タグ

ブックマーク / kulibreading.blog102.fc2.com (3)

  • りんどく!! 第4回 (2011年1月13日)-最終回

    第4回は“かぜのね”での開催でした。 http://www.kazenone.org/ 路地の奥にこんなカフェがあったんですねー。なぜか鹿肉もあり。 まとめがたいへん遅くなり、申し訳ありません。 1. Overview of Survey Data Cataloging and Metadata p.46~49 特殊コレクションの目録は、Webでの公開が十分進んでいない。 Archives やマニュスクリプト、地図資料の目録は44~58%程度公開されておらず、 特にAV資料やBorn-digital資料の公開が遅れている。 簡単なものから詳細なものまで目録データのレベルにばらつきがある。 特に非印刷物ではアイテムレベルではなく、コレクションレベルで目録が作られているものが多い。 EADという基準を採用している回答館では多くの遡及データ転換を行い、目録をWeb公開している。 EAD:Enco

    kitone
    kitone 2011/01/26
    「特殊コレクションのILLについては、貴重なものなのに大胆だなと驚きました。」
  • りんどく!! 第3回 (2011年1月6日)

    第3回は、さるぅ屋カフェ2階での開催でした♪ http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26004169/ まったり落ち着いた雰囲気がとても良かったです。 さて、今回 りんどく!! した箇所は、 "User Services"(p.34-46) のセクションです。 ※以下で"疑問"と書いている部分は、当日参加者の方々から出た疑問・意見をもとにしています。 私が読んでいて気付いたことなどは、"⇒"以降に書いています。 * * * User services (p.36~) ・回答機関間で一貫した統計を得ることは困難 ⇒このセクション全体で強調されている。 ・2008-09年の回答館140館の特殊コレクションとアーカイブズへの来館者は、 575,000人近く。 ★ Onsite visits (p.35/Q.24) ・回答館に、特殊コレクションへの直接来

    kitone
    kitone 2011/01/12
    力作まとめ
  • りんどく!!

    第4回は“かぜのね”での開催でした。 http://www.kazenone.org/ 路地の奥にこんなカフェがあったんですねー。なぜか鹿肉もあり。 まとめがたいへん遅くなり、申し訳ありません。 1. Overview of Survey Data Cataloging and Metadata p.46~49 特殊コレクションの目録は、Webでの公開が十分進んでいない。 Archives やマニュスクリプト、地図資料の目録は44~58%程度公開されておらず、 特にAV資料やBorn-digital資料の公開が遅れている。 簡単なものから詳細なものまで目録データのレベルにばらつきがある。 特に非印刷物ではアイテムレベルではなく、コレクションレベルで目録が作られているものが多い。 EADという基準を採用している回答館では多くの遡及データ転換を行い、目録をWeb公開している。 EAD:Enco

  • 1