タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (384)

  • 社会教育調査 / ワードBOX / 西日本新聞

    全国の図書館や公民館、博物館の施設数、利用状況などについて文部科学省が3年ごとに実施する調査。学校以外の社会教育に使われる施設の実態を把握し、今後の国や自治体の施策に反映する目的がある。今回は東日大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の一部データの集計を見送り、来年3月にまとめる報告書で追加する。 (2012年11月1日掲載) 図書館利用 児童が急増 10年度貸し出し最多 1人26冊 不況買い控え 影響? 文部科学省は31日、2010年度に全国の小学生が図書館から借りたが1人当たり26・0冊で、1974年度の調査開始以来、最も多くなったとする社会教育調査の結果を発表した。前回の07年度調査の18・8冊から大幅に伸びた。国民全体の1人当たりの年間貸し出し数も5・4冊(前回4・9冊)と過去最高だった。 「活字離れ」と言われる中で貸し出しが増えた理由について、文科省は「漫画歴史

    kitone
    kitone 2012/11/02
    社会教育調査
  • 大正・昭和の職場雑誌、掘り起こす 北九州市立文学館 / 西日本新聞

    大正・昭和の職場雑誌、掘り起こす 北九州市立文学館 2012年10月6日 01:28 カテゴリー:九州 > 福岡 北九州市立文学館が収集した職場雑誌の数々「職場雑誌には街の記憶が刻まれている」と語る北九州市立文学館の今川英子館長 大正から昭和にかけて北九州の企業などから発行された職場雑誌を集め、保存しようと、北九州市立文学館(小倉北区城内)が市民に協力を呼び掛けている。北九州には、わが国の近代化をけん引し、戦後の復興、高度経済成長を支えた企業が多く、職場雑誌の発行も盛んだった。文学館は20日~来年2月11日、企画展「働き、書いた-北九州の職場雑誌展」を開くとともに、歴史に埋もれた職場雑誌の掘り起こしを進めていく。 同文学館によると、北九州で職場雑誌の発行が始まったのは、官営八幡製鉄所の操業をきっかけに全国から労働者が集まってきた大正時代ごろ。産業、交通の一大拠点として街が発展するのに歩

    kitone
    kitone 2012/10/09
    職場雑誌。
  • 湯布院で牛喰い絶叫大会 「増税とは何事か」 / 西日本新聞

    kitone
    kitone 2012/10/08
    不思議な会があるもんだ……
  • 笑顔生むパン また焼く 福岡市の山田雅士さん 励まし胸に、リハビリ中 /青空 あなたの物語/ 西日本新聞

    シナモンクロワッサンが評判の、街角のパン屋のおじさんが病気で倒れた。パンを焼く香りが街から消えて約1週間後、休業を告げる張り紙に小学生がメッセージを書き込んだ。「またあのパンたべたいな」。再開を待ち望む書き込みは、それから少しずつ増えていった。「閉店も考えた」というおじさんは今、お客さんに感謝を伝えたくて、再開に向けたリハビリに励んでいる。 ◇   ◇ 福岡市中央区大名1丁目のパン店「ボンジュール」。店主の山田雅士さん(65)を病が襲ったのは昨年12月だった。肺に重い炎症が起きて入院、手術。1カ月半、寝たきりの状態が続いた。「引き際かな」。「閉店」の文字が頭に浮かんだ。 福岡県うきは市出身の山田さんが三枝子さん(61)とともに、パン店を開いたのは29年前。九州一の繁華街・天神から歩いて10分足らず。大都会の真ん中にもかかわらず、地元の人から「大名の人間は頑張る人を応援するけんね」と

    kitone
    kitone 2012/09/22
    あそこのパン美味しかったもんなぁ(吹雪だったけど)
  • 図書館から無断持ち出し千冊? 窃盗容疑の男「本が趣味」 / 西日本新聞

    kitone
    kitone 2012/09/05
  • 長大が明治初期の写真入手 医学校や街並み97点 / 西日本新聞

    長大が明治初期の写真入手 医学校や街並み97点 2012年8月31日 00:53 カテゴリー:九州 > 長崎 1871年ごろに長崎府医学校玄関前で撮影された集合写真。前列には予科の年少者が写っている 長崎大は30日、幕末に来日し、同大前身の長崎府医学校の発足に尽力したオランダ人医学教師・マンスフェルト(1832~1912)が収集した明治初期の日の写真97点を入手したと発表した。医学校や養生所など施設の写真のほか、長崎の街並みなどが写っており貴重という。 マンスフェルトは1866年に来日、江戸幕府が長崎に設立した西洋医学校「精得館(せいとくかん)」で解剖学を教えた。各藩から集まった生徒たちが幕末維新の混乱で故郷に戻り、存続困難になった同館を医学校として68年に再建。西洋医学の基礎を年少期から教えるため予科を創設、教育体制を整えた。 同大は昨春、米国やスイス在住のマンスフェルトの子孫から

    kitone
    kitone 2012/09/04
    マンスフェルト没後100年。
  • 岡山県立図書館7年連続で全国1 貸し出しと来館者 / 西日本新聞

    岡山県立図書館7年連続で全国1 貸し出しと来館者 2012年8月30日 18:13 カテゴリー:生活・レジャー 岡山県立図書館(岡山市)は30日、全国の都道府県立図書館の中で2011年度の個人の貸出件数と来館者数が1位になり、ともに05年度から7年連続で日一になったと発表した。 個人の貸出数は139万8千冊で、2位の大阪府立図書館より約26万冊多かった。105万3千人が来館し、全国で唯一、100万人の大台を超えた。の購入数は5万2千冊で、10年度に続いて1位となった。 日図書館協会(東京都)が実施した全国調査を岡山県立図書館が集計し、判明した。担当者は「新刊の7割を購入し続けており、豊富な蔵書が要因では。今後も、お客様目線を実施していきたい」と話した。

  • 漫画文化の拠点つくろう / 西日本新聞

    漫画文化の拠点つくろう 2012年8月28日 01:09 カテゴリー:九州 > 熊県にマンガミュージアムをつくるため意見交換をする参加者 「マンガミュージアムのこれまでとこれから」と題したシンポジウムが26日、県立図書館(熊市中央区)で開かれ、熊漫画文化の情報発信拠点づくりを目指すNPO法人などが施設のあり方などについて意見交換した。「漫画王国熊・マンガミュージアム展」を開催中の熊近代文学館(同区)と県立図書館の主催。 シンポジウムでは、2年前から拠点施設づくりの活動をしているNPO法人「熊マンガミュージアムプロジェクト」(橋博代表)に対し、今月3日に開館した北九州市漫画ミュージアムの研究員らが「来場者がコミュニケーションを図ることができる場所にすべき」などとアドバイスした。 参加者からは「熊は交通手段が限られているので、移動図書館がいいのではないか」、「漫画

    kitone
    kitone 2012/08/28
    「マンガミュージアムのこれまでとこれから」@熊本近代文学館。
  • 学徒、悲しき晴れ舞台 / 西日本新聞

    kitone
    kitone 2012/08/21
    九州大学大学文書館
  • 図書館にスタバ出店へ 佐賀・武雄市、来年4月に開業予定 / 西日本新聞

    図書館にスタバ出店へ 佐賀・武雄市、来年4月に開業予定 2012年8月14日 13:40 カテゴリー:社会 九州 > 佐賀 佐賀県武雄市と市立図書館指定管理者のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)は14日、同図書館コーヒーチェーン店「スターバックスコーヒー」を出店すると発表した。同市によると、地方自治体が運営する図書館へのスターバックス出店は全国で初めて。CCCによる図書館運営が始まる来年4月にオープンする予定。 同市は図書館の運営費節減と利用者サービス向上を図るためCCCを指定管理者に決定。開館時間を4時間延長して年中無休にするほか、館内での飲を認め、カフェ・ダイニングを導入することなどを計画している。 CCCはスターバックスコーヒージャパンとライセンス契約を結んでおり、運営するレンタルソフト店最大手「TSUTAYA」で書籍売り場とカフェを融合させた店舗を展開。コー

    kitone
    kitone 2012/08/14
  • 暑さしのぎに妖怪展いかが 15日まで淡窓図書館 / 西日本新聞

    暑さしのぎに妖怪展いかが 15日まで淡窓図書館 2012年8月13日 01:31 カテゴリー:九州 > 大分 酷暑続きの夏休みに背筋から涼しくなってもらおうと、日田市上城内町の淡窓図書館で、夏休み企画「妖怪展」が開かれている=写真。15日まで。入場無料。 47都道府県の代表的な妖怪を紹介したイラストカードや県内、日田にゆかりの妖怪を解説したパネル、妖怪に関する絵などを展示。カーテンを開けると「四谷怪談」のお岩の顔が見えるコーナーも人気。来場者がオリジナルの妖怪を描くコーナーでは「ごみをポイ捨てした人の悪口を100回言う『ごみおばけ』」などユニークな妖怪がたくさん登場していた。高瀬小学校1年の男子児童(7)は「一番好きな妖怪は、大きくて優しい大入道」と話していた。13日は休館。=2012/08/13付 西日新聞朝刊=

    kitone
    kitone 2012/08/13
    「47都道府県の代表的な妖怪を紹介したイラストカード」
  • 「島尾敏雄旧居」復元し公開 / 西日本新聞

    「島尾敏雄旧居」復元し公開 2012年7月27日 00:56 カテゴリー:九州 > 鹿児島 旧鹿児島県立図書館奄美分館長住宅の6畳の書斎兼寝室。島尾敏雄が愛用した座椅子と小さな机がある一般公開が決まった分館長住宅の外観 鹿児島県・加計呂麻島(瀬戸内町)に旧日海軍特攻隊長として赴任、戦後に私小説「死の棘(とげ)」などを残した作家島尾敏雄(1917~86)が10年間暮らした鹿児島県奄美市の旧県立図書館奄美分館長住宅が、約2年の復元作業を経て一般公開されることになった。 分館長住宅は65年建築の平屋で、6畳一間と4畳半二間の約60平方メートル。初代分館長だった島尾は75年に退職するまで家族4人で暮らした。 島尾が書斎兼寝室に使った6畳の部屋には米軍兵士用の折り畳み式ベッドやリンゴ箱を重ねた書棚、小さな机などが当時のまま復元された。 島尾は自らの不倫がきっかけで心を病んだ作家のミホさん(1

    kitone
    kitone 2012/07/27
  • 北九州漫画美術館の記念モノレール券発売 / 西日本新聞

    北九州漫画美術館の記念モノレール券発売 2012年7月25日 00:17 カテゴリー:文化 九州 > 福岡 北九州モノレールを運行する北九州高速鉄道(北九州市)は、JR小倉駅新幹線口に8月3日にオープンする「市漫画ミュージアム」の開館記念乗車券を同日から限定2千セット発行する。旧国鉄などで使われ、マニアに根強い人気のある「硬券」と呼ばれる厚紙の切符をモノレールとして初めて採用。同館名誉館長の漫画家松零士さんの代表作「銀河鉄道999」のイラストが印刷してある。 小倉駅発の150~290円の全6区間分を1セットで販売。切符には銀河鉄道のキャラクターのメーテルや鉄郎の絵を白黒で印刷。台紙ではモノレールの999ラッピング車両が銀河を走る絵やキャラクターの名せりふを紹介している。硬券は自動改札機を通らないが、駅員にスタンプを押してもらえば使用でき、持ち帰りもできる。 1セットの値段は、6区間の

    kitone
    kitone 2012/07/25
    お。「同館名誉館長の漫画家松本零士さんの代表作「銀河鉄道999」のイラスト」
  • 「ワンピース」「あさりちゃん」 熊本ゆかりの漫画紹介 熊本近代文学館 / 西日本新聞

    ワンピース」「あさりちゃん」 熊ゆかりの漫画紹介 熊近代文学館 2012年7月24日 00:50 カテゴリー:九州 > 熊市出身の漫画家、室山まゆみさんの代表作「あさりちゃん」全巻97巻や原画が並ぶ 熊ゆかりの漫画家の作品や原画などを一堂に集めた「漫画王国熊 マンガミュージアム展」が熊市中央区出水2丁目の熊近代文学館で開かれ、人気を集めている。9月10日まで。 単行の累計発行部数が2億6千万部を突破している人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の尾田栄一郎さん=熊市出身=や、1978年から小学館の児童向け雑誌で連載が続く「あさりちゃん」の室山まゆみさん=同、バレエを題材にした少女漫画「SWAN」の有吉京子さん=同=などの、雑誌・1385点、資料154点が並ぶ。「巨人の星」の原作者、梶原一騎さんの寄稿も展示され、実際に漫画を手に取り、自由に読むことのでき

    kitone
    kitone 2012/07/24
    写真あり。
  • CCCに図書館管理委託 武雄市議会、関連議案を可決 / 西日本新聞

    CCCに図書館管理委託 武雄市議会、関連議案を可決 2012年7月19日 01:39 カテゴリー:九州 > 佐賀 武雄市議会は18日臨時会を開き、市図書館の管理委託先にレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」を指定する議案を賛成多数で可決した。 契約は5年。委託料は年1億1千万円。市は8月上旬に契約書に代わる協定書をCCCと締結する。来年4月から図書館を無休にし、開館時間を4時間延長する計画。 議案質疑で市は、同様のサービスを直営で行った場合、人件費や光熱水費などで管理運営費が今より8700万円増加するとし、民間委託の効果を強調した。自動貸出機の導入で司書の作業を省力化し、司書を現状の15人から9人に減らす計画も明らかにした。 臨時会では、5年間の委託料5億5千万円の債務負担行為や、館内改修に伴う1千万円の設計委託料などを盛り込んだ

    kitone
    kitone 2012/07/19
    CCCに決まり、と。賛成多数。
  • 被災ガンダム 嘉麻に立つ 碓井、山田図書館 / 西日本新聞

    被災ガンダム 嘉麻に立つ 碓井、山田図書館 2012年7月14日 01:06 カテゴリー:九州 > 福岡 碓井図書館に出現した段ボール製のガンダム模型 人気アニメ「機動戦士ガンダム」に出てくるロボットの巨大な段ボール模型が、嘉麻市の2カ所の図書館に出現し、来館者を喜ばせている。 模型は、宮城県塩釜市の塩釜高校教諭の小川進さんと生徒たちが、文化祭で作った。東日大震災の影響で保管施設が使えなくなったため、昨年秋、小川さんの故郷・久留米市の県青少年科学館が4体を引き取っていた。 うち2体が10月14日まで嘉麻市に“出張”することになった。市内の織田廣喜美術館が8月18日から「ガンダム」のメカデザインを担当した大河原邦男さんの原画展を予定しており、近隣図書館ガンダム模型を借り受けて展示することにした。碓井図書館ガンダムEz8、山田図書館にドム。いずれも全長3メートル超で、記念撮影も可能と

  • 伊能忠敬の偉業広めた資料を寄贈 / 西日本新聞

    伊能忠敬の偉業広めた資料を寄贈 2012年6月28日 00:45 カテゴリー:九州 > 佐賀 寄贈された佐野常民の講演録を手にする馬場良平さん 佐賀市川副町出身で日赤十字社を創設した佐野常民(1822~1902)が、1882年に伊能忠敬の偉業を熱心に語った講演録が27日、忠敬の子孫から県立図書館、佐野常民記念館、佐賀市立図書館の同市内の3館に寄贈された。県立図書館資料課によると、江戸時代に忠敬が日全土の地図を作った功績は当時ほとんど知られておらず、講演録は「忠敬の存在を世に広めた意義ある冊子」としている。 佐野は長崎海軍伝習所で航海術を学んだ際、忠敬が作成した地図「伊能図」を見てその精密さに驚き、後に忠敬の顕彰活動を展開した。佐野たちの働き掛けもあって忠敬は1883年、正四位の位階が贈られた。 講演録は「故伊能先生事蹟」と題された13ページの冊子で、いつごろ作られたかは分かっていな

    kitone
    kitone 2012/06/28
    へー、伊能忠敬って千葉生まれなんだ(lib110kaさんのコメントより)。
  • 図書館に「緑のカーテン」 / 西日本新聞

    図書館に「緑のカーテン」 2012年6月16日 00:47 カテゴリー:九州 > 福岡 プランターにアサガオの苗を植える御幸小の児童 うきは市浮羽町朝田の御幸小学校4年生76人が12日、近くの市立図書館(田中廣茂館長)西側に置かれたプランターにアサガオとユウガオの苗を植えた。窓辺に張った幅20メートルほどの網につるをはわせ「緑のカーテン」に仕立てる計画という。 同図書館は電力不足が心配された昨年夏、直射日光を和らげることで省エネにつなげようと、職員がアサガオを植栽。今年は同小にも協力を呼び掛け、児童が育てた苗のうち36株を持ち込んだ。 田中館長は「緑のカーテンの内側はちょうど児童図書コーナー。アサガオやユウガオの観察がてら、図書館に足を運んでほしい」と期待していた。=2012/06/16付 西日新聞朝刊=

    kitone
    kitone 2012/06/17
    アサガオ
  • ソウルの旧京城府庁舎、図書館に / 西日本新聞

    kitone
    kitone 2012/05/30
    2012年10月予定。/確かに調和してないような。
  • 佐賀大 街へ出る カフェを実習拠点に / 西日本新聞

    佐賀大 街へ出る カフェを実習拠点に 2012年5月24日 00:33 カテゴリー:九州 > 佐賀 カフェ・トレスで14日にあった市民講座。飲をしながら、フランス大統領選について考えた 佐賀大学で地元文化の発信や地域活性化に貢献する人材育成に取り組む「鍋島ルネサンス構想運営委員会」が、佐賀市唐人2丁目のカフェ「cafe TRES(カフェ・トレス)」を“実習拠点”として利用することになった。今後、カフェを舞台に、公開講座や交流会などが行われる。26日に開設式典がある。 委員会は、文化教育学部の教授らが中心となって昨年4月に設置。8人の教職員が、新しい教育プログラムづくりや留学生との交流行事などを企画してきた。 学外の実習拠点づくりは、発足当初からの構想。「大学内で市民向けの行事を開いても、来る人は限られる。地域の人が集まるところへ大学が出向くことが大切」とスタッフの有島宏介さん(24)