タグ

震災とデジタルアーカイブに関するkitoneのブックマーク (2)

  • 東日本大震災デジタル・アーカイヴ - HoshinoWEB

    このたびライシャワー日研究所を中心として、今回の大震災とその後の状況についての情報を記録・保存するための「東日大震災デジタル・アーカイブ」が立ち上げられたとのことです。日語以外の資料も受け入れるという点が一つの特徴でしょうか。趣旨文をアップロードしておきます: 「digital_archive_initiative_at_harvard_reischauer_institute.pdf」をダウンロード 私自身は最近の日の状況を把握していないのですが、既に行われているであろう同様の試みとうまく連携していけると良いのではないかと思います。情報の提供先はこちらになります。: daishinsai-archive@fas.harvard.edu 以下に日文の趣旨文を貼り付けておきます: 前略 この度の日を襲った未曾有の東日大震災において、皆さまのご家族をはじめご友人やご同僚の方々が、

    東日本大震災デジタル・アーカイヴ - HoshinoWEB
    kitone
    kitone 2011/04/10
    趣旨文が英・日・中・韓の4ヶ国語で書かれている.これと同じことをNDLがやると言っても不思議じゃないはずだよな……
  • 4月8日のデジタルアーカイブサロン - アート・ドキュメンテーション学会(JADS)公式ブログ

    2011-03-30 次回のデジタルアーカイブサロンについてです。JADSのメーリングリストより転記します。改行など、一部改変してあります。 ラティオインターナショナルの木村です。 皆様、震災の後、少しは落ち着きを取り戻したでしょうか。 原発は悪化の一途をたどっているようですし、東北地方の立て直しはこれからが番、まだ1万数千名の方の行方の捜索もあります。 これから20%の節電対策など全体で行うべき課題もあり、当に日全部が被災したと言える災害でした。 さて、4月8日(金)はデジタルアーカイブサロンの日です。3月11日(金)は第14回を開催しようとしていた矢先にあの大地震があり、中止させていただきました。それから今まで色々なことがありました。 来は中止した回を行うか、5月から6月にかけて行う予定だった文化遺産オンラインに関するイベントの準備を行うかでしたが、事務局の数人で検討した結果、

    4月8日のデジタルアーカイブサロン - アート・ドキュメンテーション学会(JADS)公式ブログ
    kitone
    kitone 2011/04/07
    「緊急討論! デジタルアーカイブの震災対策・今後の対応 東北関東大震災、各地の被災状況と今後の対策
  • 1