タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (4)

  • Quipperで2年働いてわかった、グローバル企業で求められる英語力の現実 - @kyanny's blog

    Quipperに入社して2年経った。 転職するにあたり、最も心配だったのは英語だ。当時は英検もTOEICも受験した経験すらなく、自分の英語力がどの程度のものなのか客観的に知る術がなかった。日常的に英語を使う機会も乏しく、果たして当に外資系企業でやっていけるのか甚だ不安だった。 2年働いてみて、なんとかやってこれたと思うし、今後もやっていけそうだという手応えもある。2年間の振り返りとして、自分が体験した「グローバル企業で求められる英語力の現実」を綴ってみたい。 前提と特有の事情 仕事英語にまつわる話を見聞きするときいつも、「帰国子女とか海外留学とか長期出張・駐在とかの経験がある、とかいう人たち、元々普通に比べて英語力が高かったんだからチートじゃんか」と感じていた。自分はそういう経験が一切ない。Quipperで働き始めるまで外国人と仕事をしたことはないし、海外旅行すら一度しか行ったことがな

    Quipperで2年働いてわかった、グローバル企業で求められる英語力の現実 - @kyanny's blog
    kitone
    kitone 2015/06/02
    ふむふむ。TOEICのスコアからするともともとできはるひとだったのではないかと思える。
  • イシュー(チケット)のタイトルには「現状どのように間違っているか」を書くべきか「本来どのようであるべきか」を書くべきか - @kyanny's blog

    イシュー(チケット)のタイトルに、 「(来ならばこれこれこういう振る舞いであるべきだが、現状だと)これこれこのように間違った振る舞いをしている(のでバグである)」 という風に書く人と、 「(来ならば)これこれこういう振る舞いであるべき(だが、現状だとこれこれこのように間違った振る舞いをしているのでバグである)」 という風に書く人がいる。これは混乱を招きやすい。英語で書かれていると「べき」などがよく抜け落ちるので混乱に拍車がかかる。 タイトルを見たときに、「タイトルで述べられていることは間違いである、ので修正すべきである」と解釈するのと、「タイトルで述べられていることは正しい、しかし現状そうなっていないので修正すべきである」と解釈するのでは、全く真逆の意味になってしまう。 イシュー(チケット)の文がスクリーンショットやスクリーンキャストのみで補足説明のコメントがないと余計に混乱を招く。

    イシュー(チケット)のタイトルには「現状どのように間違っているか」を書くべきか「本来どのようであるべきか」を書くべきか - @kyanny's blog
    kitone
    kitone 2015/02/02
  • SNS 見るのやめた - @kyanny's blog

    昨年末から SNS を見るのをやめた。目的は精神の平穏を保つため。誰が退職しただの、誰がを書いただの、誰と誰が寿司をっただの、そういう業界ゴシップで心惑わされるのに疲れ果てた。知る価値のある情報もたくさんあるが、 S/N 比が悪くなりすぎた。 また、 SNS に愚痴や攻撃的なことを書いたりしてしまうのもやめたかった。傍目に悪いし、書いてスカッとするわけでもない。いつか炎上するかもと内心びくびくしながらやめられない様はまさに中毒だった。 具体的にやったことは以下。 iPhone から Twitter と Facebook その他 SNS のアプリを削除した。隙間時間についつい見てしまう・書いてしまうのはこれで克服できた。 SNS からの通知メールをできるだけオフにした。特に効き目があったのははてなブックマークのマイホットエントリーお知らせメールで、自分にとって最大のゴシップ情報源になって

    SNS 見るのやめた - @kyanny's blog
    kitone
    kitone 2015/02/02
    はてブとブログさえあればそれで十分回る、と最近思えている。
  • おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/staff.hatenablog.com/entry/2012/02/13/172342 はてなブログProに対して「高い」とか「競合に比べて機能が少なすぎる」とか「腕に覚えがあるエンジニアならさくらのVPSで全部自力で作れてしまう」とか、肯定的ではないコメントが散見されるので、初日にProにした俺ががなぜ1年分8200円を払う気になったのか書いてみる。 高い? 当に?他が不当に安すぎるのでは?これは正直いって職業柄ふつうの人に比べて金銭感覚が狂ってる自覚はある。けどあえて書くと、ウェブサービスの価格は安すぎる。BtoCなウェブサービス運営の仕事に就いたことがある人ならば同意してもらえると思う。フリーミアムとか無理だから。はてなブログはリリース当初から記事下にアドセンスをでかでかと貼っていて評判が悪かったけど、広告モデルは規模が全て

    おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog
    kitone
    kitone 2012/02/14
  • 1