タグ

2010年2月17日のブックマーク (15件)

  • 京都市:お知らせ(京都市情報館はアドレス(URL)が変わりました)

    京都市情報館は、リニューアルに伴い、アドレス(URL)が変わりました。 お探しのページにつきましても、アドレス(URL)が変更された、もしくは削除された可能性があります。

    京都市:お知らせ(京都市情報館はアドレス(URL)が変わりました)
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • ベリーカフェ アスティ京都店 (京都/カフェ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ベリーカフェ アスティ京都店 (京都/カフェ)
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • コートダジュール

    茨城県つくば市 フランス菓子工房コートダジュール

  • オトメふたたび と 右手に見えますのは

    お茶の水女子大学附属図書館のLiSA(Library Student Assistant)の活動ブログです。LiSAは、LiSAメンバーと図書館スタッフの協働による図書館活性化のための活動です。 人文4年のやぎさわです さて、展示企画 「調べよオトメ~LiSAセレクト☆レファレンスブック特集~」 の第2期がスタートしました! 1回目より、展示ケースがさらに華やかに、多彩になってますので、 (今回は理学部の子も参加してくれたので、セレクトがおもしろいことになってますよー) 図書館に寄ったら、ついでにちょこっと覗いてみてくださいね 忙しいなか参加表明してくれたLiSAちゃんたち、ありがとう。 人数少なかったのに、前回をはるかに上回るスピードでさくさく進みましたよ。 「調べよオトメ」は3月いっぱいまで絶賛公開中です 以上、宣伝でした! 熊大と京大から見学の方がお見えになっていました。 遠方より

    オトメふたたび と 右手に見えますのは
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • フィールドプラス :: AA研

    このたびはフィールドプラスのページへお越しいただきありがとうございます。 サイトのリニューアルに伴い,当ページは以下へ移転しました。 今後ともよろしくお願いいたします。 Field+ :: AA研 http://www.aa.tufs.ac.jp/ja/publications/field-plus 2010年7月

    kitone
    kitone 2010/02/17
  • Kyoto University Research Information Repository: <高等教育の動向> 動く職員組織をつくる

    After the incorporation of national universities on 1 April 2004, many of their administration experienced reorganization and personnel changes. Staff members are encouraged to develop their skills to participate more positively in university management. However, these ad-hoc measures are not always effective in making staff more active. In order to establish the university administration that wor

    kitone
    kitone 2010/02/17
    この15号はFD特集
  • E1021 – EBSCO社による一般雑誌コンテンツ独占契約が呼んだ波紋(米)

    EBSCO社による一般雑誌コンテンツ独占契約が呼んだ波紋(米) 米国では,データベースベンダー大手のEBSCO社が複数の有力出版社と締結した,一般雑誌コンテンツの独占契約が波紋を呼んでいる。 事の発端は,2010年1月15日から19日にかけて開催された米国図書館協会(ALA)の冬季大会でのEBSCO社の発表であった。EBSCO社が,Time社やForbes社の人気雑誌を含む,一般雑誌のフルテキストを独占的に提供することが明らかになったのである。この発表が行われた昼会への参加者のブログによると,対象となる予定の雑誌には, “Time”“Forbes”“Harvard Business Review”“Sports Illustrated”などが含まれるということである。 EBSCO社のこの動きに対し,業界のライバルであるGale社は2010年1月18日,図書館関係者に宛てた公開書簡をウェブ

    E1021 – EBSCO社による一般雑誌コンテンツ独占契約が呼んだ波紋(米)
  • オリックスが「カーシェアリングiPhoneアプリ」を開発

    オリックスが2月17日、iPhoneを使って同社のカーシェアリングサービスが利用できる専用アプリ「カーシェアリングiPhoneアプリ」を開発したことを明らかにした。すでにβ版が完成しており、3月中旬にApp Storeからの配信を予定している。価格は無料。 カーシェアリングiPhoneアプリでは、オリックスが提供している会員制の無人車両貸出・返却サービスが簡単に利用できる。iPhoneを活用したカーシェアリングサービスは、国内カーシェアリング事業者としては初の取り組み。具体的には以下の機能を提供する。 現在位置からカーシェアリングステーションを検索 AR技術を用いてカーシェアリングステーションへのナビゲーション カーシェアリング車両の貸出マニュアルの自動表示 非会員向け体験画面/最寄ステーション検索/AR体験 予約・変更・取り消し、会員向けサービス 予約からクルマまでの道案内、説明書の表示

    オリックスが「カーシェアリングiPhoneアプリ」を開発
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • Google、ユーザーデータの完全開放を目指すサイト「Data Liberation」立ち上げ

    Google、ユーザーデータの完全開放を目指すサイト「Data Liberation」立ち上げ:データはユーザーのもの 米Googleは9月14日、Googleサービス内のユーザーデータをデータ所有者が自由に扱うことをサポートするサイト「Data Liberation」を立ち上げた。 同サイトを立ち上げたのは、Googleのシカゴオフィスの社員が2007年に結成した「Data Liberation Front」チーム。エリック・シュミットCEOが日ごろから語っている「われわれはユーザーを縛らない」というポリシーを具体化するため、同社のさまざまなサービス上のユーザーデータのインポート・エクスポート機能を充実させることに尽力しているという。 これまでにBlogger、Gmail、App Engineなど、サービスの半分近くを“自由に”しており、向こう数カ月のうちにGoogle SitesとGo

    Google、ユーザーデータの完全開放を目指すサイト「Data Liberation」立ち上げ
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • 上野の国立科学博物館をスケッチで巡る『電子博物館 Digital Museum No.1』-今日のアプリ第518回

    上野公園にある国立科学博物館は、昆虫の標から宇宙科学に関するものまで、とても1日で観ることができないほどの膨大な展示数を誇る博物館です。 この『電子博物館 Digital Museum No.1 』は、その中からみどころを選んでスケッチ・解説を加えたiPhone・iPod touchのアプリです。 このアプリは、作者・望月兼也さんが博物館をスケッチで巡るシリーズの第一弾となるものです。 上野の国立科学博物館は展示物の数・幅広さから、第一弾にぴったり博物館といえます。 日館・地球館のみどころをフロアごとにまとめ、マップからスケッチ画に移ることができます。 博物館内で4ヶ月かけて描いたというスケッチは緻密でありながら暖かみがあり、写真にはない趣があります。 解説の内容も決して難しくものではなく、むしろカジュアルな印象で、読んでいると一緒に博物館を訪れている友人に話かけてられているような感じ

    上野の国立科学博物館をスケッチで巡る『電子博物館 Digital Museum No.1』-今日のアプリ第518回
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • 学外機関からの文献複写等受付について| 長崎大学附属図書館

    長崎大学は、平成16年度から国立大学法人へ移行することにより、国の会計規則の適用を受けない組織になりました。文献複写業務についても、文部科学省による取り決めが失効しましたので、平成16年度以降の学の相互貸借および文献複写等受付業務を以下の方針に則って行います。 なお、長崎大学では、個人の方からの貸借および複写等のお申し込みを受付しておりません。ご所属の機関の図書館・図書室や、お近くの公共図書館を通じてお申し込みください。 1. 支払い種別について 平成16年度からの料金決済について長崎大学では、国立情報学研究所(NII)が提供する「複写料金等相殺サービス」による取り扱いを原則とします。 なお、相殺サービスに参加できない機関については、料金前納または後納でお支払いいただくことができます。

  • スイスの大学図書館と国立図書館の統合検索ツール“SwissBib”のベータ版が公開

    OCLCの協力のもと開発が進められていた、スイスの大学図書館と国立図書館を統合検索できる“SwissBib”のベータ版が公開されています。740図書館の1400万冊を検索できるとのことです。 OCLC and SwissBib Launch Next Generation Metacatalogue http://www.oclc.org/uk/en/news/releases/2010/20105.htm SwissBib beta http://www.swissbib.ch. New! Next Generation Metacatalogue Goes Live in Switzerland, SwissBib (Beta)(2010/2/16付けResourceShelfの記事) http://www.resourceshelf.com/2010/02/16/new-a-next

    スイスの大学図書館と国立図書館の統合検索ツール“SwissBib”のベータ版が公開
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • n.o.s. productor co.,ltd.|ノスプロダクター株式会社

    SERVICE PLACES WE'VE BEEN AND STUFF WE LIKE 私たちノスプロダクター株式会社は、『MAKE SOMEONE'S DAY』をビジネススローガンに、 リアル・バーチャルにおける次世代の都市生活を創造し演出するライフプラットフォームの創出を目指し、 商業施設やリテイリング、地域活性などのライフスタイル関連事業のプロデュース・マネジメントと、 広告・PR・マーケティング分野のプロフェッショナルサービスを行っています。 私たちはこれからも、人や社会の中で日常を新しく、より面白く、そして社会的にも有意義な サービス・ソリューション・メッセージをビジネスに乗せて、文化や暮らしのイノベーションを提案します。

    kitone
    kitone 2010/02/17
  • 米系MBAの人って、確かにこういう考え方の人が多い気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このエントリーは反論や批判ではないです。興味を持ったのは、ほぼ同じ(っていうかまったく同じ?)ことを仰るMBA持ちの金融屋さんやコンサルさんが周辺に複数いるので…。 何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/a1d0d692eb3f8b2759829b6f04a14232 [引用]でも、ゴールにたどり着いた自分から見れば、道は自分が通ってきた一だけだ。 ゴールにいる自分をよく想像する。 そこから今の自分を振り返ると、一の通るべき道が見える。 その道をよく見ると、今の自分には大きく欠けている部分(Missing part)がいくつか見えるだろう。 そのMissing Partsこそが、最初に取り組むべきことだ。 「目標を決めましょう」「それを達成したときのイメージを作りましょう」というのは、良く言われます。でも、

    米系MBAの人って、確かにこういう考え方の人が多い気がする - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kitone
    kitone 2010/02/17
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kitone
    kitone 2010/02/17