タグ

2021年3月1日のブックマーク (3件)

  • 約2万本の植栽が育む交流の輪。世田谷の森に暮す - マンションと暮せば by SUUMO

    マンション正門。レンガ塀は青学時代に使われていたデザインを踏襲している 物件名:東京テラス 所在地:東京都世田谷区 竣工年:2006年 総戸数:1036戸 2000年代 1000戸~ バルコニーの目前に飛んで来る野鳥の姿に癒やされる 約4万9000㎡、東京ドームひとつがすっぽり収まる敷地面積に、住宅棟が計11棟、総戸数1036戸、住人は約3000人。もはやひとつのまちと言っていいスケールだ。 これだけの大規模マンションとなると、一般的には大きな倉庫や工場などの跡地に建てられることが多いのだが、東京テラスが立つのは、第一種・第二種中高層住居専用地域。つまり、竣工前には、倉庫、工場などとは違うものがあったのだ。 何が建っていたのか? 答えは、大学の校舎。ここには、1965年から2002年までの37年間、青山学院大学理工学部の世田谷キャンパスがあった。敷地の周りには第一種低層住居専用地域、第一種

    約2万本の植栽が育む交流の輪。世田谷の森に暮す - マンションと暮せば by SUUMO
    kitone
    kitone 2021/03/01
    “ここには、1965年から2002年までの37年間、青山学院大学理工学部の世田谷キャンパスがあった。”
  • 駒澤大学がワークフローシステムを導入 -- 20年度内に約80種12,000件の決裁処理をデジタル化、新型コロナ対策としても寄与

    駒澤大学 駒澤大学がワークフローシステムを導入 -- 20年度内に約80種12,000件の決裁処理をデジタル化、新型コロナ対策としても寄与 大学ニュース / 大学改革 / IT情報化 2021.03.01 06:00 駒澤大学(東京都世田谷区)ではこのたび、書類作成・決裁業務の効率化を目的として株式会社コラボスタイル(社:名古屋市中村区)によるクラウドワークシステム「コラボフロー」を導入。業務デジタル化の推進を図る。また、PCやモバイル端末で申請・決裁処理が行えるようになることでリモートワークを促進し、新型コロナウィルス感染症対策にもつながると期待される。

    駒澤大学がワークフローシステムを導入 -- 20年度内に約80種12,000件の決裁処理をデジタル化、新型コロナ対策としても寄与
    kitone
    kitone 2021/03/01
    “株式会社コラボスタイル(本社:名古屋市中村区)によるクラウドワークシステム「コラボフロー」”
  • 旧帝大の助教は普段何をしているのか

    30代前半で旧帝大の助教 (任期無し)。我ながら、この業界では勝ち組と呼ばれる部類だと思う。 日トップクラスとも言えるこのポジションで、私が普段何をしているのかを書いてみたい。 研究指導 (12 時間/週)私の在籍する研究室に居る学生のうち 8 名 に対して研究指導を行っている。各人に対し、一対一のミーティングを週に 1 時間半行うため、トータルで週 12 時間となる。 基的に、私がやれば 2 週間で片付くような作業に 2 年くらい費やす学生が大半だ。旧帝大とは言え、自力で英語論文の読解や、プログラムのバグ取りができない学生の方が標準的なので、これはまあ仕方がない。これで賃金をいただいている以上、真摯に取り組む他ない。 研究室内の輪読会 (3 時間/週)専門書を学生だけで読むのはハードルが高く消化不良にしかならないため、解説役として教員が参加する必要がある。私は 2 種類の輪読会に参加

    旧帝大の助教は普段何をしているのか
    kitone
    kitone 2021/03/01
    “基本的に、自分の論文が掲載された論文誌からの査読依頼は、引き受ける道義的義務があると思う (自分の論文もボランティアで丁寧に査読してもらったわけなので)。”