タグ

2009年11月16日のブックマーク (17件)

  • 図書館総合展2009に行った・・・が・・・ - 図書館を読む

    図書館総合展の一日目に行きまして、なんか書かなきゃいけないような気になったので書いてます。 私が参加したのは、「財政危機をチャンスに変える思考と戦略〜低成長時代の図書館サービス指導理念」だったのですけど、結局図書館ってなんのためにあるのよ?図書館員ってなにをする人なのよ?っていういつもの疑問がベースになって、それぞれの経験から好き勝手言うみたいな内容でしたね。上山先生から出されたエアロプレインモデルとか図書館突然死説とかハコモノ積極利用の提案とか岡さんのオープン志向への誘いとかビジネス支援批判とかはおもしろかったですね。同じ日に行われた「10年後の図書館と大学」の方のかたつむりさんとこのレポートとどろぶねさんとこレポートを読んでもやっぱりベースは一緒で、みんな好き勝手言ってるみたいですね。今は業界全体でのブレインストーミングの時期なのかもしれません。 これからいよいよ図書館戦国時代の佳境

    図書館総合展2009に行った・・・が・・・ - 図書館を読む
    kitone
    kitone 2009/11/16
    そう,インセンティブ.「私自身は図書館という箱に愛着がなく、本への愛情もあまりなく、わりと変化に対して血湧き、肉踊る派なんですが」にひどく共感.
  • 京大図書系勉強会(仮称)が10年続いた記念企画が、こないだあった。 - egamiday 3

    京都大学の図書系職員勉強会(仮称)(http://kulibrarians.hp.infoseek.co.jp/home.html)が、このほど10年を迎えましたよ、という記念企画が先日行なわれまして、ほぼ同じく10年のARG・岡さんをゲストに招聘してのパネルディスカッション、そのパネリストのひとりとしてあたくしが参加、ということだったのですけれども。 詳細は↓こちら。 http://d.hatena.ne.jp/arg/20091107/1257580622 http://karatekalibrarian.blogspot.com/2009/11/blog-post_08.html ほめられすぎwww こっぱずかしすぎるwww で、10年続いたことについてはすでに書いた(http://egamiday3.seesaa.net/article/122672611.html)し、上のよう

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • グラニフ公式オンラインストア|graniph

    人気スナックのデザイン&キャラの魅力に迫る!「湖池屋」と「グラニフ」に宿るデザインに対するこだわりと共通点発見

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • グラニフ公式オンラインストア|graniph

    人気スナックのデザイン&キャラの魅力に迫る!「湖池屋」と「グラニフ」に宿るデザインに対するこだわりと共通点発見

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • グーグル訴訟に修正和解案、日本の出版物除外 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=佐々木良寿】書籍データベース化を巡る米グーグル社と米作家組合、全米出版社協会との和解案について、グーグル社など和解当事者側は13日深夜(日時間14日午後)、修正案をニューヨークの連邦地裁に提出した。 同案は、日や仏、独などからの異議申し立てを受け、和解案の対象を「米国著作権局に登録済みの書籍、または米、英、オーストラリア、カナダの4か国で出版された書籍」に限定し、それ以外の書籍の著作権者を除外した。これで日の出版物はほぼ対象外となり、影響を受けないことになった。 修正案は、米司法省が「米著作権法や反トラスト法に抵触する懸念がある」として、外国の著者や出版社の懸念への対応、著作権者保護策の強化、競合他社も利用可能な仕組み作りなどに関して変更を求めたことを受けたもの。和解成立には同地裁の承認が必要で、修正案提出を受けて、同地裁は関係者などからの意見聴取などの日程を決めるが

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • ARGカフェでライトニングトーク - 気持ちよい生活を送ろう

    第6回ARGカフェ&ARGフェスト@横浜(11/12(木))でライトニングトークしてきました。 「目は口ほどにものを言う?−Web情報探索行動における視線情報の分析」こんなタイトルです。 wi2の研究会で岡さんにお会いした時に、「図書館ネタ以外でライトニングトークやらない?」とお誘いを受けてやることになりました。連日の飲みでかなりあやうかったのですが、そのわりにはうまくプレゼンできたかなあと思っています。 フェストでは、何人かの方から面白い話だと言ってもらえてよかったです。 スライドはそのうち岡さんのほうでもARGのWebサイトでupされると思いますが、CRESプロジェクトのWebページ(http://cres.jpn.org)のほうでも公開しておきました(スライド(PDF 388KB))。 せっかくライトニングトークで話したし、知っている人とばかりしゃべらず、知らなかった人と積極的に

    ARGカフェでライトニングトーク - 気持ちよい生活を送ろう
    kitone
    kitone 2009/11/16
  • 2009-11-13(Fri): 2つのお知らせ−11月17日(火):Twitter Follower×Follower Night、12月7日(月):第1回ウェブ学会シンポジウム参加者募集中 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    図書館総合展の喧騒で紹介が遅くなってしまったが、私も関わっている新たな2つの催しを関係者がすでに紹介してくれている。遅ればせながら、私からも紹介し、参加をお願いしたい。 まず一つ目は、 2009-11-17(Tue): Twitter Follower×Follower Night (於・東京都/北海道 渋谷駅前店) http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2009/11/twitter-followe.html これまで3回開催されているSBM勉強会や12月に開催されるTwitter勉強会の主催者で、Tomo's hotline管理人のTomoさん(@toremoro21)と私の共同企画でお互いのTwitterのフォロワーを出会わせてみるイベントを開催する。 Tomoさんは優秀な研究者であり技術者でもある方。対して私はメディアの発行者であり

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • 図書館スタッフのチームが開発、ノースカロライナ州立大図書館のモバイル向けサービス

    米国ノースカロライナ州立大学図書館が新たに、モバイル向けの図書館サービスを開始したということです。このサービスは、図書館スタッフから成る専門チームが、オープンソースソフトウェアを活用して開発しました。モバイル向けサービスでは、OPAC検索、図書館内のコンピュータ端末の空席確認、リアルタイムでのレファレンス、各種イベント案内のほか、ウェブカメラによって、図書館の現在の状態を映像で確認することもできます。 NCSU Libraries Mobile(デモ用画面もあり) http://www.lib.ncsu.edu/m/about.html NCSU Mobile Site puts the “Library of the Future” in students’ pockets – Peter Scott’s Library Blog 2009/11/15付けの記事 http://xrefe

    図書館スタッフのチームが開発、ノースカロライナ州立大図書館のモバイル向けサービス
    kitone
    kitone 2009/11/16
  • 豊中市立図書館、市民が持つ地域の写真を収集

    大阪府にある豊中市立図書館が、市民が持つ地域の情報を記録した写真や資料を収集し、「みんなでつくる地域の百科事典」として公開する事業を始めています。2009年11月1日から1か月間、戦前から1980年代までの地域の写真が募集されており、集められた写真は2010年2月頃に同館のウェブサイト上で公開される予定とのことです。 -わがまちの記憶を記録に-情報や画像を収集・公開する事業を始めます(豊中市立図書館のニュースリリース) http://www.lib.toyonaka.osaka.jp/information/news.html -わがまちの記憶を記録に-地域の写真を募集します(豊中市立図書館のニュースリリース) http://www.lib.toyonaka.osaka.jp/information/news_2.html 「地域の記憶」を「記録」に ネット公開へ写真など収集 豊中市立図書

    豊中市立図書館、市民が持つ地域の写真を収集
    kitone
    kitone 2009/11/16
  • イケハヤ大学【ブログ版】

    https://www.ikedahayato.com/wp-content/uploads/2020/02/b60f31d1bdd30807e1a2f794281b6d34.png イケハヤ大学【ブログ版】

    イケハヤ大学【ブログ版】
    kitone
    kitone 2009/11/16
  • LOVE LETTER FROM HEART BEAT Base Ball Bear 歌詞情報 - goo 音楽

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • 日本数学会

    最新ニュースNEWS 学術的会合 2024年度年会(2024年3月17日~3月20日、大阪公立大学杉キャンパス) 会員向け 「2024 NCTS Postdoctoral Fellows」の募集について 会員向け IPA独立行政法人情報処理推進機構 「未踏IT人材発掘・育成事業」の公募が開始されました。 会員向け (募集)「2024年度日数学会奨励研究生」について(11月1日~1月31日) 会員向け AIMS(African Institute for Mathematical Sciences)への講師派遣について 会員向け 事務局へのお問い合わせについて 社会・一般 2024年度工学教育研究講演会(2024年9月4日(水)~ 6日(金)、日数学会協賛) 社会・一般 第67回理論応用力学講演会(日数学会共催) 社会・一般 「数学と諸分野の連携にむけた若手数学者交流会2024」(日

    kitone
    kitone 2009/11/16
  • シロコスの口コミは嘘ばかり?悪い評判の内容は?シミくすみへの効果検証ブログ|

    自分史上最高の仕上がり!シロコスの特徴と効果 そんな田中みな実さんが2020年、Myベストコスメとして紹介していたのがこちら。 オールインワンファンデ 13種類の美容成分配合 選べる3カラー カラーをした香りサイオスオレオクリームは明るめの白髪染めでもほとんど違いを感じません。 人によっては染まりにくい人もいるようです。毎日利用するわけではありませんでした。 もう少し利用しての感想は、2、3日に一度で思ったより染まった以上に、黒く染まることはないなという印象でした。 。香りもサイオスヘアカラークリームと同じスッキリとした明るめの白髪染めでも実感できるツヤ髪へ。 サイオスヘアカラーにピュアオイルを高配合している様子は動画でも、更に染まるという印象です。 ヘアカラーシャンプーは、最適だと思います。とサイオスオレオ2Nの比較でも、白髪も黒髪もしっかり染め上げながら、手触りでも実感できるツヤ髪へ。

    シロコスの口コミは嘘ばかり?悪い評判の内容は?シミくすみへの効果検証ブログ|
    kitone
    kitone 2009/11/16
  • 図書館総合展(その3)+ARGカフェ

    お茶の水女子大学附属図書館のLiSA(Library Student Assistant)の活動ブログです。LiSAは、LiSAメンバーと図書館スタッフの協働による図書館活性化のための活動です。 もできりこです。再び、こんばんわ。 図書館総合展のことばかり書いてきましたが、私からの報告はこれでラストです。 あとは、今回初参加のきんたかさんや他のスタッフからの報告、感想に譲ります。 今回は、お茶大としては、ポスターセッションおよび口頭発表に参加したというのが、 いちばん大きな出来事です。ポスター構想から制作中からずっと楽しかったのですが、やはり発表中がいちばん楽しかったです。 最終日まで、多くの方にポスターを見ていただき、お読みいただき、 そして「元気が出ました」等の言葉をかけていただけたのがとても嬉しかったです。 また、「不良司書のなりゆき日記」さんのブログの中で、お茶大のポスターのことを

    図書館総合展(その3)+ARGカフェ
    kitone
    kitone 2009/11/16
    素敵すぎる.11/10と11/11の衣装は生で見たけど11/12のAlice+Oliviaが一番可愛い.
  • (図書館総合展)貸出履歴を利用した新しい利用者支援の展開:リターンズ. 2009.11.11. - システム担当ライブラリアンの日記

    2009.11.11.(水) 15:30~ (2009.12.4.追記) Shizukuの講演スライドはここにあります: http://www.shizuku.ne.jp/forumppt.php #参りました。自分の関心はインターフェースとかに寄っていて(それだけではないという意見も増えてきているけど)、 #それぞれの発表が、それぞれゆっくり聞きたい/聞かないと理解しきれない 充実した内容だった。 ポイントは、Shizukuの新バージョンを2010年2月13日に公開すると宣言されたところか。 以下、聞きながら書いた割と簡単なメモです。 ※詳しく読みたい人はこちら [図書館][エレクトリック]【2009年図書館総合展フォーラムレポートその4】2010.2.13に何かがおこる?! あるいは、「要は勇気がないんでしょ」in図書館 ―『貸出履歴を利用した新しい利用者支援の展開』リターンズ htt

    (図書館総合展)貸出履歴を利用した新しい利用者支援の展開:リターンズ. 2009.11.11. - システム担当ライブラリアンの日記
  • (図書館総合展)OPACを超える瞬間、サンメディア主催. 2009.11.12. - システム担当ライブラリアンの日記

    (*)他にこんな詳細な記事もあります。 ・どろぶねMk-Ⅱ http://dorobunemk2.blog42.fc2.com/blog-entry-27.html図書館退屈男 http://toshokan.weblogs.jp/blog/2009/11/11th_3rdday.html <2009.11.28.追加> #参加者数:会場が満席にならないほど なお、最後に田邊さんから種明かしがありましたが、このフォーラムのタイトルは、 リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間 から取られたそうです。 私も読んだことがありますが、お勧めします。 ■次世代OPACとは?(九大、片岡さん) ●OPACに代わる検索プラットフォームがなぜ必要か? ・人の行動様式の変化 ・九大「とにかく検索」(アクセス統合) ・ブランド化=学生の覚えやすさ ・主に海外事例紹介 ■OPACを超える瞬間:

    (図書館総合展)OPACを超える瞬間、サンメディア主催. 2009.11.12. - システム担当ライブラリアンの日記
  • 私が「図書館にこだわらない」と言ったわけ (図書館総合展その2)

    お茶の水女子大学附属図書館のLiSA(Library Student Assistant)の活動ブログです。LiSAは、LiSAメンバーと図書館スタッフの協働による図書館活性化のための活動です。 もできりこです。こんばんわ。 前のめり系人種の特徴でしょうか。 すでに10日~12日の図書館総合展が遠い過去のような気がしてきています。 いろいろな方のブログで、総合展の見聞録や感想がアップされているのを拝見して、 私も、10日の「10年後の図書館と大学」フォーラムで、「図書館にこだわらない」と発言したことに ついて、フォローしておきたくなりました。 #前のめり系人種にとっては、これは稀有な事象です。 以下、ご興味のある方だけどうぞ・・・ なんでも、10日のフォーラムで、私は、 かたつむりさんのレポートによりますと、 「どこか別の部署に栄転する? 私個人は図書館を去ることはなんとも思わないかも知れ

    私が「図書館にこだわらない」と言ったわけ (図書館総合展その2)