タグ

ブックマーク / www.nakanishiya.co.jp (5)

  • なぜあなたは国際誌に論文を掲載できないのか - 株式会社ナカニシヤ出版

    国際誌に論文を掲載したいあなたへ。 国際誌に論文が掲載されないのは、 英語力が足りないからでも、 努力が足りないからでもありません。 やり方を間違えていたからです。 全ての悩める研究者へ、 どんな学問分野にも通用する 秘訣を書で伝授します。 書の助言に従えば、必ず、国際誌に論文を掲載できます! ●著者紹介 加藤 司(かとう・つかさ) 関西学院大学文学研究科心理学専攻修了(心理学)博士 現在,東洋大学社会学部社会心理学科教授。 著者によるサポートページはこちら http://katolabo.web.fc2.com/support.html ■努力篇 第1部 努力の源泉を作る 1 努力し続ける精神的頑強さ 2 研究者としての誇り 3 凡人であることの認識 4 このままではダメだという危機感 5 目標の設定 6 それでも研究者になりますか 第2部 継続する努力 1 努力を習慣化する 2 無

    なぜあなたは国際誌に論文を掲載できないのか - 株式会社ナカニシヤ出版
  • 文系大学教育は仕事の役に立つのか - 株式会社ナカニシヤ出版

    人文・社会科学系の大学教育仕事に「役立っている」のではないか。「役立ちうる」のではないか。「役立っている」とすれば,どのような「役立ち方」なのか。なぜ「役立たない」と思われているのか。 「文系」として一まとめに語られてしまいがちな人文・社会科学系に含まれる多様な学問分野間の共通性と相違に注目しながら,調査結果に基づいて,さまざまな角度から検討を行う。 書全体の問題関心は,「いわゆる文系の大学教育当に「役に立たない」のか」という問いを,思弁的にではなく調査結果に基づいて,さまざまな角度から検討することにある。そしてその際には,特に「文系」すなわち人文社会科学系に含まれるさまざまな学問分野――「**学」として一般的に受け入れられている個々の学術領域――の間の共通性と相違に注目する。(第1章より) ●執筆者紹介(*は編者) 田由紀*(ほんだ ゆき) 東京大学大学院教育学研究科教授 担当

    文系大学教育は仕事の役に立つのか - 株式会社ナカニシヤ出版
  • 記録と記憶のメディア論 - 株式会社ナカニシヤ出版

    何かを記憶し思い出す。その多様な営為の実践に迫る 記憶という行為がもつ奥行きや困難さ,歴史性,そしてそれらの可 能性の条件となっているメディアの次元を考える。 記録と想起をめぐっては,多様でそれぞれ特異なメディア実践が,いたるところで,かつても,そしていまでも展開されている。書,すなわち『記録と記憶のメディア論』は,そうしたさまざまなメディア実践に目を向け,メディア論的な観点から記録と記憶の問いに正面から取り組んでいくことを目指している。(「はじめに」より) 執筆者紹介(*は編者) 谷島貫太*(たにしま かんた) 二松學舍大学文学部専任講師 担当章:第1章 門林岳史(かどばやし たけし) 関西大学文学部准教授 担当章:第2章 松山秀明(まつやま ひであき) 関西大学社会学部助教 担当章:第3章 水島久光(みずしま ひさみつ) 東海大学文学部教授 担当章:第4章 柿田秀樹(かきた ひでき)

    記録と記憶のメディア論 - 株式会社ナカニシヤ出版
    kitone
    kitone 2017/12/14
    第9章の松本さんは京大人環で学位を取られたらしい。
  • 音響メディア史 - 株式会社ナカニシヤ出版

    音の技術と音の文化が交差する 19世紀から現代に至るまで、音のメディアは、どう変容したのか? その歴史を詳らかにし、技術変化と文化の相互作用を論じる。 「まえがき」より 「音響メディアの歴史」とは,ただ単にある技術の進歩や展開だけを論じていく類のものではない。……ひとつの技術が音響メディアとして世に広まり,何らかの音の文化と結びついていくその過程を,時代や社会との関連から広く論じていくことになるだろう。 ●著者紹介 谷口文和 (たにぐち ふみかず) 京都精華大学ポピュラーカルチャー学部音楽コース講師。東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程単位取得退学。 著書に『音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ』(共著,洋泉社,2005年),『メディア技術史―デジタル社会の系譜と行方』(分担執筆,北樹出版,2013年)など。 中川克志 (なかがわ かつし) 横浜国立大学大学院都市イノベーション研

    音響メディア史 - 株式会社ナカニシヤ出版
    kitone
    kitone 2015/04/05
    おもしろそ
  • ナカニシヤ出版 - おすすめの本

    〒606-8161 京都市左京区一乗寺木ノ町15番地 TEL:075-723-0111 FAX:075-723-0095 E-Mail: iihon-ippai@nakanishiya.co.jp 会社案内 お問い合せ・目録ご請求 心理学書販売研究会blog 教科書採用献申込み 書店様用書籍注文フォーム ※リンクについて 当サイト、各コンテンツへのリンク許可のお問い合わせは不要です。ご自由にどうぞ。 ※RSS配信について  大学のアイデンティティを鍛えるプロジェクト創出型SDの記録 税込定価 2625円 四六判 210頁 ISBN 978-4-7795-0430-3 C1037 大学改革時代のあっとおどろく奮闘記! 大学と地域を活性化する連携プロジェクト”エリアキャンパスもがみ”、ビデオ版”あっとおどろく大学事務NG集”……矢継ぎ早に繰り出される画期的な取り組み

    kitone
    kitone 2010/11/12
    「第六章 立命館大学と山形大学の大学間連携について」
  • 1