タグ

2019年9月21日のブックマーク (12件)

  • ノスタルジック&レトロモダンな9つの喫茶店めぐり~高円寺編~

    CONTENTS 01 【ペット同伴OK】なかむら珈琲店(北口) 02 【クラシックが流れる、耽美な世界】名曲 ネルケン(南口) 03 【フラッと入りやすいのが魅力】ぽえむ(南口) 04 【レトロ喫茶らしいホットケーキが人気】コーラル(北口) 05 【宮沢賢治作品が店名由来!文化人にも愛されるレトロ喫茶】七つ森(南口) 06 【温かみのある地元で愛されるギャラリー喫茶】あろうむ(南口) 07 【深夜23時まで営業】ポピンズ(南口) 08 【老若男女問わずに人気】ボニー(北口) 09 【早朝から営業・昭和の香り漂う】ブーケ(新高円寺駅・高円寺駅南口)

    ノスタルジック&レトロモダンな9つの喫茶店めぐり~高円寺編~
    kitone
    kitone 2019/09/21
    “ポピンズ”
  • 座・高円寺通信 on Twitter: "季節の変わり目はお知らせすることが山積み! 10月~3月の劇場公演情報を掲載した、フリーペーパー座・高円寺を発行しました。22号の特集は、ラーメン。食べて大満足な9軒のほぼ原寸大のラーメンの写真に、座・高円寺の帰りに寄りたくなるこ… https://t.co/184Swp1y9e"

    kitone
    kitone 2019/09/21
    高円寺ラーメン特集、表紙は太陽
  • パソコン音楽クラブの部活感の秘密。作家性や主張より大事なこと | CINRA

    2015年の発足以来、SoundCloudやBandcampでの作品発表や「Maltine Records」からのEPリリースなどを経て、その名を着実に知らしめてきたDTMユニット、パソコン音楽クラブ。メンバーに関する詳細も不明、かつメディアへの公式な露出もごく限られるなど、その謎めいた活動実態と特異な音楽性ゆえ、ときに海外のヴェイパーウェイヴ文化とも関連付けて語られてきた。 1980年代~1990年代に音楽制作で汎用され、今では「ハードオフ」のジャンクコーナーに眠っているような各種シンセサイザーや音源モジュールをあえて操ることで繰り出される彼らの音楽は、一聴するとどこか「懐かしさ」に浸されているようにも思えるかもしれない。しかし、コンセプチュアルな(ように思わされる)その制作スタイルや、何よりネットレーベル文化以降というべき自由な感性に彩られた楽曲たちは、たしかに時代の先端に漂う空気と触

    パソコン音楽クラブの部活感の秘密。作家性や主張より大事なこと | CINRA
    kitone
    kitone 2019/09/21
  • Google検索に「ムービー内の重要なタイミング」を表示する機能が追加

    Google検索でムービーを検索する際に、そのムービー内の「重要なタイミング」を検索結果に表示できるようになったとGoogleが発表しました。 Search helps you find key moments in videos https://blog.google/products/search/key-moments-video-search/ Google search can now point you to the exact part of a video you need - The Verge https://www.theverge.com/2019/9/18/20871933/google-search-video-description-timestamp-markup 検索結果に表示されるようになる「重要なタイミング」とは、チュートリアルムービーならば各ステップ

    Google検索に「ムービー内の重要なタイミング」を表示する機能が追加
    kitone
    kitone 2019/09/21
    動画の目次ないし索引
  • 「東京まで片道1時間強」の距離が、今の自分をつくってくれた――ピエール中野さんの埼玉愛 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯貴子 「埼玉県から来ました、凛として時雨です」 凛として時雨は2002年に埼玉県で結成され、それぞれが上京するまでの数年間、ライブのMCで毎回こう自己紹介していました。 なかでもドラマーのピエール中野さんは、生まれてから34歳まで、越谷市の実家で育った埼玉人。「埼玉愛はとても強いです」と語る彼に、地元の名産物から観光地まで教えてもらいました。 当に広いぞ! 埼玉県 ――今回はピエール中野さんの地元、「埼玉県越谷市」の魅力を存分に語っていただこうと思います。 ピエール中野さん(以下、中野):僕は東武伊勢崎線の「せんげん台」駅で生まれ育ちました。エリアでいうと、クレヨンしんちゃんで有名な「春日部市」の近くです。とにかく、いいところがいっぱいあるんですよ。ごはんも美味しいし。でも、あんまり知られていないですよね。 ――一般的には、埼玉というと、「大宮」

    「東京まで片道1時間強」の距離が、今の自分をつくってくれた――ピエール中野さんの埼玉愛 - SUUMOタウン
    kitone
    kitone 2019/09/21
    “生まれてから34歳まで、越谷市の実家で育った埼玉人”
  • なんで首都圏の鉄道には踏切が多いのか | Rail to Utopia

    東京の鉄道には踏切が多い 踏切というものは、鉄道にとって鬼門のような存在なのだが、正直なところ、筆者は踏切に疎い。なぜかと言えば、地下鉄には踏切がないからである。 少々、間の抜けた話に聞こえるかもしれないが、案外これは核心に近い問題だ。 国土交通省の資料によると、東京23区の踏切は620か所(2014年度末時点)にものぼる。これは、人口は同規模で面積では倍以上になるニューヨーク(同 48か所)やロンドン(同 13か所)と比較して数十倍であるし、ベルリンやパリと比較しても、東京の踏切は桁違いに多い。 なぜこのような違いがあるかといえば、来は踏切とは都市高速鉄道にはふさわしくないものであるからだ。誤解を恐れずに言えば、「世界に冠たる」はずの日の都市高速鉄道網には問題点が多いということになる。 都市高速鉄道の誕生 19世紀後半から20世紀初頭にかけて、都市部の交通機関は馬車鉄道や路面電車が主

    なんで首都圏の鉄道には踏切が多いのか | Rail to Utopia
    kitone
    kitone 2019/09/21
    他都市との比較
  • 共有チャンネルで企業間の壁を超えたコラボレーションを実現 | The Official Slack Blog

    「よりよい働き方」を求め Slack を日々活用しているユーザーの数は数百万人に上ります。Slack なら、迅速で効果的なコラボレーションや、同僚とのつながりの強化、毎日使うアプリやプログラムとのシームレスなインテグレーションの活用などが実現できるためです。 しかし、ベンダー、パートナー、取引先など、社外で発生する業務についてはどうでしょう?社外とのコラボレーションは、社内での取り組みのようにスムーズには行かないだろうなどと諦めていませんか? 新機能、共有チャンネル はこうした声を背景に生まれました。共有チャンネルは、異なる組織の Slack チーム間でも、社内チーム同士と同じように簡単かつ効率的にコラボレーションを実現できる機能です。日正式にこの機能の一般提供を開始しました!すべての有料プランでご利用いただけます。 2つの組織をつなぐという点を除けば、共有チャンネルは通常の Slack

    共有チャンネルで企業間の壁を超えたコラボレーションを実現 | The Official Slack Blog
    kitone
    kitone 2019/09/21
    「異なる組織」でそれぞれSlack有料プランを契約している必要があるんだろうか?
  • 高円寺に韓国雑貨店 韓国アーティストオリジナル作品も

    オープンのきっかけは、店主の菅野奈都代さんが韓国で個人作品を制作しているアーティストと出会うことが増えていく中で、大量生産のイメージが強い韓国雑貨の印象を変えていきたいとの思いから店舗を構えたという。 菅野さんは以前、雑貨店やカフェで勤務しており、店長を務めるなど経験を積んできたが、一から店を作るのは初めてだという。高円寺を選んだ理由は、「古き良き交流が残っていて、ドライじゃないコミュニケーションが取れ、多様な人を受け入れるところに引かれた」と言う。 同店では、韓国のアーティストが自国でグッズ化した物を仕入れている。店内にはギャラリーも併設し、現在は日人でVJなどでも活躍する「onnacodomo」が展示を行っている。今後、国籍問わずさまざまなアーティストの作品を展示していく予定。 店内に置いた大きなテーブルではワークショップも行い、耳つぼセラピーなどを開催してきたが、今後はキャンドル作

    高円寺に韓国雑貨店 韓国アーティストオリジナル作品も
    kitone
    kitone 2019/09/21
  • 下北沢が「世界で最もクールな街」の2位に選出、1位はリスボンのアロイオス

    タイムアウトが行った全世界対象の大規模な都市調査『Time Out Index 2019』をもとに、タイムアウトのグローバルチームが『The 50 coolest neighbourhoods in the world』と題したランキング記事を発表した。 同調査は、世界の2万7千人以上の都市生活者に、各都市のフードシーンの充実度、文化的多様さ、フレンドリー度、財布事情、幸福度、住みやすさなどを尋ねたもの。その結果をもとに、さらに専門家たち(タイムアウトエディターと各地の事情に詳しいエキスパート)に意見を求め、各都市のなかで最も話題性の高い街を特定させたのが、このランキングだ。 下北沢が評価された理由としては、「下北沢はニューヨークにとってのブルックリンのようなものだが、唯一の異なるのはもっとイカしていること。渋谷や新宿など都心の近隣地区と比べて商業開発が進んでいない下北沢は、流行に敏感な雰

    下北沢が「世界で最もクールな街」の2位に選出、1位はリスボンのアロイオス
    kitone
    kitone 2019/09/21
  • 栗きんとん・栗菓子 恵那川上屋/公式オンラインショップ / 栗のフロランタン

    kitone
    kitone 2019/09/21
    パッケージに惹かれて京都駅伊勢丹で買ったが岐阜産だったという
  • 九大教授が時空を越え「インタビュー」 その相手は……:朝日新聞デジタル

    物言わぬ歴代教授の肖像画を相手に、現役の教授らが大まじめに「対話」する――。そんな映像作品が、福岡市東区の九州大箱崎キャンパス跡地で公開されている。すでに伊都キャンパス(福岡市西区)に移転したが、箱崎キャンパスの記憶を残し、表現しようと企画された。 びっしりと蔵書が並ぶ研究室。椅子に鎮座した仏文学者成瀬正一(1892~1936)の肖像画に、高木信宏教授(仏文学)が向き合い、「はじめまして」とインタビューを始めた。 成瀬は東大在学中、芥川龍之介らと第4次「新思潮」を創刊。第1次世界大戦中、渡欧してスイスに亡命中の作家ロマン・ロランに会う。審美眼も備え、「松方コレクション」で知られる美術コレクター松方幸次郎の収集購入に協力。画家クロード・モネとも親交を深めた。九州帝国大学教授を務めたが、43歳の若さで亡くなった。 高木教授は成瀬の業績を取り…

    九大教授が時空を越え「インタビュー」 その相手は……:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2019/09/21
    “箱崎キャンパスの記憶を残し、表現しようと企画された”
  • ポスター「長期貸出のリマインド」 - やわらか図書館学

    珍しく朝ちゃんと起きれたので、長期貸出の返却日のリマインドのポスターを作ってみました。 作っているときに考えたことなど カラーにしようかとも思ったんですが、うまくできなかったので、結局モノクロにしました。 〜 or 〜というと有名なのは、to be or not to beですが、頭の中にあったのはギルティギアのHeaven or Hellです。Let's Rock! お相手はやわらか図書館学でした。

    ポスター「長期貸出のリマインド」 - やわらか図書館学
    kitone
    kitone 2019/09/21
    掲示場所によってはRETURN OR RENEW by 20 Sepくらいで通じるかも