タグ

ブックマーク / garbagenews.net (6)

  • 3つの顔を1行で表せる名刺 : ガベージニュース

    携帯電話やスマートフォンなどが普及すると、直に人に会った場合でも直接赤外線通信などでデータをやり取りすれば済むから、紙の名刺は不要になるのではないかという話もある。しかし実のところ、ビジネス界隈が言葉通り「ペーパレス」な時代になるのはまだ先の話のように思える。とはいうものの、その名刺に書くべき内容も変化を遂げており、電子メールアドレスはもちろんのこと、自社のウェブサイトのURL、そして最近ではツイッターのアカウントを表記する人も増えてきた。そこで登場したのが「ペーパレスが無理なら、極力表記を簡易化したらどうかな」というアイディアのもとに生まれた、次の記述スタイルの名刺。多くの人が「なるほど」とうなづけるはずだ(【Boris Smus】)。

    3つの顔を1行で表せる名刺 : ガベージニュース
    kitone
    kitone 2012/09/11
    シンプルだ。
  • 電子書籍が先か読書好きが先か…米電子書籍リーダーの有無と読書性向 : ガベージニュース

    アメリカ合衆国内の調査機関のひとつ【Pew Research Center】は2012年4月4日に、電子書籍を中心とした、同国内での読書性向における調査報告書【The Rise of E-Reading】を発表した。モバイル端末、とりわけ電子書籍リーダーの登場・普及で大激変のさなかにある、米国の読書の現状をかいまみられる数々のデータが盛り込まれている。今回はその中から「電子書籍購読の是非と、読書好きの関係」にチェックを入れることにする。

    電子書籍が先か読書好きが先か…米電子書籍リーダーの有無と読書性向 : ガベージニュース
    kitone
    kitone 2012/05/01
    「今件はあくまでも「電子書籍購読者の方が読書好きが多い」であり、「電子書籍を読むと読書が好きになる」までは証明していない。」
  • 米タブレット機・電子書籍リーダーの非保有者、最大の理由は「欲しくない・要らない」 : ガベージニュース

    米国大手調査機関【Pew Research Center】は2012年4月4日に、電子書籍をメインターゲットに据えた、同国の読書性向に関するレポート【The Rise of E-Reading】を同公式サイト上に公開した。モバイル端末、中でも昨今では伸び率が筆頭となっている電子書籍リーダーの登場・普及で大きな変化にある、同国の読書の現状をかいまみられる貴重な調査結果が、多数盛り込まれている。今回はその中から「電子書籍リーダーとタブレット機、それぞれの”非”保有者における、非保有の理由」にチェックを入れることにする。

    米タブレット機・電子書籍リーダーの非保有者、最大の理由は「欲しくない・要らない」 : ガベージニュース
    kitone
    kitone 2012/04/27
    Pew Research Center "The Rise of E-Reading"から。
  • 1年半で電子書籍は4倍近く…米書籍読者の購読スタイルの変移 : ガベージニュース

    アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年4月4日、電子書籍を中心に、アメリカ読書性向に関する調査報告書【The Rise of E-Reading】を発表した。モバイル端末、特に電子書籍リーダーの登場・普及で大きな変化をとげている、アメリカ読書の現状をかいまみられる貴重なデータが、多数盛り込まれている。今回はその中から「を読むスタイルとしての『電子書籍』の浸透を示す指標の一つ」にチェックを入れることにする。 今調査は16歳以上のアメリカ合衆国国内に住む人を対象とし、2011年11月16日から12月21日にかけて、RDD方式で抽出された電話番号に対し、電話による音声インタビュー形式で英語及びスペイン語で行われたもので、有効回答数は2986人。対象電話は固定電話が1526人、携帯電話が1460人(そのうち固定電話非保有者は677人)。国勢調査結果に基づくウ

    1年半で電子書籍は4倍近く…米書籍読者の購読スタイルの変移 : ガベージニュース
    kitone
    kitone 2012/04/20
    Pew Research Centerのやつ。
  • 「あの本なんだっけ?」本の情報取得時にハードルとなるのは? : ガベージニュース

    書籍出版協会が総務省の「新ICT利活用サービス創出支援事業(電子出版の環境整備)」に提出して採択され、公知されている【「次世代書誌情報の共通化に向けた環境整備」プロジェクト】の公開情報には、出版市場の現状を探る多様なデータや調査結果が盛り込まれている。今回はその中から、正しい「書誌情報」(書籍やコミックなどの、名前や値段、出版社など各種情報)を入手する際に、ハードルとなった事象について調べた項目を抽出し、眺めてみることにした。 今調査は2011年1月24日-28日までインターネット経由による事前調査(調査の調査母体を「読者をする人」のみとするための対象者スクリーニング)、31日-2月2日まで調査が行われ、事前調査の有効回答数は5480人・調査での有効回答数は2000人。調査の男女比は1対1、年齢階層比は10代と20代・30代・40代・50代・60歳以上で均等割り当て。 先に【「

    「あの本なんだっけ?」本の情報取得時にハードルとなるのは? : ガベージニュース
    kitone
    kitone 2011/11/22
    出版年という単語は登場せず。
  • 「本の詳しい情報が知りたい」そのきっかけは何だろう? : ガベージニュース

    書籍出版協会が総務省の「新ICT利活用サービス創出支援事業(電子出版の環境整備)」に提出して採択され、公知されている【「次世代書誌情報の共通化に向けた環境整備」プロジェクト】の公開情報には、出版市場の現状を探る多様なデータや調査結果が盛り込まれている。今回はその中から、「書誌情報」(書籍やコミックなどの、名前や値段、出版社など各種情報)の必要性などについて調べた項目を抽出し、眺めてみることにした。 今調査は2011年1月24日-28日までインターネット経由による事前調査(調査の調査母体を「読者をする人」のみとするための対象者スクリーニング)、31日-2月2日まで調査が行われ、事前調査の有効回答数は5480人・調査での有効回答数は2000人。調査の男女比は1対1、年齢階層比は10代と20代・30代・40代・50代・60歳以上で均等割り当て。 屋やコンビニに立ち寄った際に目に留め

    「本の詳しい情報が知りたい」そのきっかけは何だろう? : ガベージニュース
    kitone
    kitone 2011/11/18
    書誌情報が必要になるとき。そのとき必要なデータ。
  • 1