タグ

ブックマーク / www.japandesign.ne.jp (5)

  • 「音と旅する鉱物展 九州大学総合研究博物館コレクション」が、三菱地所アルティアムで12月から開催 - デザイン情報サイト[JDN]

    「音と旅する鉱物展 九州大学総合研究博物館コレクション」が、三菱地所アルティアムで12月21日から2020年1月26日まで開催される。 同展は、国内でも最大級の750万点の博物標・資料を収蔵する九州大学総合研究博物館の中から鉱物コレクション約100点を展示するもの。現代アートや舞台など幅広い分野で活躍する音楽家の原摩利彦が、自然や街の中で音を集める「フィールドレコーディング」の手法で同館を訪れて収集した鉱物の音や、鉱物から連想した音をもとに制作したサウンドとともに紹介する。 同博物館の鉱物は通常は一般公開されていないため、量・質ともに充実した標が見られる貴重な機会となる。 http://artium.jp/exhibition/2020/19-08-mineral/

    「音と旅する鉱物展 九州大学総合研究博物館コレクション」が、三菱地所アルティアムで12月から開催 - デザイン情報サイト[JDN]
    kitone
    kitone 2019/11/08
    "自然や街の中で音を集める「フィールドレコーディング」の手法で同館を訪れて収集した鉱物の音や、鉱物から連想した音をもとに制作したサウンドとともに紹介する。"
  • TABI-MONAKA - モノとコト - デザイン情報サイト[JDN]

    文具・雑貨メーカーの株式会社ハイタイドが、福岡空港内への期間限定店舗「HIGHTIDE STORE FUKUOKA AIRPORT」の出店にともない、福岡・宇美八幡宮内にある和菓子屋「季のせ(ときのせ)」と、新しいスタイルの和菓子「TABI-MONAKA(たびもなか)」を共同開発した。 “旅”をコンセプトにつくられた「TABI-MONAKA」は、3種類の餡が入ったスティックタイプのもなか。バリエーションは、北海道産の小豆を丁寧に炊いて風味豊かにキレ良く仕上げた「粒あん」、刻んだスペアミントの葉をアクセントにさっぱりと仕上げた「レモンミント」、ローストアーモンドを加えて香ばしく仕上げたカカオ香る「モカ」という個性豊かな3種類。 縦型ボックスのパッケージは形が崩れにくく丈夫で、カバンに入れて携帯しやすい形にデザインされている。自分へのお土産にも、誰かへのプレゼントとしてもオススメな福岡の新しい

    TABI-MONAKA - モノとコト - デザイン情報サイト[JDN]
  • リサーチとプランニングにしっかり向き合える会社をつくりたい-松倉早星インタビュー(2) - デザイン情報サイト[JDN]

    街を巡回させる音楽祭「OKAZAKI LOOPS」 無茶を許容する京都ならではのカルチャー このプロジェクトは、京都市交響楽団、MBSチーム、エピファニーワークスの林口砂里さんから、「ロームシアターや岡崎エリア一帯を使った音楽祭を一緒にやりませんか?」という相談がいただいて、おもしろそうだなと思い「やるやる!」とノリで即答した感じです(笑)。その頃にはもう、この街を巡回する「LOOPS」という言葉は生まれていました。最初の大きなコンセプトを京都市交響楽団の方がつくってくれていたので、そこをもう少し深掘りするというか、このお祭りをどう伝えていったらいいか?どうやってそれを広げていくか?そんな話からスタートした記憶がありますね。 MBSチームとも林口さんとも、別々でいろいろとお仕事をしてはいたんですけど。同じタイミングでみんなでというのははじめてでした。やっていることがバラバラだった人たちが集

    リサーチとプランニングにしっかり向き合える会社をつくりたい-松倉早星インタビュー(2) - デザイン情報サイト[JDN]
    kitone
    kitone 2017/10/21
    「図書館で何かやりたい」と思ってもらえるような図書館を作ることについて
  • 『びゅー VIEW ビュー』展 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

    展は、社会の仕組みと課題を熟知した専門家(研究者・実務家・実践者)の思想を、高校生の感性でアートコンセプトへと昇華し、アーティストが独自の発想と技法で作品をつくる「未来の展示」である。 企画は、高校生の関心の高い学術分野を事前調査するところからはじまった。その結果にもとづき、3つのテーマ「人生100年時代」「ローカルとグローバル」「心理学、実験中!」が決定し、それらの分野で活躍する専門家、そして最終的な作品をつくるアーティストを元奨学生の中から決定。この3つのテーマとアートの融合を手がける現役高校生(通称:キュレーター高校生)は一般から募集し、審査を経て6名が選出され、正式に企画メンバーが誕生した。以降、人生100年時代についてのアンケートやインタビュー、移民の多い群馬県大泉町で取材、アーティストによるワークショップを行いながら、アーティスト・専門家・キュレーター高校生が共に議論を重ね

    『びゅー VIEW ビュー』展 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN
    kitone
    kitone 2012/03/28
    2012/4/10~、京都造形芸術大学。「この書棚に並ぶ図書の選定には、伊東豊雄氏だけでなくブックディレクターの幅允孝氏も加わっている」
  • JDN /オランダ・フリーマインド・デザイン /08 オープンしたてのモダンな公共図書館

    7月7日にアムステルダム中央駅近くの東埠頭アイランド(Oosterdokseiland:ODE)に「アムステルダム公共図書館」(Openbare Bibliotheek Amsterdam:OBA)がオープンしました。設計したのはオランダの著名な建築家Jo Coenen(ヨー・クーネン)。総面積が28,000平方メートルと公共図書館としてはヨーロッパ最大規模で、単にを貸し出すだけではなくカルチャーセンターとしてもさまざまな機能をもっています。若手デザイナーを起用したインテリアにも注目! 今回はこの見どころ満載の図書館についてリポートします。 ■ 新・アムステルダム公共図書館の誕生 アムステルダム公共図書館は1919年にKeizersgrachat(カイゼルス運河)沿いのレンガ造りの建物にオープンしました。1977年にはPrinsengracht(プリンセン運河)に移り、アムステルダム

    kitone
    kitone 2010/03/21
  • 1