タグ

2014年8月8日のブックマーク (9件)

  • いちごの果肉をたっぷり使ったかき氷「生いちご」を志むらで食べてきました

    かき氷のシロップの定番といえばいちごや抹茶などですが、東京の目白にある「志むら」は高く盛られたかき氷が出てくることで有名で、中でも「生いちご」は単にシロップをかけるのではなく、感が楽しめるぐらいにたくさんのいちご果肉が使われています。暑い陽気が続いていたのでかき氷をべて涼んできました。 志むらの住所は「東京都豊島区目白3-13-3」。目白通りにお店を構えています。 お店に到着。 到着した日は材料切れで早じまいになり、お店に入るとすぐにラストオーダーになりました。 目当ての生いちごは品サンプルで見てもなかなかのインパクト。 志むらは1階が和菓子店で、2~3階が喫茶室という位置づけ。 階段を上り喫茶室のある2階に向かいます。 6時を過ぎた時間にも関わらず、数人のお客さんが待っていました。土日などは階段の下まで行列ができていることもあるようです。 2階の喫茶室はこんな感じ。 今回は3階の喫

    いちごの果肉をたっぷり使ったかき氷「生いちご」を志むらで食べてきました
  • Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下

    あるカメラマンが「Wikipediaに掲載されているサルが写った写真の著作権は自分にある」として掲載中止を訴えたところ、ウィキメディア財団が「写真の著作権はシャッターを押して自画撮りを行ったサル人にある」として訴えを却下していたことが明らかになりました。 Wikipedia refuses to delete photo as 'monkey owns it' - Telegraph http://www.telegraph.co.uk/technology/news/11015672/Wikipedia-refuses-to-delete-photo-as-monkey-owns-it.html 訴えを起こしたのは、野生動物の生態を写真に収める活動を行っているカメラマンのデイヴィッド・スレーター氏。2011年にインドネシアに滞在して絶滅危惧種の一種であるクロザルの生態を撮影していたとこ

    Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下
    kitone
    kitone 2014/08/08
    サルが撮ったというのは実は嘘でした、といえば済むのでは。
  • Journal Citation Reports(JCR)の2013年版をリリース - トムソン・ロイター

    2014年8月7日(日時間) 米国ペンシルバニア州フィラデルフィア発 *米国時間2014年7月31日に発表されたプレスリリースの抄訳です。 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(社:米国ニューヨーク、日オフィス:東京都港区)は、7月30日(日時間)、学術誌評価分析ツールJournal Citation Reports®(以下、JCR)の2013年版を発表いたしました。 学術誌評価の権威として知られるインパクトファクターは、JCRに収録されています。今回の概要は以下のとおりです。 収録誌総数は、82カ国、232の専門分野から厳選された10,927誌 新たに付与されたインパクトファクターは246誌(うち日の学術誌は1誌) 新たにインパクトファクターが追加された日のジャーナル ジャーナル名 出版社名 インパクトファクターとは? 特定の1年間において、ある学術誌に掲載された

    kitone
    kitone 2014/08/08
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    kitone
    kitone 2014/08/08
  • リバースオークション - Wikipedia

    リバースオークション(英: reverse auction)あるいは逆オークション(ぎゃくオークション)とは、売り手が買い手を選定する通常のオークションと異なり、買い手が売り手を選定する逆(Reverse)のオークションである。政府による調達(Procurement)の際に行われる競争入札がこれに対応する。通常のオークションでは売り手が商品を拠出し、買い手が価格を入札して最も高い価格を入札した者に商品が渡る。(つまり、売り手が買い手を選定している。) 毎日新聞社などが行っているマニフェスト大賞2012の最優秀政策提言賞に「リバースオークション」が選定されたため、公的機関での注目を集めている。 リバースオークションとは称していないが、Amazon.comやAmazon.co.jp等のオンラインショッピングモールでは商品を選んだ後で売り手毎の価格が安価な順に表示されるようになっている。 値段を

    kitone
    kitone 2014/08/08
    単なる競争入札じゃないのか
  • CWUR | Center for World University Rankings

    World University Rankings 2024 Discover the world's top 2000 universities Results Are Out Now

    CWUR | Center for World University Rankings
    kitone
    kitone 2014/08/08
    サウジアラビア?
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    kitone
    kitone 2014/08/08
  • 図書館からのお知らせ詳細ページ | 一橋大学附属図書館

    著作目録 著書 (1920)『銀行論』東京 : 佐藤出版部 (1937.9)『物價變動の原因に就て』東京 : 日工業倶樂部經濟研究會 (經濟研究叢書 ; 第86輯) [Bbc:58] 図書の一部分、分担執筆、編集、翻訳等 (1915.11)『内藤ちう子』内藤章[編]. 山梨 : 内藤 章 (1925)「名目學説と貨幣制度改革」. 東京商科大學『東京商科大學創立五十周年記念論文集』東京 : 東京商科大學 所収. [Az:22] [Uyeda/Nn:48] (1931)『信託經營論』野守廣, 内藤章著. 東京 : 千倉書房 (商學全集 ; 第20巻). [Uyeda/Aa:1:20] [Uyeda/Aa:1A] (1938)「戰爭と通貨」. 上田貞次郎編『戰時經濟講話』再版. 東京 : 科學主義工業社 所収. [Bn:319] [Uyeda/Dd:13] 関連文献 (1968.8)『故一橋大

    図書館からのお知らせ詳細ページ | 一橋大学附属図書館
    kitone
    kitone 2014/08/08
    HERMES-Articlesに決まったらしい。
  • https://atnd.org/events/54817

    kitone
    kitone 2014/08/08