タグ

ブックマーク / okwave.jp (8)

  • IPアドレス競合の検知の範囲について - OKWAVE

    IPアドレス競合の検知の範囲について IPアドレスが競合すると、「IPアドレスが競合してます」といったようなポップアップが出ます。 どのような仕組みでネットワーク内のIPアドレス競合を検知しているのか、IPアドレス競合の検知はどのような範囲まで行われるのかといったことを知りたいです。 以下のように自分でも考えたり想像したりしたのですが、解決できませんでした。 <自分の考え・想像(1)> IPアドレスのリストといったものを考えると、ARPテーブルが思いつきます。しかし恐らく(間違っているかもしれないですが、)ARPテーブルには同じIPネットワーク上にある機器の情報しか書かれていないと思われます(思っています)。そうすると、ARPテーブルによってIPアドレスの競合の検知が行われているとすると、競合の検知は同じIPネットワーク内でしか行われなくなってしまうと思われます。 例えば、192.168.

    IPアドレス競合の検知の範囲について - OKWAVE
    kitone
    kitone 2021/12/21
    “arpで検知している、で正解です。 「競合の検知は同じIPネットワーク内でしか行われなくなってしまう」も正解。”
  • 同じ番号の国道が2つあるのはなぜ? - その他(車・バイク・自転車) 解決済み| 【OKWAVE】

    昔は.「国道は始点から終点まで分岐せず1の道」でした。しかし.1980年代の道路建設で.「道路建設自体には反対しないが.所属が国道となることに反対する」という.建設反対運動がおこりました。 これは.現国道から新国道へ所属が移動して.現国道が.県道または市町村道になったときに.道路整備が悪化して.現国道沿線が廃れてしまうという商工関係者の反対運動でした。「県道または市町村道としての用地買収には応じるが.国道の場合には応じない」という反対運動です。 注意点として.道路建設自体には反対していませんから.代執行が使えません。道路の管理を国が行う(国道4号線の建設のときですから.所轄は栃木県宇都宮市にある国の道路事務書)か.栃木県道路事務書(県道および100番以降の国道の道路管理者)か.石橋町建設課(市町村道の場合の道路管理者)か.のどこが.道路管理者になるか.ということで反対しているためです。

    同じ番号の国道が2つあるのはなぜ? - その他(車・バイク・自転車) 解決済み| 【OKWAVE】
    kitone
    kitone 2018/09/25
  • EXCELで重複行の横並びについて教えて下さい - OKWAVE

    シート1のAおよびB列の2行目から下方にデータがあるとします。 シート1のC列は作業列としてC2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(A2="","",IF(COUNTIF(A$2:A2,A2)=1,INT(MAX(C$1:C1)+1)+0.0001,INT(MAX(C$1:C1))+COUNTIF(A$2:A2,A2)*0.0001)) シート2にはお望みの表を作るとしてA2セルには次の式を入力して横方向にオートフィルドラッグしたのちに下方にもオートフィルドラッグします。 =IF(COUNTIF(Sheet1!$C:$C,ROW(A1)+0.0001)=0,"",IF(COLUMN(A1)=1,INDEX(Sheet1!$A:$A,MATCH(ROW(A1)+0.0001,Sheet1!$C:$C,0)),IF(COUNTIF(Sheet1!$C:$C,RO

    EXCELで重複行の横並びについて教えて下さい - OKWAVE
    kitone
    kitone 2015/09/15
    「重複行 横並び」で
  • D-subとDVI-Dって画質に差がありますか? - OKWAVE

    こんにちは。液晶の話でよいのですよね? 一応、その関係の元・プロです。 18型SXGAまで開発に携わり、開発途中の21型UXGAのデモを見たこともありますが、ちゃんと調整すれば、プロでもデジタル接続(DVI)とアナログ接続(D-sub)の差を見抜くことは非常に難しい・・・というか、ほぼ不可能です。 つまり、同じと見てよいということです。 調整は簡単です。OSDメニューを表示して、画面の中の文字のにじみが最も少なく見えるように位相を調整するだけです。 また、トラブルの起こりやすさで言えば、デジタルの方が起こりやすいです。 ですので、D-subをおすすめします。 >>>そんなに変わらないのだったら、そのままでいいのかなと思ってます。 はい。それで正しいです。

    D-subとDVI-Dって画質に差がありますか? - OKWAVE
    kitone
    kitone 2015/02/19
    同じモニタ2台をDVI-DとD-subでつないでみて、前者のほうが文字がくっきりしているんだけど、調整次第でなんとかなるのかなあ。
  • Excel2007グラフの作成・交点への破線 - OKWAVE

    段取りを簡単にするため,グラフを折れ線グラフじゃなく散布図で描きます。 添付図: 補助線を描くため,D:E列に補助線の座標を並べます 判りやすくここに置いただけですから,実際には邪魔にならないどっか別の場所においてください。 グラフを選択 グラフツールのデザインタブの「データの選択」を開始 新しい系列を「追加」 追加系列のXの値をD4:D6,Yの値にE4:E6を設定して線を引かせます。 あとは系列の書式設定でマーカの有無や線の種類を整えてください。 #何かの理由でどうしても元のグラフを折れ線グラフとしたい場合は,折れ線グラフ(主系列)と散布図(補助線系列)の複合グラフにして作成する格好になります。 「Excel2007 複合グラフ」などのキーワードでちょっとググってみると参考になるページも多数ヒットしますので,検討してみてください。

    Excel2007グラフの作成・交点への破線 - OKWAVE
    kitone
    kitone 2013/08/21
  • PDFファイルについて - OKWAVE

    PDFのファイルがあります このファイルの中に1枚の原稿があります この一枚の原稿を一枚の用紙に2つ並べて出力したいのですが プリンターは1ページ、2ページを並べて出力することは出来ても 同じページを並べて出力することは出来ません アクロバットリーダーだけでは出来ないでしょうか? ワードにコピーをすると文字が抜けてしまってうまくありません なにかよい方法がありましたらお願いいたします また質問で不明な点や足らない点がありましたらご指摘お願いいたします

    PDFファイルについて - OKWAVE
    kitone
    kitone 2010/11/30
  • お酒を飲まない困った部下への対処方法(1/2) - OKWAVE

    会社では、みんなお酒が好きなので、しょっちゅう飲み会を開きます。 ところが、私の部下の一人だけは、一切、お酒を飲みません。社会人たるもの、付き合いで少しぐらいは飲むべきだと考えています。みんながお酒を飲んでいるときに、しらふで見られていても、せっかくの酔いが醒めます。その部下のせいで、打ち解けたり、一致団結したり、腹を割って話をしたりするときの妨げにすらなります。一人だけ飲まないというのは、協調性に欠けます。 また、無理の酒好きの取引先がいた場合、酒を断れば、当然、取引先を失いかねません。彼のせいで、仕事にも支障が出ます。酒のつながりがない、酒の飲み方を知らない、遊び方をしらないというのは、考えの幅が狭くなり、人間的な魅力に欠けると思います。したがって、低い評価しか出来ません。 みなさんの周りで、こういう付き合いの悪い困った部下をどうやって扱っていますか? また、酒を鍛えてやりたいのですが

    お酒を飲まない困った部下への対処方法(1/2) - OKWAVE
    kitone
    kitone 2010/07/07
    「みんながお酒を飲んでいるときに、しらふで見られていても、せっかくの酔いが醒めます。」 やっぱそういうもんなのかねえ.
  • 学外の電子ジャーナル閲覧 - OKWAVE

    法律の条項を見ないで私の理解を申し上げます。 1.図書館は書籍などを閲覧者の要求に応じてコピーする権利があります。この時 著作権料を個別に払うことはありません。 1.1.費用はA4一ページ10円とか20円ですね。(経験では) 2.電子ジャーナルも同じだと思います。 3.お目当ての電子ジャーナルはどこの図書館にあるか分かっていますか。先ずそれを発行元に問い合わせましょう。 4.変な話ですが、学会誌、研究論文などはどこの大学も学外のものはあまり置いてありません。大学が多すぎて、世界の大学から送られてくるものを全部受け入れていたら、置き場がないのです。(ですから電子ジャーナルがよいのかも知れませんが。)大学のみならず、学会(日数学会、日電気学会など)も事情は似ています。 5.東京の場合、国会図書館、都立図書館も充実していますが、ここのジャーナルについて保存されているかどうか、インターネットで

    学外の電子ジャーナル閲覧 - OKWAVE
    kitone
    kitone 2010/01/02
    「お目当ての電子ジャーナルはどこの図書館にあるか分かっていますか。先ずそれを発行元に問い合わせましょう。」 これはこわい
  • 1