タグ

ブックマーク / www.shibukei.com (15)

  • 国連大学でクラフトマーケット 日本のものづくりに注目、作り手も来場

    国連大学(渋谷区神宮前5)中庭広場で4月16日・17日、日のものづくりに迫る「TOKYO CRAFT MARKET」が初開催される。主催はModern Craft Council(流石創造集団)。 「伝承されるべき」日の工芸や世界のクラフトマンシップ、日々の生活の中からアートを見出し、日のものづくりの根底に流れる精神性や心について考える同イベント。 会場には、陶磁器やガラス器、和紙、染織品などをそろえる「べにや民芸店」(港区南青山2)、九州の民芸品などを扱う「VA-VA」(神宮前5)、原宿などに店舗を構える手拭い専門店「かまわぬ」など、広域渋谷圏に出店する店舗をはじめ、ルームシューズ専門店「平和スリッパ」、テキスタイルブランド「kakapo」、家具工房「FREY Design」、藍染め工房「壷草苑(こそうえん)」、親子で使う日用品をそろえる「こぐ」など、各日約30のクラフトショップが

    国連大学でクラフトマーケット 日本のものづくりに注目、作り手も来場
  • 代官山「スプリングバレーブルワリー」が1周年 バックヤードツアーも

    代官山駅近くの商業施設「ログロード代官山」(渋谷区代官山町)のクラフトビールブルワリー併設ダイニング「SPRING VALLEY BREWERY TOKYO(スプリングバレーブルワリー東京)」が4月17日で1周年を迎える。 ビールとのペアリングを提案する料理 キリンビール(中野区)が昨年立ち上げたクラフトビールブランド「SPRING VALLEY BREWERY」の製造拠点の一つとして、同施設オープンとともにオープンした同店。ダイニングでは併設するブルワリーで作るクラフトビールと、ビールに合わせた料理を提供している。約1年で20万人程度が来店。年齢層は20~70代と幅広く、女性6割、男性3割、外国人1割程度だという。 今年は「ビールサプライズ」をテーマに、ビールの魅力や楽しさを伝える活動を強化。1年で40種類ほどのビールを開発するほか、キリンのオンラインショップDRINXを通じた共創、コミ

    代官山「スプリングバレーブルワリー」が1周年 バックヤードツアーも
  • 南青山「ヨックモック」本店、一時閉店へ ビル改装、物販は仮店舗営業

    南青山・みゆき通り沿いの「ヨックモック青山店」(港区南青山5)が1月11日、ビル改装工事に伴い一時閉店する。 かつての社ビルとして1978(昭和53)年にオープンした同店。2009年にリニューアルし、葉巻という意味の「シガール」などのクッキーやロールケーキ「南青山ロール」などの菓子を販売するショップと、オリジナルのケーキやガレットなどを提供するラウンジ「青山BLUE BRICK LOUNGE」を併設している。 今月12日からは骨董(こっとう)通り沿いに物販専門の仮店舗(南青山5)を出店し、改装期間中も営業を続ける。ラウンジを含む新しい青山店は今年8月にオープンを予定する。 営業時間は、ショップ=10時~19時、ラウンジ=10時~23時(日曜・祝日は19時まで)。

    南青山「ヨックモック」本店、一時閉店へ ビル改装、物販は仮店舗営業
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2016/01/07
  • 恵比寿にサケ料理主力の魚介ビストロ-石狩市と協定も

    恵比寿に7月、サケ料理メーンの魚介ビストロ「鮭殻荘(しゃけがらそう)恵比寿店」(渋谷区恵比寿西1、TEL 03-6416-1569)がオープンした。経営は飲店経営・企画・施工などを手掛けるスパイスワークス(港区)。 店頭に設置するサケが泳ぐ水槽 天然のシロサケや銀ザケ、紅ザケ、キングサーモン、アトランティックサーモンなど国内外さまざまなサケを使った料理を主力にする同店。出店に当たり、国内の漁獲量の約8割を占める北海道の中でも「サケの街」として知られる石狩市に協力を得て、同店でも同市のと観光をPRする協定を結んだ。 ターゲットは30代後半~50代のビジネスパーソン。恵比寿を「情報キャッチ能力やとがった業態を受け入れてもらえるトレンド感度の高い人たち」がいるエリアと判断し、出店を決めた。店舗面積は地下1階~地上2階の3フロア計38.33坪。席数は、テーブル席や座敷などで86席。店頭にはサケ

    恵比寿にサケ料理主力の魚介ビストロ-石狩市と協定も
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2014/08/28
    ちょう興味ある!!!!!
  • 中目黒に「ピッツァ フォルノ カフェ」-ナポリピザをメーンに提供

  • 参宮橋にコーヒースタンド「パドラーズ」-米ロースター「スタンプタウン」正規取扱1号店

    参宮橋駅近くに4月、米ポートランドのコーヒーロースター「Stumptown(スタンプタウン)Coffee Roasters」の豆を取り扱うコーヒースタンド「PADDLERS COFFEE(パドラーズコーヒー)」(渋谷区代々木4)がオープンした。経営はPADDLERS COFFEE(同)。 ポートランドのコーヒーロースター「Stumptown Coffee Roasters」の豆も販売する 1999年に創業した「スタンプタウンコーヒー」。創業者のデュエン・ソレンソンさんらは「高いクオリティーを誇る」小規模農園と直接取引を始め、原産地から農園の特定、豆の品質などのデータの明示、焙煎(ばいせん)日をパッケージへ記載するなどしてコーヒーを「ワイン化」し、1990年代後半から現在にかけて起きているコーヒーの「サードウエーブ(第3波)」のけん引役と言われている。現在ではシアトルやニューヨークにも焙煎所

    参宮橋にコーヒースタンド「パドラーズ」-米ロースター「スタンプタウン」正規取扱1号店
  • 中目黒に焼き肉とワイン「うしごろバンビーナ」新店-厚切り・塊肉を炭火で

  • 原宿に米キャップブランド「ニューエラ」日本初直営店-蒸気ケアマシンも

    原宿通り近くに2月、米キャップブランド「NEW ERA(ニューエラ)」の国内初となる直営店「NEW ERA TOKYO」(渋谷区神宮前3、TEL 03-6447-1810)がオープンした。経営はニューエラジャパン(目黒区東山1)。 蒸気を利用してキャップの形を整えるケアマシンも導入 1920年に創業した同ブランド。ストリートファッションのアイコンとして知られ、メジャーリーグベースボール「唯一」の公式キャップでもある。国内では、2004年からスポーツ用品店やセレクトショップなどでも取り扱いを開始。かねてより直営店の出店計画があり、物件が見つかったことなどから出店するに至った。 「当ブランドが日で広く認知されたきっかけがストリートファッションだったため、その聖地的な裏原宿に出店した」と広報担当者。2階に位置する同店は、木目を中心に「ニュートラルな印象」に仕上げた。店内には、蒸気を利用してキャ

    原宿に米キャップブランド「ニューエラ」日本初直営店-蒸気ケアマシンも
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2011/03/29
  • 代官山に「フィンランドカフェ」-政観撤退でPR担当会社が常設店開く

    代官山駅近くに7月17日、カフェレストラン「Finland Cafe(フィンランドカフェ)」(渋谷区猿楽町、TEL 03-5456-0015)がオープンした。経営はDUG(同)。 「ザリガニのクリームスープ コロッケ添え」 2002年から毎年、フィンランド政府観光局が観光プロモーションの一環としてオープンしてきた「フィンランドカフェ」。昨年末で同局は日から撤退したが、カフェのファンも多かったことなどから、同カフェのPRなどを担当していた同社が常設店としてオープンした。 カフェ企画は2年目まで代官山で展開。今回出店した立地について、「代官山に戻ってきたという感覚」と、観光局に10年ほど勤めていたという同社の飯塚左恵子さんは話す。 地階にある店舗の面積は約120平方メートル。店内では、北海道から運んできたというシラカバの木をパーテンションとして使用するほか、2カ所でフィンランドの風景映像を上

    代官山に「フィンランドカフェ」-政観撤退でPR担当会社が常設店開く
  • 米プレミアムデニム「7 For All Mankind」、代官山に日本初旗艦店

    VF Brands Asia, Inc.(港区)は3月12日、代官山に米デニム・ライフスタイルブランド「7 For All Mankind(セブン フォー オール マンカインド)」日初の旗艦店を開いた。 2000年に米ロサンゼルスで展開を始めた同ブランドは、フィット感や生地、仕上げなどの品質から支持を集め、「セブン」の愛称で「ブレミアムデニム」市場をけん引。80カ国以上で商品を展開している。 日初旗艦店「7 For All Mankind代官山店」(渋谷区猿楽町、TEL 03-5458-4711)は、代官山・八幡通り沿いの商業施設「代官山プラザ」の一角に出店。2フロアの路面店で、売り場面積は1階・2階を合わせ約300平方メートル。店内では主に1階でレディス、2階でメンズを取り扱い、豊富なデニムラインをはじめ、バッグやシューズなども取りそろえる。 オープンを記念し、31,500円以上の購

    米プレミアムデニム「7 For All Mankind」、代官山に日本初旗艦店
  • Amazon.co.jpで「ペイパービューDVD」販売-パスワードをネット販売

    アマゾンジャパン(渋谷区渋谷2)は8月8日、Amazon.co.jpの「DVD・ミュージック」ストア内に課金制のDVD「PPV-DVD(ペイパービューDVD)」を扱う専用コーナーをオープンする。再生制御技術「DVDMAGIC」を使用した課金システムは、デジタルメディアの技術開発などを手掛けるヴィジョネア(港区南青山2)が開発した。 ペイパービューDVDは、ロックがかかった収録コンテンツのパスワードを、携帯電話かPCで購入し視聴する製品。DVDを購入した時点では無料の作品1が収録されているのみで、他の収録作品を見たいときにパスワードが必要となる。パスワードは、紙パッケージに入ったDVDに収録するQRコードまたはURLからアクセスし、オンラインで購入する。 ロックを解除した作品の視聴期間は1週間で、それ以降に見る場合は再度パスワードの購入が必要になる。「稲川淳二の超こわい話 傑作選」や韓国

    Amazon.co.jpで「ペイパービューDVD」販売-パスワードをネット販売
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/08/07
  • 代官山・猿楽町の重要文化財「旧朝倉家住宅」が初の一般公開

    大正期の重要な和式住宅として国の重要文化財に指定されている「旧朝倉家住宅」(渋谷区猿楽町、TEL 03-3476-1021)が6月8日から、一般公開されている。 初公開された旧朝倉家住宅は、東京府会議員だった朝倉虎治郎さんの自宅として1919年に建設された。2004年に重要文化財に指定され、2006年から渋谷区が管理している。瓦ぶき屋根の木造2階建てで、1階は家族や使用人が日常生活を送る場として、2階は虎治郎さんが公職に当たった際の会合などに、それぞれ使用された。 杉の木目を多用した1階西側の「杉の間」からは敷地内の庭園が一望でき、虎治郎さんが最も好んだ広間だったという。このほか1階には、「第1会議室」と呼ばれる32畳の洋間、執事の「事務スペース」、「女中部屋」などがあり、当時は富士山が望めたという2階にも30畳ほどの広間がある。 住宅周辺には、多くの石灯籠(どうろう)が置かれており、回遊

    代官山・猿楽町の重要文化財「旧朝倉家住宅」が初の一般公開
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/06/24
  • 人が動く、街が動く-開業目前!東京メトロ・副都心線「渋谷駅」の全容と未来

    副都心線は、埼玉県南部の和光市から池袋を経て、渋谷に至る東京メトロの新路線。すでに開通済みの和光市−池袋間は、有楽町線として1983年までに運行を開始、6月の開業で「副都心線」に名称を改める有楽町新線(和光市−小竹向原間は有楽町線と線路を共有)は1994年に運行を開始している。 今回の全線開業で開通するのが、西東京3大商業集積地である池袋・新宿・渋谷を1につなぐ池袋−渋谷間の8駅。ほぼ全線にわたり明治通り直下を走ることになる「新路線」の開通は、これまで新宿や渋谷に出るために有楽町線、JRを乗り継ぐ必要のあった乗客にとって、乗り換えなしで都心に出られる新たな可能性を生むことになり、「素通り客」をい止めようとする池袋を筆頭に、アクセス条件が向上する新宿や渋谷のエリア間競争をあおるかたちとなっている。 エリア間競争がさらに加熱するとみられるのが、開業から4年後、副都心線が東急東横線との相互直

    人が動く、街が動く-開業目前!東京メトロ・副都心線「渋谷駅」の全容と未来
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/05/26
  • 恵比寿に「ティーエスプレッソ」店-栗原はるみさん長男立ち上げ - シブヤ経済新聞

    店内1階の様子。店舗は高級感のあるサロン・ド・テとカジュアルなシアトル系カフェを融合したような内装となっている これまで料理家・栗原はるみさん監修による各種商材の販売やライセンス事業などを手がけてきた同社が、多店舗化を目指しカフェ市場に乗り出す新規事業。同じく料理家としても活躍する長男の心平さんがかじを取り、既存のブランド展開とは異なる独自路線で、新市場に進出する。 新ブランドは、「tea espresso HATEA(ティーエスプレッソ ハッティー)」。古くから紅茶葉の荷運びに使われ、ヒンディー語などで「ハッティー(HATHI)」と称される「象」を店名の由来としたほか、象のモチーフはシンボルマークとして店のロゴにも起用した。 1号店(渋谷区恵比寿1、TEL 03-5720-1508)は、恵比寿西口・明治通り沿いに2フロア計30.56坪の規模で開いた。場所は「MAIMON EBISU」跡。

    恵比寿に「ティーエスプレッソ」店-栗原はるみさん長男立ち上げ - シブヤ経済新聞
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/04/24
  • 東急電鉄、「新渋谷駅」を先行公開-巨大「地宙船」の全容明らかに

    ホームからコンコースの3層をつなぐ新渋谷駅の「吹き抜け」空間。線路上の仮設スペースでは報道陣によるインタビューも 新渋谷駅は、副都心線開業後、2012年に同線と相互直通運転を始める東横線の新駅として、6月14日に先行開業する。ホーム中心線を境に、池袋側が東京メトロ、代官山側が東急の管轄となる両社の「共同使用駅」となる。 東急電鉄では東横線直通運転開始に伴い、東口・旧東急文化会館跡地で複合高層ビルの建設を進めており、新渋谷駅を今後グループの「重要な拠点」に位置付け、開発を進めていく方針だ。 世界的建築家、安藤忠雄さんがデザインを担当した新渋谷駅は、ホーム頭上からコンコースまでの駅空間を、直径約80メートルもの楕円ですっぽりと包み込む「地宙船」がテーマのユニークなデザイン。「街の顔である駅が訪れた人の心に残るように」(安藤さん)との思いから、「地中の宇宙船=地宙船」を考案、世界でもまれに見る先

    東急電鉄、「新渋谷駅」を先行公開-巨大「地宙船」の全容明らかに
    kiyo-shit
    kiyo-shit 2008/04/22
  • 1