タグ

地図に関するkitoneのブックマーク (10)

  • 被災地がんばれ!今すぐ役立つWebマップ特集|【Tech総研】

    【URL】 http://sinsai.info 【内容】 ボランティアによる世界的な地図作成プロジェクト「OpenStreetMap」による地図情報。被災地からの救援要請、救援作業者に対する情報、安否確認情報などを積極的に掲載している。 【操作】 右側のカテゴリフィルタをクリックすることで各情報が地図上に表示。検索用ボックスで「安否」「病院」などのキーワードを入力することで情報が検索できる。また、「レポート」として情報を投稿することも可能。 【特徴】 地震から4時間もたたないうちにインフラが整備。当初は一箇所だけの運用だったが、情報を扱うコンテンツチームと運用を支えるサーバチームを分化させた。 「マンパワーによる人的労力集積作業ですので、できるところからぜひ参加してほしいです。基的にインターネットにつながるPCがあれば誰でも参加できます。特に必要とされているのはコンテンツチームの情報を

    kitone
    kitone 2011/09/27
    いいまとめ
  • 地図アプリを復旧・復興に――震災記憶地図

    東日大震災以降、応急処置、停電対策、緊急地震速報など、多くのスマホアプリが登場したが、その中でも被災地での実用性が高かったものの1つが地図アプリだ。 3月11日の東日大震災以降、ITを使って何かできないか、大勢の人が知恵を絞り活動を続けた。iPhone向けアプリを無料で配布する事例も多く現れたことを覚えている読者も多いだろう。応急処置、停電対策、緊急地震速報など、多くのアプリが登場したが、その中でも被災地での実用性が高かったものの1つが地図アプリだ。 津波や地震で現地の様子がすっかり変わってしまった中、自宅の位置を確認したり、ボランティア活動を行う際、有益だった地図アプリだが、震災から半年が経過しようとする中、その役割も少しずつ変化しはじめている。そんな地図アプリの1つを紹介したい。 もともとは「古地図」を楽しむアプリ 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が開発した技術の製品化・商用化

    地図アプリを復旧・復興に――震災記憶地図
    kitone
    kitone 2011/09/13
    ハザードマップをオフラインで読めることの大切さ。
  • 【東日本大震災】地図で復興支援…仮設5万戸やコンビニ仮店舗も掲載 ゼンリン - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地で仮設住宅がほぼ完成したことから、住宅地図大手「ゼンリン」(北九州市)は、仮設住宅の位置や居住者名などの調査を格的に始めた。早ければ年内にも、仮設住宅の情報と家屋の全半壊など被災状況を盛り込んだ新しい住宅地図を発売する。 調査は岩手、宮城、福島など5県の計55市町村が対象。社員約80人が、約5万戸のすべての仮設住宅を直接訪問し、仮設住宅の所在地や名称のほか、各戸の代表者名も聞き取り、地図に反映させる。 同社は通常、住宅地図を作成する際、主に表札などで各地の住宅情報を調査しているが、表札がない仮設住宅も多いことや、被災者の理解を得るために、今回は対面形式で調べる。 また、仮設住宅の調査とは別に、ビルや家屋の被災状況、コンビニエンスストアや銀行の仮店舗などの調査も進め、住宅地図に掲載する。 同社は「仮設住宅にどなたが住んでいるかという情報は企業活動や行政サービスに有用で、

    kitone
    kitone 2011/09/09
    もしやこれが完成したらGoogleマップへ?
  • gooの「古地図機能」を使って、東京の今昔を比較してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    gooの「古地図機能」を使って、東京の今昔を比較してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
  • ジョージア州立文書館、19世紀初頭の地図資料の保存修復処置事例を動画で紹介 | ほぼ日刊資料保存

    ジョージア州立文書館(Georgia Archives)は、19世紀初頭に作成された地図資料のコンサベーション事例をYoutubeで動画配信している。処置は、金属物とクロスによる裏打ちの除去、加湿ドームを使用した水蒸気加湿、フラットニング、破れの修補、サクションテーブルを使った洗浄、和紙とデンプン糊による裏打ちを行っている。     ※参考:弊社HP「スタッフのチカラ」にも地図資料の保存修復処置事例を掲載しております。   芳賀町総合情報館様所蔵の地図資料に対する保存修復処置事例

  • 国立国会図書館様所蔵の地図資料に対する保存修復処置事例

    国立国会図書館様が所蔵するコレクションのうち、地図資料への保存修復処置をお引き受けする機会を得た。対象となったのは、明治後期~昭和初期に国が作成した地形図1,200枚である。いずれの資料も紙の酸性度が高く、一部のものについては紙力低下や変色なども見られた。これらを長期的に保存するため、脱酸性化およびエンキャプシュレーションを主とした保存修復処置を行った。以下、その概要を掲載する。 資料の状態 資料の寸法は460×580㎜前後のものが大半で、基材は材木パルプ紙。紙質、厚みには多少ばらつきがあり、なかには和紙による裏打ちがされているものもある。主なイメージ材料は印刷インクで、色鉛筆やペン、墨などによる書き込み、朱肉やスタンプも見られる。全ての資料にバーコードラベルが貼られており、その部分の紙が変色しているものもある。大きな欠損や破れもなく状態は概ね良好だが、酸性劣化、酸化劣化による紙力低下

  • インターネット地図情報サービス「わが街ガイド」|住民への情報公開とコミュニケーション|経営・政策|株式会社パスコ

    「わが街ガイド」は市区町村様や各官公庁様のホームページを対象とした、ASP方式による住民向け地図情報サービスです。住民向けに特化したシステムで、操作性や画面構成、地図の表現等が、利用者を選ばない使い易いシステムとなっています。また、ASP方式を採用しているため、機器等の調達が不要となり、システムの構築コストが大幅に削減され、運用管理も大幅に省力化地図情報の公開が可能となっています。市街地部分では航空写真も提供されます。 数多くの自治体様のHPで御利用中 豊富な実績で安定したサービスを提供できます。 導入実績はこちらから 様々なメニューをご提供可能 地図ポータルページ、公共施設案内、電子地図便利帳、都市計画情報、工事情報、マップアンケート…あらゆるご要望に対して的確にお応えいたします。登録情報管理機能、利用者管理機能といったサイトの管理機能も提供いたします。携帯電話(3キャリア対応)への配

  • Mapbox

    Beautiful maps, live traffic, music and voice for cars

    Mapbox
  • 地図とデータをデスクトップ上でマッピング·Maps on a Stick MOONGIFT

    Maps on a StickはWebブラウザ上で地図データの表示、外部データの描画を行うソフトウェア。 [/s2If] Maps on a StickはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。地図というのは非常に魅力的なコンテンツだ。旅行やイベント情報、出張、引っ越しなど様々な場面で地図データが使われる。リアルに密着したデータだからこそ利用価値が大きいのだ。 そんな地図データに対して外部のデータをマッピングする際によく使われるのがGoogle Earthだろう。だがグラフィックス機能を充実させたためにかなり動作が重たい。そこで使ってみたいのがブラウザベースで使えるMaps on a Stickだ。 Maps on a Stickは名前の通り、解凍するだけですぐに使えるソフトウェアだ。実行するとWebサーバが立ち上がるので、Webブラウザからアクセスすれば良い。外部

  • history map 地図

    goo地図のサービスは終了いたしました 「goo地図」をご利用くださいまして、ありがとうございます。 誠に勝手ながら「goo地図」のサービスは2023年9月27日をもちまして、終了いたしました。 長年にわたり「goo地図」をご愛顧いただきましたお客様に、心より感謝申し上げます。 今後とも引き続きgooのサービスをご利用いただけますと幸いです。 gooトップ goo事務局

    history map 地図
    kitone
    kitone 2008/03/20
    古地図
  • 1