沖縄・八重山諸島の方言を記録保存 言語学者、九州大准教授の中川奈津子さん(42)=福岡市西区 2025/2/16 6:00 (2025/2/24 5:00 更新) [有料会員限定記事]

沖縄・八重山諸島の方言を記録保存 言語学者、九州大准教授の中川奈津子さん(42)=福岡市西区 2025/2/16 6:00 (2025/2/24 5:00 更新) [有料会員限定記事]
九大が「中村哲著述アーカイブ」 文章や活動資料を電子化、ネット公開「残した言葉に触れて」 没後5年 2024/12/3 6:00 [有料会員限定記事]
西日本新聞me 全国・海外ニュース ニュースリリース 【宮崎県西都市】市内唯一の高校で、18歳専用の図書館を開館 日本一(※)貸出期間が長い『18歳の図書館』ムービー公開 選書をしたオカリナ・米良美一・宮田愛萌などから学生に向けてサプライズメッセージも 【宮崎県西都市】市内唯一の高校で、18歳専用の図書館を開館 日本一(※)貸出期間が長い『18歳の図書館』ムービー公開 選書をしたオカリナ・米良美一・宮田愛萌などから学生に向けてサプライズメッセージも 2024/11/29 5:16 (2024/11/29 5:26 更新) 様々な業界で活躍する著名人79名が「18歳に3年後もう一度読んでほしい本」250冊を選書 高校卒業後に多くの若者が地元を離れていく多くの地方自治体が抱える課題へ取り組む 宮崎県西都市は「移住って、あなたのワクワクをはじめること。」をコンセプトに、「西都はじめるPROJEC
岩田屋三越(福岡市)は、客が入場料を支払い、飲み物を味わいながら本を選ぶユニークなスタイルの書店「文喫(ぶんきつ)」が...
大学の講義や学術書によく出てくる英単語を収録した「WORDQUEST(ワードクエスト)~世界とつながる上級英単」を、九...
熊本県天草地方に1591~97年にあったとされるキリシタンの最高学府「天草コレジオ」の所在地について、現在の同県天草市河浦町にあったことを示す古文書が、英国の大英図書館に所蔵されていることが分かった。具体的な地名に言及した文書が確認されたのは初めて。天草コレジオの場所は、キリシタンへの迫害から逃れるために当時の宣教師の書簡にも残っておらず、市町合併で天草市になる前の旧河浦町と旧本渡市のどちらにあったか論争が続いていた。 古文書は、イエズス会のフランシスコ・ロドリゲス神父が書いた1601年9月30日付の同会年報。同会日本管区代表を務めた人物で、地元の郷土史家らでつくる天草キリシタン研究会(浜崎献作会長)が昨年11月、大英図書館所蔵の年報の存在を知り、東京大学史料編纂(へんさん)所から画像を入手。キリシタン史に詳しい慶応大の高瀬弘一郎名誉教授に解読を依頼した。 高瀬氏によると、年報にはラテン語
九州大芸術工学部は来年4月から、現行の5学科を1学科5コースに再編し、工業デザインや音響設計といった旧来の枠組みにとらわれない「未来構想デザインコース」を新たに設ける。再編は、1968年に九州芸術工科大として創設されて以来、初めて。 同学部によると、新年度から芸術工学科1学科となり、その中に(1)環境設計(2)インダストリアルデザイン(3)未来構想デザイン(4)メディアデザイン(5)音響設計‐の5コースを設置。5コースのうち、4コースは従来の学科を引き継ぐ形で、コースを超えた科目の履修も可能となる。 未来構想デザインコースは「プロジェクト型」の授業を多く取り入れながら、芸術や環境倫理学、情報科学など、多様な分野を学ぶカリキュラムが特徴。同学部は「時代の変化を学びつつ、社会のニーズに応じた新しいサービスや仕組み、事業などを設計、実現する高度な人材を育てたい」と話している。 募集定員は従来と変
福岡市交通局は6日、10月の消費税増税に合わせ、市営地下鉄全3路線の初乗り運賃を200円から210円とするなど、六つの料金区分のうち4区分で各10円値上げする方針を明らかにした。初乗り運賃が値上げされるのは1997年6月以来。13日開会の市議会定例会に条例改正案を提案する。可決されれば市は九州運輸局へ運賃値上げの認可申請を行い、10月の料金改定を目指す。 現行の初乗り運賃200円で利用できる空港線博多-天神間など営業キロが3キロまでの区間のほか、330、350、370円の区間がそれぞれ10円値上げされる。初乗り区間は子どもも100円から110円となる。260円区間と300円区間は据え置く。一方、通勤・通学定期は6区分全てで値上げされる。 初乗り区間を除く運賃の値上げは消費税が5%から8%に引き上げられた2014年4月にも実施された。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く