(c

    javascript - めんどうな作業がわずか1クリックに!新人プログラマーが知らないと一生後悔するブラウザーを使ったHTML生成 : 404 Blog Not Found
  • Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found

    2010年08月17日06:45 カテゴリLightweight Languages Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin もうそろそろJSONPとはお別れできるのではないかと思い立ったので。 XMLHttpRequestとその問題 AjaxといえばXHRの愛称で親しまれているXMLHttpRequestですが、これには一つ重大な欠点がありました。 これを発行するDHTMLページのドメインが、Request先のドメインと一致する必要があったのです。いわゆる Same Origin Policy というやつです。おかげでサイトをまたがって使えなかったのです。これではマッシュアップできない。どうしよう。 JSONPとその問題 そこで生まれたのが、JSONPという手法です。 これは、scriptノードを追加した時に、単

    Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found
  • Re: どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ : 404 Blog Not Found

    2011年08月30日15:30 カテゴリLightweight Languages Re: どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] ほめてのばしたくなったので。 どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ - きしだのはてな 世界平和のために Alphabetical Order で。 Brainf.ck-erになったら、100%仕様を覚えられそうだし C-erになったら、いつかは言語を実装できるようになれそうだし C++-erになったら、新発見がなくならなそうだし COBOL-erになったら、先人の話にもついていけるよ

    Re: どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ : 404 Blog Not Found
  • 好きを貫いている者の礼儀 : 404 Blog Not Found

    2007年12月05日04:00 カテゴリArt 好きを貫いている者の礼儀 私は今、好きを貫いて生きている。 弾言するだけの自身はないのだが、他者が私を見てそう断言するのを何度も耳にしてきた。 そのことに、なぜ私はうしろめたさを感じるのだろう。 ITProにも転載されました 好きを貫いている者の礼儀:小飼弾 404 Title Not Found:ITpro 以前私は、こんな文章を書いた。 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#1 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#2 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#3 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#

    好きを貫いている者の礼儀 : 404 Blog Not Found
  • perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド : 404 Blog Not Found

    2010年08月04日13:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド 面白い。 ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー でもスクリプトが「重い」。 なんでaview起動するのにふつうにsystem()使わないで手でfork()しとんの? つーか、それ以前に一時ファイルって必要? というわけで書き直したらこうなった。 #!/usr/bin/env perl use 5.00801; use strict; use warnings; use Imager; my @cmd = qw/aview -reverse/; my $file = shift or die "usage: $0 image\n"; my $img = Imager->new(); $img->read( file => $fil

    perl - 勝手に添削 - ターミナル内で画像を表示するコマンド : 404 Blog Not Found
  • this===javascript.modern; // 書評 - JavaScriptパターン : 404 Blog Not Found

    2011年02月10日20:45 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages this===javascript.modern; // 書評 - JavaScriptパターン オライリー矢野様より献御礼。 JavaScriptパターン Stoyan Stefanov / 豊福剛訳 [原著:JavaScriptパターン] 待ってました! これこそ、モダンなJavaScript。 「JavaScript: The Good Parts」が「JavaScriptかくあるべき」という一冊なら、こちらは「JavaScriptこう書くべき」という一冊。プロJavaScripters、必携。 書「JavaScriptパターン」は、「なんでもあり」であるがゆえに「なにがなんだかわからなかった」JavaScriptの世界を「かたづけてくれる」一冊。 内容紹介 JavaScript

    this===javascript.modern; // 書評 - JavaScriptパターン : 404 Blog Not Found
  • 転載 - 08憲章=中華連邦共和国憲法要綱 : 404 Blog Not Found

    2010年10月09日10:15 カテゴリNews翻訳/紹介 転載 - 08憲章=中華連邦共和国憲法要綱 ノーベル平和賞:中国の反体制作家、08憲章で服役中の劉暁波氏に(サーチナ) - livedoor ニュースノルウェー・ノーベル賞委員会は8日、2010年のノーベル平和賞を中国人の劉暁波氏に授与すると発表した。 その劉暁波氏の08憲章は、以下より全文を読むことができる。 零八?章 08?章 ?体中文版、繁体中文版、日文版、英文版、法文版、?文版 - a knol by 周曙光 08憲章=中華連邦共和国憲法要綱 - 思いつくまま 転載自由とのことなので、blogにも転載させていただくことにする。論評は後にして、まず読んでいただければ幸いだ。 小飼弾 08憲章 一、まえがき 今年は中国立憲百年、「世界人権宣言」公布60周年、「民主の壁」誕生30周年であり、また中国政府が「市民的及び政治的権

    転載 - 08憲章=中華連邦共和国憲法要綱 : 404 Blog Not Found
  • tips - 君はpushd|popdを知っているか? : 404 Blog Not Found

    2010年10月02日19:00 カテゴリTips tips - 君はpushd|popdを知っているか? うーん、必要性感じたことないなあ。 上に行くcd作った - hitode909のダイアリー シェルで,上のディレクトリに行くのがめんどくさくて,cd ../../../../とかしないといけなくて,指を痛める. 上に行くためのupっていうコマンドを作ることにした. なぜないかといえば、pushdとpopdがあるから。 pushd path (cdと同じく)pathをカレントディレクトリにした上で、shellが内部的に持っているディレクトリスタックにcd先のパスを押し込む。 popd ディレクトリスタックをpopして、popされたディレクトリをカレントディレクトリにする 要するに、pushdをcdの代わりに使って、元いたディレクトリに戻りたいときにはpopdとすればよいわけです。元はc

    tips - 君はpushd|popdを知っているか? : 404 Blog Not Found
  • perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理 : 404 Blog Not Found

    2010年09月01日03:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理 やはり必要以上にゆるいと感じたので。 PerlスクリプトでWebサイト死活管理 - ゆーすけべー日記 リダイレクトはエラー扱いに 以下、問題と感じたところ。 $ua->is_success は300番台でも成立する LWP に限らず User Agent のほとんどはデフォルトではリダイレクト先まで見に行ってしまう このままだと以下のような場合もOKになってしまう。 % lwp-request -S -mHEAD http://www.dan.co.jp/~dankogai/hijitsuzai HEAD http://www.dan.co.jp/~dankogai/hijitsuzai --> 302 Found HEAD http://blog.li

    perl - 勝手に添削 - Webサイト死活管理 : 404 Blog Not Found
  • Ajax - jQueryでjQueryを内観する : 404 Blog Not Found

    2010年08月25日06:30 カテゴリLightweight Languages Ajax - jQueryでjQueryを内観する jQueryは使っても楽しいのですが、ソースを読むのはもっと楽しかったりします。 いっそjQuery自身にjQueryを読ませたら読むのも楽になるのでは? jQuery Source Browser というわけでこさえたのがこちらです。 Open in New Window select from the menu on the left こんなのがあっという魔に作れるところも、jQueryの魅力です。 で、実際にソースを見てみると、白魔術も黒魔術も使いまくりですね。 たとえばjQuery.isType()。toString.call(obj)とはね。 たとえばjQuery.globalEval()はeval()を全く使っていないし。 あとこれ書いて気づ

    Ajax - jQueryでjQueryを内観する : 404 Blog Not Found
  • $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック : 404 Blog Not Found

    2010年08月19日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック オライリー矢野様より献御礼。 jQueryクックブック jQuery Community Experts / 株式会社クイープ訳 [原著:jQuery Cookbook] これでなくなった。 jQueryを使わない理由が。 DHTMLを利用する全ての人、必携。 特にHTMLCSSを書いても、JavaScriptはそれほど書かない人。これであなたにも書けるようになります。 書「jQueryクックブック」は、今や最重要のJavaScript Libraryといっても過言ではないjQueryの手引書。 目次 まえがき - John Resig はじめに jQuer

    $(DHTMLcoders).read(this) || throw your.job - 書評 - jQueryクックブック : 404 Blog Not Found
  • CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found

    2006年04月17日18:52 カテゴリLightweight LanguagesLogos CGIの神話と現実 PHPのパフォーマンスに関しては、すでに川合さんのPerlよりPHPの方が軽くて速いは当?が出ていて、これでプロには充分なんだけど、すでにプロのプログラマーを離れて、一般の人でも動的Webページ生成プログラムを書くようになった今、もう一度整理しておいた方がいいかも知れない。 提督の野望 海軍広報: 2006/4/17 PHP たしかにCGIはパーミッションの設定とか面倒なことが多かったし、スピードも遅いから廃れても仕方ないんだけど、じゃあPHPはどのぐらい使いやすいのかね? と思って調べてみた。 誤解その1--CGIはPerlで書かれている まず最初に抑えておきたいのは、CGIは言語の名前ではなく、Webサーバーが外部プログラムにページ生成を依頼する時にどんな情報を渡し、ど

    CGIの神話と現実 : 404 Blog Not Found
  • LLからCL? - 書評 - 実践Common Lisp : 404 Blog Not Found

    2008年07月28日10:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages LLからCL? - 書評 - 実践Common Lisp 共訳者の佐野様より献御礼。 実践Common Lisp Peter Seibel 佐野匡俊 / 水丸淳 / 園城雅之 / 金子祐介訳 [原著:Practical Common Lisp] なんでこういう Common Lisp がなかったかという、さまざまな意味で21世紀的な Lisp。LL、特に「P言語」の読者は必読。CLに走るせよ、LLに留まるにせよ。 書「実践Common Lisp」は、英文学科(と便宜的に訳すが、ずばりEnglish)を卒業してジャーナリストとなった後、PerlプログラマーJavaプログラマーを経てCommon Lispプログラマーとなった異色の「第二世代 Common Lisper」である著者が、

    LLからCL? - 書評 - 実践Common Lisp : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:アマグラマーのすすめ - 目次

    2007年11月24日20:00 カテゴリアマグラマーのすすめ アマグラマーのすすめ - 目次 完成まで毎日更新予定 - なかなか毎日更新とは行かないのはスルーしていただく方向で。 はじめのはじめ はじめに プログラムって何さ? 世界は言葉で出来ている 下ごしらえ プログラムの言の葉 美徳その1:怠慢 美徳その2:短気 美徳その3:傲慢 「アマグラマーのすすめ」カテゴリの最新記事

    404 Blog Not Found:アマグラマーのすすめ - 目次
  • javascript - block代わりのclosureとその問題 : 404 Blog Not Found

    2009年01月19日18:15 カテゴリLightweight Languages javascript - block代わりのclosureとその問題 リハビリに手頃な問題だったので。 これ、実は「Java開発者のためのAjax実践開発入門」でも紹介されている書き方。 for 文と無名関数のイディオム - IT戦記 というわけで、これをすべて解決するのが for (var i = 0, len = list.length; i < len; i++) (function(node, i) { var text = node.textContent; node.onclick = function() { alert(text) }; })(list[i], i) なのだ。 ただし、コメント欄に残された問題が残る。 自分でも検証してみた。 n = : これ、デフォルトでは100万回にして

    javascript - block代わりのclosureとその問題 : 404 Blog Not Found
  • What do they do if they do no evil? - #書評_ - Googleの正体 : 404 Blog Not Found

    2010年01月22日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 What do they do if they do no evil? - #書評_ - Googleの正体 毎日コミュニケーションズ大澤様より献御礼。 Googleの正体 牧野武文 すごい。すばらしい。そしてちょっぴり悔しい。 「Googleとはなにか」ではなく、「Googleはこれから何をやろうとしているのか」ということに関して、Googleの外の人による結論として、もっとも腑に落ちるのが書。正直言いたいことを言われてしまったという感じ。 Androidの敵はiPhoneじゃない。 それがわかるだけでも、一読の価値あり。 書「Googleの正体」は、タイトルどおりGoogle論なのだが、会社論とは思えない読了感がある一冊。むしろそれは、数学の論文を読んで理解したような感じなのだ。 目次 - MYCOM

    What do they do if they do no evil? - #書評_ - Googleの正体 : 404 Blog Not Found