タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (4)

  • アーティスティックで温かさのある、全て無料の手書き風アイコンセット15種

    ついつい無難なものを選びがちになってしまうブログのRSSやソーシャルサイトなどのリンクアイコンですが、サイトを盛り上げるためには意外と重要なポイントとなります。そこで、アーティスティックで温かみがあり、しかも全て無料で使える手書き風アイコンセットはどうでしょう。鉛筆やペンでラフに書いたドラフトスタイルのアイコンや、カラフルでとても丁寧に作られているアイコンなど15種類そろっています。 サイトのデザインと合わせるのが難しいかもしれませんが、一度試してみるのもアリだと思います。 ● Hand Drawn Vector Icons | Blog Theme Machine ● Sketchy Icons by ~AzureSol on deviantART ● FreeHand_ColorStroked icon pac by ~mfayaz on deviantART ● Watercolor

    アーティスティックで温かさのある、全て無料の手書き風アイコンセット15種
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    kitone
    kitone 2011/05/30
    ミスがあってもサービス提供者も受け手も気にしないってことはあったりしないだろうか
  • 大学のキャンパスに一度も足を踏み入れることなく16歳の少女が学士号を取得・卒業

    のアニメやゲームは学校を舞台にしたものが多く存在しますが、そろそろノスタルジーの中に消え去りそう。アメリカの大学では、オンライン講座の発達によりとうとう大学のキャンパスに一度も足を踏み入れることなく卒業してしまった16歳の少女が現われました。 今回、ワシントン州立大学を卒業したのは16歳のケイラ・ハードさん。同大学の歴史上、最も若い卒業生であり、そして初めて「一度も大学のキャンパスに足を踏み入れることがなかった」卒業生となります。 「両親は、私が大学のキャンパスで生活するには若すぎるのではないか、と心配していました。そう思って当然だと思うし、フレキシブルに予定を組めるので私にはよかった」とハードさん。2歳で字を読み始めた彼女はわずか10歳で高校を卒業。13歳で文系準学士号を取得し、大学課程では歴史を専攻しながら政治学を副専攻しました。現在、ロースクール(法科大学院)への入学も決まってお

    大学のキャンパスに一度も足を踏み入れることなく16歳の少女が学士号を取得・卒業
  • 図書館にある無数の本を並べ替える作業を支援する拡張現実(AR)システム「ShelveAR」

    図書館で探していたが正しい場所とは違うところにあって苦労した人は多いかと思います。人力で作業しているためなかなか完璧な状態を維持するのが難しいためですが、そんんな大変な職員のみなさんを支援する拡張現実システムがこのShelveAR。間違った場所にあるを教えてくれます。むしろ図書館利用者に役立つシステムかもしれません。 「ShelvAR」はマイアミ大学の研究者によって開発が行なわれている図書館業務支援アプリ。間違った場所においてあるを効率よく発見し、並べ替える効率を上げることを目的に開発が進んでいます。 いわゆる「拡張現実(AR)」技術が用いられており、タブレット端末をかざすようにするとの背中のARマーカーを読み取って順番通りに並んでいるかを調べる仕組み。間違えているには×マークがつけられ、さらにどちらの方向に動かせばいいか指示をしてくれます。 動画はこちらから。カメラ付きタブレッ

    図書館にある無数の本を並べ替える作業を支援する拡張現実(AR)システム「ShelveAR」
    kitone
    kitone 2011/05/04
    おもろいなあ
  • 1